

続きましては4連休初日の5月3日。
朝から思ったとおり・・・いや


ヒーローライブスペシャル2008に行って来ました。
4月の頭くらいにネットで偶然見つけ、その後前売り券を予約していたのですが、何せ初めて行くイベント。
勝手が全く分からず、結構あたふたしてしまいました。

ショーに関しては前売りで座席指定を取っていたので、慌てることはないと、時間に余裕を持って出かけた私達。
地元で食事

無料の送迎バス




まずはチケットの引換券を渡してチケットの代金を支払い余裕を持って会場へ。
なんと前から7列目というラッキーな席でした。

後ろに見えるのがステージです
しかし喜んでいたのもつかの間、正面でなくはじっこだったことと、何と2列前のお父さんが自分のひざの上に子供を立たせていたせいで、全然観えない・・・。

何とか少しずつ体勢を変えて観ましたが、非常に迷惑なんだっ、ボケッ!!




・・・それでもショーはやはり無料のとは訳が違い、なかなか迫力のあるものでした。

あら・・・画像が小さくて微妙
このステージのすぐ後に、握手会と撮影会(共に有料)が行われたのですが、握手会はその場で最低400円のグッズを買えばすぐに握手が出来たのに対し、撮影会は前もってチケットを購入すべきでした。

なぜならば急いで場所を移動した時


撮影会はステージの終了時間から行われる為、その時点で参加するには次のステージの終了後=16時半まで待たなければなりませんでした。

散々迷った挙句、ここまで来て写真を撮らずに帰れるものかっ!!





撮影会までの待ち時間が3時間・・・とりあえず会場には


ゴーオンジャーの一番くじ
このくじでタロスは見事3等が当たり

(といっても、3等が末等だったことはここだけの話。


ルーレット
ありえないくらいのうっす~い力で回したので、すぐ止まってしまいました・・・。

もうちょっと力を入れていれば当たりだったのに・・・と私の方が見ていてやきもきしました。

輪投げ
これは画像の通りソフビ人形に輪を入れるのですが、タロス、何がしたいのか意味分からず・・・。

なぜか一番後ろの列にあるイクサの人形に入れたがり(入れてもイクサをもらえる訳ではないのです

仕方がなくもう一度やらせて、今度は2個とも輪を入れることが出来、賞品をもらってきました。
そんな風にゲームを楽しんで、もうだいぶ時間が経ったろうと思いつつ時計を見てみると、まだ15分しか経ってない・・・。

困りつつ周りをキョロ




それは、液体ビニール絵の具を使った塗り絵のコーナーでした。
早速試してみることにしました。



まずは沢山ある絵柄の中から1つ選びます。
タロスは大好きなスピードルにしました。
そして見本の絵を見ながらその通りに色をのせて行くのですが、これがなかなか面白いのです。

タロスは凄い真剣です。

しかし、細かい部分はさすがに大人じゃないと難しいので、私もしっかり手伝ってあげました。

そしてようやく完成

あとは、係りのお姉さんに手渡して、焼いてもらいました。

出来上がるまでは1時間くらい掛かるということで、またまた暇になってしまった私達親子。


仕方がなく会場内にあった軽食

なるべくうだうだしつつ過ごしてはいましたが・・・時間って案外過ぎないものですね。
結局そこもタロスが飽き始めて出ることに。

会場内は結構混んでいたのでもっとゲームなどに時間が掛かるかと思いきや、ステージの行われている時間は潮が引いたようにガラガラになってしまうので、スムーズに出来てしまうのです・・・。
それは予想外でした。
気を取り直して最後のプレイ券で、タロスがやりたがったものの場所に移動しました。

ゴーオンジャーのファファ
(正式名称分からず)
内部です
すっごく楽しそうに遊んでいましたが、所要時間はたったの5分・・・。

あっという間に終わってしまいました・・・。

こうなったらもう会場にいるのもナンなので(タロスがおもちゃの販売コーナーに行きたがるので



後ろのほうにさりげなくデネブとゼロノスがいたことに感動
そして歴代戦隊レンジャー達のパネルもずらりと並んでいました。
更に、来た時には急いでいたので

そんな風に写真を撮りながら外に出てみると、雨


そしてしばらくプリンスホテルのロビーでくつろぎ、ようやく待ちに待った撮影会が始まったので、再び会場に戻ったのでした。
本当は電王とレッドと一緒に写真を撮りたかったのですが、仮面ライダー電王とイクサ、ゴーオンレッド、ブルー、ブラックは握手会のほうの担当だったので願いは叶わず。

それでもじゃぱねっとたか●で買ったデジカメのお陰かきれいに撮れていて、大満足でした。

もちろん、会場でもカメラマンさんが撮ってくれて、その写真ももらって帰ってきました。


・・・こんな風にして、結局会場を出たのは閉場時刻の17時近く。

なんだか待ちくたびれたような1日でしたが、それでも凄く楽しかったです。
タロスもとても嬉しそうにしていて、ず~っとテンション上がりっぱなし。



そのせいで、私がちょっと係りのお姉さんに話を聞いている間、姿を消してしまい、人生初の迷子体験



来年も行けるといいなぁ~。
そんな風にして4連休の初日は過ぎていったのでした。

頑張る



