国際交流のススメ

舞台芸術・海外公演に関する情報をニューヨークから発信します。

アメリカの劇場ユニオンって

2009年08月25日 | アメリカ劇場事情
よく「アメリカの劇場って技術スタッフが“ユニオン”メンバーで、仕事がやりにくいのではないか?」と聞かれます。答えはYesでもありNoでもあります。“ユニオン”には、確かに日本には無いようなルールもありますし、またその運用が厳格だったりすることもあります。

ただ、それを“面倒で融通のきかない規則”とだけ捉えてしまうと、アメリカの劇場は非常に働き難い場所となってしまいます。確かに規則ではあるのですが、これは“働き方のスタンス”の問題であり、むしろ“ライフスタイルの違い”と理解した方がいいでしょう。

例えば、日本人は靴を脱ぐ習慣がありますが、アメリカにはありません。アメリカ人にとって靴を脱いだり履いたりを繰り返すことがどれ程、苦痛で面倒なことか、日本人にはなかなか分からないですよね。また畳に土足で上がると日本人は非常に居心地が悪くなりますが、アメリカ人には当然、そういう感覚は理解できません。

つまり面倒で融通がきかないように思える“ユニオン”ルールも、彼らの歴史や習慣、積み重ねの中から生まれて来たものであり、それなりの合理性や理由があるということです。

アメリカのすべての劇場がユニオンスタッフしか働けない訳ではありません。規模の大きな劇場や、商業劇場はまず間違いなくユニオン小屋(ユニオンスタッフしか働けない劇場を僕はそう読んでいます)ですが、中小規模の劇場ではそうでないところも多くあります。ユニオン小屋かそうでないかは、劇場に聞かないと分かりません。

またユニオン小屋が一律で規則が厳しい訳でもありません。ユニオン小屋でも比較的、融通のきく劇場もありますし、ユニオン小屋でなくても色々煩い劇場もあります。こういうのは、やり取りの中で徐々に見えてきます。

それと、ユニオン小屋ではなくても、多くの場合、ユニオンルールに準じた形でのルールが存在しています。劇場スタッフの多くは、そういう働き方が通常となっているため、厳格ではなくても、ユニオンルールを一般的なルールとして理解していることが多いです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です。 (あいこ)
2009-10-07 20:11:45
はじめまして、現在日本在住のアイコといいます。
プロジェクトマネージャーという仕事に大きな憧れを持っています。

 ニュージーランドとアメリカで焼く2年就労経験があり、その後帰国して、現在就職活動をしています。 
 
 どうすれば、プロジェクトコーディネーターのお仕事に就けるでしょうか?

 もし、何かご存知でしたら、何でもかまいません、教えてください。

 よろしく御願いします。


 
返信する
プロダクションマネージャー (管理人)
2009-10-19 22:45:50
あいこさん。
こめんとありがとうございます。
あまり参考にならないかもしれませんが、プロダクション・マネージャーを取り巻く環境を書いてみました。今後ともよろしくお願いします。
返信する