goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

全うするまで

2013-03-06 05:59:10 | 不動産鑑定
本日の天気は

バングラディッシュでの道路築造風景。



おもしろい。ボーっとみちゃいますな

コツコツ、けど、楽しみながら仕事してる感じよね。

日本がOECDに加盟した60年代後半から、繊維、自動車、家電、半導体・牛肉・オレンジ・コメなど90年代迄にジワジワと市場開放圧力を掛け続け、そして2010年からは商習慣や流通構造、さらには文化にまで範囲を拡張し、食糧・医療・保険・公共事業・法律・金融・投資・工業製品・サービス等々、平たく言うと“完全自由”ってな段階にまで持ってたんですから、そりゃぁもう、ハッツ・オフですよ。

コツコツっていうよりは、意に介さない強さっていうのかなぁ。

いま、実際に仕事に携わってる中で、なんというのか、

「奥ゆかしさと強引さ」

というのが交錯するよーな、そーゆーシーンに出くわすことがここ10年で増えた感じも致します。

よくもわるくも、強引に声高に言い続けた人が勝ち、みたいな。

ある意味、独自の発展を今後も遂げるんでしょうけど、アタマのウエをボールが飛び交う状況下、コツコツ地道に仕事をし、そこから生きる楽しさってのを得ている方々ってのがね、たぶん、おそらく未だこの国には多くいらっしゃる気がするのです。

でも、ずーっとココで述べているように、流れは止められない。

とてもシビアでセンシティブな問題ですが、変化を受け入れる度量、よりよく改善していこうという意欲は少なくとも持ち合わせていないと、残念ながら、なかなか楽しいライフスタイルの形成は今後ますます困難になっていくのかもしれません。

なにかのために生きるということは、現実から決して逃げず、全うするまで対応していくことなのかなーと、なんとなーく思う今日この頃でございます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ今、着うた配信中

あらびき団出演時の「死んじゃう」
弊社の「オークリサーチ社歌」and more

↓こちらのQRコードからGO



※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さらに、FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする