goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

「住民票があっても投票できない」 沖縄・多良間島で何が 参院選でも公選法違反の可能性

2025-07-17 15:20:43 | 叫んじまうぜ

「住民票があっても投票できない」 沖縄・多良間島で何が 参院選でも公選法違反の可能性

いやいや…。

人口の少ない島で、把握できるし、選挙の票数がシビアなのだろうが…。

離島で里帰り出産なんて…。
妊婦の体調や、施設の有無、いろんな事情で、3ヶ月くらいは、充分取り得る期間だし…。
そんなことで住民票は移さないよ…。


その処理といい、選管、恣意的にもほどがある…!


いなか…てか、日本の地方の縮図…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でスパイ罪の製薬会社社員に懲役3年6月の判決 北京の地裁

2025-07-16 19:33:04 | 日本再構築計画

中国でスパイ罪の製薬会社社員に懲役3年6月の判決 北京の地裁

よくわからん理由で逮捕され、まともとは思えない裁判。

日本国が助けてもくれないし…。


日本で、本物の他国のスパイを確保しても、国外追放するだけなんだって???

交換できるように、しないの?


〈追い込まれた二階王国〉不倫、失言、パンダ…大迷走する自民・和歌山選挙区「挽回は難しい」と関係者もうつむく“崖っぷち二階”VS世耕・代理戦争の行方〈参院選実況中継〉

パンダどころじゃないだろう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産車体湘南も日産車の生産終了へ 社長「苦渋の決断だ」

2025-07-15 21:22:16 | 平塚と七夕と周辺

日産車体湘南も日産車の生産終了へ 社長「苦渋の決断だ」


何が苦渋やら…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ち=「ti」→「chi」に ローマ字のつづり方70年ぶりに変更へ

2025-07-15 21:13:56 | 叫んじまうぜ

ち=「ti」→「chi」に ローマ字のつづり方70年ぶりに変更へ

実は…カナ入力しかできません。

大昔、ワープロから覚えた人には、意外といる…はず…。


職場の共用PCを使って、ローマ字入力モードに戻し忘れ、何度、苦情を言われたことか…。




英文タイプライターの練習をしたことがあり、アルファベットはそれなりに打てる…。


アタマの中で、日本語を、ローマ字に変換することができないっ!


練習したことはあるんだけど…。
いーっ! てなっちゃって、毎度挫折…。


カナ入力の方が、打つキーの数が少ないし、結局、早いよねぇ???


追記。
消えそうで消えない「かな入力」今もキーボードに搭載され続けるワケ

ワタシが使ってる間は、なくならないでっ。
そんなに長い年月ではないと思うっ。

…ま、急になくなっても、ニーズのある間は、「シール」とか売りそう…。


ATOKもなくなってほしくない…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ発言は すべて本人の支持者向け

2025-07-15 10:42:46 | 叫んじまうぜ

トランプ氏、9月17~19日に英国を国賓訪問 異例の2回目、自ら所有のゴルフ場も

トランプ氏の発言は、すべて、本人の支持者に聞かせるもの。


だから、あんまりチマチマ相手にせず。

うまくご機嫌を取るのが最善とか。



…石破さん、マジメ過ぎて、苦手そう…。


他の自民党議員も、フォローしないしねー。


全自民党議員には、各自の選挙や勢力のためでなく、国のため・国民のために働いてほしいけどねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワー半導体受託生産のJSファンダリが破産申請、負債総額約161億円

2025-07-15 10:24:16 | 叫んじまうぜ

パワー半導体受託生産のJSファンダリが破産申請、負債総額約161億円

半導体にも種類があって。

外すと、こんな感じ…。


【JSファンダリ破産・小千谷市】即日解雇、給与未払い…「ひどすぎる」社員は憤りや戸惑い


政投銀系出資のJSファンダリ破産申請 パワー半導体受託、市況悪化


政府がカネを出すと、失敗しがちに見えるのは、気のせいなのか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実は差別的な言い方」高橋メアリージュンの投稿

