九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

道東探鳥ツアー9日目、落石ネイチャークルーズ Part-1

2015-07-28 16:52:22 | 野鳥ー道東2015_...

 6/23(火)、本日は、「民宿たかの」に別れを告げ、落石ネイチャークルーズ→霧多布岬→アゼチの岬→霧多布湿原センター→霧多布湿原ナショナルトラストを巡り、この2月にもお世話になった風蓮湖畔の「民宿風蓮」に宿泊です。

 朝食を済ませ、今回の道東探鳥ツアーの三大目標の一つ、エトピリカに出会えることを祈って落石ネイチャークルーズに向かいました。

 天気は生憎の雨で気温も8℃と寒く、出港が心配されましたが、なんとか無事に出港しました。

定刻の9時前前に出港、港を出てすぐにウトウ、ケイマフリなどが見られましたが、遠くで薄暗く写真はあきらめて観察主体にしました。沖に出てなんとか近くで見られるようになりましたので、カメラを構えて待機しました。

1.フルマカモメ
 すぐそばから飛び出しました、近すぎて珍しくノートリです。

  

2.ウトウ
 こちらは大トリミングしています。

  

3.シノリガモ
 はるか遠く、漁船の傍を数羽が飛んで行きました。

  

4.ケイマフリ

  

  

 なにやら獲物を咥えて飛んで行くシーンが見られました。

   

  


目標のエトピリカにも出会えましたが次に掲載します。


撮影機材:カメラ:Nikon D7200
     レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
撮影日時:2015年06月23日09:00~ 
撮影場所:北海道根室市、落石ネイチャークルーズ


全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。

道東探鳥ツアー9日目、落石ネイチャークルーズ Part-1


                            ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道東探鳥ツアー8日目、根室→... | トップ | 道東探鳥ツアー9日目、エトピ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥ー道東2015_...」カテゴリの最新記事