goo blog サービス終了のお知らせ 

ふらふら日記

物足りない日常にふらふら、怪しい読書にふらふら、激しい映画にふらふら、美味いメシにふらふら、そんな感じの自己満足日記。

ビースト再び

2015年11月25日 21時30分00秒 | 日常めらめら

世界最大のプロレス団体WWEの日本版オフィシャルショップでTシャツを購入。1月に続いて2回目の衝動買いだ。前回は、50%オフの「ブロック・レスナー Beast Incarnate Tシャツ」と70%オフの「ザ・ロック Push the Pace ニットビーニー」を買ったが、実は、あんまり着ていない。 Tシャツは、3回ぐらい着たけど、洗濯で色落ちしそうで勿体なくて…。ニット帽は、デザインが微妙に恥ずかしいんだよなァ。

ダーク系の単色や柄の少ない地味な服が好きなので、デザインTシャツなんてのは、基本的に好きではない。しかし、プロレスTシャツとスター・ウォーズTシャツは、ついつい買ってしまうんだよねェ。今回、購入したのは、「ブロック・レスナー Suplex City: Los Angeles Tシャツ」である。特にファンというワケでもないのだが、またまたビーストと綽名されるブロック・レスナーのTシャツを買ってしまったぜ。

プロレスの基本技であり、ここ一番の決め技でもあるスープレックス。ブロック・レスナーがド派手なスープレックスをブチかませば、そこは、その瞬間から「Suplex City」に変わるのだ。商売上手なWWEは、様々な都市名を入れた「Suplex City Tシャツ」を大量生産した。ニューヨーク、アトランタ、ダラス、ボストン、トロント、トウキョウと、20都市ぐらいのバリエーションを作って荒稼ぎしているらしい。

今回もセールを狙って、4000円のTシャツを2700円(税+送料込み)でゲットした。ホントは、WWEの御膝元であるニューヨーク版が欲しかったのだが、Lサイズが売れ切れだったので、ロサンゼルス版をチョイス。まァ、海外に行ったことないし、東京在住でもないから、どこの都市でも無関係なのだが…。道路標識を模したデザインがカッコ良いッ! 「Suplex City」にF5旋風が襲来するぜッ!


バックプリントは、黄色い危険標識になっていて、これまたカッコ良いッ! ブロック・レスナーのTシャツは、毎回、デザインが凝っているんだよねェ。ジョン・シナのカラフルなTシャツとは大違いだ。新作商品の「ブロック・レスナー Go To Hell Tour Tシャツ」も欲しいんだよなァ。俺は、結局、ブロック・レスナーのファンなのかも。人間嫌いの最強ヒールというイメージに憧れているのだろうか…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。