goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然すまっぷ

日々のSMAPについて徒然に。かなり中居さん寄りですが全員チェキしてます。最近は日々雑感も多いかな(汗)

地デジ化イベント~銀座練り歩きSP~

2010-07-25 19:58:31 | LIVEレポ
先日ジャニメールで届いたのには
銀座で剛が地デジ化イベントでパレードをするいう。
いってきましたよ。
距離は短かったけど、一番先頭で歩いてました。
最初はてっきり選挙カーみたいな車の上に
乗ったままパレードするんだと思ってたら
他の方々と一緒に歩いたこと。
(写真は特別制止されてませんでした、が念のためモザイク)

あ、更に言うと手前に人がいて、本人ほとんど写ってません(笑)

ずいぶんと日に焼けて精悍な姿でした。
その後はTBSのステージでのイベント。
王様のブランチで中継したから見た方も
いらっしゃるかと。
一日忙しく、最後にはスマステに出てましたね。
元気な姿でライブでバリバリ踊る姿が楽しみです。


快眠モニター5名募集!【高反発マットレスDORMEOドルメオ(49,900円)】
【西川産業】【高反発マットレスDORMEO】モニター募集!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座頭市 THELAST

2010-05-29 20:26:30 | LIVEレポ
座頭市を見てきました。
映画の内容はネタバレになっちゃうので割愛しますが
上映後の舞台挨拶の様子を少し。

上映が終わってから、それほど間をおかずに
フジテレビの笠井アナが登場。

簡単な諸注意の後に、慎吾と監督が登場しました。
キラッキラの黒いスーツでキラッキラの笑顔が。
映画の直後だったので、返って涙が出てしまいました(T-T)
慎吾は『映画の直後にこんなキラッキラで、すいやせん』と(笑)
笠井アナから『監督からは薄目を開けても良いよと言われてたんですよね?』
慎吾『はい、でもそうすると演技が変わってきちゃうんですよね』
『目が見えないと耳で聞こうと集中すると、こう身体を低くして…
見てもらったんで分かると思うんですが』
『耳から人に近寄ろうとするんです』
『でも薄目をすると見たいのは振りかぶって切り込まれる方を
見たいから、どうしても顔を上げた感じに…そうすると
ずーと顔を上げて芝居がかわってきちゃうんです』
『でもそうしないようにすると、地面しか見えなくて、あんまり意味ないんですよね』
(だからずっと目をつぶってた)
監督『メイキングのNGシーンには、崖から落ちたり
岩にはまったりと』
慎吾『みなさん凄いね凄いねと言ってくれるんですけどそれは
(ちゃんと出来た所を)繋げて繋げて出来てるのを見て言ってるんだよなぁって』
『本当はいっぱい失敗してるんです』
笠井アナ『それが映画ってものですから。積み上げて積み上げて…』

他には

監督『凄い大変な事をさせてました。肥桶を担ぐシーンとか
桶の中は見えないのにたっぷりの水を入れたりとか』
慎吾『あれは清史郎くんが、ぐいぐい引っ張るんですよ』
『彼も自分の台詞とかで精一杯ですから』
『あの畑の階段みたいな所を降りる時の足の必死さとか僕好きです(笑)』
笠井『あの時の清史郎くんは今のじゃないですからね。
1年前の彼ですから、まだ本当にちっちゃかった』
慎吾『オーディション受けたんですよね』
監督『そうちょうど大河に出たすぐくらいで』
『そこで最近言った台詞とかあれば言ってみてって言ったら』
笠井『言ったんですか?監督『ええ、町の区民会館みたいな所で、
壁も薄いから隣で年配の方の何かやってる所にも聞こえて
皆さん本物がいるって見に来てました(笑)』

笠井『撮影が終わってから一年くらい経っての公開ですが』
慎吾『市が終わってすぐ両さんやったり、ミュージカルで
NYに行ったりしてるのに、まだ公開してないんだって(笑)』
笠井『今朝はブランチにも』
慎吾『そうなんですよ、ブランチに中代さんですよ!ブランチに』
『監督と一緒にあちこちの番組に出させてもらったり…監督すごい頑張ってました』
『お試しか!とか出ちゃったんですよ』と
普段やらないような事を一所懸命にされてたと言ってました。
『今日も夜スマステあります。それには反町さんが出ますから』

途中で『○○大ヒット!!』のプレートをスタッフから渡され
座頭市THELASTに因んだ会場でそれぞれ一文字を
書き足して行くと言うことで
すでに行われたTOHOシネマズ六本木のTOが書かれていて
今回の会場(有楽座)の座を一番最初の位置に。
ここでアーティスト慎吾の血が騒いだのか
顔のような『座』が書き込まれました。
それを監督と二人で持ってメイキング用のカメラで撮ってました。
慎吾『さっきはこれを持つ人ももっといたのに、監督と主演俳優だけなんて(笑)』
『これからこのワンセットで(舞台挨拶)回ります』
最後に『是非、友達や同僚、家族、たくさんの人に伝えて下さい。
どんなにヒットしてもこれが最期です。続きはありません。
是非劇場に足を運んでもらいたいと思います』
と大きな笑顔で会場を見渡して返って行きました。

取り急ぎこれだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「象」観てきました

2010-03-16 16:50:41 | LIVEレポ
ネタバレありです。ご注意下さい。

仕事を定時に終わらせ、初めて行った新国立劇場。
わりと余裕を持って到着出来て一安心。
駅からは直通だったので迷う事も無く。
入口からして落ち着いた雰囲気なのが良いですね。
クロークでコートを預けて中へ。
スタッフさんも洗練されてて、かなり気分が良い(*´∀`)

小劇場というから結構小さい箱を想像していたけど
ロビーもわりと広めでした。
そこではプログラムの他、本と記念に作られたマグカップが
売られてました。

確かお値段は1260円也

こういうの見ると集めたくなるヲタ心(^^;)
本とのセットで100円安くなるそうですが、
本は難しそうだったのでマグカップのみ購入。
開演時間の少し前に会場内へ。
思ったよりも結構広め。ただ椅子がちょっと固め(´・ω・`)
今回は一階席でしたが二階席もそんなに高い場所にある感じでなく
半階分くらいかな?
舞台はかなり奥行きを広めにとった感じでした。

なんというか、こういったタイプの劇は初めて見たんですが。
絵に例えるなら印象派って感じ?
輪郭がぼやけているけど、言いたいことは伝わるというか
なんか夢の中の事を表現しているような。
舞台上には、大量の服があってそれこそ舞台の床すら見えない状態。
でもそれが、奈落の場所すら分からなくさせて
いきなり人が舞台上に現れるのをうまく演出してくれます。

何かが壊れているような世界観が「病人」の精神世界を感じさせ
更には、現実の世界もどこかが壊れているんだというような・・・
すいません語嚢が足りません
でもそんな独特の世界での吾郎ちゃんは、美しくもあり
・・・凄かったです。
とにかく役者さん達が凄かったというのが一番の感想。
特に大杉さんは凄すぎた。これまで映画やドラマでの姿しか
見た事が無かったけど、すごい役者さんなんだなと改めて思いました。
それと奥菜恵さん。前から上手な女優さんだとは思ってましたが
存在感のすごい事
金スマで「メグミ」シリーズをやってた時から凄いとは思ってましたが
いろいろ経験もされて、更に進化されたようです。

19時開演で途中に15分の幕間があって、終了が22時。
そこから移動して飲みに行くのは時間も無いので、オペラシティー内の
飲み屋で舞台の感想でもと思ったんですが、難しい舞台だったので
ただただ「演者さんが良かった」の感想しか出なかった(笑)

一回だけじゃ理解しきれないなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌オーラス【追記あり】

2008-12-11 23:57:51 | LIVEレポ
今日はFNSの中継が入るので、いつもと曲順が前後した。
最初にモニターにファイナルの文字がキタ━━(゜∀゜)━━!

中居さん今日も脱帽です。
オープニングから元気に踊る姿に胸を撫で下ろしました(^_^;)
挨拶で『すまぁーっぷライブイン 札幌ドームファイナルゥー!!』

バンバカで中居ソロ『バカ×3』の時、昨日は自分で歌ってしまってたのが、
今日は客席にマイク向けてた。
タキシードの時はハットあり。付いてる飾りはいつもと違う気がしたけど、どうだろう(・∀・;)?
坂道はもうお馴染みのようにコケてから移動してた。
友達へ~SayWhat…~まで一緒でその後暗転してトーク。

これからFNSの中継が入る事を木村さんが説明。
でも会場ではいつ入るのかもよく分からないので、メンバーからのフリ待ち。
そのうちいったん中継が繋がっていたらしく、普通に棒立ちして話しているところが流れた模様(・∀・;)
木村:俺らのライブはボーッとしてるみたいじゃん(笑)
木村か慎吾?:会場からきっと『札幌ドームのSMAPさーん』とかって呼ばれるんだよ。
木村:そしたら黒木さんあたりに『いつもは草なぎさんはこちらにいらっしゃるのに寂しいです』
   とか言われるんだぜ(笑)
剛 :でもこっち(ライブ)のほうが大事ですからね。本当だよ。

そのトークの中で中居さんが『ソロの時に盛り上がってね。』というと
会場からは「任せとけ」の空気(笑)
いざ本番。カウントダウンをしてStill Uが始まり、それぞれのソロの時に
会場が『わっ』と盛り上がる。
ここで事前にお願いしてた中居ソロになった時に、会場が妙に頑張ってしまい、
ずーっと盛り上がってる状態に(・∀・;)
これには中居さんも苦笑するしかなかった模様。

歌が終わると会場からの呼び掛けに応じてトーク(これはTVに映ってますね)
この時剛が『会場に行けなくてすみません。黒木さん大好きです』的な事を
言っていたことについて中継が終わってからメンバーからの突っ込みが。

さっきはこっち(会場とライブ)が大事だとか言ってたのにと突っ込まれると
剛:本当の本当はこっちのみんなが好きなんだよ。信じて。
木村?:さっきは黒木さんに大好きとか言ってたのに~(¬_¬)
剛:だって(あっちは)仕事だもん!(爆)

剛ハッキリ言い過ぎだ(笑)

ひとしきり喋った後に、KeepOn→その瞬間~といつもの流れに戻った。
携帯ではそろそろ限界なのでこの先はパソから改めてアップ予定_| ̄|〇

【追記】
この後はいつもの流れで。
中居ソロ
いつもはすぐに胸に手を置いていたのが、今日はいったん前に
突き出すようにしてから胸に手を置いていた。
(たぶん覚え間違いじゃないと思うんだけど)
千手観音を見た会場からの溜息もこれが最後かと思うとちょっと寂しい。
毎回この瞬間がすごく気持ち良かった。
その後歌い始めようとする中居さんがなんだか笑ってる?
ダンサーと中央で踊ってる時は、笑いながらだった。
何かとモニターを見ると、所々で中居さんの後ろに映るダンサーの顔が白塗り!
こりゃ笑うって

白い衣装に変えて歌うところは気を引き締めてカメラに向かってた。
中央のせり上がりの上でいつもは寝転ぶのに、この日は
ダンサーが中央の中居さんを囲むように集まっていた。
当然白塗りダンサーも(笑)
中居さんからマイクを向けられるも無言を通してた
中居さんへのサプライズだったんだね~
結局はダンサーいじりで終わってしまったけど
そのあとにあおむけで寝るところでは
「みんなぁ~ありがとね」と一言。これが聞けただけでも
この日入って良かったと思えちゃったくらい

でもダンサーのサプライズはそれだけでは終わらなくて
デベソ前まで来て最後の決めポーズをする時に
いつもなら周りにダンサーがいるのに、さりげなーく下がってて
結局中居さんが一人で決めポーズを(笑)
そしてさっさと引っ込もうとするダンサーを追いかけるように下がって
一番最後のところで振りかえり、胸元で両手をヒラヒラさせてバイバイ
その上、その両手を口元に持っていき、投げキッス
確かに受け取ったぜ━━(゜∀゜)━━!!

この後、剛のピアノで吾郎ちゃんと木村さんが歌う曲に入るんだけど
吾郎ちゃんも歌い始めているのに、剛がピアノを間違えて中断。
再度最初からやり直しで、吾郎ちゃんは再び暗闇の中へ(笑)
この後は吾郎ちゃんが剛の方をニヤニヤ見ながら歌っていたので
モニターにそれが映る度に、つい笑い声が
このことをFNSの最後に言ってたんですね。
翌々日に会社に行ったら、普段は歌番組なんて見ない上司から
「コンサートで剛くん失敗しちゃったんだって?」と言われ、相当ビビりましたよ(笑)
たまたま遅い時間にTVをつけたらやっていたのと
私が行ってるのを知っているから見ていたらしい(笑)

本編も無事終了。
さあこれからトロッコだと言う頃になって、自分らの前には
自分の座席から離れた来た輩が
しかも今回の席は中居さんがちょうど真正面で止まって
リフターで上がってくれる場所。なのに目線が一度も来なかったよ

ああやって座席離れて押し寄せてるとメンバーは
絶対に見てくれないのに
自分の周りでも人がいなくなってた所があるから、こちらの方には
全然目線をくれなかった
私の前にはジャビットのカチューシャを付けた小学生の
女の子とかちゃんと自分の座席について見ているのに…

実はこの座席が今回ツアーで一番近くメンバーを見れる場所だった。
メンバーからは笑顔が欲しかったのにな
近くに来てもこちらには背中を向けて、リフターで上がっても上の方しか
笑顔も手も振ってくれなかった。
最後の最後にあんな思いって…
一度だけリフターが降りて来るときだけ、ちらーりと
こっちの方へ目線が流れてきた・・・気がする。
ちょっとでも視界に入ってくれてたら嬉しいな。
いや入っていたと思いたい

おかげでここから自分のテンションだだ下がり。
でもライブ自体はすごーく楽しくて良かった。

Wアンコは、真ん中の大きなモニターにキラキラと下のほうから
天の川のように立ち昇る光が、クリスマスツリーの形に
するとスマ5人がメインステージに横並びで挨拶。
オーラスはこれがあるんだよね
言葉はよく覚えていないけど、メンバー発信のライブで
やってくれたんだなーとじーんと来た
慎吾が「みんなの事、本当に本当に 愛してます」というのも
気持ちがすっごくこもってた。
中居さんの言葉は
「ライブの時間はこっちがすごく楽しませてもらってる。
『中居くん そんな事ないよ、こっちが楽しませてもらってるよ』と
皆は思ってるかもしれないけど、それ以上に僕は楽しませてもらってる」
「僕がSMAPを大事に思う以上に、皆さんもSMAPを大事に思って下さい」

この言葉を聞いて
『あなたほどSMAPを大事に思ってる人はいないよ』
『その気持ちには決して追いつかないかもしれないけど大事にするよ』と
心の中で呟きました

その後に「Christmas Night」
じーんと静かな雰囲気の中
木村:やっぱり盛り上がったほうがいいよな!と「ダイナマイト」
ダンサーも出てきて、最後に全員で一列に並んで手を繋いでいる最中に
会場からはアンコールの声
これにはメンバーもちょっと驚いていたみたい
まだその場にいるのに、自然発生的に出て来たアンコールだから
こっちもちょっと感動しちゃったな。

一旦引っ込んでから、再び登場。
この時、慎吾がピエロのお面と衣装で登場。
それぞれの手にはシャンパンの瓶。
最初は中居さんの姿が見えず、どこにいるのかな~と思っていたら
なんとあのソロ終わりにVTRで出てくる親父の格好で登場
ちゃんと赤ちゃんの人形も抱えてます(笑)
メイクまでしてたのには驚いた。あの短時間でよくぞ(・∀・;)
メンバーダンサー入り乱れてのシャンパンファイト
一応「笑顔のゲンキ」が流れていたけど歌ってる人はいない(笑)
最後には花火が上がって終了

あーこれで今年のスマコン終了か~と寂しく外へ出て
一緒に見ていた人とはぐれて、歩道橋の下あたりにいたら
どこかで「きゃー」という声。
一瞬で頭の中に「FNS・SMAP・展望室」の言葉が思い浮かんで
振り返ると案の定、展望室に明かりがついていて何やら人影が
こりゃスマに違いないと、さっきしまった双眼鏡を取り出して
覗いてみたら、スマが踊ってる~
一瞬でテンションチョモランマになって、声は聞こえないけど
その姿を最後まで堪能。
何人かのメンバーは下に向かって手を振ってくれていた。
残念ながらその中に中居さんはおらず

でもドームを出た時点で終わってると思ったから
嬉しいサプライズになりました

あと一週間もしないうちにライブDVDが発売ですよね。
早く見たいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌1日目

2008-12-04 23:30:15 | LIVEレポ
オープニングにのんびり双眼鏡を構えた私の目に
いつもと違う光景が飛び込んで来ました!
むむ?とモニターに大きく映る姿を確認して驚愕\(◎o◎)/!
ななななな!中居さん脱帽!!!?
まさかと更によく確認して間違いない!
一気にテンションチョモランマ(゜∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀゜)

ところが、足を引きずってる上になんだか表情が険しい(・∀・;)
どうやら普段は帽子(下にバンダナ)をしている為に
ちょうど良い汗止めになってたのがそれが無いためにダダ流れ、
塗ってるドーランまで落ちて目に入って痛そうな顔が大画面に(・∀・;)
↑映しちゃいけない顔(笑)

躍りは踊るものの飛んだり跳ねたりは出来ない様子。
ずーっと怖いような痛そうなしかめ面してる(´・ω・`)
見ているこっちまで眉間にシワがよってしまった(-"-;)
途中でスタッフにタオルもらって拭くくらい尋常じゃない汗。

MCでは木村さんの『札幌は、なんかいつもと違います』の言葉からスタート。
遠回しに中居さん脱帽について言おうとする。
木村:なんかいつもと違う光景に今更ながら動揺するんだなと思った。
慎吾:俺3キロぐらいしか太ってないよ。
吾郎:俺今日躍りいけてるでしょ。
木村:いやいやそうじゃなくて~
剛:俺は胸毛が生えた
慎吾:どうして生えてもないのに嘘つくの!
木村:なんでしょうもない嘘ついてんだよ。
木村:あ、でも楽屋で準備とかしてる時、まだバスローブみたいなの
   着てるのにいきなり『あー俺今日バク転してないや』って言って、
   回りに普通に人が仕事してたりするところでいきなりバク転したんだよ。
会場:やってー
剛:いやこの後見せ場があるから(^-^)
木村:だから剛でもなくて、オープニングの弾丸のところで
   あるメンバーとすれちがったんだけど。
木村:『♪凹むアウトが…うおぅ(;・ω・)!!!』って。
と中居さんがモニター大写し。

中居:ちょっと俺ね、二重なんだけども今一重だ。
そう言いながら、目をしぱしぱさせると確かに一重に(・∀・;)
慎吾:わかった!中居くんは貝が終わってホッとしたら太っちゃったんだ!
木村:いや丸いかどうかじゃなくて、帽子かぶってないんだよ。
吾郎剛慎吾:あー!!!そうだ帽子かぶってない~!わー!!
慎吾?:ずーっとかぶってたのに!20年!
中居:そこまでじゃないよ。
木村:帽子をかぶってない事にそこまで興奮出来るお前らのほうが不思議だよ(笑)
中居:いやなんとなく取ってみよっかなーって。
木村:きっとスタッフさんが一番驚いてるよ。特にカメラさんとか。ね?
モニター画面が上下に揺れてカメラさんが頷いてる(笑)
木村:ま、これが夢じゃないってことで『この瞬間きっと夢じゃない』


この後も、剛のソロで衣装として帽子を被る以外ずっと脱帽状態。
でもこの日はお昼にいいとも出てそのままライブだったろうから
リハや筋肉をほぐしたりも出来なかったんじゃないかな(´・ω・`)
ターンも所々しなかったりしてた。

木村ソロに慎吾と剛がサプライズで登場。
慎吾が寝そべっているところの上を剛がバク転するという演出あり。
MCで言って見せ場ってここねー(゜∀゜)

中居ソロも躍りは飛んだりするところをはしょってたりしたけど
顔のむくみも取れて来たようで(*´∀')
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡2日目思い出しレポ(追記あり)

2008-11-26 11:49:30 | LIVEレポ
福岡2日目の思い出しレポ

剛と吾郎ちゃんと木村さんの曲で
最初に剛がピアノを弾くんだけど
なんと2回も間違えてしまっていた
そしてその間中、暗闇の中でじっとスタンバイする
吾郎ちゃんの姿がうっすらと
自分がいたスタンド側だったので、よく見えた。

アンコールのバクステでは、相変わらず
ガシガシと踊りまくり(笑)
最後だけは、握手とかハイタッチとかしてるね。

足のテーピングは両日ともに確認出来ず。
無くても踊れるって事は完治したって事なのかな?
東京ではまだテーピングしてたけど、予防の意味かも?
でもなんかの雑誌で、誰かのコメントに(←ここ最近雑誌買い過ぎで把握出来てない)
ライブが終わった後に、氷水に足をつけると
楽になるから、最初は全員やっていたけど
半端ない冷たさで痛いほどだから、一人二人と脱落して
中居さんだけが現在も続けているとか。

体のケアに気を使ってくれるのは、嬉しいです

追記
中居ソロ
途中のミニMCの時、初日は九州キャンペーンのお礼だったけど
二日目は「ちょっと宣伝していい?」と行って、何かの切れっぱしを
ポケットから取り出して、九州の番組名を言っていた。
俺これに出るからって
でもちょっと客席の反応が薄くて
「知らないの?なんだそれなら言うんじゃなかった」って(笑)
そのあと当日のGoro'sBarにも出るよと。
そして再びダンスに戻るのでしありました。

あと、MCの時だったと思うけど、何故か中居さんが
木村さんの所まで行って、耳打ちをしていた。
こういうのを見るとドキドキしちゃうよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡2日目

2008-11-25 01:37:11 | LIVEレポ
福岡2日目は、剛のバク転や
3畳スマが見れたりと、かなりウマーな内容満載でした。

MCでは、明太子や「くえ鍋」を食べましたの話から
吾郎ちゃんと木村さんで柳橋?市場に買出しに出かけたこと。
そこで「くえ」を買って慎吾と剛(と中居さん)で
捌いて鍋を作ったこと。
でもこれはスマスマビストロ特別編で
撮影としてやったらしいです。
そういや昨日は木曜日だもんね(笑)

ライブ中もスマスマの撮影してますと
言ってて、スマスマのスタッフさんが
普通にハンディ構えて撮ってるらしい。
はたしてスマスマでどれだけ映るかな?

MC始まりは木村さんのこの一言から。
木村:今日の俺らは鍋を食って、明太子もたくさん食べて
体が煮えたぎっております。
吾郎:木村くんと僕の2人で朝から、市場に行ってきました。
(客席に向けて)木村くんとお買い物、いいでしょー(・∀・)
慎吾:それを僕と草なぎで捌いて…あ、中居くん包丁持って
なかったから、(人数に)入れるのわすれちゃった(・∀・;)
中居:いいよ見てただけだから(笑)
慎吾:一応スマスマの収録です。こう言っておかないと普段から
そんなに仲良しこよしみたいだ思われたらやじゃん(笑)
木村:怖いよね、普通に地方の市場に行って『これ買って来たぞ』とか言って
『OKOK』とか言って捌いて鍋食ってたら怖いグループでしょ?(笑)

この後どこかへ行ったよねな感じで話が始まりそうだったのに慎吾の
お客さん座ってないよの一言で立ち消えみたいに。

中居:昨日はどうしてた?(←この時点で不参加だったと分かる)

初日の夕食は中華料理だったようです。
最初に吾郎ちゃんと木村さんが先にテーブルについて
別のテーブルに慎吾と剛が着いたらしい。

木村:なんで他のテーブル行ったの?
剛:いやなんか4人で固まるより他のスタッフさんとかとも
  一緒になったほうがいいでしょ?
吾郎:僕と木村くんがライブ終了後とか早いんだよね。
  だから一緒のタイミングになったりする。
木村:そう吾郎とはタイミングとかが一緒になるんだよ。
吾郎:木村くんと食事のタイミングが一緒なの、いいでしょ~(・∀・)
  木村くんがシャンパンを中華に合わせてオシャレに飲んでて
  かぼすのアイスをシャンパンに入れるとうまいよと
  僕に作ってくれたんですよ。いいでしょ~(・∀・)
木村:お前そんな気持ちで隣りの座るの止めろよ。もうお前の隣りにいかない
吾郎:え~ショックガ~ン


慎吾:僕はライブ終了後にビールを2本飲まないと終われない。
剛:僕はお風呂に入ってます。
慎吾:お湯につかるの?ここで?
剛:いやまぁ(福岡Dにはお風呂が無いっぽい)ここではあれだけど。
吾郎:昨日はそのあとマフラーしてたんだよね。
剛:そう歌手だから(笑)
木村:だから俺は、それなら今日のライブでちゃんと証明しろよと言った。
客席『歌って~♪』
中居:歌ってっておかしいでしょ?せっかく今MCなんだから」(笑)

木村:昨日3時頃に来なかった?
中居:あ・・・来た悪魔が。
剛:あっはっはっはっは(ちょっとわざとらしい悪魔笑いをする)
慎吾:多分俺がその中でも一番最後に会ったと思う。
  ちょっと飲み物を取りに行ったら、草なぎが廊下の端にいて
  俺を見つけて『お~い慎吾じゃ~ん』って。
  で、うわーと思って『うんうんじゃおやすみ』って。
剛:慎吾に行かれて本当に1人になったと思った。それで寝ようと思った。
  でもなんか楽しかった。だってバク転したもん
木村:だってマネージャーさんがに「草なぎさん、もう結構飲んで
  アルコールも回ってますから寝ましょう』って言ってるのに
  『大丈夫、俺バク転も出来るよ』で、バク転してそれを見たマネージャーさんが
  『バク転するってことは、酔ってるって事なんですよ!』って(笑)
剛:いやいや、やっぱりライブが楽しいから夜美味しいお酒が飲めるんですよ、
本当はお酒なんて飲みたくないんですよ、メンバーみんなそうですよ。
木村:なんでここで弁明してるんだよ(爆)

木村:このままじゃ次いけないよ(笑)
剛:それじゃ僕バク転しますよ。←何故(笑)
中居:じゃあ、その瞬間きっとのイントロで
剛:それは雰囲気合わないよ
中居:世界に一つだけの花で。「せーかいにっ(でバク転のマネ)」で。
剛:それも合わないよ
中居:じゃあ夜空で。「あれから~(バク転マネをしながら)どれからっ」って。
剛:それじゃ僕のソロの最後にします
中居:最後の歌はどうすんだよ。最後に「ソウデス」ってあるじゃん
剛:あ・・・そっか、じゃダメだ