2025-07-14 21:34:14 | 日本再構築計画

「実は差別的な言い方」美人姉妹女優が海外旅行で学び 高橋メアリージュンの投稿に「知らなかったです」

知らなかったー。



『…「日本にいてオーストラリアの先住民族の話になると、『アボリジニ』とよく聞くと思いますが、実は差別的な言い方になるそうで、『アボリジナル』『アボリジナルピープル』『First Nation People』『Aboriginal and Torres Strait Islander person』と言うことがすすめられています」…』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビCMの使い回しが もの悲しくも暑苦しい

2025-07-14 21:21:54 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

7月15日(火) 各地の気温変化と最適な服装


相変わらず、ボーダイなテレビ番組を、録画して見ている。
CMはとばすのだが、やっぱ、ところどころ見るはめになる。



最近…。

このくそ暑いのに、女優さんがセーターを着ていて。

(予定より長く、放送してるんじゃない???)
と思われるものが、ひとつならずあり。

暑苦しい!


ガッキーが、「うーん、やめられん!」などと言いながら、セーターに首を通すやつは、おしゃれ着洗剤か柔軟剤らしいので、まあ、仕方ないか、と思うけれど。


別の女優さんの、投資関係のヤツ…。
冬に流す予定だったからセーターなんだろう、とゆー程度なので、無駄に暑い!


もちろん、広告主のオカネの都合なのだろう。

そう思うと、暑苦しいというより、寒々しいと言うべきかもしれないが…。


でも、暑い!


だいたい、いつ頃放送するかで、衣装も決めていそうなのに…。

だから、撮影が真冬でも、真夏の衣装や雰囲気で、ビールのCMを撮ったりしてるはずだっ!


長く使いそうだったら、季節のはっきりわからん衣装にすればいいのに…と思いつつ、見ている…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025夏ドラマ「大追跡」「最後の鑑定人」「DOPE」第一話

2025-07-13 21:40:10 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

「大追跡」

相葉クンがキャリア組!???

しかも、すごくエライ人の甥。
それがわかった途端、まわりの扱いがガラッと変わる、という、わかりやすい設定。

しかし…ハナシがユルイので、逆に見やすいというか。

大森南朋や、相葉クンの過去というか、今後わかるはずの設定が、もし、ちょうどよく。
ウケれば。

毎夏作られる、長期コンテンツになる可能性が、全然ないとも限らない…ような気がする。


「最後の鑑定人」

藤木直人が、よくある変人鑑定人・民間人。

白石麻衣が、その助手…というか、同僚研究員。

この現代に、分析作業中の藤木直人に、変なタイミングでお茶を入れては、気難しげに断られ、
「ありがとう、とか言えないんですか」
と気を悪くしているが。

毎回、お茶をいれるタイミングじゃないと思うし。
(心理学の研究者で、ウソを見抜ける設定らしいんだけど…???)

当節、女子だからお茶をいれるのか???
今もあんな職場があるのか?

飲みたい人が飲みたいときに自分でいれればいいだろうに…。

それにしても…白石麻衣、キライではないが、決して演技がうまいわけでもないのに、ドラマの仕事が途切れないなあ、と感心する。

継続こそ、なんとやら。

鈴木京香が、女性から見るとどこがいいのかわからないのに、男性のファンはわりといて(ま、そういうものか…)、かつ、決して芝居のうまい女優さんではなかったのに、ずーっと出続けてるうちに、いつのまにか大女優ポジションにいたことを思うと…。
キャスティングされ続ける、というのは、もはや才能のひとつ。


「DOPE」

中村倫也が、第一話放送日にいっぱい番宣に出てて、それがよかったので、つい第一話を見てしまった。

まだわからないが…。

致死率が高いが、低確率で超能力を得られる新型ドラッグDOPE。
それを取り締まる「超能力者ばかりの捜査班」…。

第一話では、捜査班側の超能力が、DOPE由来とは説明されないのだが…全然関係ないとしたら、いきなり超能力者だらけなのは、なんなんだ?

