ヨモのちゃぶ台

ご意見番と二人で飲んだり食べたり(・∀・)
毎日の献立と飲み歩き記録

吉田村散歩

2015年06月04日 | 出雲の話

山間に開けた吉田村、古い町並みが残っています。



坂道が続きます。


たたら製鉄の鉄師として財を築いた田部家の土蔵群。
田部家の黄金時代には現在の飯南町の大部分を所有していたそうです。



鉄の歴史博物館の裏手からみた小道。


お寺の境内に一畑薬師の石碑。


昭和11年に旧吉田村尋常小学校の講堂として建てられた建物が残っています。
これも田部家が私財と持山の材木を提供したそうです。






茶屋前橋

2014年12月03日 | 出雲の話

松江から出雲に向かう国道431号線から木造の橋が見えます。
佐陀川にかかる茶屋前橋です。

むかし松前藩主が出雲大社に参拝される折に橋を渡ったところの加藤家でお茶休憩をされたところから、加藤家の屋号に因んで名付けられたそうです。
風情があっていいですね。
R0012132.png
R0012133.png

舗装されているので車も通れます。
R0012130.png

いまの橋は平成11年に架け替えられたそうです。

橋の東袂には佐陀川河口の恵雲と松江を結ぶ合同汽船航路の船着場があり、堤防の上には一畑電鉄の浜佐陀駅(昭和39年廃止)があって乗降客で賑わっていたそうです。

 




旧大社線

2014年11月29日 | 出雲の話

旧大社線は出雲市駅から大社駅を結んでいたローカル線です。
国鉄からJRに変わった後、平成2年4月に廃線になりました。
出雲市駅から1kmほどは高架になっているので線路跡はわかりませんがその先からはサイクリングロードになっていて痕跡をたどる事ができます。途中の出雲高松駅と荒茅駅のホームも残っています。

184号線の高架の西側にある農林高校踏切からサンクリングロードというか歩道=線路跡が現れます。

踏切の東側(出雲市駅方向)は歩道になっています。
R0011293.png

西側は線路跡っぽくなります。
R0011295.png

一直線の道。


ところどころに信号や踏切の制御子外箱が残っています。
R0011306.png

鉄電産業株式会社の銘板、現株式会社てつでんですね。
R0011303.png

昨年までは9号線とクロスしていました。現在9号線を一時付替して跨線部分の平面化工事をしています。
R0011310.png

信号ケーブルの杭が斜めになっています。
R0011315.png

サビ錆で廃墟っぽい。
R0011314.png

道はまっすぐ続いていますが9号線バイパスは渡れません。迂回路を通ります。
R0011317.png

バイパスの先も真っ直ぐな道が続きます。
R0011319.png

赤川沿いを進むと小さな鉄橋がありました。

R0013807.png

古いですね。
R0013805.png

塗装が剥げて読み取りにくいですが「川崎造船所兵庫分工場」と書かれています。現在の川崎重工ですね。そして「明治四拾貳年製造」開業が明治45年ですから工期は3年以上ということでしょうか。
R0013806.png

出雲高松駅のホームは草に覆われていました。単線行き合いのできる1面2線の駅だったようです。
R0013808.png

駅の先にかかっている橋は新しくできたようです。
「高松駅前橋」という名がつけられていました。
R0013810.png

親柱には旧駅の写真板が飾られています。
R0013811.png

この先、高松郵便局から浜山中学校までの間は架橋工事中のため通ることができません。
これは浜山中学校側から見たところです。
R0013812.png

中学校の横からゆるやかにカーブを描いて線路跡が続いています。
R0013813.png

勾配標ですね。


草の下にバラストが残っています。
R0013817.png


この先は草ぼうぼうで足を踏み入れることは難しいです。
赤川に架かる鉄橋は外されているので浜山中学校の横の道を迂回します。
R0013815.png

赤川を渡って線路跡から振り返ると中学校が見えます。
R0013323.png

盛り土はそのままのようですが車が通る道になっているようです。
R0013324.png

古びた機器。
R0013325.png

民家の横を通ります。
R0013326.png

荒茅駅の跡につきました。
R0013327.png

駅の開業は1958年4月、ホームのコンクリートには1958-3と打ってあります。
R0013328.png

大社駅側には手すりも残っています。
R0013329.png

自衛隊前踏切の信号箱。
R0013331.png

この先から一般道に入ります。
R0013333.png

もう線路の跡を探すのは難しいです。
R0013335.png

でも畑の区切りに枕木が使われていたりします(笑)
R0013336.png


広い道が続きます。
R0013341.png

大社町の石灯籠、是より出雲大社一八〇〇米。
そしてその横のベンチにレール!


と思いきやレールではなく黒い石が埋められていました。
このレールベンチ、ところどころに設置されています。
R0013818.png

旧大社駅に到着しました。
ここまで出雲市駅から約8km、あちこち見ながら約2時間。
ほどよい散歩コースです。
R0013346.png

建物も風情がありますが…
R0013823.png

屋根の上に
R0013824.png

カメがいたり
R0013825.png

ホームの鉄板に
R0013827.png

うさぎがいたりします。
R0013826.png

駅前に出るとレトロな看板建築の建物にレトロな自動販売機。
R0013828.png

ちゃんと現役です。
サッポロビールと書いてあるけど自販機にサッポロは入っていません(笑)
R0013829.png

そして飲みに行ったお店の人がそばならここと名前をあげる大梶さん。
R0013348.png

ちなみに割子そば720円です。
R0011616.png

帰りはバスもいいのですが一畑電鉄でレトロな電車の旅がお勧めです(^^)
R0013349.png


米子駐屯地創設64周年記念行事

2014年10月28日 | 出雲の話

R0013598.png

米子駐屯地の創立記念行事にいってきました。


米子駐屯地創設64周年記念行事01
米子駐屯地創設64周年記念行事02


イベントは10時から観閲式、観閲行進、音楽演奏、空挺降下、オートバイドリル、訓練展示と続きます。

R0013526.png

観閲式は30分くらいでしょうか。その後観閲行進と続きます。

R0013544.png
R0013549.png
R0013551.png
R0013552.png

13偵の87式偵察警戒車。
出雲在住なので13偵に反応する(笑)
R0013553.png


さすが戦車、観閲行進で一番盛り上がっていました。シャッター音がすごい。
R0013558.png
R0013560.png

空挺降下。
ふわりふわりと降りてきます。
R0013567.png

高度1200メートルのヘリコプターから降下、見事目標地点に着地。直ちにパラシュートをたたんで移動します。
R0013570.png


偽装カモフラージュしている隊員さん。
R0013572.png

155mmりゅう弾砲FH70かな。自走できるんだ!と驚く。
R0013573.png

訓練展示準備中。
R0013574.png



パトリオット発射機も展示されていました。航空自衛隊の築城基地の第2高射群第7高射隊のもののようです。
R0013591.png


高速道路で後部席に乗っている姿を見て大変だなあと思っていたけど座ってみたらやっぱり大変。狭くて横向きなので自分だったら絶対に酔う自信あり^^;
R0013581.png

小型トラックはパジェロ、運転席にキツネ…コードネーム?
R0013582.png

車体横にはスコップとか斧とか。
R0013587.png


野外炊具スキー(笑)炊飯600名分/6ユニット、湯沸360リットル/6ユニット約20分20℃~100℃、切裁375kg/h(おろし・輪切・短冊・丸千各プレート付き)、皮剥最大10kg/1回(工程2分)
R0013579.png

売店では5本指靴下やヘルメットインナーキャップやソーイングセットやそういうものを買ってみました。靴下サイコー(^^)


サークル活動も活発。
万灯部すごい。
スキー部は大山かな。そういえば高校のスキー授業でコースじゃない山の中から自衛隊の人がざざっと現れて腰抜かしそうになったことがある(笑)
R0013523.png


出雲駐屯地市中パレード

2014年10月19日 | 出雲の話
きょうは出雲駐屯地開庁61周年記念行事の記念式典と市中パレードが開催されました。きれいに晴れてよかった(^^)

先頭は島根県と出雲市の旗を掲げています。
R0013399.png



第132地区警務隊の白い車両。
R0013401.png
R0013403.png


第4施設団第304施設隊。
R0013404.png

即応予備自衛官を主体とする小隊。
R0013405.png

31式自走架柱橋。
R0013408.png


第104施設直接支援大隊第1直接支援隊。
R0013411.png

第13後方支援隊第2整備中隊
R0013412.png
R0013414.png


82式指揮通信車。
R0013415.png

第13偵察隊の龍のエンブレム。
目が青い。
R0013416.png

軽装甲機動車。
R0013418.png

85式地上レーダー装置。
R0013419.png


こちらのエンブレムは目が赤。
R0013420.png

車列が続きます。
R0013423.png

87式偵察警戒車。
R0013424.png
R0013425.png
R0013426.png



米子駐屯地の第8普通科連隊。
R0013430.png
R0013431.png
R0013432.png


災害派遣の車両。
R0013433.png
R0013434.png

最後は上空を防府基地からのヘリが飛びました。
音がまさしく自衛隊のヘリです。


市役所南側の広場では装備品展示が行われていました。
R0013435.png


さそりは第13偵察隊第1小隊のエンブレム。
現物を初めて見ました(^^)
R0013437.png
R0013436.png



31式自走架柱橋。
R0013439.png


野外炊具1号(改)
カレーが食べたくなります(^^)
R0013444.png
R0013443.png



10時から記念式典がおこなわれ、10時30分から市中パレードが始まりました。会場についたのはパレードが始まる直前だったのですがまだ開いている場所がありました。サマーフェスタの時もそうでしたが出雲では目の前で装備をみることができます。この距離の近い感じがとてもいいのです(^^)


地蔵山古墳

2014年09月16日 | 出雲の話

散歩の途中で古墳の標識発見。

R0013101.png


とりあえず見にいってみると穴陁地蔵権現の看板が立っています。権現というと祠かなにかかな?古墳はどっちだろう?と疑問に思いつつ脇道に入ってみました。

R0013099.png


丘の裾をぐるっと回り込むように進むといきなり古墳(^_^;)

R0013093.png


こちらには説明看板がありました。

 地蔵山古墳の特色は切石造りの整美な石室にあり
ます。中でも各室一枚石を主体として構築された石
室は見事です。
 古墳時代後期(六、七世紀)の築造で大念寺古墳、
築山古墳の被葬者に続いて付近一帯を治めた首長の
墓と考えられています。
 古くから開口しているため出土遺物は不明です。

外形 後世かなり変形しているが
   現状で一辺15m高さ8mの
   方墳状となる。
内部 石室長8m。羨道・前室・
   奥室に分かれる。
   家形石棺一 有縁石床一

大正十三年十二月 国指定史蹟

R0013094.png


行くときは意識していなかったけど、戻り道で振り返ってみると古墳の部分がこんもりと盛り上がっていました。

R0013098.png

北側から見ると丸い丘になっています。
この下に古墳があるんですよね。
なんだか不思議な感覚に襲われます。
R0013100.png






キララトゥーリマキ公園

2014年08月18日 | 出雲の話
キララ多伎の近くの丘の上に2基の風力発電の風車があります。
施設は公園になっていてきれいな芝生の広場になっています。


風車の近くに行くと微かにひゅうんひゅうんと風切り音がします。
R0012904.png


小高い丘になっているので眺めもいい。
この日は雨上がりだったので雲が低いですね。
R0012902.png



丘の下はキララビーチという海水浴場です。
海もきれい。
R0012903.png


多伎から大社に向かうくにびき海岸道路が見えます。
夕暮れ時のドライブにおすすめのルートです(^^)
R0012905.png






道の駅とんばら

2014年08月10日 | 出雲の話

広島を往還するときは54号線を使うことが多いです。
高速も下道もあまり時間が変わらないし、なにより54号線のほうが走っていておもしろい(^^)

R0012843.pngR0012844.png


途中道の駅に寄るのも楽しみのひとつ。
なかでも一番利用しているのが道の駅とんばらです。

青空市ぶなの里の野菜が主要目的。
季節の野菜やお弁当、漬物やお菓子等々の加工品もたくさん並んでいます。
あとはにょろにょろを愛でる(笑)
今回はびん詰が見当たらないな~、と思ったら干物(木に巻き付いている)になっていました。

敷地横で建設中の大しめ縄創作館が9月28日にオープンするそうです。

R0012847.png
R0012841.png

出雲大社神楽殿の大しめ縄はここ頓原で作られています。
大しめ縄創作館は飯南町に伝わるしめ縄文化の伝承施設、作業場として建設されています。見学もできるらしいのでこれから楽しみです。


松江水郷祭

2014年08月08日 | 出雲の話



松江水郷祭の中止が決まりました。
台風11号の接近が予想されるためです。
記録に残る1972年以降初めてのことだそうです。

土曜、日曜の両日の湖上花火大会といろいろなイベントで松江で一番賑わうお祭りです。この日はしんじ湖温泉の旅館はどこも一杯になるので影響が大きいです。

今月中の振り替え開催を検討しているそうですが、日程や規模は未定です。


自然と遊ぼう!

2014年08月06日 | 出雲の話

飯南町


新聞の折込で面白そうなイベント発見!

