■3月句会
□2007年3月18日
【入選Ⅰ/10句】
★初音聞くシーツ真白く干し終えて/黒谷光子
シーツを干し終えた時鶯の初音が何処からともなく聞こえた。春の光が満ち満ちて、幸せな朝。真白の措辞が効いている。(古賀一弘)
★啓蟄の土にきのうの雨の色/矢野文彦
きのうの雨で、大地は黒々としてやわらかい。啓蟄という日への思いの感じられる御句だと思います。(臼井虹玉)
★茶畑の高さを山の風光る/あみもとひろこ
山の斜面に作られた茶畑、丸く刈り取られた茶の木の並びに春の日差しがあたり、おおらかな明るさを感じさせてくれます。(多田有花)
★真っ先に明るさとなる花菜かな/木村 修
春の特徴はなんといってもその光のまばゆい明るさ。中でも花菜の眼の覚めるような黄色を見るとき、その思いを強くします。「真っ先に」という言葉に作者の喜びがあふれています。(多田有花)
★卒業式門出に降りし初の雪/飯島治蝶
暖冬異変の今年でしたが、ようやく春になっての初雪。まるで教え子たちの門出に間に合うように降ってくれた雪に、作者の万感の思いが重なっています。(多田有花)
★ものの芽の影育ちおり雑木山/大給圭泉
冬の終わりごろ、枯一色だった雑木山も春が進むにしたがい少しずつ、本当に少しずつ色の変化が現れています。(多田有花)
★パンジーを水に浮かせて玄関に/祝 恵子
レストランでテーブルにお花だけを入れたボウルが出されていることがあります。パンジーのカラフルな花びらの色が目に浮かびます。さらりと詠まれて素敵な句です。(多田有花)
★そこにだけ明るき光菫草/古田けいじ
菫はほんとうにこういう雰囲気を持っています。光を集めて山路に咲いている、そんな印象です。(多田有花)
★川瀬行くいたどり紅く土を割る/丸山草子
川沿いに歩いていて、いたどりが芽を出しているところを目にされたのでしょう。春を感じますね。細やかな観察が生きた句です。(多田有花)
★辛夷咲く空を木立をカンバスに/笠間淳子
白い辛夷の花が青空を背景に咲きそろいました。花の色、空の色が眼前に浮かぶような印象を受けます。(多田有花)
【入選Ⅱ/20句】
★野火走り半鐘乱打や草千里/古賀一弘
広々とした野の枯草を焼く。中七に燃え広がる勢いがある句です。これからが、本格的な春。作者の春らしい春を待つ気持ちが伝わってきます。(飯島治蝶)
★草餅やローカル線の親子連れ/阿部 昭
のんびりと走るローカル線の車内で草餅を食べる親子連れに家族の温かみを感じます。(高橋秀之)
★春の花舗色とりどりの野の様を/藤田裕子
★あたたかやゼンマイ時計正午指す/甲斐ひさこ
★きらめきて大き蛇行を春の川/松原恵美子
★堤防の花菜燃え立つ筑後川/國武光雄
★菜園の手許離れぬ紋白蝶/渋谷洋介
★花菜の黄絵の具流れて宵の酒/小河原銑二
★朝の間の雨は続かず暖かし/野田ゆたか
★地虫出でコンクリートへ濃ゆき影/尾 弦
★新聞の片隅飾る梅便り/高橋秀之
★雪柳風に吹かれて花こぼす/堀佐夜子
★野も丘も春光溢れコッツウオルズ/河野渓太
★子らの声土捏ね繰りて水温む/滑川けい子
★大三角の星座きらめき春の空/湯澤まさえ
★天籟とあるいしぶみが花の下/清水清正
★春寒や風にさからい地虫出づ/吉川豊子
★末黒野の若草山に萌ゆるもの/安丸てつじ
★春の夜に波の音のみ聞こえけり/友田 修
★黄の風の高きに揺れて竹の秋/大山 凉
▼伝言などは、下の<コメント>にお書きください。
□2007年3月18日
【入選Ⅰ/10句】
★初音聞くシーツ真白く干し終えて/黒谷光子
シーツを干し終えた時鶯の初音が何処からともなく聞こえた。春の光が満ち満ちて、幸せな朝。真白の措辞が効いている。(古賀一弘)
★啓蟄の土にきのうの雨の色/矢野文彦
きのうの雨で、大地は黒々としてやわらかい。啓蟄という日への思いの感じられる御句だと思います。(臼井虹玉)
★茶畑の高さを山の風光る/あみもとひろこ
山の斜面に作られた茶畑、丸く刈り取られた茶の木の並びに春の日差しがあたり、おおらかな明るさを感じさせてくれます。(多田有花)
★真っ先に明るさとなる花菜かな/木村 修
春の特徴はなんといってもその光のまばゆい明るさ。中でも花菜の眼の覚めるような黄色を見るとき、その思いを強くします。「真っ先に」という言葉に作者の喜びがあふれています。(多田有花)
★卒業式門出に降りし初の雪/飯島治蝶
暖冬異変の今年でしたが、ようやく春になっての初雪。まるで教え子たちの門出に間に合うように降ってくれた雪に、作者の万感の思いが重なっています。(多田有花)
★ものの芽の影育ちおり雑木山/大給圭泉
冬の終わりごろ、枯一色だった雑木山も春が進むにしたがい少しずつ、本当に少しずつ色の変化が現れています。(多田有花)
★パンジーを水に浮かせて玄関に/祝 恵子
レストランでテーブルにお花だけを入れたボウルが出されていることがあります。パンジーのカラフルな花びらの色が目に浮かびます。さらりと詠まれて素敵な句です。(多田有花)
★そこにだけ明るき光菫草/古田けいじ
菫はほんとうにこういう雰囲気を持っています。光を集めて山路に咲いている、そんな印象です。(多田有花)
★川瀬行くいたどり紅く土を割る/丸山草子
川沿いに歩いていて、いたどりが芽を出しているところを目にされたのでしょう。春を感じますね。細やかな観察が生きた句です。(多田有花)
★辛夷咲く空を木立をカンバスに/笠間淳子
白い辛夷の花が青空を背景に咲きそろいました。花の色、空の色が眼前に浮かぶような印象を受けます。(多田有花)
【入選Ⅱ/20句】
★野火走り半鐘乱打や草千里/古賀一弘
広々とした野の枯草を焼く。中七に燃え広がる勢いがある句です。これからが、本格的な春。作者の春らしい春を待つ気持ちが伝わってきます。(飯島治蝶)
★草餅やローカル線の親子連れ/阿部 昭
のんびりと走るローカル線の車内で草餅を食べる親子連れに家族の温かみを感じます。(高橋秀之)
★春の花舗色とりどりの野の様を/藤田裕子
★あたたかやゼンマイ時計正午指す/甲斐ひさこ
★きらめきて大き蛇行を春の川/松原恵美子
★堤防の花菜燃え立つ筑後川/國武光雄
★菜園の手許離れぬ紋白蝶/渋谷洋介
★花菜の黄絵の具流れて宵の酒/小河原銑二
★朝の間の雨は続かず暖かし/野田ゆたか
★地虫出でコンクリートへ濃ゆき影/尾 弦
★新聞の片隅飾る梅便り/高橋秀之
★雪柳風に吹かれて花こぼす/堀佐夜子
★野も丘も春光溢れコッツウオルズ/河野渓太
★子らの声土捏ね繰りて水温む/滑川けい子
★大三角の星座きらめき春の空/湯澤まさえ
★天籟とあるいしぶみが花の下/清水清正
★春寒や風にさからい地虫出づ/吉川豊子
★末黒野の若草山に萌ゆるもの/安丸てつじ
★春の夜に波の音のみ聞こえけり/友田 修
★黄の風の高きに揺れて竹の秋/大山 凉
▼伝言などは、下の<コメント>にお書きください。
選に際しましては「春泥」の句に特別選者おおにしひろし様の特選を戴き有難うございます。また互選に際しては、「春泥」の句にひろし様、洋介様、修様、治蝶様、光声様、渓太様、淳子様、由紀様、そして「流氷」の句に弦様、ひさこ様の選と沢山の皆様から戴きました事嬉しく、厚くお礼申し上げます。そして、淳子様、ひさこ様には心温まるコメントも添えて戴き有難うございました。
このたび三月のオンライン句会開ていただき厚く御礼申しあげます。とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
何日も前からこの日を楽しみにしておりました。
また「大三角」の句を入選にお選びくださいまして、重ねて御礼申しあげます。皆様の素晴らしい句にお目にかかることも良い勉強になります、どうぞ今後もご指導くださることお願いいたします。
また、「川瀬行く」の句を入選10句にお選び下さりうれしく思います。コメントいただきました、多田有花様、選句いただいた皆様ありがとうございました。皆様の春の句を楽しませていただき大変勉強になりました。今後ともご指導下さいますようお願い申し上げます。
「退院の日は雑踏の春であり」を銅賞にお選び戴き感謝申し上げます。また同句に多津子様、睦様、ひろこ様、加代子様の貴重な選を賜り有難うございます。
特別選者おおにし様には「初蝶来」の句を特選にお選び戴き感謝申し上げます。同句に松原様、渋谷様の貴重な選を賜り有難うございます。
尾崎様には「春風や」の句に選を賜り有難うございました。
また、句会の労を執られた多田様、臼井様、池田様には心からお礼申し上げます。
設営いただきありがとうございました。
多津子様、有花様、虹玉様、会の運営・実務お世話に
なりました。楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
特別選者のゆたか様、ひろし様、恵子様、たいじ様
ご苦労様でした。
両先生、「蓮植う」を金賞にお採り下さり有難うございます。
これを励みにこれからも日々勉強致します。
碇英一様、同句にコメントを添えての選を頂き感謝します。
飯島治蝶様、中村光声様、篠木睦様、大山 凉様、
河野渓太様、池田加代子様、多田有花様、同句に選を
頂戴し有難うございました。
尾崎 弦様、「蝌蚪」に嬉しいコメントを添えての選、有難う
ございます。
丸山草子様、小河原銑二様、黒谷光子様、藤田裕子様、
大山由紀様、同句に選を頂き有難うございました。
甲斐ひさこ様、あみもとひろこ様
両句に選を頂戴し重ねて御礼を申し上げます。
皆様有難うございました。
皆様の素敵な春の句を拝読でき大変良い勉強の場を戴き感謝の気持で一杯です。ありがとうございました。
正子先生、「あたたか」の句を入選Ⅱに選を戴き有難う御座いました。
湯沢まさえ様、尾崎弦様、臼井虹玉様、同句へ貴重な選を戴きまして有難う御座いました。
入賞なさいました方々おめでとうございます。
「ものの芽」の句を入選1にお選び戴き有難うございます、
「ものの芽」の句を野田様特選句におえらび戴きお礼申し上げます。「春の陽」の句を松原様、清水様、「花蕾」の句を友田様、黒谷様、それぞれお選び戴き有難うございます。
多田様嬉しいコメントをそえて下さり重ねてお礼申します。
3月オンライン句会ありがとうございました。「啓蟄」の句入選Ⅰを頂き、御礼申し上げます。
虹玉様、てつじ様には選とコメントを、修様、まさえ様、一弘様には選をありがとうございました。
選句に参加できませんでしたことお詫び申し上げます。
國武光雄、安丸てつじ様、「卒業式門出に降りし初の雪」の句に、選を頂きましてありがとうございます。多田有花様には、コメントを頂戴し、誠にありがとうございました。また、國武光雄様、友田修様、小河原銑二様、『呼名され「はい」ときっぱり卒業子』の句に、選を頂きまして誠にありがとうございました。國武光雄様には、コメントを頂戴し、誠にありがとうございました。
池田多津子様、多田有花様、臼井虹玉様、お世話になりました。厚くお礼申し上げます。