goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

新『女川商店街』

2016-03-10 21:17:39 | 消える街並み(その後)
 女川町は,JRの新しい「女川駅」も出来,新しい商店街も着々と出来上がってきて,“東日本大震災”で何も無くなった街が,少しずつ形になって来ました。

 新「JR女川駅」を初めて訪れましたが,足湯や資料館などもあり,震災前の「女川駅」以上に機能的にかつ綺麗で素晴らしい駅舎になっていましたが,そこから続く新しい商店街も,海が遠くに見える素晴らしいロケーションになっていて,新しい魅力が満載の商店街になっていました。

 段ボールで作った「ダンボルギーニー」が飾っている店は,それを見る人でいっぱいでしたが,その出来具合にビックリですが,店狭しと飾ってるので,店の販売品を並べるスペースも狭いのですが,見物客のみが多いせいか“何か買って下さい”と書いている紙が貼ってありました。

 新「JR女川駅」


 新「JR女川駅」3階から海を望む


 新「JR女川駅」から海を望む


 新「JR女川駅」3階からJR女川線を望む


 ダンボルギーニー(その1)


 ダンボルギーニー(その2)


 海側から新「女川駅」を望む


 震災でひっくり返った「女川交番」


 綺麗なタイル屋さん


 高台にあった女川町立病院も嵩上げされて今では,余り高さを感じませんね