太陽の如く輝いて。今日も元気なら 大いに感謝して~。

何時まで経っても、子離れできない親の気持ち!

「彼」 呼び方いろいろ~。

2016-01-12 01:27:11 | 日記

 女の人は、自分の配偶者の事を「主人」と呼ぶ人が多いですが、私はこの主人と呼ぶことに何故か違和感がある。

 どんな呼び方があるのかな?「主人」「旦那さん」「名前」「彼」「あの人」・・・まだまだあるのでしょうね~でも。私には「彼」と呼ぶのが一番ぴったり感なのです。

 「彼」と読んだり書いたりには、いろいろ言われますが、ごく一般的に使われて居る「主人」と云う字は使いたくないのです。

 

 昔、彼と連絡を取りたいので、仕事先へ「**いますでしょうか?」と電話をしたら「自分の旦那を呼び捨てにするとは・・・主人と呼ぶべきだ・・」と舅から怒られましたが、それからは、舅を尊敬できなくなりました。

 今でも、直接呼ぶときには「**さん」と名前です。結婚当初は、**さんと呼んだら、彼から「さん」はいらない・・・と言われたので「**」と呼び捨てでしたが、これも舅に怒られてまして、それ以後は、さん付けで呼ぶように成りました。

 

子供との関わりの中では「お父さん、お母さん」ですが、夫婦の会話では、彼が私を呼ぶ時は名前のさん無し、私は名前のさんを付けて、彼と会話です。

子供が居ない時に「お母さん~」と呼び掛けられたりすると、とてもじゃない違和感・・・どうしてなのか解りませんけれど・・・



コメントを投稿