志津見ダム見学→とまと収穫→志都の里クラインガルテンで昼食→やまめの渓でヤマメの学習とヤマメつかみどりと盛り沢山。
親子参加で子供は小学生優先、参加費は一人500円。
出雲合同庁舎からの送迎もおみやげもついているそうです。

こういう企画っていいですよね。
地元理解も深まるし何より子どもたちが楽しめそうです(^^)


塩冶神社の参道

2014年08月01日 | 出雲の話
塩冶町を散歩していたら唐突に高さ制限のバーが設置されていました。
この辺は平地だし線路や隧道はなかったはず、と思ったら向こう側に鳥居がみえます。

R0012679.png

鳥居を挟んで両側に高さ制限のバーがあって道幅もぐっとせばまっています。
速度も20km制限。

どんどん歩いて行くと二の鳥居、こちらにもバーが設置されています。

R0012683.png


参道が車道になっているんですね。

R0012684.png



神社に到着です。

R0012686.png

幕には五三の桐。

R0012687.png

階段から振り返ると歩いてきた参道が伸びています。
R0012689.png

お参りを済ませて下に降りると夕日が眩しい。
R0012691.png


出雲駐屯地サマーフェスタ2014

2014年07月29日 | 出雲の話

名称未設定

7月27日、出雲駐屯地のサマーフェスタにいってきました。
到着したのが10時前だったので駐屯地の駐車場は満車、基地の方が入り口近くの道路に立って浜山公園の駐車場に車を止めるよう誘導していました。浜山公園からは自衛隊のマイクロバスで駐屯地まで移動します。ピストン輸送なのでそう待つこともなくバスに乗ることができました。

R0012707.png

ついたのは10時すぎ、ちょうと訓練展示がはじまりました。

敵役の82式指揮通信車
R0012709.png

軽装甲機動車が侵入
R0012710.png
R0012711.png
R0012712.png

85式地上レーダー装置
R0012713.png
R0012714.png

被弾した軽装甲機動車を施設隊が回収
クレーンで釣り上げています
R0012715.png
R0012716.png

87式偵察警戒車が3台侵入
R0012717.png
R0012718.png
R0012719.png

92式地雷原処理車が登場
R0012720.png
R0012721.png

隊員が匍匐前進
R0012722.png

かまえているのは84mm無反動砲カール・グスタフかな
R0012723.png

仮想敵が退却して偵察隊がぐるりとグラウンドを回ります
R0012725.png
R0012726.png

偵察隊の訓練展示は初めてです。
目の前での展開、迫力に感動しました。



偵察隊だから?
背中に無線を背負っています
R0012727.png

装備品展示は偵察隊ならではの装備が並んでいます。
R0012728.png
R0012729.png


R0012730.png
R0012732.png

R0012733.png
R0012734.png
R0012735.png

オートバイは試乗することができます。
写真を撮ろうと子供たちが並んでいました(^^)
R0012737.png


R0012738.png
R0012739.png

第十三偵察隊のエンブレムは龍、オロチですね。
これは素敵。
R0012740.png

オートマに驚く(笑)なんとなく自衛隊だから全部マニュアルだと思っていました(^_^;)
R0012741.png

軽油缶積んでいます。
R0012742.png


R0012744.png
R0012745.png

自走架柱橋を間近で見るのは初めて。
R0012746.png
R0012747.png

第十三後方支援隊第二整備中隊、出雲は偵察直接支援小隊
R0012749.png

食堂棟のの夜食交付所。
夜食はいずこもカップラーメンなのね。
R0012751.png

ぐるっと見てまわって売店で買い物をしたところでお昼前、午後から戦車や高機動車の試乗があるのですが切り上げて帰ることにしました。

門の横に戦車とヘリコプターが記念展示されています。
下から眺めたり上に登ってみたりして愛でてみた(^^)
R0012703.png


R0012704.png

短い時間でしたが出雲駐屯地、満喫しました。


赤川

2014年07月29日 | 出雲の話
駅の南側に流れる赤川のほとりは遊歩道が整備されていていい散歩道になっています。

R0012700.png

川辺までおりられるのでのぞいてみたら…なにかいますね。
小さい魚です。
R0012699.png

メダカ?
メダカかな。
流れている川を泳いでいるメダカを見るのは初めてだわ。
R0012698.png


コンビニ

2014年07月28日 | 出雲の話
出雲のコンビニはローソン、ファミマ、ポプラの三択です。


そしてファミリーマートはJAいずも(100%子会社のJAアグリマート)が経営しています。
だから店名に「JAいずも」がついている(^^)
R0012693.png

そして駐車場には精米機があるのだ(笑)
R0012694.png