ふらふら日記

物足りない日常にふらふら、怪しい読書にふらふら、激しい映画にふらふら、美味いメシにふらふら、そんな感じの自己満足日記。

所有権解除申請

2024年07月17日 16時49分35秒 | 日常ふらふら

愛車4号スズキ「スペーシア」の長~いローンがようやく終わった。が、ローン会社から「ローン完済証明書」とやらが送られて来ない。ネットによると、完済から数週間で送られてくるはずなのに…? これがないと車検証の所有者欄がローン会社のままなんだよなァ。そうなるとクルマの売買が出来ないらしいし、なにより、単純に気分が悪いので直ぐに変更したい。

ネットで調べてみると、自動車販売店などに名義変更を依頼すると1万円前後するそうだ。愛車1号と愛車3号も新車のローン購入だったが、過去2度のローン完済時の記憶が全くないんだよねェ。どうしたんだろう、昔の俺…? ネットによると、自分で手続きすれば格安で済むらしい。昔より手続きが簡略化しているそうなので、この際、やってみるか。

まずは、ローン会社に連絡し、「ローン完済証明書」「所有者承諾書」「申請依頼書 解除」の郵送をお願いした。確認の為に、車検証のコピーをコンビニでFAX(車検証そのままだと黒っぽくなるので、一旦、コピーするらしい)。数日後、「ローン完済証明書」と「所有者承諾書」+「申請依頼書 解除」が別で郵送されてきた。つーか、「ローン完済証明書」は、要らないかも。

「ローン完済証明書」は、名義変更を代理人に依頼する場合に必要なのかなァ? ネット情報も意外と曖昧なので、よう解らん。普通車と軽自動車でも色々と違うし。普通車は、陸運局。軽自動車は、軽自動車検査協会という場所で手続きするそうだ。軽自動車検査協会のHPを見ると、必要なものは、車検証とローン会社から送られてきた書類のみ。

で、6月某日、最寄りの軽自動車検査協会へ。軽自動車検査協会のHPには書いてなかったが、ネット情報によると住民票も必要らしいので、念のため、市役所に寄って住民票の写し(150円)をもらってから向かった。更に、念のため、印鑑と印鑑証明も持参。片道40分ぐらいだったかな。知らない道をナビに頼って走ったので、もっと長く感じたが…。

最寄りの軽自動車検査協会に到着。窓口で用件を伝えると、申請書類を渡され、見本を参考に記入しろとのこと。これが、ちょっと面倒で…。クルマのことは車検証を見れば解るが、何度も名前と住所を書くのが苦痛だ。7回ぐらい名前と住所を記入し、やっとこ提出。その後、10分ちょっとで新しい車検証が交付された。えッ、新しい車検証って葉書サイズなの? ちっちゃい!

結局、費用は、ゼロ円だった。住民票も印鑑も印鑑証明も要らなかった。本当に簡単じゃん。ちィ、住民票の150円を損したぜ。片道40分は、そこそこ遠いが、これで1万円が浮くと思えば楽なもんだ。1万円あれば、美味いメシがバンバン喰える。これで、名実ともに、愛車4号スズキ「スペーシア」が我が物となった。モデルチェンジして型落ちしたが、まだまだ乗り続けるぞッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸の張り替え

2024年05月20日 00時09分40秒 | 日常ふらふら

10数年前から風呂場の網戸がボロボロになっていた。縦糸の多くが切れ、残った横糸がたわみ、スカスカのスダレ状態に…。更に換気扇まで壊れ、風呂場の換気が困難な状態だった。しかし、湿気が残るとカビが発生するので、風呂場は、なるべく乾かしておきたい。虫の侵入を覚悟し、網戸がボロボロなまま窓を開けて換気していたが、なんとも見すぼらしく…。

で、10年以上も放置。意外と虫の侵入が少なかったので、見すぼらしさをスルーすれば、それで済んでしまったのだ。生来の怠け癖ってヤツでして…。しかし、この春、俄かに家の修繕ブームが到来。玄関ドアを直し(ネジの付け直し)、カーポートの屋根を直し(防水テープで継ぎ接ぎ)、屋外に人感センサーライトを取り付け(amazonの安物)、似非DIYに凝っていた。

よし、連休の予定ゼロなので、今こそ、長年の懸念だった網戸の張替えに挑戦しようッ! 50代のオバちゃん知人も、網戸の張替えなんて簡単よ、と言っていたし、器用な俺に出来ないわけがない。早速、近場のホームセンターへ。売り場に行くと、網戸の張替えコーナーがあり、モニターにレクチャー動画が流れていた。ネットで予習していたが、こっちの方が解りやすい。

網を押さえるゴムにサイズがあると知り、軽く舌打ち…。仕方なく、一旦、家に帰り、急いで網押さえゴムのサイズを計って、再度、ホームセンターへ。張り替えネット498円、網押さえゴム208円、ゴムはめローラー198円を購入。計874円なり。帰宅して、早速、似非DIYに挑戦。まずは、網戸の取り外し。これが、とんでもなく大変だった。狭いし、外しにくいッ!

我が家の風呂場は、敷地の角にあり、横と後ろにそれぞれお隣さんの家がある。お隣さんとの境界の柵と塀から50センチぐらいの狭いスペースしかなくて、まァ、動きにくい。更に、風呂場の窓には、金属の格子が付いているので、横からスライドさせるようにして外す必要がある。右に動かすと洗面所の窓格子にぶつかるし、左に動かすと塀にぶつかるし、下に動かすと風呂の給湯器があるし。

網戸を斜めにして下に押し込むようにしてから左に引っ張り…。苦労して、やっとこ外した。玄関前の広いスペースに持ってきて、ボロボロの網を剥がす。うーん、網戸って、網をゴム紐で押さえているだけだったのか。こんな簡単な仕組みだったとは…。さッと網戸を洗って、新しい網を張る。大まかに切った網をクリップで仮止めし、溝にゴム紐をはめて、余った網をカッターで切って。

滅茶苦茶、簡単じゃんッ! こんな簡単に網戸の張替えが出来るとは…。俺は、こんな簡単なことを10年以上も面倒がって放置していたのか。しかし、取り付けが、また大変だ。再び狭い風呂場の外に行き、窓格子の内側に網戸を入れる。あれ、意外と簡単に入った。何事も出るより入る方が容易らしい。家に入り、風呂場から網戸をはめ込み、似非DIY終了。うーん、上出来だ。

この春は、業者に頼んで洗面所とトイレのリフォームをしたし、家の修繕ブームが続いている。ついでに、風呂場の換気扇交換の見積もりをしてもらったら、割と安かったので、そのうち業者に頼む予定である。後は、障子の張替えと壁紙の張替えだけど、それは、俺の似非DIYで何とか…。でも、昔、壁紙の張替えで大失敗したし、やっぱり業者に頼んだ方が無難かなァ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ガンダム鎌倉ダイブツ ep5

2024年04月05日 19時08分09秒 | 日常ふらふら

ep4の続き…)

鎌倉大仏殿高徳院を後にして、第4目的地の長谷寺へ。長谷寺は、なんなーく、どこかで聞いたような気がする、てなぐらいで、ほぼ知らないお寺だった。ネットで鎌倉観光を検索したら、鶴岡八幡宮→銭洗弁財天宇賀福神社→鎌倉大仏殿高徳院→長谷寺というコースがド定番らしいので、そのまま実行してみたのだ。半日で歩いて巡ることが出来るので、一泊旅行に丁度いい。

長谷寺に向かう途中、あまおうソフトクリームの店があったので小休止。最後の目的地を目の前にして、足の疲労を少し癒したかった。店員さんが感じの良い美人さんだったのも足が止まった理由の一つである。美人さんは、素敵な笑顔で、自分でソフトクリームを巻きますか? と聞いてきた。気前の良いことに、コーンに乗る量なら好きなだけ巻き巻きして良いそうだ。

実は、ソフトクリームの巻き巻きって、一度、やってみたかったんだよねェ。欲張って崩したらアホだが、少しでも大きくしたいのが人情だ。ペダルを踏んでソフトクリームを練り出し、コーンで受け取って巻き巻き…。うーん、初めてにしては上手くできたかも。美人さんも褒めてくれた。小さな夢が叶って気分が良いし、ソフトクリームも美味い。これも神社仏閣巡りの御利益だ。

長谷寺に到着。鎌倉大仏殿高徳院もそうだったが、とにかく外国人観光客が多い。改めて、コロナ禍が落ち着いたのだと実感する。そして、これまた鎌倉大仏殿高徳院と同じく、拝観料を取ら…いや、納めた。有名な神社で拝観料を納めた記憶はないが、有名なお寺って…。あちこちに仏像や装飾品があり、なんとお食事処まであり、最早、美術館みたいだ。まァ、拝観料も当然か。

御本尊に手を合わせてから、御朱印を頂いた。これで、お寺用御朱印帳が4ページ埋まったぜ。御本尊の写真を撮るのは流石に気が引けて自粛したが(そもそも禁止か…?)、あちこちを見て回って写真を撮りまくり。結構、見所が多く、余裕で一時間は楽しめる。拝観料400円は、寧ろ安いかも知れない。外国人観光客が多いのも納得だ。さて、江ノ電に乗って鎌倉まで戻ろう。

町中を突き抜けるように走る江ノ電は、結構、驚きだった。鎌倉駅に戻り、喰い歩きしつつ、お土産を購入。2時間ほどブラブラしてから、電車に乗って帰宅。鎌倉メジャー観光スポット4ヶ所を半日で巡り、かなり疲れた。帰宅後、iPhoneのフィットネスアプリを見ると、なんと2日間で53000歩以上も歩いたらしい。充実した一泊旅行だったが、その後、数日間、足が痛かった。

(完)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ガンダム鎌倉ダイブツ ep4

2024年03月31日 11時31分19秒 | 日常ふらふら

ep3の続き…)

鶴岡八幡宮から鎌倉駅に戻り、今度は、西口方面へ。この日の第2目的地は、銭洗弁財天宇賀福神社である。小銭を洗って金運アップで有名なやつ、ぐらいの予備知識しかなかったが、取りあえず押さえておいた。某家電量販店で、元日に銭洗弁財で清めた五円玉を配るというサービスを行っているが、それで、何度か貰ったことがあったなァ。金運とご縁がないけれど…。

山の中にあるのかと思っていたが、周辺は、割と普通の住宅街である。いや、普通より立派な家やクルマが多く、寧ろ、高級住宅街っぽい。古都鎌倉って、なんかリッチだ。これも銭洗弁財の御利益なのだろうか。しかし、我が地元に比べると圧倒的に坂道が多く、大した距離ではなかったが、かなり足が疲れた。急勾配の坂を上り、ようやく銭洗弁財天宇賀福神社に到着。

平日の午前中だからなのか、意外と参拝客が少なかった。参拝をして御朱印を頂く。残念ながら書置きだったが、今まで頂いた御朱印の中で最も安い300円だった。有名スポットなのに控えめだ。銭をザルで洗う体験コースは、200円。やろうか迷ったが、洗う小銭がなかったし、なんとなく面倒なのでスルーした。俺は、銭洗弁財で銭を洗わない男である。

さて、第3目的地の鎌倉大仏殿高徳院へ、と思ったが、途中にあった佐助稲荷神社が気になって、ぶらり寄ってみた。小高い山道に小さめの鳥居がずらっと並び、トンネルのようになっていた。鳥居の両脇には赤い幟がはためき、とても美しい。赤いトンネルの階段を上ると小さい稲荷神社があった。佐助とは、頼朝の幼名から付けられた名称らしい。この寄り道は、大正解。

銭洗弁財の伝説も頼朝に由来していたし、やっぱり、鎌倉と言えば、源頼朝なんだなァ。佐助稲荷神社でも御朱印を頂いた。これまた書置きで、500円なり。これで鎌倉神社4枚の御朱印をゲット。俺の御朱印帳も、ようやく11枚まで埋まった。蛇腹の表面の約半分である。裏面まで合わせると、まだ4分の1か。1冊コンプまで遠いねェ。生きているうちに埋められるか…。

佐助稲荷神社を後にして、本来の第3目的地へ。スマホのナビを頼りに、なんとか鎌倉大仏殿高徳院に到着した。俺は、どちらかと言えば、お寺より神社の方が好きなんだけど、やっぱり、鎌倉と言えば、大仏様である。ここが鎌倉旅行のメインイベントなので、絶対にスルーするワケにいかないのだ。拝観料300円を払って、大仏様に手を合わせた。うーん、ガンダムより小さいか。

 

御朱印を頂きに寺務所へ。お寺の御朱印を頂くのは初めてである。ネットによると、神社とお寺の御朱印を同じ御朱印帳で集めても問題ないらしい。しかし、分けた方がベターとのこと。宗教的な問題で、同じ御朱印帳に書けないと断られることが稀にあるそうだ。日本の神仏習合の面倒なところである。なので、新たにお寺用御朱印帳を購入した。1500円なり。

寺務所に御朱印帳を預け、10分ぐらい待った。再び寺務所に行き、書き立てホヤホヤの御朱印を受け取る。神社用御朱印帳よりも大判のサイズを買ったので、中々、迫力がある。更に、見開きの書置き御朱印も頂いたので、そちらは、表紙裏に貼り付け。うーん、お寺版御朱印帳も生きているうちに一冊コンプしたいけどなァ。神社仏閣の御朱印集めが、こんなに楽しいと思わなかった。

ep5に続く…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ガンダム鎌倉ダイブツ ep3

2024年03月28日 18時51分56秒 | 日常ふらふら

ep2の続き…)

寝床が変わると熟睡できない体質だが、今回は、断続的ながら3時間ほど眠れた。一睡もできないことも度々なので、俺にしてはマシな方だ。ホテルを6時過ぎにチェックアウトし、まずは、コンビニでモーニングコーヒー。一息ついて、藤沢駅から鎌倉駅へ電車移動。鎌倉駅東口から小町通りへ。まだ7時過ぎなので、小町通りは眠っていて、どの店もシャッターが閉まっていた。

冬の朝の鶴岡八幡宮は、静けさに包まれていて、神秘的だった。数人の参拝客と、犬を連れた散歩老人がチラホラいるぐらい。参拝をして社務所に行くと、やっぱり閉まっていた。社務所が開くまでの間、境内を巡って、あちこちを見て回ることに。大きい神社なので小一時間ほど巡って社務所に戻った。8時を過ぎていたが、まだ社務所は閉まっていた。意外と遅いな…。

掃除をしていた神職姿のお兄さんに聞いてみると、社務所が開くのは8時半とのこと。待っているのも退屈なので、その間に法華堂跡に行ってみることにした。法華堂跡は、鶴岡八幡宮から徒歩10分。そこには、源頼朝の墓がある。鶴岡八幡宮と法華堂跡の間に中学校があり、ちょうど登校時間だった。中学生たちは、法華堂跡の入口で立ち止まり、ペコりと一礼して通り過ぎて行く。

地元の中学生にも慕われている源頼朝の墓とは、どれほど立派なものかと思っていたが、階段を上って、ちょっと唖然とした。えッ、これが、あの源頼朝の墓なの…? 何の警備もされていない小高い山の上にポツンと石碑があるだけ。源頼朝は、鶴岡八幡宮の摂末社である白旗神社に祭られているらしいから、正確には墓ではないのかも知れないが、それにしても…。

俺の他に観光客の姿がなく、法華堂跡に人気はなかった。有名な史跡なのに、こんなに雑に放置か…。史跡泥棒対策とかした方が良いと思うけどなァ。ふと、鶯が鳴いた。法華堂でホウホケキョ。な、なんか、とてつもなく風流なんですけどッ! 俳人なら、ここで一句な雰囲気じゃん。が、俺から俳句なんて出てくるわけもなく、石碑(墓石?)に手を合わせて鶴岡八幡宮に戻った。

社務所で御朱印を頂いた。更に、交通安全の御守りも購入。なんと、バーコード決済を導入している。いつもなら楽天PAYで支払いをするのだが、あまりに雰囲気ブチ壊しなので、現金で払った。続いて、摂末社の旗上弁天社でも御朱印を頂いた。神職姿のオッサンがサラサラと書いてくれたが、左手首のゴツいG-SHOCKが、これまた雰囲気ブチ壊し。うーん、時代が変わっているんだなァ。

ep4に続く…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする