一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
雪です。
miekoさんの仕事のお付き合いで、遠石(といし)まで
出かけました。すごい雪です。
miekoさんの車は、スノータイヤなので安心でした。
サロンのトイレに飾ってありました。 な~るほど
夕方帰ると北海道のBOSSから
布を上下反対にしてしまったというエプロンが届きました。
猫が反対になっておりますが、
ドンマイです。
可愛い巾着も入ってました。
メッセージの便箋までパッチワーク柄でした~~~~
ありがとうございました。
岩国HACHI
風雅ママさんとランチです。
アツアツでおいしい~~~~~!!
岩国基地が近いので、外国のお客様も多いようです。
二人で二種類食べました。
でたー!! 別腹デザート
完食しました。
私たちが帰るころ、フレンチブルドッグ連れの二組が入ってきました。
風雅ママさんのワン友さんです。
そうです。ここは、ワンコOKのお店なのです。
ここのオーナーもフレブルと暮らしているようで、
フレブルの看板が それにしても風雅ママのカメラの画像が、でかすぎです。
ここで食べました~~~~~~
左の窓から見えるのがピザ窯です。
岩国をあとに、地元に戻り、雑貨市場へ立ち寄りました。
土日だけ営業のお店で、
アジアングッズが格安で手に入ります。
ライトもいろいろ
見るだけでも楽しいお店です。
雑貨市場でネックレスをゲット!!
首にかけないで、
帽子にかけてみた。 アジアン~~~~~
そして、 のりさんギャラリーに、この方たちがふえました。
アジアン~~~~~~!!
山賊
仕事です。
土曜日は、下の駐車場に車を止めます。
山賊は、今 節分飾りです。
豆を投げる子供が左側
鬼が右側です。
豆を投げる子供
豆を投げられて、逃げる鬼・・・・丸いのは豆ですよ~~~~
豆も作ってあるのにはびっくりです。
豆を拾う女の子と、
物語になっています。
もうすぐ節分
山賊の敷地内の滝は、人工で作ったものです。
竈(かまど)の屋根は、節分飾り
仕事場の売店(かまど)に行くと、節分の飾りが・・・・
イワシと柊のセット・・・・・ 玄関に飾る魔除けです。(鬼の侵入を防ぐなど)
そういえば、私の実家でも
節分にイワシを柊(ヒイラギ)の枝に刺したものを玄関に飾っていたことを
思い出しました。
日本の風習を大切にしている山賊に、なつかしさと、感動いただきました。
広島から
昨日と今日は、山賊の竈(かまど)はお休みです。
広島のhisakoさんから電話があり、大竹のお友達と一緒に
こちら方面へドライブとのこと。
午後 二人で我が家へ来てくれまして、
林檎さんにも声をかけ、楽しい珈琲タイムとなりました。
のりさんも、大歓迎!!でした。
シャーマンヘア
広島の美容室 シャーマンヘア・・・・・こちら
いつもはツイストヘアですが、今回スパイラルにしました。
私の頭には、つむじが二つあります。
ネットで調べたら全体の7%らしい・・・・バカとか、天才とかいろいろ
書いてありました。(笑)
パーマ終了後 アクア広島センター街の三河屋カフェで、
一人ランチ
フレンチトーストがおいしいお店で、
いろんな椅子が楽しめます。 きょうは、これで・・・・・
別の美容院へ行ってたhiroeママと待ち合わせをして、
そごうのショップで、洋服選びのお付き合いをしました。
以前三越にいた顔なじみの店員さんがそごうに移動していて
私も、試着三昧!!
楽しみました~~~~~~~
新年会
英会話は、先生の都合で、レッスンは5月までお休み中ですが、
先生も一緒に6名・・・・山賊で新年会をやりました。
今回は、いろり鍋(すきやき)は3人分と、
山賊焼きに、山賊むすびに・・・・
すきやき(いろり鍋)もあるんですね。知らなかったわぁ~~~~
食後、miekoさんは、田舎ぜんざいを
私は、ヨモギぜんざいを注文。
お腹一杯です。大満足!!
山賊の敷地内にある神社のそばで、七草がゆをふるまっているので、
神社に、移動しました。
臨時バイト中の、hirokoさんに
七草がゆを入れてもらいました。いい味です。
おいしいです~~~~~
寒いのでみんな、もこもこです。
山賊をあとにして、
我が家でコーヒータイムしました。
おしゃべりに花が咲き楽しい時間でした。
« 前ページ | 次ページ » |