goo blog サービス終了のお知らせ 

ふらふら日記

物足りない日常にふらふら、怪しい読書にふらふら、激しい映画にふらふら、美味いメシにふらふら、そんな感じの自己満足日記。

2枚刃バズソー ep1

2016年08月09日 07時44分00秒 | 日常めらめら

おらが市では、5年ぐらい前からゴミ収集が有料化になった。45リットルの指定ゴミ袋に入らないモノは、個人でゴミ処理場まで持ち込み、1点に付き500円が取られるのだ。昔は、箪笥でも自転車でも無料でバンバン捨てられたのになァ。エコの名のもとに貧乏人を虐めやがってッ! しかし、裏を返せば、45リットルの指定ゴミ袋に入れば良いのだ。粗大ごみをブッた斬って、細かく捨てれば…。

てなワケで、木材やプラスチックは勿論、金属さえもブッた斬れる電動工具が欲しかった。ホームセンターに行けば、電動サンダーが1万円前後で売っているが、あれは、切断てよりも研磨だから扱いが難しい。そんな折、たまたまCSで観たショップジャパンのTV通販に釘付け。なんと、外人が丸鋸でクルマを前後に両断していたのだ。こ、これだッ! この「デュアルソー ダブルカッター」が欲しいッ!

が、19800円もするので、ちょっと躊躇…。自動車保険と車検と違反切符で、懐がスカスカだったしねェ。で、ネットで口コミを調べて念入りにチェック。これは、知れば知るほど素晴らしい電動工具だ。何でもスパスパ斬れるのに、扱いが簡単で安全らしい。これなら、長年、憧れていたDIYにも挑戦できそうだ。あの藤岡弘、隊長は、ドラム缶を縦に両断し、それを加工してBBQグリルを作っていた。

ほぼ毎日、ネットをチェックし、お得なタイミングを図った。ネットショッピングは、タイミングが肝要なのだ。楽天市場でャCント2倍の日を狙い、更にクーャ塔Tービスも使用して購入。1円でも安く買ってやる。商品19800円+消費税1584円+送料1296円-1000円OFFクーャ?917ャCント利用=20763円に、410ャCントが付く。約2万円の出費である。モロ、1000円OFFクーャ唐ノ釣られてしまった。

で、数日後に「デュアルソー ダブルカッター」が届いた。専用のケースを開けると、その名のとおり2枚刃の丸鋸が鎮座ましましていた。くゥ、マジ、カッコ良いッ! メリケンからの輸入品だけど、大量生産品なので、やっぱり製造はモロコシである。二つの大陸を越えた2枚刃なのだ。よっしゃ、最強の刃を手に入れたぜッ! この俺様に斬れないモノは無いッ! なんでもかんでもブッた斬ってやるッ!

しかし、今は、真夏…。8月の太陽は、ギラギラに狂暴である。こんな時に外仕事なんて冗談ではない。なので、使うのは、もう少し涼しくなってから…。それに、よくよく考えてみると、500円でゴミ処理場に引き取ってもらう方が、ずっと経済的なんだよなァ。ガキの頃から手作りやら工作が大好きで、DIYで色んなものを作りたいって願望はあるんだけどねェ。俺は、基本的にグータラ中年なのです…。

どうでも良いけど、「デュアルソー ダブルカッター」って、意味が二重じゃん。デュアルとダブル、ソーとカッターって、似たようなもんでしょ。どうやらメリケンでは、「デュアルソー」という商品名らしい。「ダブルカッター」は、日本仕様の後付けなのだろう。いかにも日本人のセンスだ。昔のロボットアニメみたいで懐かしい響きである。「喰らえッ、ダブルカッター!!」と叫びながらブッた斬ってやろう。


Shop Japan「デュアルソー ダブルカッター ベーシックセット」21384円


横断禁止等違反

2016年07月05日 06時22分00秒 | 日常めらめら

ラストオーダーの23時半が迫っていた。やよい軒で遅い晩飯にありつくには、あと数分がタイムリミットだ。しかし、片側2車線の県道である。直線距離ならクルマで1分ほどだが、進行方向と逆なので、大きく迂回しなければならない。悠長に迂回なんてしていたら、おそらく23時半を過ぎてしまう。やよい軒で腹一杯になるには、あの禁忌を犯すしかない…。転回禁止の交差点で、Uの字を描いてやるッ! 

悪いとは思いつつ、実は、その交差点で過去にも転回をしたことがあった。だって、広い交差点だし、小回りの利く軽自動車だし、転回禁止の意味が解らんもーんッ! なんで、わざわざ迂回せねばならんのだッ! 転回は、軽自動車の必殺技じゃんかッ! しかし、とっても後ろめたい。背徳感バリバリである。でも、お腹がペコりんちょ…。どうしても、やよい軒に行かねばッ! 頼む、許してくれ…。

グルリと交差点を転回すると、直ぐ様、後方から不快な音が鳴り響いた。そして、赤い光の点滅が迫ってくる。ぎゃふーーーーーんッ! ちィ、張ってやがったかッ! 拡声器で何かを喚いていたが、動揺して聞き取れない…。癪なので、しばらくノロノロと走り、やよい軒の目の前で停車した。警官と対峙し、俺が何か? はァ? あの交差点が転回禁止ィ? 全然、知らなかったッ! と、しらばっくれてみた。

しかし、そんな猿芝居が通じるはずもなく…。あんな広い交差点なのに何で転回禁止なんです? と、小さく抗ってみたが、標識がありますからねェ、という退屈な正論でシャットアウトされた。免許証を提示すると、ゴールド免許ですかァ、と一言。そうそう、優良ドライバーなんですよー。俺、ホント、違反とかしないしー。だから、このゴールドの輝きに免じて、なんてことはなく、ただ粛々と違反切符を切られた。

違反点数1点、反則金6000円、そして、当然、やよい軒で晩飯も喰えず…。これこそ、急がば回れ、というやつだ。悔しいことに、先人の言葉は、大抵、正しいのだ。あァ、俺の免許が青ざめてしまう…。確か、ブルーの有効期間は、3年と5年があったはずだけど、俺の場合は、どうなんたろう? 警官に聞いてみたら、少し考えてから、3年ですね、と言われた。しかし、その言い方が、いかにもテキトーだった。

後でネットで調べてみたら、「過去5年間に軽微な違反(3点以下)1回の方は、ブルー免許証でありながら運転免許証の有効期間は5年間」とあった。あの警官めッ、ホラ吹きやがった。来年が更新で、そこから5年か…。ゴールドの輝きを取り戻すのは、中々、難しい道のりだ。反則金6000円も痛いが、自動車保険のゴールド免許割引を失うのは、もっと痛い。あァ、自分の醜い食欲が恨めしい…。

BB-8プロジェクター

2016年04月26日 16時02分00秒 | 日常めらめら

下の部屋に行くと、どデカい段ボール箱が置いてあった。縦50cm、横50cm、高さ80cmほどで、小型の冷蔵庫ぐらいの大きさだ。なにこれ、と母親に聞くと、アンタのでしょ、との返事。確かに、我が家へのお届け物の大半は、俺宛のネットショッピングである。しかし、直近に買い物をした覚えがない。宛先を見ると、本当に俺宛だった。依頼主は、「キリンビバレッジ」。はァ? こんな買い物してないはずだけど…。

よくよく段ボールを見ると大きな文字で「BB-8プロジェクター」と書いてあった。「BB-8」って、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」に登場した雪だるまみたいなドロイドじゃん。えッ…? これって、まさかッ! 急激に記憶が蘇ってきた。1月に、「メッツ」の「スター・ウォーズ」プレゼントキャンペーンに応募したんだった。「メッツ」を24本も飲み、24枚の応募券マークを82円の切手で送ったのだ。すっかり忘れてたぜッ!


年末年始は、「スター・ウォーズ」のャXターやシールがオマケで付いてくる「メッツ」をやたら飲みまくっていたんだよなァ。ホントに当たるとはねェ。ツキに見放された俺にも、ようやくフォースの導きが与えられたのだ。ドキドキしながら上の部屋に持っていき、早速、開封。キュートな「BB-8」の頭が現れた。これって、実物大じゃん。せいぜい30cmぐらいだと思っていたのだが…。喜びの後で困惑が膨れ上がってきた。

こんなの貰っても、正直、困る…。俺の狭い部屋のどこに置くのさ? そもそもプロジェクターの映像を投影するスペースなんてないしなァ。開封しかけていた手を止めた。使いもしないのに空けてしまったら、価値が下がってしまう。未開封のままネットオークションに売れば…。いやいや、この幸運を売ってたまるかッ! 1000名にしか当たっていない非売品なんだぞッ! いや、だからこそ高値で売れるかも…。

分不相応なお宝を手に入れて、どうしていいか迷いまくり…。今すぐ開封して、実物大「BB-8」を愛でたいッ! でも、未開封なら10万円ぐらいで売れるかもしれないし…。いや、プロジェクターで「スター・ウォーズ」のDVDを観るんだッ! でも、世界に1000台の非売品なんだから、超プレミアグッズなはず…。某オークションサイトを覗いてみたら、8万円の値が付いていた。けッ、それっぽっちのはした金で売れるかよッ!

腕時計25号

2016年03月27日 08時31分00秒 | 日常めらめら

「Windows 95」の頃から利用しているので、ネットショッピング歴は、もう20年近くになる。色んな買い物をしたが、7割以上が楽天市場での買い物だ。最初は、三木谷さんのドヤ顔が気に入らなくてAmazon派だったけど、ャCントの使いやすさに惹かれて乗り換えた。楽天市場に投稿したレビュー数が399件。ショップのレビューが半分だとして、約200回の買い物をしたことになる。月2回ぐらいのペースだ。

楽天市場には、「お誕生日ャCント」という嬉しいサービスがある。会員ランクに応じて期間限定のャCントが付与されるのだ。そして、今年も俺の誕生月がやってきた。ここ最近、あまり買い物をしていなかったから、たった100ャCントしか貰えないシルバー会員に落ちていたが、貯めていたャCントと合わせて安い腕時計を購入するつもりでいた。なのに、いつまで経っても「お誕生日ャCント」が付かなくて…。

調べてみると、「お誕生日ャCント」の付与条件であるメルマガの購読を解除していたのだ。やたらとメルマガが来てウザいので、色んな会社のメルマガを解除しまくったのを忘れていた。あァ、迂闊だったぜ。たったの100円分なのに、すげー悔しい…。つーか、10年以上のお得意さんなんだから、無条件で100ャCントぐらいくれたって良いじゃんッ! こらァ、三木谷ッ! 儲かっているくせにケチケチするなよッ!

カシオの「MQ-24-1B2」を買うつもりだったのになァ。カシオが海外向けに製造している安い腕時計で、俗に「チープカシオ」と呼ばれている製品の一つである。3年ぐらい前から欲しかったんだけど、いつでも買えるからとスルーしていたのだ。価格は、日本未発売の逆輸入品なので、ショップによってまちまち。大体が1000円から2000円の間だが、中には、4000円ぐらいで売っている阿漕なショップもあるようだ。

すっかり買うテンションなっていたので、どーにも物欲が収まらなかった。えぇい、儘よッ! 安もん腕時計なんだからャ唐ニ買っちまえッ! 前厄バリバリで去年末からロクなことがないし、大好きな腕時計を買って、運気を変えてやるんだ。で、結局、憎たらしい楽天市場のショップで購入。税込み送料込み1480円。保有していた526ャCントを使って、954円なり。 ちィ、また三木谷さんを儲けさせてしまったぜ。

