goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

力仕事

北海道から持ち帰った銀ポプラですが、冬場は目隠しにならないので、

トネリコを植えることにしました。

 

のりさんパパの弟が帰ってるので、一緒にやることに・・・・・・・

 

心配そうに見つめるのは、のりさんです。

 

BOSSが言っていたのは、このことだった!!

根が!!、根が!!、とんでもないところまで・・・・・・・・・

おやすい御用と引き受けた弟でしたが

 

 

 

銀ポプラ、えらい大変です。

 

・・・・・・・・・私もがんばっておりますよ~

中札内村で買った長靴が、役にたっています。

 

穴掘りしていたら、前の道路を、「なにしてるの~?」と

車の中から笑顔のkinukoちゃんが通過していきました~~~~

 

隣のドッグランから、トネリコ3本移動しました。 右端は、このあと移動

いい感じの間隔になりました。

 

久々の力仕事、疲れました~~~~~

 

 

のりさんパパは、釣りなので、夕方、のりさんの散歩です。

のりさん準備OK!!

 

いつもの散歩コース

 

のりさん専用の広場に行く途中、林檎さんちのパパ&お孫ちゃん発見!!

林檎さんは、お孫さん誕生で、アメリカへお手伝いに行っています。・・・・・・こちら

パパさんの第一声 ・・・・・・・・・ 「やれんわぁ~」 でした。(笑)

指折り数えて、待っているそうですよ~~~~~

 

 

 

一日おくれで、のりさんパパと、じいさまに、

バレンタインの贈り物が届きました。  ありがとう 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

風雅ママさんと・・・・

風雅くん柄で、移動ポケットを作ったので、

風雅ママさんと、

「カフェ セ・アッシュ」 で、待ち合わせしました~。

テーブルに着いて、見せると、瞳が きら~ん 

他の犬種の布はよく見かけるけど、ふぅちゃん柄は、なかなかないと、

大喜びのママさんでした。

 

さてさて、ランチ注文しなきゃ!!

 

まだまだ寒いですが、

テーブルには、春が・・・・・

 

二人とも、ワンプレートランチにしました。

 

 トマトチリスープグラタンと、 パンか、ライスがついています。



食後、風雅ママさんも一緒に、きぬこちゃんちへ・・・・・・・

玄関入って右手には、土間のゲストルーム

 

さてさて、先日、我が家から持ち帰った、

イケアの残り布は、どうなっているのか見せてもらいました。

 

 洗面所の掃除用具のところと、

 

 

お風呂の窓と・・・・・

 

夜お風呂に入り、下から見上げると、ますます、素敵だそうです。

日当たりもよく、風通しもいいようなので、カビの心配はなさそうです。 たぶん・・・・・

 

洗濯機の上の棚も、おしゃれです~~~~

 

 

風雅ママさんは、素敵!素敵!と大興奮でした~~~~~!!

風雅ママさんのブログは・・・・・・・・こちら

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

のりさんに,バレンタイン

のりさんにバレンタインの贈り物が届きました。

 

いっぱい入ってます~~~~

 

こんなのも入ってました~。(アルコール0% ワンコ用)

ペットと乾杯・・・・・ワンワンわんいん だって!!

 

きょうは、これを

目がきらり~~~~~~~~~~~~~ん の

のりさんです。

 

 

角をまがり、

 

一目散に、自分の場所に

 

では、いただきます。

 

 

 大満足の、のりさんです。

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

移動ポケットにはまる!!

小学生に人気の移動ポケットは、

こんなふうになっています。 ふた付きで、

ふたをあけると、ポケットがふたつ

 

で・・・・・裏側に取り外し可能な、クリップがついていて、

ポケットのない服でも

スカートや、ズボンのウエストにクリップで留めることがことができる、

どこでもポケット~~~~!! というわけです。

 

 

ピアニカケースには、音符の柄で、

 

外側でも、

 

内側でも、付けられます。

 

横浜の孫たち(男の子)には、ピアニカケースと、移動ポケットと、

ポケットテッシュ入れ。 ママに、かわいいのをひとつ。

ポケットテッシュ入れの布は、ドームの時、キルトスタジオA-twoの

1枚108円のカットクロスです。  男の子用がなかなか、ないのよね~

長さがたりないので、2枚の布をつなぎました。

なので、あけると、わぁ~ぉ!!でしょう!!

 

東京のかんな&あんなちゃんには、

移動ポケットと、ポケットテッシュ入れ、てんこ盛り!!

紺のぶた柄のふたは、ぶたの鼻です。

 

ピアニカの袋を送ったhanaちゃんにも、移動ポケット&ポケットテッシュ入れを、

送りました~~~~!!

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

もし自分や家族が認知症になったら

以前から案内をもらっていた講演会です。

介護体験発表、医師による講演、寸劇などなど・・・・・

13時開場で、13時30分スタート。

20分くらいに会場のパストラルホールに到着。

 

 

ドアをあけてびっくり!!

超満員で、あとは、立ち見・・・・・それもかなり窮屈そうなので、

今回は、あきらめました。

それにしても、こんなに集まるなんて、認知症って身近で、

深刻な問題なんだと、実感しました。

 

 

きょうも寒い一日でした~。

春が待ち遠しいですね。

きょう、のりさんパパの弟が、帰省しました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイニング

東京で使っていたイケアの間仕切り

キッチンが見えないように、使っていたものです。

 

短く切って、ダイニングとキッチンの間にかけてみました。

カウンターの上が、ちょっと目隠しになっていいのですが・・・・・・

 

 

( のりさん通過中

 

いまいち部屋の雰囲気とあわなくて、

麻の布にしました。この方がおちつきます。

 

で、これは、上のループをはずして、縫い直しまして、

 

キッチンの窓に・・・・・・

 

 

切った下の部分の残りは、kinukoちゃんが使いたいということで持ち帰りました。

洗面所のところに使ったら、すごくいい!!とのこと。

見に行かなきゃ!!

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

広島へ

夜、市民劇場があるので、午前中に歯科の予約を入れました。

バレンタインの路面電車です~~~~ やるねっ!!

 

歯科検診が終わり、本通りへ・・・・

 

県内の旬の情報や特産物がいっぱいの、

「広島夢プラザ」は、いつもにぎわっています。

手作り品コーナーもあるので、入ってみました。

 

ハスを使ったおひなさま。

作れそうですね~~~・・・・・・・地元のsachikoさんが・・・・・(笑)

 

サンモールで、見つけたネックレス。

 

透明のきらきらビーズを、レースのリボンにくるんで、結んでるだけ!!

これまた、作れそうと思いまして、ゲットしましたが、

hiroeママ似合うわ~~~

hiroeママとの久々のおしゃべりを楽しんだあと、

夕方からの市民劇場は、misakoさんと一緒に行くので、

路面電車で、エフエフ・ユーまで・・・・・

きょうは、姫ちゃんも出勤していましたよ~

 

のりさんと同じく、

姫ちゃんもカメラは、好きじゃないみたい・・・・・目線外します。

舞台は、原作作詞 永六輔 音楽いずみたく

ミュージカル 見上げてごらん夜の星を 

若者たちの躍動感ある舞台で、眠ることなく(笑)楽しみました。

 

 

そごうセンター街で、

 

カエル見つけました。 バレンタインバージョン 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ベビー用

kazueさんにたのまれていたベビーマット・・・・綿なしですけど・・・・

できました~~~キルトスタジオA-twoの布ですよ~・・・・こちら

 

 

手持ちの布で、移動の時に便利な袋セットも作りました。

移動ポケットもプラスして、昨日、送りました~

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

この時期の必需品

このところ、ほんとに寒いのりさん地方です。

takaちゃんブランドのネックウォーマーは、

この時期の必需品!!

 

きょうは、BOSSブランドのネックウォーマー

ゆったりタイプなので、

 

帽子にも・・・・・

 

毎日とっかえ、ひっかえ、重宝しております。

 

BOSSといえば、最近、お母さんと一緒に暮らし始めました。

やさしさが伝わるブログです。・・・・・・こちら

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

太陽光発電

我が家のひとつ隣の土地は、のりさんパパの弟の土地です。

弟が、太陽光発電をするということで、

今月に入ってから、工事が始まりました。

 

電柱が建って、

 

パネルの組み立てがはじまり、

 

大迫力!!予想以上です。

 

来客用の駐車場がなくなったので、

さてさて、どうしますかね~

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »