学校説明

2011年04月02日 | 日記

4月11日から始まる事業の説明に4月1日からスタートしました。

 

市内小中学校合わせて40校有るので手分けしての説明です。

私は未来創造委員会と一緒に行動することにしました。

 

土曜日はアポイントをとっていた本城小学校に挨拶に行きました。

職員会議中にも関わらず学校長が快く迎え入れてくれました、そして事前に教育委員会から送付された資料を見ていてくれたようで、快く引き受けてくれました。

学校長としても、災害支援について、児童と取り組まなくてはならないと思っていたらしいのですが、どのようにして良いかと悩まれていたようです。

ぜひ今回の企画に参加して利用したいと言ってくれたのがとても嬉しかったですね。

 

児童会を通じてやると言う事なので我々としても、なおの事良い事だと思いました。

子ども達が自発的にやってくれると言う事は大変意義深い事です。

 

逆に米以外にはやらないのか?と質問がありました。

学校としても色々考えがあるようです。

第2弾もやっちゃうか?

 

今度は子ども達の心のケアなどがこれから必要になるでしょう。

 

今日は三里塚小学校にお邪魔しましたが、わざわざ教頭先生が待っていてくれました。

三里塚小学校では使い終わったランドセルを子ども達から預かって有効利用してもらおうと考えているのですが、良い知恵が無いかと相談がありました。

他の学校でも同じような相談があると思うので学校調査票などに書いて情報を集めておきたいなと思いました。

 

他の学校もみんなが回ってくれていて、皆さんの頑張りのおかげで学校の協力体制はかなり良い状況になりそうです。

ここから正念場です。

頑張りましょう。

 

みなさんお疲れ様でした。