ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

10年目のKSRちゃん

2013-12-29 22:53:51 | バイク・自転車
私のところに、新車でやってきて10年目。

これまでの間に行ったカスタムは
・暗いヘッドライトをハロゲン球に変更
・マフラーをOVERレーシングのオールチタンに。
・キャリアにラフ&ロードのリアキャリアをつけCOOケースを購入。
・色あせてしまったフロントフェンダーや泥はね軽減を狙ってリアフェンダーにエーテックのカーボンフェンダー。
・チェーンがかなり伸びてしまったのでゴールドチェーンに変更。
・スプロケットもこのときにキタコの物に変更。
・バッテリー上がり防止のためにをソーラー充電できるように配線を割り込ませたり。(バイク置き場が日陰になってしまったので今は使ってないです)







こんなところだったかな。
それを今回、大幅にお金をかけてカスタムしました。

タケガワ製 スーパーヘッド+コンボキット125ccキット
タケガワ製 マニュアルクラッチケーブル ワイヤー式
タケガワ製 強化クラッチ
タケガワ製 4速クロスミッション
小部品でキタコのチェンジペダル。以下タケガワ製のスーパーオイルポンプキット、チタン合金タペットアジャスティングナット、強化シフトフォークシャフトセット、ステンレスブレードクラッチケーブルを付けました。

ただしステンレスブレードクラッチケーブルは長さの合わないを頼んでしまったのでこれは後日自分で取り付けます。通常のハンドル位置などであれば920ミリを選べばOKです。一応確認して頼んだのですが違っていて訳を話すと交換に応じてもらえました。





これだけ変えたらもう別のバイクといっても言い過ぎではないと思います。

まずキック始動が軽い。今までも重くは無かったですが軽すぎるくらいです。
排気量が上がって吸気系も変わったのでマフラーからの排気される空気量も多くなってます。
アイドリング数も高い気もしますがこのくらいでないとストンと落ちるようです。これでもたまに停止します。
そして何よりもクラッチレバーが付いたことに四苦八苦です。半クラの場所がシビアな気がします。自分なりに調整をして、感じもつかめてきたのでだいぶ慣れてきましたが最初は二度続けてエンストしました。ギアチェンジもレバーを握らないでペダル操作だけでやろうとしたり。
速度も慣らしなのであまり出していませんが加速や伸びは文字どおり段違いです。各部が整備不足で劣化していたとしても違いは明らかだと思います。

ただ残念なことがステンレスのクラッチケーブル以外にもありました。
作業を頼んだバイク屋さんになのですが家まで帰ってくると地面にポタッと緑のオイルが垂れたのです。
エンジンオイルにエルフの冴強を入れたとのことなのでエンジンオイルであるのは間違いなさそうです。
下回りをふき取ってみるとちょっとオイルがついています。たまたま??等と思ってみますがこの日は用事があったのでこれ以上は乗れませんでした。
次の日下回りを再度ウエスで拭いて50キロくらい走り下回りを見ると、垂れてきてる、クランクケースの間から染み出してきてます。
さすがにヤバイと思いショップへ行きました。
訳を話すとプラスのドライバーを持ってきてネジを回すと一番回ったところで6分の一回転くらい他のも8分の一回転くらい回りました。
本締めしてなかったのかな? それともトルクレンチの設定ミス?
ともあれこれでオイルの漏れは止まったようでした。一安心でした。

ただこのバイク屋さんに今後作業をお願いすることはないでしょう。
少なくない工賃を払ってこれでは、う~んです。


今回パーツ代、工賃含めて約30万円でした。
このお金でホンダのグロムを買おうか大きいバイクを買おうか迷いましたが、折角私のところに来てくれたKSRちゃんを今後はもっとちゃんと可愛がってあげようと思います。
現行KSRとの互換性は無い部品もありますが、まだ使用できるカスタム部品が流通している間に手を入れていきたいですね。
今後ともよろしく。





物置も明るくなった~

2013-12-29 20:42:36 | 素人エクステリア


記事にするの忘れてました。

物置の中と外に照明を取り付けました。
中にはコイズミ製の直管蛍光灯40wを一灯。外にはDAIKOのLED人感センサーつき照明のDWP-38362Y を付けました。

物置の中は酷いことになっていてお見せできませんが薄暗かった物置が一変しました。
ここでも配線の取り回しを何度もやり直しながらでしたがキレイに行うことができたと思います。

パソコン不具合解消ー!!

2013-12-29 20:41:32 | あれやこれや
一年以上前からですが、デスクトップパソコンの電源スイッチを押しても起動しない事態が発生してました。
電源ユニット部分が一定間隔で起動しようと動作は繰り返しますがその先に進めない感じでした。

どうしたものかと思い、電源ユニットにつながるコンセントからのケーブルを抜き差ししたりしているとバチッというときがあり、これの後に起動スイッチを入れるとたまに起動できたりしていました。

このパソコンは某有名ショップに組んでもらった物だったのでメールで症状を伝えると実際に見てみないと分からないと当然の、お決まりのお返事をいただきました。
そりゃそうだよね・・・
パーツ代に送料や診断料を考えると安く済ませるのは厳しそうでした。

そうこうしている間に何故か症状が収まってきたので、まあいいやと放っておくことにしました。
「何故か」とは書きましたが恐らくオンラインゲームを辞めたのが大きかったのではないかと思います。
相当パソコンに負荷が掛かっていたゲームだったので。


そして11月に入ったころ、再びこの現象が出始めました。
それでも騙し騙しやっていたのですが、12月に入ったころから更にハードディスクに不具合が出て、起動時にエラーチェックのような動作をするようになりました。
このエラー。途中で止まってしまいそこから進まなくなるのでチェック自体ををキャンセルさせて誤魔化していました。
主にデータを詰め込んでいただけのEドライブでしたが、遅かれ早かれ壊れてしまいそうな感じがするので交換することにしました。


どうせハードディスクを交換するのなら起動しづらい問題も片付けることを決心しました。

しかしどこに問題があるのか。
安直に考えると電源ユニットか?
でもネット検索してみるとマザーボードの可能性もありそうです。
私のパソコンのマザーボードはサンディブリッジで初期不良の出たタイプの物で、対応はしてもらいましたがいわく付きの物です。
悩みましたが電源ユニットがそうそう壊れたりしないだろうと思い、マザーボードの交換をまずはすることにしました。

でも今更手に入るのかな?
お店に行っても今は第四世代のCPUが出回っているのに第二世代の2600Kの使えるのを見つけるのは難しいかも・・・
ここはオークションで見てみますか。
やはり少ないっていうか4件しかない。いや、むしろ4件あると思うべきか。
比較的安め(だと思う)のに入札して、何とかGETしました。
ASRock P67 を4900円 高いか安いか全く分かりませんがマザーボードはこれを。
ハードディスクはお馴染みのWD2テラのものをドスパラで注文しました。

それぞれ到着して、いよいよ始めます。
ハードディスク・ブルーレイドライブ・メモリは今までにも交換したことはありましたがCPUやマザーボードの取り外しは初めてでちょっと気後れしてしまいます。

取り外した各コネクターにタグをつけたりしながら二時間くらいやっていたかな? ともかく無事成功しました。
起動不良の原因はマザーボードだったようです。ハードディスクも交換後はエラーチェックは出なくなりました。
BIOSの設定が新品だとやらないといけないのでしょうが、中古のマザーボードなのでそれはカットしちゃいました。よくわからないんだもん。
グリスを塗りなおさないでCPUとCPUクーラーを付けたので、設置面がきちんとついているかが心配だったのですが、温度測定のできるフリーソフトで測定してみるととりあえず問題はなさそうです。


最初にブルーレイドライブが壊れ、順番としてはマザーボード、ハードディスクと順調に壊れてきてます
次は主に起動にしか使っていないはずのCドライブのSSDかな?
SSDが逝っちゃうのは何時かは仕方ない・・・とはいえちょっとシャレにならない。単にバックアップってことだけでは無しに・・・
対策・・・あるのかな?

長々と書きましたが今年のうちに無事解決となりました

ウグイって不味いの?美味しいの?

2013-12-29 08:34:22 | うまうま~
先日行きつけの野菜の直売所でウグイの焼き物が売っていました。



まだ焼きたてのようで香ばしい匂いに誘われてメチャメチャ食欲が刺激されます。
聞くとウグイだそうです。

四匹入って400円でどうにも我慢できずに購入しました。
まだほんのり暖かいうちに昼食のおかずとして一匹をいただきます。
実離れも良くて川魚の淡白な美味しさに、もう一匹食べたいと胃袋が訴えてきますが我慢。


家に持って帰ってきましたが、ネットでウグイを調べると、どうも美味しい魚ではないと書かれているのが目立ちました。
調理法なのか育った環境なのか。ともかく美味しかったです。
また買っちゃうかも