なんか、できの悪い「SPEC」を見せられた気分だ。


しかも、捜査班が解散になるかもと、
「職探しかぁ」…て…。

それぞれフツーじゃない能力の持ち主なんだから、もっとラクに稼げる仕事、いくらでもありそう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せっかくグルメ」奄美大島

2025-07-13 09:18:23 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

先週の「せっかくグルメ」で奄美大島を見て。

(ひとこと書こうと思っただけなのに、1週間たっちゃった…


行きたいと思ったこともなかったのに、いいとこだな、機会があったら行ってみたいな、と思ってしまった。

テレビ等で「期せずして知る」というのは、すごいことだ。




そしたら、次のNHK「サイエンスゼロ」が、「奄美大島“マングース根絶” 外来種にどう向き合う!?」

マングース、根絶したのか!

(本放送は今日、ワタシが録画するのは次の土曜の再放送。2番組しか同時録画できず、今日は「マキシマ」と「ガキの使い」で埋まっている…)

五箇先生も出るっぽい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校で1730トンの水がムダに、閉め忘れが原因…水道代88万円 広島県世羅町

2025-07-12 16:34:01 | 日本再構築計画

中学校で1730トンの水がムダに、閉め忘れが原因…水道代88万円 6、7月の水道代で余分な約88万円が請求

今年もまた、この話題…。



日本中で、これだけ繰り返されるということは。

「栓がわかりにくい」とか、いろいろ原因はありそう。

人の注意力以外の、ナニか、解決法を!


人はミスする生き物なので!



『…広島県世羅町教育委員会は10日、町立甲山中学校で5月、水道の排水栓の閉め忘れで約1730トンの水が流出し、6、7月の水道代で余分な約88万円が請求されたと発表した。流出に伴う料金は町が負担する。

 発表では、5月20日に教員が校内清掃のため、ふだんは使っていない水道の止水栓を開いた。同27日に県水道広域連合企業団世羅事務所から「学校区域の水道使用料が大幅に増えている」との指摘があり、町教委と同校が調べると、20日に通水させた水道の排水栓が開きっぱなしで、そこから水が流出していた。排水栓は昨年12月、教頭が凍結防止のため開けていた。今回、教員から止水栓の開栓の報告を受けた管理職も、現地の状況を確認していなかった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必須の食品の消費税 恒久ゼロ%がいいような気がする

2025-07-12 12:25:57 | 日本再構築計画

財源がどーたら言うが。
広い目で見て、いらない支出を減らせばいいことだ。

横浜市営住宅の建て替えが入札中止 全業者辞退、予定価格143億円

入札中止だらけ。
特に、公の工事は、費用対効果もへったくれもない。

与党政治家たちの、集票のために、税金を使ってるからでしょ???




「必須の食品の消費税を、恒久ゼロ%」にして、上げるときは、10%の方だけ上げていくとか。
奢侈品を分けて、税率をあげていくとか。

それがいいような気がしている。


日本の生まれの「フルーツサンド」がイギリスで大人気!サンドイッチか?お菓子か?で論争も【Nスタ】

食品の消費税(売上税?)の税率ゼロは、先進国でも多いそうで。


『…そんななか、“論争”となっているのが、これがサンドイッチなのかどうかということ。 イギリスメディアによると、サンドイッチは非課税ですが、菓子類と判断されると課税対象となる可能性があるということです。店側はサンドイッチ協会の定義を引き合いに「間違いなくサンドイッチだ」と主張しています。…』