早速、届いた「MQ-24-1B2」を装着してみると、ホントにチープである。しかし、シンプルを極めたデザインは、とても美しい。シチズンのQ&Qよりも洗練されている感じがするねェ。大陸の大量生産品であるが、日本製ムーブメントなので、その動きは確かだ。これぞ、技術の結晶ですよ。三木谷さんの左手首に輝いているだろう何百万円のピカピカ高級腕時計なんかより、ずっとずっと素晴らしいものなのだ。


CASIO「MQ-24-1B2」1480円


呪いの鏡

2016年02月19日 04時26分00秒 | 日常めらめら

俺は、どうして同じ過ちを繰り返したのだろう…。過ちを後悔し、後悔から思慮の大切さを学んだはずではなかったのか。時の流れは、後悔すらも老化させ、思慮すらも風化させるのか。自分の愚かさに眩暈がしそうだ。俺は、5年前に犯した過ちを1月末に再び繰り返した。ずっと書く気がしなかったが、1月末からの出来事をここに記す…。テヤンデーバーローチクショー! 愚かさを抱えて生きてやるッ!

1月末の某日、時刻は19時…。クルマに乗って自宅の駐車場から数百メートルを走行。交差点を右折し、センターラインのない狭い道を行くと、対向車が少し中央に寄って走行してきた。少し左に寄せてすれ違った時、左のタイヤが何かを踏んだ。し、しまったッ! またアレを踏んじまったッ! 根元が鈍角のL字に曲がったカーブミラーである。しかも、5年前の夏に乗り上げバーストさせた時と同じ場所で…。

ずっと気を付けていたのに、すっかり忘れていた。しかし、今回は、大してスピードが出ていなかったから、まさかパンクまでは…。クルマを道路脇に停め、左の前輪を調べてみた。げッ、またパンクしてるッ! 5年前は、更に後輪もパンクしていたが、流石に今回は…。げッ、後輪もパンクしてるッ! 縁石に派手に乗り上げしてもパンクしたことないのに、カーブミラーの支柱で2度も前後輪がパンクするとは…。最悪だッ!

5年前と同じ曲柱カーブミラーに乗り上げして、5年前と同じく左前後輪バーストって、ちょっと運が悪すぎませんか? 確かに、同じ場所で同じミスをした俺は愚かですよ。けど、2回も前後輪バーストって…。曲柱カーブミラーを見に行くと、乗り上げたと思われる位置にタイヤ痕らしき黒い汚れがあったが、凹みは一切なかった。憎たらしいほど丈夫である。寒い中、修理屋さんと保険屋さんに連絡してレッカーの手配。

5年前の夏に世話になって以来、ずっと良くしてもらっている修理屋さんがレッカーで到着。足回りに異常がないようなので、その場でスペアタイヤ2本と交換することになった。自宅から歩いて5分の場所である。こんな近所で、俺は何をしているのか…。修理屋のお兄さんが優しくて泣きそうになった。翌日、タイヤを履き替え、修理費13500円なり。タイヤ2本を新品に替えたから、安い方だと思うけど…。

こうして、俺のヘボ人生に、またひとつのアホ伝説が加わった。けッ、面白い自虐ネタが出来てハッピーさ。そして、あの憎き曲柱カーブミラーの道も相変わらず通っている。直ぐ近所なので、避けて通れないのだ。あれ以来、様々な曲柱カーブミラーを注視しているが、なぜか自宅周辺には、あのタイプの曲柱カーブミラーが何本も設置されていた。そして、その殆どの根元にタイヤ痕らしき汚れが付いているのだ。

曲柱カーブミラーの根元に乗り上げしているオッチョコチョイは、俺の他にも沢山いるはずなんだよなァ。しかし、それでパンクした人は、そんなにいないだろう。ましてや、前後輪のパンクなんて…。そもそも、カーブミラーのメ[ルの根元を40cmほど内側にする意味って何? メ[ル脇20cmを通ると、20cm乗り上げるように出来ているワナみたいじゃん。二度あることは三度ある…なんて後悔、先に立って堪るかよッ!