【Nuts or CM】 懐かしい昭和のCMの話 & TV-CM動画収集ファイルの覚書き

ちょっと懐かしいCMの話を1980年代、昭和から現在までのTV-CMを中心に回想していこうと思います

昨年を振り返って・グラフィックカード

2009年02月11日 20時00分24秒 | 機材環境、購入資料

一昨年に、我が家のテレビが地上波デジタルになった。

HDDレコーダーに地デジで録画した映像がそのままキャプチャーできるとは思ってなかった。

だって、その手の書籍には地デジで録画された画像はコピーガードが掛かっていて、

『ダビングやキャプチャーは出来ない。』と、ほとんどの本に書いてあるので、

実際にそうなのか、試してもみなかった。そこで、

『映像安定化回路』と、言う名のコピーガードキャンセラーを使って

キャプチャーするしかないと思ってた。

そこで、昨年にデジタル映像安定化回路を購入することにした。

価格は2万ちょっと、都心の某電器店で訪ねたら無いとのこと。

ところが、自宅の近くの某電器店の店頭で発見!

店員に尋ねたら、取り寄せで2週間ほどかかるとのこと、

とりあえず機器を注文して接続用にの紅白のオーディオのケーブルと

黄色いS端子のビデオのケーブルを先に購入

映像安定化回路が無いので無駄とは思いつつもPCと

国内某メーカーのHDD付DVDレコーダーを接続

レコーダーに電源を入れて、PC側のキャプチャーソフトを立ち上げたら・・・?

絵が映るじゃないか。

キャプチャーは?

出来るじゃないか。

MPEGハードウエアエンコードでは?

キャプチャーした動画ファイルの複製や編集は?

全部、自由にできるじゃないか!

映像安定化回路、いらないじゃん。

ワタシは電器屋に映像安定化回路の注文をキャンセルをしました。

それを機に今まで長いこと続けていたキャプチャーサイズの変更に踏み切った。

画面サイズを352x240からDVD-Videoと同じサイズの720x480にした。

ところが、困ったことにVGAサイズの動画をWindows Media Playerで再生すると

エクスプローラーが頻繁に落ちるのである。XPの低姿勢なエラーメッセージと共に。

だいたい、6割ぐらいの確率で。

動画を再生しながら、エクスプローラーでTV-CMのファイルに名前を入力してると落ちる。

エクスプローラーが落ちるたびにMicrosoftに情報を提供し Windows XP SP3 になっても相変もわらず。

そこで、ふと試しにグラフィックカードのデバドラをアップデートしてみた。

そうしたら、OSが安定して動くようになり、エクスプローラーも落ちることは無くなった。

だが、しかし、画面の描画速度が劇的に遅くなった。

Windows標準のグラフィックカードのデバイスドライバー並みに・・・

フリーソフトで複数枚、動画を再生できるPlayerで再生して見比べた時なんぞ、コマ落ちしまくるし、

ウインドウを表示したまま移動させたりするといちいち描画しているのが分かるくらい。

マウスホイールでブラウザをスクロールさせても凄く重い。

Safariは、問題ないんだけど、IEは遅くって、重くって。ワタシはIEを使うのをやめた。

しばらくは、システム安定化のためと我慢をしていたが・・・すぐに限界を感じた。

今まで、使っていたのは nVIDIAのGeForce PCX 5300 (128MB)だった。

2004年に組立てたヤツだし・・・。(今まで、不満は無かったんだけどね。)

そこで、グラフィックカードを換えることにした。

3DCGのゲームをバリバリやるワケじゃなく、

2次元の動画再生だからそんなにハイスペックじゃなくていいので、

結果的に nVIDIA GeForce 9500 GT (512MB)を購入

問題なくインストール作業終了。

今まで、抱えていた問題が全て解決。そのうえデュアルディスプレイもできるカードだった。

(今時なら、当然か?)

自作PCは居間のテレビの隣に置いてあるので2台目のモニタとしてSONYのブラビアを

5メートルのHDMI ケーブルで繋いでみた。

『感動』の一言につきる。(モニタがフルスペックハイビジョンになるとこうなるのか。)

でも、ブラビアのスピーカーにはオーディオがうまくつながらない。

「ブラビアの方に問題か? 今後の課題になりそうだ。」

今まで、コレクションしてきたCMが40インチのハイビジョンで再生出来るのは圧巻。

問題は、自作PCの動作音の、うるさいこと、うるさいこと。

(これが解決すると完璧なんだけどな。)


コメントを投稿