九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

道東探鳥ツアー11日目(最終日)霧多布湿原、厚岸湖

2015-08-08 17:26:35 | 野鳥ー道東2015_...

 6/25(木)、6/15(月)釧路から開始した道東を巡る探鳥ツアーもいよいよ最終日となりました。

この日は二日間お世話になった、民宿風蓮に別れを告げこの2月にお世話になった、1.フィールドイン・風露荘の近くの林道
(2月にはキバシリが出た場所)に立ち寄り、先日ユキホオジロが見られたとお聞きした霧多布岬に向かおうとしましたが、あまり無理は禁物とあきらめ、2.オオジシギ、センニュウ類に最後の望みをかけ霧多布湿原にしました。

 霧多布湿原ナショナルトラストに到着後、先日(6/23)霧多布湿原センターでお聞きしていた、オオジシギ、エゾセンニュウなどのポイントを探索しましたが、全く見つけることは出来ませんでした。別の場所ではベニマシコ、ノビタキなどが見られたようです。此処でも花が綺麗でしたのでこれを撮影しました。

1.クシロハナシノブ(釧路花忍)
  氷河期の生き残りの花とのことです。

    

2.エゾカンゾウ(蝦夷甘草)
 かなり広範囲に広がっていました、手前の白い花?はワタスゲのようです。

  

  

3.センダイハギ(先代萩)

  

この後、皆さんの要望で厚岸町の厚岸漁協直売店でお土産を手配し、そばの厚岸湖に向かいました。オジロワシなどを期待しましたが、この時期は、遠くにウミウ?(カワウ?)が見られ、近くにハクセキレイが大きな声で鳴くのが見られただけでした。

4.厚岸湖

  

5.ハクセキレイ

  

 モノクロにしてみました。

  

最後に釧路市内に入る手前の釧路森林公園に立ち寄りましたが、此処でもミソサザイ、シマリスなどが見られただけで収穫はありませんでした。

 釧路空港に到着後、レンタカーを返却し、空港で手荷物を預けるところで予期せぬ事態が発生、荷物の総重量が27kgと20kgを7kgオーバーで超過料金が400¥/1kgで合計2,800¥x2(釧路→羽田、羽田→北九州)=5,600¥必要とのこと。
 来るときは北九州→羽田はSFJ、羽田→釧路はJALで羽田での乗り継ぎが大変なので、宅急便で民宿に事前に送っていましたが、帰りは釧路→羽田、羽田→北九州ともJALとおしとしましたので釧路で預ければ北九州で受け取れますので宅急便代が浮くと思っていましたが、結局高くついてしまいました。

 色々とトラブルもありましたが、全行程ほぼ予定通りこなし、皆さん無事に帰還され、感謝です。
 
記録係の探鳥記録によると、普通種を含め総計83種が観察されたとのことでまずまずの結果と思います。

小生にとっての初見・初撮りのライファーは
 1.エゾフクロウ
 2.クマゲラ
 3.シマフクロウ
 4.ウトウ
 5.フルマカモメ
 6.ハシボソミズナギドリ(大群)
 7.ハイイロウミツバメ
 8.ギンザンマシコ(オス、メス)
 9.オオジシギ
10.シマセンニュウ
11.エトピリカ
12.エゾライチョウ

 と、目標の10種は超え、三大目標の、クマゲラ、シマフクロウ、エトピリカのほか、エゾフクロウ、ギンザンマシコ、最後に無理と思っていた、エゾライチョウの収穫もあり、一応目標は達成とします。
 ただ、ムシクイ類、センニュウ類が撮影できなかったのは残念に思っています。

長々と掲載しましたが、今回の道東探鳥ツアーもこれで最後とします。

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。

道東探鳥ツアー11日目(最終日)霧多布湿原、厚岸湖


                  ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道東探鳥ツアー10日目、春国... | トップ | オニアジサシ(佐賀県佐賀市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥ー道東2015_...」カテゴリの最新記事