お菓子は課税なのね…。



外食が高くなるから、
「コロナの時みたいに、狙い撃ちされる」
と言ってる事業者もいるらしいが…。

一般食品の負担減の分、余裕が出て、行くひとも増えるかもしれないし。


逆に。

すでに、夜間の客は、いまだにコロナ前の水準に戻っていないとか。


少子高齢化もある。
同じメンバーで宴会をやっても、めっきり酒量が減って、情けない限り…。

こってりラーメンの客なんて、先細り確定だぞぉ。



ただ…。



消費税がある限り、「給与」を払うより「外注費」を払う方がオトクなのは続いてしまうし。
ずいぶん日本を歪めてしまったな、と思っており。

このままじゃ、「大企業だけがトク」な構造は変わらない。

わかっててやってるんだろうな、と思う。



たとえば、保険診療がメインの病院の経営にも、多大な影響を及ぼしている。

必要な病院をやたら潰すくらいなら…機器や消耗品等の、仕入れの消費税だけでも、還付しちゃえば?



「消費税がなければ楽なのに」社会の“底辺”を経験した女性が抱いた疑問 減税の財源に識者警鐘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車が楽な 塗料とかデザインの車 売れるかも

2025-07-12 09:20:09 | あったらどうかな

「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!

自動車整備士自体、足りないらしいのに…。


でも、納車前に、点検兼ねて、洗車・拭き取りはしたいよね…。
洗車を省き、AIとカメラで、点検すればいいのか。


ディーラーは、見合う「洗車手当」を、従業員に払うしかない。



「安く働かせる」
ことばかり考えてるから、離職される。

どんな業界でも、それが自然なことと、ワタシは思っている。



『…ディーラーによって異なるのだが、作業前に洗車を行い、作業後に再び洗車を行うところもあるようだが、作業後に当該車両を洗車してユーザーに渡すのは、業界では当たり前のようになっている。洗車機を導入するところもあるが、店舗敷地の関係などで手洗い洗車となるところもある。そして何より、洗車機だろうが手洗いだろうが、ボディについた水滴の拭き取り作業を相当の負担と感じて離職するというケースが意外に多いそうだ。

とはいっても、水洗い後に拭き取らずにそのままにしておけば、よほどの純水でもない限りは水分が自然乾燥してボディにシミを残すことになる。自分の愛車1台を拭き取るのも年齢とともにきついなぁと感じるひともいるかと思うが、毎日複数台数の水洗いを行わなければならないというのは思っている以上に負担になるようだ。…』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は大雨

2025-07-11 10:16:04 | 平塚と七夕と周辺

相次ぐ『記録的短時間大雨情報』関東各地で道路冠水“猛烈な雨”帰宅ラッシュ直撃

昨夜は大雨だったけど。

我が家周辺は、特別なこともなく。



今日は、久しぶりにエアコンを止めてます。


今日は東京都心など関東各地で30℃届かず 厳しい暑さから開放

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法投棄等 警告1回後には強制力と 差し押さえを!

2025-07-10 08:52:04 | 日本再構築計画

熱海の土石流災害から2年、生かされない教訓 悪徳業者と責任放棄の行政が生み出した惨劇

千葉あたりでも、建設残土の違法投棄が山をなし、付近の住民の命と生活を脅かしている。

「何度も警告している」
と、公が言うのだが。

何度も警告したあげく、裁判しなきゃいけないらしい。

何年もかけて、結局、税金で撤去。
やったヤツから取り立てることは、できているのか???


これって…。

長い自民党政権の本性が、「地方」へ行くほど、むきだしになり…。

政治屋と、建設土木ギョーカイの、深~い癒着が、ほんとの原因なのだろう。


1回警告したら、次回は強制力を持ち、同時に、即刻、行為者の資産を差し押さえる、
ぐらいのことをしないと!



こんな税金の使い方してたら、有効な使い道にまわす「財源」なんか、ないっ!



北海道ニセコ町で森林伐採に続き再び違法行為が…コンドミニアム運営の中国人女性「町の所有地と知らず」


私有地の違法駐車ですら、勝手に動かせない日本…。


外国人ほど、何か事情が変われば、国外へ逃げてしまう。

で。
また日本の別の市町村に戻ってきても、補足できまい???


さっさと差し押さえて、原状回復費用を弁償させなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする