一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
やっと
朝 窓の外を 一両の電車が通過していきました。

きのうの、午後から
一人での車椅子の許可がでて

4時からのリハビリのあと、
歩行器になりました~~~~~~~

入院して、はじめてパンです。



一人で動けるようになったので、
洗濯します。

売店でコーヒー買ってきました。

売店でコーヒー買ってきました。
三度の食事以外で、はじめての
飲み物だよー!

スエット上下をパジャマにしていましたが、部屋が暖かすぎて、暑いので
寝巻きをかりることにしました。
一日60円也!
bossにコルセットの画像送ったら、
マリーアントワネットみたいと言われた。

くびれないけど、
私も一瞬社交界デビューかと思ったわ(笑)

お昼ごはんです。

午後 上沼恵美子さんと、高田純次さんのクギヅケという番組
トークが、最高!
おもしろすぎて、笑いがとまらず
骨折に響く!響く!
まいりました。

6時 よるごはんです。
いただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コルセットできました。
腰の痛みですが、毎食後痛み止を飲んでいるせいか、楽になってきています。
車椅子に座る時、立ち上がるとき、
寝返りするのに、勇気がいりますけど。
きょう午前中シャワーで、
さっぱりしました。
頂き物の、「ながらマスク」も入院荷物に入れてたので、

ちょっとあそんでみました。


お昼まえに、コルセットができあがってきました。
32750円也
ガッチガチッ!

きょう4時から
初リハビリがはじまります。
トイレ、はみがき自立できるかも

お昼ごはん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
入院生活
何が不自由かというと、
トイレもはみがきも、ナースコールして車椅子にのせられつれていかれる。
歩けるのに・・・・

朝御飯です。
ごはんの量が200グラムなので、
180グラムに減らしてもらうことにしました。
150グラムでもいいかも。
動かないし・・・・・

きょうは、カーテンの取り替えもありました。

お昼ごはん

夜ごはん

食事がおいしいので、よかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
入院しました。
10月6日 コルセットの採寸のため

翌日7日

きのうに続いて岩国整形外科へ
なんと、胸の上から骨盤あたりまで、サランラップでぐるぐる巻き。
その上から石膏付の包帯を水に濡らしてラップの上からまたまたぐるぐる巻くと、固まります。
ウエスト キュッ!(笑)とした見事な
コルセットの型どりが終了しました。
13時すぎてしまったので、付き添ってくれた華ちゃんと、
国際観光ホテルでランチすることにしました。
7日に、入院することになったので、
錦帯橋を見ながら、
ゆったりのランチでした。

翌日7日
整形外科からの紹介状を持って病院へ。
家だとどうしても動いてしまうので、
入院することにしました。

ここで、尿検査や、血液検査

ここで、尿検査や、血液検査
再びレントゲンもとり、
MRI検査は、はじめてて・・・・
整形外科で、レントゲンでは、はっきりしない箇所があったのですが、
MRIで、はっきり!
結局 二ヶ所圧迫骨折でした。

入院は、2週間くらいかと思われます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
負傷
29日実家から帰った翌日・・・・・30日の朝
朝起きて階段を降りて、最後の一段?二段目?から足を踏み外し
バウンドして前に突っ込む!
腕も打撲と擦り傷と・・・・

腰を痛めて6日目。
寝返りもできず・・・・・
きょうやっと病院にきました。

もっと早く行かなかったのか、なぜに、6日目に病院かというと、
3日の午後 義父の一周忌の法要があり、東京から弟夫婦が錦帯橋空港へ到着予定。
30日朝 階段から落ち
1日 2日は、仕事でしたが、腰の痛みで仕事を休みました。
私とすれば、この2日間ゆっくりしたら、なんとか3日に空港に車で迎えに行けるのではと、
思っていたわけで・・・・・・
ところがどっこい日に日に痛みがひどくなり、
空港には、親戚のはっちゃんに行ってもらい、私は、一周忌の法要のお寺にも行けず・・・・
結局 第一腰椎々体骨折 全治二か月だっぴょ~ん!! (笑)
仕事11月後半まで休むことになりました。
チンドン隊長のtakaちゃんにもラインで報告したら、
夕方おかずを届けてくれました。
感謝です~~~~


mieko さんからも、カレーライスとサラダが届き

病院に連れてってくれた hanaちゃんと二人でいただきました。
ごちそうさまでした。
あした、病院にコルセットの採寸に行きます。
のりさんパパが亡くなって5か月 続いて父が亡くなってもうすぐ5か月
ずっと走ってきました。
少し休みなさいということなのでしょうね。
っていうか、いい歳して、ばたばたしなさんなっ!!ってことだなぁ~。(笑)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |