goo blog サービス終了のお知らせ 

SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

生育遅れでも大丈夫

2017-08-20 07:49:28 | ひとりごと
 雨が降れば、少しは過ごしやすいですが暑い日が続いています。
立秋は過ぎたけど気温が高く、晴れた日には熱中症に気をつけましょうね。

気候は夏ですが、夏野菜も終わりに近づきトマトやキュウリは余り食べれません。
でも今年も、いっぱい食べられましたから感謝しておりますが
今年は横着者の私ですから、キュウリのぬか漬けを作りませんでした。

少し大きく育ったキュウリを、ぬか漬けにして食べたら美味しいのですが
塩もみしたキュウリや、ナスビの浅漬けを食べたらそれで満足した私でしたが
ぬか漬けも美味しいですから、来年は作って食べようとは思っています。

そんな夏野菜ですが、オクラは大きく成長して今からでも十分に食べられますね。
苗を植えた当初は中々、成長しないし害虫も付く時があったので
今年は無理かな?と思いましたが、辛抱強く水だけは撒いていたら
ある大きさまで育って肥料を加えたら、そこからはグングン成長しましたね。

なので枯れそうだからダメと思わず、ちゃんと手入れをする事の大切さを知りましたし
夏野菜の生きたいとか、生きようとする生命力にも驚きましたね。

最近は野菜作りが、難しい気候となっていますが食べれる楽しみを持って頑張ります。
特に夏のキュウリは、娘が言っていたカッパになるくらい食べれた事に感謝しております。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです