goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

あの世に近づいて、初めて知りました{汗}

2014-10-03 22:25:34 | おばちゃんが気になったこと
御嶽山の噴火で亡くなられた方の葬儀のニュース映像を見て、
ギョ、ギョ~



結婚式でもないのに、白いネクタイとな
出棺時に棺を運んでいた男性陣も皆、白いネクタイ
おばちゃんは、大変違和感を覚えました

おばちゃんが参列している葬儀に
白いネクタイ姿の人がいたら、冷たい視線を送ると思いますし、
親族の葬儀でしたら、「お帰りください」と言うでしょう。

ですが、某宗教では
男性は白いネクタイ、女性は白いスーツやブラウスらしい
ですね

http://www.uc-sapporo.org/pc/celemonial/funeral_part1.html


おばちゃんは、無宗教ですが、
おばちゃんちは、代々 浄土真宗です。
ですから、熱心なカトリック信者の方が亡くなられたときは、
香典袋に何と書いたらよいのかから調べましたが、
宗教により服装にまで気配りをしないといけないとは
黒の女性用フォーマル服が某宗教の葬儀では
礼儀を欠くことになるのですね
あの世に近づいて、初めて知りました



皆様のポチッは、励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (万見仙千代)
2014-10-03 23:15:08
こんばんは。

〇一教会って、白ネクタイなんですか!
それは知らなかった。
知らずに参列した人は、浮いてしまうんでしょうかね。

我が家は神道だけど、服装は仏教と同じですよ。
葬儀の時には、お数珠を持ってくる人もいらして、ゴチャゴチャ状態えでした(笑)

返信する
Unknown (北の熊子)
2014-10-03 23:22:14
我が家も浄土真宗です!
白いネクタイは、婚礼の時だけじゃ無いのですね!
知らなかったわ~(>.<)

リンク貼り付け頂きましたが、開かず見られないのが残念です(*ToT)
返信する
Unknown (まおまお)
2014-10-04 09:27:04
白いネクタイ???
初めて知りましたーー
ちーごくや香港では平服や制服でお葬式に参列しますしー
喪服着るのは日本人くらい?って感じもしてますね。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2014-10-04 23:07:03
<太>万見仙千代様へ

  このニュース映像を観て、
  びっくりしたおばちゃんです{げっ}

  宗派による葬儀の違いを見てみますと、
  エ○バの証人の方の場合は、
  「冥福」「成仏」「供養」を口にしない。
  手を合わせない(拝まない)が原則だそうですよ{わお}

  神道にお数珠はあまりにも・・・・・ですね{わお}
  

  訃報を聞いたら、
  何宗の葬儀かをお聞きしないといけませんね{汗}
  大変です{汗}{汗} 

</太>  


返信する
Unknown (おばちゃん)
2014-10-04 23:13:23
<太>北の熊子様へ

  熊子様のお宅も浄土真宗ですか。
  
  

  葬儀に白いネクタイは、初めて見聞きしました{わお}
  まさか、結婚式に黒ネクタイは無しでしょうね{なんで}

  リンクの貼り付けが悪かったようで、
  すみません{YES}

</太>
返信する
Unknown (おばちゃん)
2014-10-04 23:21:30
<太>まおまお様へ

   白いネクタイに白いスーツやブラウスって
   〇一教会は教祖様がアチャラの国ですから
   日本の一般的な葬儀とは違うのでしょう{超びっくり}

   
   ちーごくは、どんな格好でも驚きませんよ{ピース}

</太>
返信する

コメントを投稿