
滋賀県独自開発の近江米「みずかがみ」2年連続「特A」評価
コメの味や香りなどを審査する「食味ランキング」の結果が発表され、滋賀県の「みずかがみ...

「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<滋賀県版>
大東建託は先ごろ、毎年恒例の「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<滋賀県>を発表した。 住みたい街(自治体)トップは、6年連続で「草津市」。草津市の1位は6年連続で...

3年連続1位だった大津市コーヒー購入額全国2位に 家計調査
去年(2024年)1年間の家計調査の結果が発表され、大津市は「コーヒー」の購入額がおととしまで3年連続で全国1位だったが、今回は神戸市に次いで2位だった。 総務省は、2月...

近江鉄道 3月9日まで ひなまつり号を運行中
近江鉄道は3月9日(日)まで、季節に合わせて装飾した「ひなまつり号」を運行している。 ...

「産業用地」 滋賀県が「高島・大津・東近江」の3か所を選定
滋賀県は市や町と連携して企業誘致を進めようと滋賀県内2か所の産業用地の候補地を募り、審査の結果、1月27日(月)に高島市、大津市、それに東近江市の3か所を選定したと発表した。選定...

滋賀県内女性社長比率6.8% 過去最高も近畿で最下位・全国43位
民間の信用調査会社の調査で、滋賀県内の企業で女性が社長を務める割合は6.8%と過去最高...

雪野山古墳群連続歴史講座 受講生募集(滋賀県竜王町)
滋賀県竜王町川守の「妹背の里」は「雪野山古墳群~連続歴史講座」の受講生を募集している...

基調講演会は2月2日に開催 「バンザイなこっちゃ」、ヴォーリズ赴任120年 近江八幡市の協議会、将来は「朝ドラに」
全国各地に設計した建物が残る米国人建築家「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」(1880(明治13年)~1964年(昭和39年)。英語教師として滋賀県近江八幡市に赴任して2月2日で1...

室町時代の近江満喫「滋賀県室町スポット」(滋賀ロケーションオフィス)
「滋賀ロケーションオフィス」(大津市京町4)と「甲賀ロケーション推進協議会」(甲賀市...

「西川貴教」さんがライブ収益一部を寄付“びわ湖保全に役立てて”と滋賀県に
滋賀県出身のミュージシャン「西川貴教」さんが、びわ湖の環境保全のため、去年開催した音...