のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

北海道7つの絶景珠玉のグルメ旅その⑦風連湖&道の駅 スワン44ねむろ。

2024-01-29 16:00:00 | 旅行

早いもので、北海道旅行を終え今日でちょうど一週間経過しました。

Amazonphoto様のお知らせで、昨年の今日は北海道に居たことを知りました。

どんだけ北海道が好きなのでしょう( ´艸`)

 

 

さてさて、昨日の続きです。

旅もこのあたりで折り返しになるのかな?

次に向かったのは、4つめの絶景スポット

風連湖。

別海町と根室市にまたがる汽水湖と湿原地帯です。

 

 

今も手付かずの自然が残り、数多くの野生動物や植物が生息しているそうです。

 

 

 

先に訪れた野付半島とともに「野付風蓮道立自然公園」としてラムサール条約湿地となっています。

1月中旬から2月下旬まではオオワシや、カモ・小鳥などの渡り鳥をを見る事ができるそうですが

この日は特に野鳥たちの気配を感じる事はありませんでした。

 

 

 

なので

※画像はお借りました※

隣接する、道の駅 スワン44ねむろへと移動。

国道44号沿いに位置する道の駅です。

 

TOP

北海道根室市の日本本土最東端の道の駅 「スワン44ねむろ」。施設の裏手には根室十景の一つ「風蓮湖」があり、訪れる季節によって四季折々の自然や野生生物を見ることができ...

道の駅 スワン44ねむろ

 

 

 

施設はとてもきれいで、前面ガラス張りの開放的な空間でした。

窓から望む風蓮湖や春国岱の自然が観察できるテレビ望遠鏡もあります。

 

 

窓の前にはオオワシ・エゾシカ・カモなどのはく製が展示されていました🦅

 

 

窓からの景色。

無料で利用できる望遠鏡もあるので、施設内からも動物たちの観察することが出来ます。

 

 

店内には売店があったので

気になるアレコレを購入してみました。

 

 

 

おしゃぶり芽かぶ。

「ママ、これめっちゃおいしい!」といつの間にか試食をしていたラー&H氏。

そうなの?と商品を見ていたら、お店の方に試食を薦められ、即買い。

めちゃめちゃ美味しい♡

もうこれ、既にありません( ´艸`)

 

 

からの

オランダせんべい。

これは、添乗員さんにおすすめされて( ´艸`)

「何とも言えない不思議な味です。そう美味しいもんでもないけど、ここでしか買えないのでまあよかったらどうぞ」

と、これまた何とも言えないおススメコメントに乗っかりこちらも即買い。

ワッフルのような見た目でやわらかい食感。

これ何かに似てるなあ・・・と思ったら、そばぼうろ(柔らかいほうのやつ)!

とても素朴な味で、噛めば噛むほど味が出る感じ♬

これは「美味しい!」と満場一致(3人だけど)。

 

 

 

からの

ガラナ。

こちらもトカップと同じく60周年と、H氏と同い年。

あらめでたい㊗

 

 

 

ラーは「病院でもらうシロップの味~」と嫌~な顔(;´Д`)←こんな顔。

それを聞きひとくち飲んでみたのですが、

なるほど!オロナミンCとかリア金みたいな味でした(*ノ∀`)

H氏は普段からリア金割を飲む人なので「美味しい!」と最後まで美味しく飲んでいました。

 

 

 

この瓶は昭和30年代の復刻版だそうです。

 

 

 

ここから、この日のメイン(?)の

納沙布岬・北方館へと向かいました~。

ちょっと長くなりそうなので、次回に続きを書きますね。

 

 

 

 

以上!

 北海道7つの絶景珠玉のグルメ旅その⑦風連湖&道の駅 スワン44ねむろ。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道7つの絶景珠玉のグルメ... | トップ | 北海道7つの絶景珠玉のグルメ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねおみんこ)
2024-01-30 14:38:04
根室ってどこらへんだっけ?
って感じでグーグルマップでチェックしながらブログを楽しんでいます。
こっちの方も行ってみたいなぁ~~~

粉物担当のねおみんこさんは和風っぽいワッフル気になりますね~
そばぼうろう(柔)の説明でおおまかな味の想像がつきました。
前は苦手だったけど最近はそういう素朴な味も好きになりました。

ところでラー様が結構な薄着に見えるのだけど、寒さに平気なタイプなのかしら?


前日のお昼のお食事のお返事ありがとうございました。
メニューが違うからてっきり各自バラバラで食事する系なのかと思いました。
最初に申し込むタイプとは想像しませんでした。φ(..)メモメモ
ってことはお酒代だけ現地で支払ったんですね?


これからも続きも楽しみにしています~
ねおみんこさん (みぃ)
2024-01-30 17:19:28
北海道って本当に広いですよね~!!
ぜったいに1度ではまわり切れません(((uдu*)ゥンゥン
稚内あたりも行きたいねー、と話しています。
H氏は、冬の北海道が好きだそうなので
我が家は行くとしたらずっと冬になりそうです☆

素朴系のお菓子、美味しいですよね♪
私も大好きです♡

団体旅行なので大枠は決まってるんですよー。
時間もかなり限られていますしね(´ー`*)ウンウン
ですです!
この日はお酒だけ別途支払いました。
このバス旅、飲む人そんなに多くなかったです。
多分一番飲んでたのは私たちだと思われます(*ノ∀`)


あ!忘れてた!
ラーの薄着の件ですね(*´▽`*)
割と下にしっかりと着こんでいて
ヒートテック

ハイネックセーター

UNIQLO様のノーカラーダウン(必要に応じて)

アウター

と言う感じです。
アウターはシャカシャカ系で風を通さないので
下にしっかり着てたら充分暖かかったみたいです。

北海道って屋内は本当に暖かいので
着こみすぎると逆に厚くなったりもして
外に出て「涼し~い!」と言う場面も結構ありました☆

バスツアーってギリギリまで横づけしてくれるので
案外薄着でも行ける場面も多かったです。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事