goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

高森クラフトガーデンがやってくる!!

5月24日(土) 25日(日)の2日間

10:00~16:00 周東文化の里 丸太村で、開催!

 

60店舗以上のお店が出店、ライブステージもあります。

 

私は、カメラ担当なので、2日間会場内をうろついております。 

25日は、島小(しまぐあー)バンドとチンドン隊が、鼻笛ライブやりますよ~。

おたのしみに~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

収納見学会

去年の12月福山のmiekoさんの所で、収納のおしゃべり会をしました。・・・・こちら

その時に、我が家の収納を見に行く計画をたてるということでしたが、

 

本日、広島県福山市からジャンボタクシーで、9名

山賊でランチの後、我が家へやってきました。

 

テーブルを190から260センチにのばしまして、

 

お茶の用意をして、お迎えしました。

コーヒータイムのあと、キッチン、ゲストルーム、寝室、物置、階段下などなど

家中の収納を見ていただきました。

まずは、階段下収納から

ここは、掃除用品とペーパー類、新聞ストックなど・・・・

得意のダンポール箱収納です。動かないようにクリップで止めています。

トイレットペーパーの在庫がなしが、一目で・・・・・

 

続いて・・・・以前は農機具を入れていた土間の物置

ローカのドアを開けるとすぐ取れるように、

紙袋を収納・・・・・サイズ別に・・・・・

ここには、ワンコ用グッズや、

こんなものも  

脳梗塞で、3回入院したじいさま用です。

酒を止められているのにもかかわらず、

ベットサイドの物入れに酒を隠してる、じいさまなのです。

それもペットボトルに入れ替えて・・・・・やるじゃろう!!(笑) 

 

こちらは、施設に入っている、義母の入院用

私が留守中でもわかるように・・・・・・

 

寝室の作り付けの洋服ダンスは、

昔仕様なので、奥行きが押入れサイズ。 

開けると、当然洋服がかかっていますが、洋服の奥に

ダンボール箱を積み重ねて、季節外服を入れています。

 

 

隣の物入れは、バッグを収納 

 

ピアスは、無印のアクリル小分けケースに

などなど・・・・・

2時間があっというまに過ぎていきました。

 

夕方、miekoさんから

とても参考になったと大喜びで、お礼の がありました~~~~

遠くからきていただいて・・・・・・みなさま、お疲れ様でした。

 

テーブルを元の大きさに戻しました。

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

れんぎょう

のりさんパパが魚釣りのため、のりさんと朝の散歩に行ってきました。

うんPもしっかり出て快調な、のりさんです。

 

昨日、YOKOさんから れんぎょうを株分けしてもらいまして、

トネリコの前に、のりさんパパが植えつけました。

 

来年の春は、こんなになるはず・・・・・・・楽しみ!楽しみ!

花言葉は・・・・・希望

 

ぽぽの木もいただきましたよ~。(果実)

 

 

 

家の中は・・・・テーブルクロスをブルーに

 

カーネーション届きました~~~~ 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

チンドングッズ

お昼ごはんが終わり、じいさまは、お昼寝に入りました~~~。

私は、FMラジオを聴きながら、またまたミシンの前です。

 

チンドンイベントの時、

ヘヤーピンや、安全ピンなど、備品がバックの中で行方不明になるので、

先日、慰問に行く前に作った小物入れです。

 

髪かざりを入れまして、

 

チンドンメンバーお揃いのバックに、

 

ぶらさげました~~~~~~~!! これが、超便利でした。

 

ついでに、タブレット入れも・・・・・・腰にぶらさげることができます。

 

ちょっと前のおかず

たけのこ木の芽あえと、

 

タケノコ入り野菜いため 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おはようございます。

おはようごいす。

っていうか、この方は爆睡中ですけど・・・・・・・・

 

このところ、銀ポプラが、ぐんぐん伸びております。

楽しみになってきました。

 

 

クリスマスローズも元気に育ってまして・・・・・・

左が、グリーンカクテル、右が、オリエンタリスです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広島へ

美容室・・・・・紙屋町のシャーマンヘア
10時に予約していたので、 朝8時28分の高速バスにのりました。

前回パーマをかけたのが、去年の12月25日
こんなに伸びました~~~。



 

カットなしでパーマをかけます。

すごいことになっています。(笑)





13時過ぎに、パーマが終了!!

このあと仕上げです。

 

 

このままバスセンターからhiroeママのところへ・・・・・

久しぶりで、途切れることなくおしゃべりが続きました。

しゃべりすぎてむせ返る始末・・・・・(笑)

 


夕方misakoさんと本通りで待ち合わせて 

韓国料理の ト傳(ボクデン)へ・・・・・・・・・・・こちら

いつも人がいっぱいで、入れないことが多いのですが、きょうはすんなり。


野菜たっぷりのサラダです~~~~~







しばらくすると、突然電気が消えて・・・・・ブレーカーが落ちた?!

と、思ったら、

お店のスタッフの一人が、サックスで、

ハッピーバースデイ を演奏するではありませんか!!( ビフォーアフター風に・・・)

お客様のなかにお誕生日の方が・・・・・・・

 みんなで拍手したあと 

 

 



カウンターのフライパンから一斉に炎が・・・・・・

ええ~~~~~~~~~~~~~っ!!



なんと、なんと、おめでとう!!の演出でした~~~~

あぁ~~~~  びっくりした~~~~!!


 

 

デザートの杏仁豆腐を食べまして、




 

エスプレッソコーヒーを頼んだら、

お砂糖が、白、三温糖、黒糖、粗目と4種類出てきました。



エスプレッソにしては、カップにたっぷりですが・・・・・

 

 

というわけで、最終バスになりました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ぶぶちゃんがやってきた!!

夕方、ぶぶちゃんママが、ご主人と一緒にやってきました~~~~。

 

7ヶ月の女の子ぶぶちゃんです。  はじめまして 

 

この座り方・・・・・・のり兄が、小さい頃やってたなぁ~ 

 

のりさんとくらべると、ちっちゃくて、かわいい~~~~~!!

 

7ヶ月といえば、まだまだ、おちつきがないのは、仕方ないね~

それにしてもかわいいわぁ~~~

 

のりさんパパがおやつを持ってきました。

 

ぶぶちゃん、しゃきーん!! 

のりさんも、そのつもりなんでしょうが、背中の肉が・・・・・・(笑)

ぶぶちゃんママは、のりさんのこと、

癒される~だの、かわいいだのと、ほめまくりで、

おまけに、風格があるなどと・・・・・・・

 

 

 

風格~~~~~?!      こんなに、すっとぼけてるのに ・・・・・・(笑)

また、来てくださいね~~~~!!

今度、桜づつみ公園に散歩に行きましょう!!

蓮華山・・・・れんげさんと読みます。 岩国市の山です。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こどもの日

あいにくの雨模様・・・・・・・もうすぐあがりそうですけど・・・・・・・・

広島は3日からのフラワーフェスティバル。

岩国は、年に一度の岩国基地の開放日

普段は入ることができない基地に、きょうは、誰でも入れます。

(身分証明書の提示があり)

軍用機などを間近で見たり・・・・・オスプレイも

本場のハンバーガーやピザを楽しんだり・・・・・

今年は、ブルーインパルスの航空ショーがないようですね~

 

私は、家で、のんびり過ごします。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

千の風に・・・・・

miekoさんのおとうさまが、5月2日、94歳で旅立たれました。

たんぼや、畑を一人で切り盛りされて、おいしい野菜をよくいただきました。





 

ご冥福をお祈りいたします。


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

写メールが届きました。

北海道のBOSSから・・・・・・・オオバナノエンレイソウの写真が

 

 

そして東京からは、・・・・・・・・・・さんちゃんちのエフジェイ君(ベトナム生まれ)

テーブルの上の布は、以前私が縫ったもの・・・・・たしか本箱のカバーとして

それにしても、テーブルにジャストサイズですね~

 

そして、とどめ(笑)は大阪から・・・・・・・独身時代、同期の緑ちゃんです。

アマチュア劇団に入ってまして、4月におかま役で舞台に・・・・・・・

公演が終わりお客様を出口で、見送るとき

「女性だったんですか!」とほめられたらしい・・・・・・なるほど・・・・・(笑)

 

こちらも緑ちゃん・・・・・・さすが女優やなぁ~~~~

正面アップの、もっと美しい写真がどこか行方不明です。・・・・・残念!!

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »