先日
エリンジウムを購入しました。
和名はマツカサアザミ。
形状は似ていますが、アザミとは別種なのだそうです。
紫とグリーンの組み合わせは好き。
共に中間色の為、どんな場所にも馴染んでくれます(*'▽')
さて。
先日、リビング周りの観葉植物たちの水遣りのついでに
一部植え替えをしました。
完全に根が回っていたゴールデンポトス。
一回り大きな鉢に入れ替えたら、
あっという間に葉が生き生きと広がりました。
ポトスは強いから増えると聞いていましたが
確かに・・・。
どこかのタイミングでつるをカットしないとです。
元苔玉だったササウチワ。
お花屋さんのアドバイスで鉢に移して育てています。
今回、土を足して肥料も入れてみました。
小さな芽がどんどん育っています
酔っ払った勢いで購入したヘデラ。
こちらもどんどん育っています
植え替え時にちぎれてしまったグリーンネックレス。
可愛そうなので、ハイドロカルチャーで育ててみようと小さな花器に植え替えています。
こちらはどうかな(´ㅂ`; )
育てばいいけど。
目下様子見です。
そんなこんなで我が家の観葉植物たちは皆元気です
これ以上(観葉植物を)増やさないように気を付けます!!
(自制の為に書いてみる 汗)
以上!
エリンジウムと各種植え替え。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
さてっと。
週末お出かけをしたとき、花を購入しました。
今回はJA農協様で見つけたこちら。
ラナンキュラスの変わり咲きのポンポンシリーズかな?と思います。
華やかながらもシックな雰囲気に一目ぼれ♡
バンブーとの相性も良かったです( ´艸`)
入りきらなかったラナンキュラスは短くカットしてリビングチェストへ。
先住のスカビオサのつぼみも。
咲くかどうかはわかならいけど。
つぼみはつぼみで可愛いです(*'▽')
切り花は1週間〜10日くらいのスパンで替えているので
そのたび気分が変わって楽しいです。
いつもお花を買うときは、近所のお花屋さんか、スーパーが多かったのですが
JA農協という選択もあるのね。
今回たまたま通りかかっただけですが、これからは意識して立ち寄ろう。
って。
H氏もラーも全く興味がないので、私ひとりの自己満の世界なのですが(*ノ∀`)
私のお酒以外の小さな娯楽。
楽しませていただいてます( ´艸`)
以上!
ラナンキュラスの変わり咲。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
先日
スカビオサを購入しました。
かわいい・・・.。.:*・゚+.。.:*・゚
先日母に買ってもらったピペリカムはまだもう少し元気そうだったので
リビングチェストの花器に移動しました。
かわいい・・・.。.:*・゚+.。.:*・゚
もうあまり持たないかもしれませんが
もう少しだけここに居てもらいます(*'▽')
お花屋さんへ行った時
スイートピー・金魚草・ラナンキュラス・アネモネなどなど
春らしい花が沢山ありました。
歓送迎会シーズンという事もあり、花の種類だけでなく、
アレンジ用のグリーンも増えていてとても楽しかったです。
次回行くのが今から楽しみです( ´艸`)
以上!
スカビオサ。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
菜の花と花がつかない枝を間引きました。
蕾がどんどん開いています
新芽も出てきました
花が終わってもしばらく挿しておこうと思います(*'▽')
【オマケ画像】
伸びて来たバンブーは
Seria様のドリンクジャーにまとめました。
可愛い(〃▽〃)
水耕でも結構育つもんですね。
楽しいです♪
以上!
桃満開。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
おはようごぜえますだ
今朝の朝活は
この子たちを
仕舞う事でした。
1か月、楽しませてもらいました🎎
3月中旬くらいまで飾っていても良いそうですが
サクっ、と片づけてしまいました(*ノ∀`)
というワケで
和室は通常モードになりました。
桃の花と菜の花はリビングチェストへ移しました。
桃の花、開きました
【オマケ画像】
母の部屋にも可愛いひな人形が飾ってありました🎎
可愛いですね~♡
以上!
また来年。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>