
DDTプロレスリング
「新春お年玉スペシャル! 全席2000円興行!! 2016」
2016年1月3日 後楽園ホール
指定席2000円 南側G列46番
めらめら度★★★☆☆
3年連続、正月3日のプロレス観戦。午前中に渋谷のミニシアターで「野火」を観て、昼過ぎに明治神宮で初詣して、夜のプロレス観戦まで2時間以上の余裕があった。しかし、人口密度ドロドロの渋谷を歩きまくった上に、30時間の不眠だったので、もうフラフラ…。予定していた買い物と喰い歩きをスルーして、水道橋へ電車でゴー。プロレス観戦を諦めて帰宅しようかとも思ったが、マックで仮眠を取ったら少し体力が回復した。
前回と同じく、一般発売開始日にローソンでチケットを発券したが、今回は、間が悪かったようで南側スタンドになってしまった。後楽園ホールの南側スタンドって、ゲロ狭いんだよなァ。左右がボインちゃんなら、それはそれでハッピーだけど、大抵、デブハゲのオッサンだったりするから地獄である。ただでさえ熱気ムンムンなのに、ビールやらフライドチキンを飲み喰いする下衆がいるとムカムカするのだ。北側か、せめて東西なら…。
ダークマッチがあるので開始時刻より1時間ほど早く会場入り。前回は、3000円のお得な福袋を買ったが、今回は、売れ切れ。毎年恒例の2000円興行も競争率が高くなっているようだ。懸念していた席は、思っていたより快適だった。左の壁際だったので、人に挟まれずに済んだのだ。右隣は、静かなオバちゃんだったし、周りに酒飲みが少なかったのも幸いした。これなら吐瀉物ファイヤーしないで済むだろう。

18時過ぎに試合開始。1年ぶりのプロレス観戦に大興奮、とまでは行かなかったなァ。お年玉ちっくな興行で面白かったけど、正直、睡眠の誘いに何度かコックリしてしまった。しかし、右前の席の女子が、やたらブラチラと胸チラをサービスしてくれたので眠気が吹っ飛んだ。試合より興奮したかも…。最近、プロレス女子とやらが増えているとは聞いていたが、女子が一人で望遠カメラを構えてプロレス観戦するとはねェ。
何か物足りないと思ったら、ゴールデン☆スター飯伏幸太が欠場していたんだよなァ。2000円興行なので文句はないが、前回、前々回より、ちょっとアレなのは否めない。来年もまた2000円興行があるのなら、南側スタンドだけはパスしたい。でも、良い席は会場の手売りで取られちゃうし…。ローソンは、発券するまで席の位置が解らないのが痛い。なんにしろ、また1年を乗り切ろう。ふゥ、疲れた1日だったぜ…。