
アクティブシニアの学び舎 「滋賀県レイカディア大学」が学生募集
「滋賀県レイカディア大学」は6月から、第47期学生の入学願書を受け付ける。 ↑滋賀県レイ...

滋賀県内初の公立夜間中学が開校(湖南市)
さまざまな理由で教育を十分に受けられなかった人たちの学びの場となる滋賀県内初の公立の夜間中学が湖南市に設置され、4月7日(月)、開設式が行われた。 夜間中学は、湖南市の市...

びわ湖南部結ぶ3隻の定期旅客船 4月中旬に就航へ(滋賀県)
びわ湖の南部を結ぶ航路で、3隻の定期旅客船が今月(4月)中旬に就航することになり、び...

彦根市観光大使に俳優の高橋英樹さん就任
彦根市観光大使の委嘱式は3月17日、東京にある井伊家ゆかりの「豪徳寺」で行われた。豪徳寺は、2代彦根藩主・井伊直孝が門前にいた猫の手招きにより、雷雨から避難することができたと...

鉄道活性化に小学生が一役 鉄道ヘッドマークデザイン優秀作展示中(近江鉄道ミュージアム)
びわこ京阪奈線(仮称)鉄道建設期成同盟会が「乗って楽しいみんなの列車」をテーマに、滋賀県内の小学5・6年生から募集していた「鉄道ヘッドマークデザイン」の今年度の優秀作品が決定し、...

滋賀のJR北陸本線 「D51」蒸気機関車が試運転
滋賀県を通るJR北陸本線で、蒸気機関車・SLの試運転が行われた。 試運転が行われ...

安土城考古博物館 信長のシアターなどを公開(安土・近江八幡市)
近江八幡市にある滋賀県立安土城考古博物館が3月18日(火)にリニューアルオープンするのを前に、新たに設けた安土城の天主がモチーフのシアターなどが公開された。 滋賀県立安土...

滋賀県の人口 16年ぶりに140万人下回る
滋賀県の人口が16年ぶりに140万人を下回ったことが県の調査で分かった。滋賀県が毎月行っている人口推計調査によると、2月1日時点の滋賀県の総人口は139万8972人で、前の月と比...

自分史の基に 「思い出ノート」発売
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作した。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がる。 ...

滋賀・日野祭の曳山(ひきやま)修理完了 町内で試し曳きを実施(滋賀県日野町)
850年以上の歴史を持ち、滋賀県湖東地方最大の祭といわれる「馬見岡綿向神社」(滋賀県日野町村井)の春の例祭「日野祭(日野曳山祭)」で巡行する曳山のひとつ「本町曳山『鳳仙社』」の保...