goo blog サービス終了のお知らせ 

のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

プロギングイベントに参加しました。

2024-12-02 23:30:00 | 体(健康・通院・ダイエット・さんぽ・ランほか)

雲ひとつない晴天の中

昨日、プロギングイベントに参加してきました。

 

 

 

プロギングイベントに参加しました。 - のたりといきたい。2

昨日はとっても良い天気の中プロギングイベントに初参加しました。「ジョギング」と「ごみ拾い」をかけ合わせた北欧スウェーデン生まれのNewフィットネスだそうです。色んな...

goo blog

 

昨年に引き続き、2度目の参戦です。

今年は母も一緒に参加しました( ´艸`)

 

 

1キロ・2キロ・3キロのコースを選ぶことができ、

私たちは一番長いコースの3キロコースに申し込みました。

母には少しキツいかな?と思っていたのですが

1歳児から70代の迄幅広い年齢層でのチーム編成でもーまんたい!!(≧▽≦)

ほぼ走ることはなく、無理なく移動。

小さな子どもたちも頑張って歩いていましたよ( ´艸`)

ゴミを拾うたび「ナイス―!」と声を掛け合い終始とても和やかな雰囲気でした。

 

 

 

こちらが3キロコースで集めたごみ。

3つのチームで集めたごみはナント12キロ!

2時間弱で沢山集まりました。

 

 

 

イベント後も母とお散歩がてら歩いて移動。

街路樹がトンネルのようでとってもきれいでした。

 

 

 

この日は3万歩近かったです。

何がスゴイかって、この距離母も一緒に歩いたという事。

素晴らしすぎる~

 

 

可愛いお子さんを愛でながら

知らない土地を皆で歩いた時間は、

母にとっても楽しいひとときだったようです。

 

 

って・・・

今日バテてたりして(;´▽`A``

母の体力と相談しながらにはなると思いますが

これからもこうしたイベントにはどんどん参加していきたいと思います!

 

 

 

以上!

プロギングイベントに参加しました。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

<(_ _)>


歩いてみた。

2024-07-22 15:45:39 | 体(健康・通院・ダイエット・さんぽ・ランほか)

今朝はH氏4時台に出かけたので

涼しいうちに歩いてみました。

引っ越してきて1年3か月経過しましたが

まだまだ知らない場所が沢山ありまして

普段絶対通らない道を歩いてみました。

 

 

24時間営業のドラストや

スポーツ体験できる施設など

新しい発見のある楽しいお散歩となりました(゚∀゚)

 

 

ひまわりがきれいに咲いていました

夏だ~。

 

 

 

6月は紫陽花殆ど見ることなく過ぎ去っていきました。

蛍が見れる公園も徒歩圏内にあるのに

結局行かず終い。

 

 

 

勿体ない事をしたなあ。

 

 

 

 

これからしばらく日中外出なんてしていられないと思うので

動くなら朝がベストなのでしょうねえ。

 

 

 

H氏が早く出かける日だけでも

私も歩いてみようかな(´ー`*)ウンウン

 

 

 

 

早く寝れば

早く眠くなるかな。

 

 

 

リベンジ夜更かしをやめ

生活が整うキッカケになるといいです。

 

 

 

 

 

(゚д゚)(。_。)ウン

 

 

 

 

 

以上!

歩いてみた。

でした~(*´▽`*)

 

 

 

<(_ _)>

 

 


エアミニが到着しました。

2024-06-29 07:32:25 | 体(健康・通院・ダイエット・さんぽ・ランほか)

おはようごぜえますだ。

昨日はラーのだらしなさにブチ切れた私はふて寝。

ぶん殴るわけにもいかないので自分の心を守るための避難です。

ご飯はH氏とラーふたりで勝手にしてもらいました。

(H氏は単なるとばっちり。さーせんね)

そんな訳で、昨夜の飲んだ!食った!レポはおやすみさせていただきます<(_ _)>

 

 

なので、

先日届いたエアミニの事なんぞ書いてみたいと思います。

 

 

早速開封。

こちらは本体と、アダプター。

 

 

こちらは専用チューブ。

 

 

ちっさ!!

上の機種は前回使っていたものです。

 

 

このような持ち運び用の専用ケースもついていました。

 

 

出張の多い方なんかは便利ですね。

 

 

持ち運び用の不織布の袋もありました。

こちらにコード類・マスク全ておさまります。

これなら旅行にも気軽に持って行けます(´ー`*)ウンウン

 

 

場所を取らないので、ベッドのヘッドボードの上に設置できます。

H氏も「最初からこれにしたら良かったね」と言われました。

(エアミニはノーマルタイプを3か月以上使用しないと使えないのですけどね)

 

 

エアミニは小型設計なので、データはスマホを通しての転送となるため

専用アプリを使用します。

 

 

同期して、アプリ内に記録を残していくようです。

こちらが今朝のデータ。

ふて寝のおかげで沢山寝ました(*ノ∀`)

おかげ様で睡眠スコアがすこぶる高かった。

 

 

 

 

マスクも新しくしていただき、気持ち良いです。

 

 

 

最初は空気が強制的に送られてくる感覚に慣れずかなり不快でしたが

人間の体の順応ってのはえらいもんで、今はもうすっかり慣れました。

むしろ装着しないで寝たら頭痛があるくらい。

私の無呼吸は、完治はしないタイプのものらしいので

ここからまだまだ長いおつき合いとなりそうです(´ー`*)ウンウン

 

 

 

以上!

エアミニが到着しました。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>


リンゴ酢&ビオフェルミン生活を始めました。

2024-04-04 08:00:00 | 体(健康・通院・ダイエット・さんぽ・ランほか)

久々に体カテです。

 

 

 

突然ですが私

リンゴ酢&ビオフェルミン生活を始めました。

 

 

 

整腸作用のあるビオフェルミンと

善玉菌の増加を補助するリンゴ酢。

この二つの組み合わせは最強らしく、

腸内環境のバランスを効率的に整える効果が期待できるそうです。

 

 

 

ビオフェルミンは朝食後に飲み

リンゴ酢は大さじ1杯を炭酸水や水で割り食事のときに飲む事にしました。

 

 

 

食材から善玉菌を増やすことが理想ですが

リンゴ酢&ビオフェルミンでブーストをかけてみようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

リンゴ酢には血糖値を下げ、

満腹感を与えるそうで甘いものに対する欲が減り

糖質の吸収を抑える効果もあるらしい。

ダイエット効果も期待できそう・・・??

 

 

 

 

効果のほどはまた(気が向けば)レポりますです♡

 

 

 

 

以上!

リンゴ酢&ビオフェルミン生活を始めました。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>

 

 

 


病院三昧。

2023-12-16 10:55:16 | 体(健康・通院・ダイエット・さんぽ・ランほか)

こんにちは~

何とかギリギリ天気がもちそうな神奈川県央部。

朝から2回洗濯機を回しています~。

 

 

 

さて。

昨日はちょっとばかり病院三昧な1日となってしまいました

先ずは

私の新型コロナワクチンの予防接種。

今回で5回目となります。

 

 

 

これまで4回は、接種後の待機時間15分だったのですが

今回は30分待機と言われ、待ち時間と合わせてまる2時間かかりました。

総合病院ってなんでこんなに混むのでしょうね(´ㅂ`; )

午後からの時間がまるっ。とつぶれました。

 

 

さて。

次の病院ごとはラー様でして

学校から帰ってくるとショボショボと元気がなく、

「ママ、バスケの時ぶつかっちゃって目に指が入っちゃいって痛い・・・」

と言うのでびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

言われてみたらちょっとだけ充血している風にも見えまして、

何かあっては大変なので塾の授業をキャンセルしマッハで眼科へ。

 

 

 

結果は「異常なし」でした(*´∇`*)

よかったー。

目は大事ですもんね(・∀・)ウン!!

視力検査もしていただいていたのですが

学校で受けた春の健診では評価C(0.8とか7?)だったのに

昨日改めて計測してみたら両目とも1.5ありました

これまたよかったー。

 

 

 

気が付けばとっぷり日が暮れてとても疲れていたので

ごはんの画像は撮っていません。

なので、飲んだ!食った!記事は本日はお休みさせていただきますだ。

 

 

 

因みに・・・。

関節痛と微熱で絶不調の朝を迎えたのですが

副反応だと気づくのに2時間かかりました。

(起きてすぐの私はIQ2です)

いつもコロナワクチンを接種したらマッハでカロナールを飲んでいたのですが

今回すっかり!忘れていたのです☆

今はだいぶ楽になりました(*´∇`*)

 

 

 

健康万歳⸜(・ㅂ・)⸝

 

 

 

以上!

病院三昧。

でした~⸜(・ㅂ・)⸝

 

 

(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*