goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃりんたが行く

バツイチママの徒然草~思いのままに・・・
人生色々あるけど、今日も上を向いてがんばろっ♪

Qooちゃん弁当

2008年06月21日 13時19分12秒 | お弁当
         クリック有難うございます♪         にほんブログ村 子育てブログへ


今日はQooちゃんにしてみました。



 Qooちゃんのお顔おにぎり(塩むすび)
 ハンバーグ
 豚肉のピカタ風
 かぶのそぼろあんかけ煮
 (またまた頂き物の)デザートの佐藤錦 


実は昨夜、突発的な用事で出かけなくてはならず、帰って来たのが遅くなってしまった為、下ごしらえなどの時間が全く取れず、それどころか翌日いつものように4時半に起きる事など絶対にムリかと思われる状態でした。

そんな、お弁当を作り始めて以来のピンチに陥った私。

会社には行かなければならないし、タロスを保育園に行かせなければならないので、とりあえず今日は大人たちの分(4個分)は作らず、タロスのお弁当のみ作ることにしました。

そのお陰で何とか間に合いました・・・。ヨカッタ!




しかし、Qooちゃんは一見簡単に出来そうですが、私の場合パーツは全て海苔を手で切って作っているので、もの凄い時間がかかります。

小さいお弁当箱に詰められるように小さめのおにぎりですから、パーツも必然的に小さくなります。

本当ならこんな道具があれば簡単なんでしょうけれど・・・

にこにこパンチ パート1

アーネスト

このアイテムの詳細を見る


にこにこパンチ パート2

アーネスト

このアイテムの詳細を見る



ずっと欲しいなぁと思っているのですが、きっとキャラ弁もあと1年しか作らないし、しかも週1日の為に買うのもなんだなぁと思い、躊躇しています。

でも・・・こういうのがあれば格段に朝が楽になるはず・・・。

ああ・・・買うべきだろうか?

で、こういう道具のない私は100円ショップで買った

ピンセット P-891

ホーザン

このアイテムの詳細を見る
と、
プリペア 眉ばさみ

プリペア

このアイテムの詳細を見る

を使い、何とか自作でパーツを作っているわけです。

細かい作業はこの眉ばさみが大活躍ですよ

どっかのサイトで見つけて試してみたのですが、本当にいい感じです。




・・・と色々画像を貼り付けてごまかしましたが、実は今日はおかずが適当。

あまり触れたくないところです。



来週はもうちょっと頑張ろう。






※追記

実は今日あまり体調が優れない私。

急いでお弁当を作り、雨だからといつもより早めに支度をして外に出たら降っていなかったっ

嬉しくなっていつものようにチャリンコで保育園に向かったまではいいのですが、途中であることに気がつき、唖然・・・。

口紅塗るの忘れた。

途中まで来てしまい、戻るのもナンなので仕方がなく口元をタオルで隠し(かなり挙動不審だった私に、先生が不思議な顔をしていました)、急いで自宅に戻って口紅を塗って会社に向かったら、思い切り遅刻しました。

そして、熱が出ました。 

ハヤクカエリタイ。





それでもQooちゃんに見えたよ~と思って下さる方はもちろん、そうでない方もクリックしていただけるとHappy

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         日ごろのクリック感謝します!!

リラックマ&キイロイトリ弁当

2008年06月08日 17時57分43秒 | お弁当
        頑張ってます!!有難う!!         にほんブログ村 家族ブログへ

昨日のお弁当はリラックマ&キイロイトリ弁当にしてみました。


 おかかご飯のリラックマおにぎり
 玉子ご飯のキイロイトリおにぎり
 テリヤキハンバーグ(チーズのせ)
 フキ煮
 クリーム煮(マカロニ・枝豆・魚肉ソーセージ)
 茹でトウモロコシ
 バター醤油炒め(チキン・トマト・アスパラ) 
 デザートのアメリカンチェリー



1週間が・・・早すぎ~~~~~~るっ!!(絶叫)

なんか、作っても作ってもすぐ土曜日が来る。

これで毎日作るようになったら、私はどうすればいいのだ?

という気分になりながら、必死に作っているのであります。

今日は3度目のリラックマ。

前2回は分かってもらえなかったのですが、今日は分かってくれるだろうかと心配でした。

でも、帰って来てすぐに、

「ママぁ、今日はリラックマ~だった♪」

と言ってくれました。

分かってもらえなくて落ち込んだことがあるので、タロスなりに気を遣ったのかも・・・。

リラックマの頭の上にはキイロイトリを。

私がいつも勝手に参考にさせていただいているkomeguさんのブログにあったキイロイトリの作り方を見て真似てみました。

なんとなく羽の部分も作ってみましたが・・・。

どうかな?

この玉子ご飯が崩れやすくてとにかく形を作るのに時間がかかり、昨日ほど時間が掛かってしまった事はありません。

見た目簡単なのにね・・・。

でも今回はおかずがちょっぴり豪華です。







来週の土曜日はお休みの予定なので、気が楽です。

でもこの週末は家の掃除とご飯作りを頑張っちゃいました。

明日からまた仕事・・・。

皆さん頑張りましょう

こちらもよろしくね

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ       来週も頑張ります!!

プーさん弁当

2008年05月24日 14時51分30秒 | お弁当
        クリックプリ~ズ♪感謝感激雨あられ!!       にほんブログ村 家族ブログへ 


今日はプーさん弁当にしてみました


 豚そぼろごはんのプーさんおにぎり
 豚肉の味噌漬け
 ひじきのサラダ
 ツナきゅうりのマヨ和え
 ゴーオンジャーのウインナー
 じゃがいもの落とし焼き 
 ミッキーのかまぼこ
 (画像にはありませんが)デザートの黄色い小玉スイカ


・・・てか、今週は遠足があったので(その模様は後日UPさせていただきます)、数日置きにお弁当作りをしているせいか、全然気合が入らず。

キャラ弁のネタもいまいち尽きてきた感じなので、ここらで過去に作ったキャラをもう一度作ってごまかすか・・・と思っていたところ、昨夜テーブルの上にあったタオルを何気なく見ていて、

「これだっ!!」

とひらめいた訳です。

プーさんのタオル
そのタオルがこちら



どうですか?似てますか?

いつもキャラクターのおにぎりを作る時思うのですが、とにかくタロスのお弁当箱が小さいので、おにぎりもかなりの小ささなのです

そこに顔を作ったり色々細工をするのですが、それよりも、いつも苦労するのが今日みたいに耳があるキャラの時。

どうしても大きくなってしまうので、なんだか不格好。

ピカチュウの時も苦労しました

こういうのってどうすればいいんでしょうね?




今回はたまたま行った、いつもと違うスーパーで見つけたミッキーのかまぼこを買ってあったので、ちょうどいいかな~と思い、入れてみました。

それからひじきも頂き物であったので、保育参加の時に給食の試食をさせてもらった時のメニューだったサラダを作ってみようと思い、ネットで調べて作ってみました。

ひじきなんて煮物くらいしか思いつかなかったけど、さっぱりしてて美味しいです





さぁ今日も全部食べてきてくれるかしら???






何だか今日は体調不良。

今日の出かける予定をキャンセルして家でうだりうだりしようと思います。

皆さんは楽しい週末をお過ごしくださいね

そして今日も応援お願いします

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         変わらぬご愛顧、ありがとうございます!!

恐竜キング ガブちゃん弁当

2008年05月17日 13時29分51秒 | お弁当
       お弁当作りも頑張ってます♪        にほんブログ村 子育てブログへ



本日のお弁当は、恐竜キングのガブちゃんにしてみました。


 ガブちゃんのお顔のおかかおにぎり
 油揚げの肉巻き焼き
 ピーマンの肉詰め
 大根・にんじん・こんにゃくの煮物
 カニカマとツナのマヨネーズあえ
 アメリカンチェリー


毎週水曜日になると次回のキャラを何にするか、メイさんと相談する私。

その時にメイさんがネットでこんなサイトを見つけてくれました。

 バンダイ キャラ弁レシピブログ

そういえば、キャラクターのお弁当箱やカップなどのグッズを買うと、パッケージにそのキャラのキャラ弁がチラッと載っていることがあります。

前回作ったゴーオンジャーも、お弁当箱のパッケージにそんな風にして載っていたものを参考に作ったのですが、こんなサイトがあったなんてっ

しかし、ここに載っているのはかなり高度な技を使わないと出来ないものばかりな気が・・・。

でもその中でも簡単そうで、しかもタロスが喜びそうなものを選んだら、今回のガブちゃんになりました

昨日は下準備もサクサクはかどり、早めに寝ることも出来たので、今朝のおかず作りまでは本当に順調でした。

ところが、このガブちゃん、簡単そうに見えて、実は面倒くさい・・・もとい、手間がかかるのです。

なんちゃってキャラ弁しか作って来なかった私には、ちとレベルが高かったか・・・。

今回は初アイテムのかまぼこを使ったのですが、細かいパーツをキッチンバサミで切っていくのは非常に大変で、何度もやり直してしまいました・・・。

あまりにも時間がかかり、気がついたらいつもと同じ、ギリギリの時間に。

もう二度とキャラ弁は嫌だと思ってしまうくらい、疲れてしまいました。ツクルケドネ


アメリカンチェリーはまだ少しすっぱいかも?




本当は「D-kids」とかってロゴも入れようかと、チラッと思いましたが、そんな時間はなく、せめてDだけでもと作ってみましたが、考えたらタロス読めないじゃん。ヤッチマッタ

おかずもスカスカ状態だったので、くずれてないか心配です。






そんでもって来週、保育園の遠足があるんです。

そんでもって週末、またお弁当なので、ちょっとめげてます。

毎日こんなお弁当を作っている幼稚園ママさん、本当に尊敬いたします。





それでもあんたも頑張ってんじゃ~んと思ってくださる方は是非、クリックしてくんなんしょ。何語?

        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         他のサイトも参考にしてね♪

ゴーオンレッド弁当

2008年05月10日 14時10分08秒 | お弁当
      更新頑張ります♪        にほんブログ村 家族ブログへ


本日のお弁当はゴーオンレッドです


 ゴーオンレッドのお顔おにぎり
 なすの油味噌
 鶏肉とカシューナッツ炒め
 コロコロコロッケ
 ほうれん草のお浸し
 デザートの小玉スイカ(頂き物


先日、ヒーローライブスペシャルに行った時に、ゴーオンジャーのお弁当箱を買ってきました。

なので、今日はタロスの大好きなゴーオンレッドを作ってあげようと思っていました。

ところが昨日の保育園の帰り、

「ママぁ、明日はゴーオンレッドにして。

と嬉しそうに要求されてしまいました。

・・・なぜ作ろうと思っていたのを要求するの???

でもそれならきっと喜ぶだろうと思ったので、俄然張り切ってみました。

結構頑張って作ったので、まぁまぁの出来だと思います。

(反省点はあるけれど・・・

なので、お弁当のみの画像も載せちゃいます。

カニカマをはがして並べるのが結構面倒臭かった・・・。



今日はちょっと細工が必要なキャラだったので、昨夜のうちに仕込みを結構頑張ってやってあったのですが、コロッケなんかはタロスにジャガイモの皮をむいてもらったり、ひき肉とポテトを混ぜてもらったりとお手伝いしてもらって、楽しちゃいました。

イヒヒ・・・段々タロスのお手伝いが(私の)手間じゃなく、楽になってきたわ・・・。

それにしても、土曜日は早起きなせいか、この時間になってくると、ほんっとうに眠い・・・。

今すぐにでも寝てしまいそうだぁ~~~っ

あと1時間で帰る時間なので頑張ります。





来週は何かな?期待して下さっている方(もそうでない方も)は是非お願いします。

        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         今日は何位かな?軽い気持ちでクリック!!

こいのぼり弁当

2008年05月01日 14時04分56秒 | お弁当
       クリック一発、元気もりもり♪         にほんブログ村 子育てブログへ


4月26日のお弁当です。

 こいのぼり型の鮭おにぎり
 こいのぼりウインナーといんげん
 マカロニサラダ
 筑前煮
 甘い卵焼き
 ミネコさんのモドキ唐揚げ



今週は何となく忙しかったせいか、なかなか記事をUP  できませんでした。

なので今更ながらのUP  になってしまいました・・・。


今年は3日の土曜日がお休みなので、こどもの日の直前のお弁当日というと、この日しかありませんでした

なのでちょっと早いですが、こいのぼりを作ってみました。

本当は卵焼きでもう一匹作るつもりでしたが、小さいお弁当箱にはこれが限界・・・。

そこは無理をしないでやめておきました。

それでも何となく見えるからいいかなぁ~っと。

それと、今回はミネコさんがブログで紹介されていた、モドキ唐揚げなるものを作ってみました。

作り方はこちら  モドキ唐揚げ(ミネコさんのブログに飛びます

ヘルシーで美味しそうで、冷めてもOKと書いてあったので、早速作ってみたのですが、なかなかいい色にならず、結構時間がかかってしまいました

がっ、鶏ガラエキスを入れるのをすっかり忘れていたというのに、非常に美味しかったです

でも・・・唐揚げというよりてんぷらみたいになってしまったのはどうして???

これで・・・いいんだろうか?

ただ、お弁当を食べたタロスはもちろん、メイさんや両親にも好評でした。

この日は初めて作ったものに時間を取られ(手際、悪っ)、慌てていたのでデザートを入れてあげるのをすっかり忘れてしまいましたが、保育園でいちごがでたようなので、タロスはへっちゃらでした。

さぁ・・・次回は何を作ったらいいかしら?

それでも今週は作らないでいいので、何となく気分はホッとしてます。






段々気温が上がってきたので、お弁当が痛まないか心配です。

今年もちゃんと涼しい部屋に置いてくれるかしら???





おっ?こいのぼりに見えるぞ?と思ってくれた方はクリックしてくださるとうれぴ~

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         感謝 感激 雨あられ♪

パンダちゃん弁当

2008年04月12日 10時44分57秒 | お弁当
       
       更新意欲向上の為にお願いします♪          にほんブログ村 子育てブログへ


本日はパンダちゃんにしてみました。


 パンダのお顔のおにぎり
 かぼちゃのチーズ入り茶巾風
 鮭のソテー
 春雨サラダ
 豚肉のピカタ風
 プチトマト
 画像にはありませんが、デザートのいちご



今日、本当は会社をお休みするつもりだった私。

ところが、諸事情により、今週でなく来週お休みを取らないといけないことになってしまいました。

休む気満々でいたため、休めないと分かった途端心がやさぐれてしまい チッ お弁当作りにかける意欲が下がってしまったのでした。

いつにも増してすげぇ面倒くせぇ チッ お弁当作り。

なので、昨日の帰り タロスに

「ねぇ~タロス、明日お顔のお弁当じゃなくて、い~い?」

と若干甘えて言ってみました。

タロスも楽しみにしているお弁当、当然返ってくる答えは決まっていると思って、半ば『言ってみただけ~』な気分で言ってみたのですが、タロスはニコニコしながら、

「うん、お顔じゃなくていいよ~。」

と言ってくれるではありませんかっ

そして、

「ママいつも大変だもんね。大変だったらタロスお顔じゃなくていいよ~。三角のおにぎりにウルトラマンの海苔を貼ってくれればいいよ~。」(原文です)

と言ってにっこり笑ってくれました。





だれ?この子誰の子?

うちの子、こんないい子だったかしら???バカ、オヤバカッ!

あまりにも優しい言葉を掛けられてしまったお陰で、うっかり思考が停止してしまった私。

そんなことを言われちゃあ、何にもしない訳にいかないじゃない。

ってな訳で、一応パンダちゃんにしてみた次第です。

・・・しかし、いつもならネットなどで研究して作るなんちゃってキャラ弁ですが、パンダに関しては全くの想像で作っております。

ですから、前回作った時は、全くひどいもんでした。

あまりにも恥ずかしい顔のパンダ・・・。(汗)

ひ・・・ひどっ!!   



この時よりはまだマシかと思われた今日のお弁当も、なんだか微妙・・・。

まだまだ精進せねばなるまい・・・。




あ、ちなみに春雨サラダは人生で初めて作ってみました。

味は・・・どうだろうね。

お昼にメイさんに感想を聞いてみます。





今日はうっきうき←これはウッキー・・・なんつって。)な お出かけが。

楽しんできます




でもって、週末を楽しく過ごせますように・・・。

こちらもさくっとぽちっとお願いします

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         また来週もがんばりま~~~~す♪ (^0^)

ピカチュウ弁当

2008年04月05日 11時10分27秒 | お弁当
        クリックお願いします!!       にほんブログ村 子育てブログへ


本日のお弁当はピカチュウにしてみました。



 ピカチュウのお顔おにぎり
 肉野菜炒め
 タケノコの肉巻き焼き
 ちくわキュウリ
 キンピラゴボウ
 鶏ひき肉とニラタマ炒め
 画像にはありませんが、別容器にフルーツの缶詰を入れました



土曜日限定のお弁当作りも今年で2年目に入りました。

今までは雑談なんかと交えてさりげな~~~~くUP していた私のなんちゃってキャラ弁。(と言っていいのかすらあやしいですが。

サイトや本などを参考にして真似して作ったりもしているので、堂々とUP していいのかという小心者な悩みもあり、あくまでおまけ程度にしていたのですが、ここらで開き直り、自分で作ったんだからいいじゃないか状態で思い切って今年度からカテゴリー分けまでしてしまいました~。



いつもは材料の無駄を省く為にも(言い訳?)下茹でなどをしてある野菜やカット野菜を買ってくることが多いのですが(今回のキンピラもそうです)、久しぶりにスーパーで生のタケノコを見つけ、無性に茹でたくなった(?)ので、買ってきて昨夜茹でてみました。

本当は煮物にしようかと思ったのですが、今朝お肉が余っていたので、何かの本に載っていた(確認しようとしないところが適当な私)ような気がしたなぁと思い、タケノコを肉で巻いて焼いてみました。

味見したら、タケノコが何となく えぐいような・・・。

ぬかでちゃんと茹でたのに、何でだろうか?

まぁ後はお昼に確認してみます。

今回キャラを何にしようか全く考えるのを忘れていて、昨日保育園にお迎えに行く時チャリをこいでいて考え付いたのが、ピカチュウでした。

だって・・・卵とのりで出来そうだったし。

ほぼ決定して保育園にたどり着き、タロスを連れて下駄箱にいたら、3月まで担任だった先生にお会いした時に、お弁当の話が出て、タロスが

「ママ、明日はピカチュウがいい!

と言い出したのです。

その答えを聞いた瞬間、

さすが親子っ!!心がつながってるわ~~~~♪

と感動しそうになったんですが・・・

考えたら、数日前、テレビで珍しくポケモンを観た私達親子。

・・・ああ、それで私もピカチュウが思い浮かんだんだ・・・。

まぁそんないきさつで作ったピカチュウですが、我が家はポケモンを全く観ないので、ピカチュウの参考になる資料が全然なく、またパソコンを立ち上げている余裕もありませんでした。

お弁当を作り始めてしまい、困ってしまった私(つうか、しっかり準備しないところが適当さをかもし出しています。

辺りを見回して、唯一今年のお正月にポケモンセンターで買った福袋の中に入っていたぬいぐるみが置いてあったので、それをむんずとつかみ、シンクの上に置いて必死に真似しましたが、意外にイケちゃってる?

自己満足バリバリのお弁当でした。





まぁそんな感じに今年度もゆ~る~く頑張ります。





ああ、既にお腹すきまろな私に、意欲向上のためのワンクリック、お願いします

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         あなたの優しさに感謝します!!ウルウル