goo blog サービス終了のお知らせ 

日吉ダム にゃんたん散歩♪

日吉ダムを中心に京都府なんたん市をにゃんこ(ネコ)探偵“にゃんたん君”がお散歩☆

春だよ~!カニさん集合♪

2010-04-09 10:49:03 | インポート

もうすっかり春めいて、色んな物が目を覚ます暖かさですね

冬の間は動きが鈍かったカニさん達も元気に動き出しています。先日水槽のお水を足してあげると大喜びで歩き回っていました

Cimg3057

あともう2匹いて計4匹のカニさんが仲良く暮らしています

冬を越せて一安心。カニさん達を見習って、私も動き出さなくっちゃ

担当(Y)


桜祭り

2010-03-28 10:10:37 | インポート

いよいよお花見の季節京都市内は、何処に行っても人が多く、混んできました日吉ダムでは、市内より少し遅れて桜の開花が始まる為なのでしょうか?まだまだ混んでいるって感じはありません

さて、毎年恒例となっている『大野ダムさくら祭り』が今年も開催されます4月3日(土)~4月11日(日)の土、日に太鼓や、餅つき大会など色々な催し物、屋台が出たりします私にとって一番楽しみなのは、『季節はずれの大花火』です少し寒いのですが、夏とはまた違った感じで、綺麗ですよ足を少し伸ばして大野ダムまで行かれてみては、いかがでしょうか?

担当 (H)


写真展

2010-02-25 11:18:35 | インポート

本日より日吉ダムビジターセンターで御守文慎さんの写真展【灯台を求めてひとり旅】が開催しています。

私自身「なんだ灯台なんて。」って思っていてのですが、全国には色々な形、景色の灯台があり、以外にも綺麗で、私もはまってしまいそうでした。

Cimg2944_3

Cimg2945

皆さんも灯台の写真を見、ビジターセンターで、「ほっ。」と一息つきに来ませんか?

3月22日(月)まで展示しています。

料金はもちろん無料ですので、気軽におこし下さい。

担当 (H)


何の日?

2010-02-21 10:09:07 | インポート

今日は日刊新聞創刊の日です。

1872(明治5)年東京初の日刊新聞「東京日日新聞」が浅草で創刊されました。東京日日新聞は世界初の新聞戸別配達を実施し、1911(明治44)年には大阪毎日新聞と合併して全国新聞へと踏み出しました。現存する中では最古とされています。

このにゃんたん散歩も、日刊新聞さんの様にいつまでも続けていけるよう頑張っていきたいです。

担当(H)


冬の夜空

2009-12-03 15:47:39 | インポート

きょうは久しぶりの雨です。

秋から冬にかけての雨は、大降りにはならず、シトシトと静かに地面にしみこんでいくようです。

ここ数日間は爽やかなお天気が続き、夜空には満月がとてもきれいでした。

でも・・・きょうは雨です。

冬の夜空を見る楽しみがなくなりました。冬の月は空の高いところに見える気がしますね。

太陽が季節によって高度が変わるのはよく知らせています。

夏の太陽は空高く上がり、冬の太陽は低くなります。つまり月は太陽と逆ということになりますね。

寒いけど夜空を眺めながら、あ~今年も終わりなんだなぁ、今年の1年はどうだったかな~~な~んて考えてしまいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これから寒さが厳しくなります。風邪には十分気をつけて元気に12月を乗り切りたいです。

(担当:T)