と紆余曲折あって、結局このMC後の「この瞬間~」のイントロで
バク転することに。
その際、マイクの置き場を悩んでいる剛からマイクを受け取り
持ってあげる中居さん
他のメンバーはいつもの振りをしている中で剛のバク転は成功。
大歓声の中、中居さんが剛にマイクを渡したすぐ後に「ちょっストップ」と
いってたけど、曲は止まらず吾郎ちゃんも歌いだしてしまったので
そのまま続けられたけど、なんだかスタッフに向かって?
指をクルクルさせてる。
中居さんの最初のソロの前に、全員が並ぶところがあって、そこで
剛とマイクを交換していた。渡す時に間違えたみたい(笑)


中居ソロの生腹(*´∀')
二日間ともしっかりカメラが映してくれてたけど、絞まってる感じ。
多少の腹筋線もあったような、なかったような…(・∀・;)
グレープフルーツ受渡し1日目剛、二日目吾郎。二日目は2回投げるも失敗して
スタッフが代わりを持ってきたのを手を振って下げさせてたが、
3つ刺さっただけではバンド演奏が終わらない為に改めてスタッフが
フルーツを持って来て結局慎吾?が投げて決めてた。
中居さんの投げ方にさほど問題があったように思えなかったけどな。
剛ソロで帽子を代える時、ピンクの帽子を被ったまま更に被ろうとして、
そこで気がついて外してた。
一日目はとにかくパンツが落ちるのが気になるのか、
しきりにベルトの締め直しをしてた。幾何学模様のコートを捲りあげて直したり。
燕尾服でスロープを滑り降りる時、初日はかなりのスピードで、
下に着いた時にちょっとつんのめりそうになってた。
二日目はひっくり返って、態勢を崩してた。その後の左花道への移動が
ちょこちょこと急ぎ足で可愛かった(*´∀')

もっと早くアップするつもりだったけど、福岡から帰ってきて
貝の公開とかサカスとかとやっていたら、この時間。
スマスマで来週の予告にこの福岡ライブのが流れてましたね。
もう少しあとで放送するのかと思ったら、案外ストック無いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試写会を終えて

2008-10-28 02:40:25 | LIVEレポ
昨日東京ドームのそばにあるJCBホールで行われた
『私は貝になりたい』の試写会へ行ってきました。
内容に関してはネタバレになってしまうので割愛しますが
試写会の様子をお伝えできればと思います。



15時から引き換え出来るのですが、自分が到着した13時頃には
すでに100人以上の人が並んでいました。
お誘いいただいた方と一緒に並んで15時ぴったりから引換スタート。
窓口が3つあって、順番にそれぞれの窓口へ行って引換え。
並んだ順になるのではなく、行った窓口によって列が決ってたのかも?
引換えが終わって、落ち着ける場所へと移動。

17時半から入場開始のため、17時くらいには
入口近くへ行ったんだけど、雷雨になってしまって
外に並ぶよりも屋根の下で雨宿り。
入る建物のそばで待っていると、そこはガラス張りになっていて
内側がロールスクリーンの隙間からちょこっとだけ見えました。
そこでは中居さんと鶴瓶師匠、他に誰かがいてインタビューを
受けているのが見えましたラッキー

入場時間が過ぎてもまだ入れず、予定時刻10分以上過ぎてから入場。
自分らが入ったのは、会場の中でも一番下になるアリーナ席。
段差の無い場所にイスが置いてあったのですが、前後でずらして
あったので、舞台挨拶も映画も問題なく見れました。
自分が座ったのはアリーナ席でも後ろから2列目。
その後ろには各社のTVカメラが自分が数えただけでも12台。
関係者受付のあたりに地方局の札も立ってたりしたので
もしかしたら各地方の番組でも流れるのかな?

1階席や2階席はそれぞれ10列もない座席でした。
全体的に前に出ているような感じを受けたので、どこからでも
舞台が見やすそうだな。
1階席あたりは関係者ばかりが入っていたような気がします。
関係者は別として、ファミクラ枠で来た人も一般枠で来た人も
ほぼ中居ファンって事ですよね。
なんとなく勝手に親近感(笑)

開始予定は18時半でしたが、最初にその時間にアナウンスがあった後
10分以上過ぎてから、TBSの安住アナが登場。
さすがに盛り上がりましたね。
そして安住アナから簡単に注意事項が伝えられたあとに出演者登場。
舞台の少し奥まったところにある白い緞帳?に海の中の映像が
流れたと思ったら、その上から水が落ちてきました。
そしてタイトルが書かれた貝の形?の看板?が降りてきました。
どうなるのかと見ていると、その後ろにあっ扉が上下に開いて
下に開いたのが階段になっていて、中居さんと仲間さんが
一緒に降りてきて舞台中央へ。

中居さんの衣装は、双眼鏡でガン見してきたんで
結構合ってると思うんですが、
帽子は黒。ハットのほうです。青い羽飾りが素敵
黒いビロードっぽい生地のジャケット。縁取りはグレー。
白いシャツに黒のリボンタイ。パンツは濃いグレーの細身の
スラックス。胸元には銀の花のような飾りがキラキラ
だいたいこんな感じですが、多分WS出るので分かると思います。
素敵でした

その後、上川さんや鶴瓶師匠や石坂さん他が続いて登場。
最後に監督と脚本家の橋本忍さんが降りてきて全員が壇上に
一列に並んで、それぞれが挨拶。
この挨拶の時、ちょっと安住アナが噛んでしまい
本来なら「出演者の皆さんから会場の皆さんへ挨拶」と言うべき所を
「会場の皆さんから出演者の皆さんへ…」と言ってしまい
「どうすんだよ」と中居さんから突っ込まれると、
「では会場の皆さんから出演者の皆さんへ、せーので挨拶しましょう」と(笑)
そして安住アナのおかげ?で、私達から壇上皆さんんへ「こんばんは~」と
挨拶することが出来ました(笑)
中居さんは「それで(こちらは)どうしろと?(苦笑)」

そしてその後は、出演者と監督、橋本さんから1人1人挨拶がありました。
話した言葉は各地でも話しているようなことだと思います。
またWS等でも流れると思いますが、中居さんは
「胸を張ってPRの出来る作品になっています」と。

一通りコメントが終わった後は、鶴瓶師匠が自分のところで感動して
涙が出たという事を弄ってました(笑)
この辺も流れるんじゃないかなぁ?

最後には少しマジメに挨拶して、舞台挨拶は終了。
映画の始まる前なので、質問コーナーのようなものは無し。
舞台から全員が退場する時には、中居さんが会場のほうを
振り返って、手を振りながらはけていきました。
ニコニコ笑顔が可愛かった

そして試写会終了。

エンドロールが流れる時も涙がつい出てきてしまって
こりゃチケット買った分だけ見るのは、辛いかも…と思っていると
最後に再び監督と中居さんが登場してくれました
その姿を見て、映画とは別の意味で号泣してしまった自分
でも自分のすぐ後ろに座っていた、大学生くらいの女の子達も
私と同じような理由で号泣してました

最後に、もっともっとたくさんの人に見て欲しい映画です。
話もストレートで分かりやすいし、子供でも理解出来ると思う。
そして見終わった後に、つい1人ではいたくないような気になる
映画でした。今日は試写会ということで、たくさんのお友達も
一緒だったのでよかったです。
出来れば大切な誰かと一緒に見られたらいいと思います。

眠い目を擦りながらなので、言い回しや誤字脱字が
あるかも知れませんが、取り急ぎのレポという事でご容赦下さい、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が東京ラストで~す

2008-10-05 22:36:04 | LIVEレポ
雨は止んでいて、駅に着いたのはいつもと変わらないくらだったのに、
入口がかなり混んでいて、メンバー出て来るまでに入れるか不安だった
幸いにもスタートが少し遅れて無事メンバー出て来る前に席に到着。
滝汗が流れる中でスタート。

挨拶で中居の
『こんにちは~こんばんは~今日が東京ラストで~す』が聞けた(*´∀')

見ていたのは2階席ながらも、ド正面でこれまでモニターで
正面映像を見ていたのが、生のまま見れると言う素晴らしい席でした。
(前日に2階席は声が聞き取れないと聞いていて正直ビビっていた)

最終日のこの日は、歌間違いもダンスもいい感じで
これまでの中で一番だった気がする。

青イナの時にメンバーそれぞれが両花道に散る時に
吾郎と中居と剛は右花道に行くのですが、
4日目までは多分右(先端)から吾郎、中居、剛の順番だったのが
5日目から、吾郎、剛、中居の順に。
この日、花道の根元で剛に先に行けと指示する中居に向かって
何やら訴え掛けてる剛。自分の足下を指差して、その場で靴を脱ぎ始めて
更には靴下まで脱いだそれも両方
でもその後は何事も無かったように踊っていたので
靴on靴下&靴の重ね履きだったのか?(・∀・;)何故?

ステッキ捌きは今日は全員失敗なしでした。
正面で見ると本当に素敵だ(*´∀`)

友達へ~からKeepOnに行く前に、みんな腕まくりしたりするのが(*´∀`)
これから踊るぞ~って感じが好き

さすがに最終日、全員がMC前にヘロヘロな感じに(・∀・;)
MCは剛の独壇場
中居「今日で最後ですね~、もう会うこともないですね~」つれない言葉
会場からは「え~」
中居「しょうがないよね、2日後にはジャイアンツ戦あるからね」
   「東京ドームはジャイアンツのものですからね」

剛 「今日が一番良かったんじゃないですか?だんだん一日一日
   みんな振りを覚えてきてる」
剛 「いや、振りは覚えてたんだけど、吾郎さんが言ってたように
   体に染みてきたんだよ。漬物みたいに」
中居「SMAPが漬物なら、剛は何?」
剛 「え?ごぼうかな?」
中居「吾郎は?」
剛 「人参とか?」
吾郎「人参?」少々納得のいかない顔
剛 「え、人参の漬物あるじゃん、木村くんとか時々作るよね」
いきなり振られた木村さんの微妙な表情がモニターに大映し(笑)
木村「人参の漬物?(俺そんなの作ったっけ?という表情で」
剛 「よく作るじゃん」
中居「作るよ木村は、人参の漬物。剛が言うんだから間違いないよ」
  ↑面倒くさいから同意しておけという感じで(笑)
木村「ぁ、ああ作るね、人参の漬物ね」
中居「じゃあ木村は?(漬物でいうと)」
剛 「じゃがいもじゃないかな?」
会場もメンバーも『えー?』
中居「それは木村が芋くせぇってこと?」
剛 「違うよ、肌の色とか」
と、木村がマイクを置いたまま剛を追いかけると
メンバーが木村を抑える。
剛 「じゃがいもって言われて、そこまで怒る人初めてなんですけど」
そうか?じゃがいもってあまり良いイメージじゃないよね(笑)
でもその前に、じゃがいもの漬物ってあるっけ?(爆)

中居「じゃあ慎吾は?」
剛 「セロリじゃない?」
慎吾「おい馬鹿にしてんだろう?」
剛 「そんな事ないよ、SMAPの曲にだってあるじゃん」
剛 「ちなみにね、中居くんは『焼きおにぎり』」

これを聞いた中居さんは、思わずマイクを下ろして
何を言ってんだコイツはと苦笑い。
すでに漬物の話じゃない(爆)
木村「お前の話って、繋がりがねぇの?漬物ベースの話じゃないの?」
中居「俺、さっきの木村の木村の気持ちがすごく分かった。」
   「ちょっとむかついてきた」
剛 「そんなに怒られるようなこと言った?」

中居「この後ね、剛くんのソロでメンバー4人がバックダンサーになるんですよ」
   「出来ないな」
剛 「なんで?」
中居「だって焼きおにぎりだもん」

木村「よし、ステージ上と会場みんなの記憶を6分だけ消すから」
慎吾「記憶消すために、一旦暗転しよう」
剛 「じゃぁ、前曲終わりって感じで?」

そういって、いったん暗転してから明るくなった時
セテージの真ん中には剛1人だけポツンと立っていて
他のメンバーは左花道の根元あたりに移動。
そこで4人でトークし始める(笑)
すっかり無視された剛は、マイクを置いて逆サイドの花道へ移動していく。
かなり離れたところで、マイク無しでどうやら「ごめんなさい」と
叫んでいるらしい(笑)
慎吾「なんで自分から離れちゃったの」
すると、剛が思い切りメンバーの元へ駆け寄ってバク転か?と思ったら
ただ駆け抜けるだけで、しかもメイン中央に片方の靴が脱げて落ちた。
ここまで天然すぎて、腹が痛くなるほど笑った

慎吾「あれ何してたの?」
剛 「離れてみるとSMAPってスゴイなって。輝いてるなって」
中居「本当?」
と、また剛をメインに残して4人で移動して剛を眺める4人。
木村「こっちからみるとわりと普通だよ」
慎吾「あれ?つよぽーん?」
剛 「ここにいるよ~」
中居「剛くんのピンスポ消してくださ~い」

中居「さ、次行きましょうか」
会場え~
中居「だって時間ないんだもん」
剛 「え、あ、じゃ僕が聞くよ、吾郎ちゃん昨日何やってた?」
中居「時間がないんだよ」

剛 「じゃぁ中居くんは何やってたの?本番前」
中居「ちょっと今(歌の前だから)気持ち作ってるから」
剛 「そんないつも作らないでしょ、気持ちなんか」
   「20年やってて、そんな気持ち作ってるの感じた事ない」
会場、大爆笑
中居「どうすんだよ、この後。みんなソロのパートとかあるのに」
剛 「この後も皆さん、楽しんでいってください」
いつもなら木村がこの曲の前フリをするのに剛がしちゃった(笑)

中居さんの最初のソロの時、思わず顔が笑ってしまって危なかった
どうにか堪えて歌ってた。頑張った

剛のソロで剛が「みんな踊ってよ?」MCのことがあるので(笑)
歌ってる剛の周りにメンバー全員が寄っていく(笑)
笑わせてたのかな?

中居ソロ
ド正面で上のほうから見ていたので、後ろにあんなに
ダンサーさんがいるとは思ってなかった。
モニターと双眼鏡交互に見ていたら、ダンサーさん達が
どれだけ微妙な動きをしているのかが分かって圧巻でした
DVDでは、この部分てマルチアングルと引きの絵が見たいな

『あなたのためにできること』の時
剛がピアノを弾いて、吾郎が歌うんだけど
吾郎が歌い出した直後に剛のピアノが止まってしまい
会場がざわついた。
でも吾郎はそのままアカペラで歌い、その後剛も持ち直して
最後まで無事に弾き終えてた。その時の剛の顔は本当にほっとした様子で
見てるこっちもほっとしたよ。この歌が吾郎で良かった

バクステでのオレンジの時が一番近づいた時だったけど
それでも双眼鏡が必要な高さ、うう
バクステでは相変わらずラッキーさんに絡まない中居さん
でも最後に1人何かを話しかけてて、それに耳を傾ける姿が。
う、羨ましい…けど自分だったら出来ないかも
5日目と6日目はバクステで、上のパーカーを脱いでたのかな?
こちらを向いて脱ぎ脱ぎしてる姿は可愛い

トロッコがセンターへ戻り、最後の曲「ありがとう」の時に
客電が落ちたままだったので、もしや?とアンコールを叫び続けたら
ありましたよWアンコール
この時はメンバーはSTAFFシャツを着ていたような記憶

そして出て来た曲が『ダイナマイト』!ひゃっほーい
中居さんは何故かジャビットのパスケース?か何かを
首からぶら下げてた。
あとで検索してみたら、コレかなぁ?というのがあった。
この「ジャビットルームサイン」自信はないけど
2曲目は『笑顔のゲンキ』
中居さんの「リボンもキリリと」の振りも見れた
この時、自分の席から見えるドームは一体になっていて
この一体感は久しぶりだなぁと感じた。
スタジアムでは久しく感じなかったからな~。
かなり懐かしい感じがしたよ、やっぱりこれだよね。
この一体感だよね

最後にはメンバーとダンサーさんが一列になって挨拶。
最後に上半身裸になってはけたのは、慎吾と木村。
あれはシャツを投げ入れたのかな?

心配された慎吾の足も、多少ひきづる時もあるけど
だいぶ良くなってるみたいだし、大阪では全開とまでは行かずとも
かなりのパフォーマンスを見せてくれるんじゃないかな?

大阪へ行かれる方は、ガンガンに盛り上がっちゃって下さいね
や、やっと終わった_| ̄|○
取りこぼしも順番違いも大目に見てください
お粗末さまでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日目 ネタバレBANG!BANG!だ(笑)

2008-10-05 20:10:09 | LIVEレポ
この日は朝から雨で、嫌な予感はしてたんだけど
案の定、ちょっとだけ電車のダイヤが乱れていた。
幸いにも20番台のゲートだったので、階段を上がらなくて
時間ギリギリに入れたけど、これで40番台だったら
無理だったな

この日は初めて見切りに近い席で、中央のモニターが
あまりよく見えなかった。
でも花道の先端正面になるので、メンバーが来た時は
近かった~

さて5日目です。メンバーもお疲れでしょう(笑)
中居さんが最初に吊られて降りて来る時の足が更に曲がってる。
最初はもっと人形ぽかったのにな。

らいハでのステッキ受渡しで中居が落とした。
でもそれを拾い上げるのが素早くてカコヨス(*´∀')
ちゃんと次の振りには間に合わせてたし。
Still Uの慎吾はどうにか歌えてた。
MC中のタオル掛け吾郎は健在。中居さん普通に汗を拭きに行く。

5日目のMCは剛がどうした?っていうくらい喋る。
あまりによく喋るので酒が残ってるんじゃ?と疑われる場面も

初日に怪我をした慎吾が最初からすごい調子が良さそう。
実際に見てたら、4日目まで膝を曲げてなかったのに
この日は曲げてた。メンバーも驚くほどに調子がいい。
なんの流れからか中居さんが
中居「これまでの4日間は目じゃねぇ、今日のお前らが最高だよ」
会場きゃ~
中居「このコメント、明日も言うからよろしく」(笑)

昨日よりも今日DVD撮って欲しかったというメンバー。
木村「今日も時々回ってます」
中居「時々回ってるの?」
木村「昨日イケてなかったところとか回ってる」
中居「わーお、俺全部~(笑)」

中居「昨日ライブ終わって、何してました?」
木村「終わってから11時くらいまでドームにいた。」
   「来てくれた知り合いとか、スマスマのDとかが自分のところの
    赤ちゃんとか連れてきてて」
剛 「俺も11時過ぎくらいまで、赤ちゃんと遊んでた。すっごい可愛くて」
木村「そんな時間まで?寝かせろよ」
剛 「眠くて泣いてたね、赤ちゃん」(笑)

剛 「楽屋のところにいったら、慎吾がいて」←このへんで剛のスイッチ入る(笑)
   「なんか杖ついて、なんか足が悪いんですよアピールしてた」
木村「本当に足が悪いの」
慎吾「ほんとばっかじゃないの?足悪いのに杖ついてるのをアピールって」
剛 「なんか変な服着てるんだもん、なんなの?あの服、超ウケル」
   「どこで売ってんのって?おかしいよ、衣装脱いだ後に衣装みたいな服」
慎吾「でも杖ついてるのを馬鹿にすんのは駄目だよ。怪我してんだよ」
剛 「ごめんごめん」
慎吾「謝んの早ぇんだよ_| ̄|○」
剛 「でも皆にも見て欲しいよ、あの服」
慎吾「あれは部屋着なの」

木村「剛それよりケータリングの部屋でピアノの練習するのやめろよ」
  「ヘッドフォンしろよ」
剛(ヘッドフォンのところに行く前に食い気味に「いいじゃん!」
  「あ?ヘッドフォン?分かったヘッドフォンね」

吾郎「僕もケータリング行ったら、今回振り付けしてくれてるSAMさんとかいて」
  「今日も吾郎良かったよと言われました」
中居「すごいねTRFからのお褒めの言葉だ」
吾郎「いや、それほどでもないんだけどね。大丈夫だよって」
木村「『良かった』と『大丈夫』じゃ全然地違うよ」
吾郎「音を掴んだ後は、踊りを体に染みこませろって」
中居「染みこんでる?」
吾郎「いやまだかな」(笑)

モニターで歌ってる曲が一曲あるんだけど
さすがに6日聞いたら覚えた(・∀・;)
「あなたの笑顔が見たい
 あなたの笑顔を作る
 あなたが喜ぶならば僕のテンション チョモランマ
 辛き時こそ笑え 怒れる時こそ笑え
 幸せに生きることは簡単なことさ
 あなたが喜ぶならば僕のテンション チョモランマ
 チョモランマ ランララン ランマ…
 あなたの笑顔が見たい
 あなたの笑顔を作る
 幸せに生きることは簡単なことさ
 あなたが喜ぶならば僕のテンション チョモランマ」
でもこれメンバー口パクなんだよね(・∀・;)


中居さんを箱に入れる時に羽交い絞めにするのは木村さん。
箱に入れられてから『やめろよ拓哉~』
中の声は益々タイミングがあっていて、本当に入ってるみたい(・∀・;)

剛ソロの時、剛がジャケットをうまく着れなくて
それを慎吾が手伝ったりと、ちょうど歌い出しのところで
ゴタゴタしていたら、何故か全員が歌いだす剛の周りに集まり
わちゃスマが見れた(*´∀`)
剛ソロはメンバー全員がバックダンサーになって、剛のそばを
チャカチャカ踊ってたりするので楽しい。しかも中居さんとか
慎吾あたりは、絡みが終わると素に戻ってる感じになるのも(笑)


中居さんソロで、上から降りてくるのが中居さんじゃないかもという
話があることを一緒に見ていた人から聞いて、まさかそんな事と
横からだったので、降りてくるところからじっくり鑑賞。
間違いなく中居さんでした。降りて来るときって、ブランコみたいに
ぷーらぷーら揺れてくるんだけど、あれって怖くないのかな?
吾郎ちゃんだったら絶対無理だ(笑)

本編一番最後あたりの特攻の煙が来て、ちょっと煙かったな

バクステでは、相変わらず中居さんはラッキーさんとは
ほとんど絡まず、ダンサーさんがおそらくは中居ファンであろう人を
そばまで寄せるのに、ちょっと挨拶した程度で前面に押し出しちゃう。
最後に握手だけはするんだけどね。
その点、木村さんのサービスっぷりはちょっと(・∀・;)なところも。
この日は小さい女の子がいたんだけど、スカートを履いているその子を
肩車している間中、ずっとスカートが頭の上に乗ってる状態。
せめて後ろに回してあげればいいのに(・∀・;)と思った。

さて5日目終わったぞ。残り1日だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目レポ ~はいはい、ネタバレ注意ですよ~

2008-10-05 17:59:18 | LIVEレポ
簡易レポを元に書き直しました。重複する部分もあろうかと思います。





4日目は激戦の28日でしたが、スマ友さんのお友達さんが
都合が悪くなったとの事で譲って頂き行けました。
Mさんとそのお友達さん ありがとうございました
おかげで初日以来になる、OPの映像もちゃんと堪能する事が出来ました。
じっくり見れたので、全員がそれぞれ違うマスクをしているのも分かった。
最初の映像から萌え萌え(*´∀`)
登場シーンの眼鏡姿にも(*´∀`)
この眼鏡姿って歌い出しの時には外しちゃうから、一瞬の楽しみなんですよね。
ちなみに5日目で分かったのは、眼鏡はジャケットの内ポケットに
入れてました。


最初の挨拶で、中居さんは「こんにちは~こん・・アレ」しか言えず
また誰ぞが長かったんだな、きっと。

MCは木村さんのこの言葉からスタート。
木村「今日のライブがDVDになります」
   「今日これから3日間のを撮って、DVDになりますので、思いっきりはじけて下さい」

客席を座らせてから、まったりトークスタート

ちなみにMC中にタオルを肩にかけているのは、吾郎ちゃんくらいで
それを使って中居さんや剛が汗を拭きにくる。
それに対して、微動だにしない吾郎ちゃん。人間タオル掛け状態です(笑)

中居「一日あくと、かえってキツイ。なまるのかな?」
吾郎「僕は逆にリフレッッシュ出来て、今までの中で一番キレてるね。」
吾郎「皆が2回しか回ってないところを僕は3回回ってる」
中居「それじゃ見せてもらいましょう」

と、3回ターンで、最後ちょっとよろけ気味(笑)
中居「3回回ると(客席から)『イェーイ』とかなるんだ~、
   へーいいな~(←心こもってない(笑))」

木村「じゃあ(中居も)やれば?」
客席盛り上がるも、嫌そうな中居さん
中居「いや、、そうだ剛、剛も今日キレてるでしょ?」

剛 「じゃあ僕バク転するよ。」←誰もバク転しろとは言ってない(笑)
と、自らバク転をしたあと
剛 「あ、今日からだが軽い。家じゃ出来ないんだよ」
木村「逆に怖ぇよ、家でやってたら」
剛 「僕の中では、バク転が出来る時はSMAPなんですよ。で、出来ない時は
  SMAPじゃないの。だって家では出来ないもん、布団の上では」
中居「剛、布団なの?(ベッドじゃないの?)」
剛 「そう、今は出来るんですよ。じゃあバク宙しよう」

と、ちょっとギリギリで成功。会場中がヒヤリとした瞬間かも
中居「これで頭から落ちちゃってさ、動けないとかなったら、
   (ライブの続きとか)もうどうしようもないよね」
本当に頭と床が20cmくらい?で怖かった~

中居「吾郎が3回転、剛がバク転。さあ慎吾は何する?」
慎吾「じゃあ、見せちゃおうかな。初日で怪我したところを4針縫ったところ」
と、この辺りから自慢?というか特技の見せっこに。
実際には見せなかったけど、4針も縫ったとは

中居「木村は何かないの?」
木村「特にないよ」
ここで、中居さんが木村さんの耳元に話しかけて
中居「昔やったことあるけど、もうだいぶやってないね」
木村「テレビではたまに…ステージではないかな?」
中居「見たいよね、木村のバク転」会場も沸く
木村「じゃ、頭打ったらあとはよろしく」
そう言われてメンバー全員で止めに入り、それなら僕がバク転するからと
剛がバク転を披露(笑)
中居「剛がやるのも、誰か止めないと」(笑)
木村「だから、俺がやってもし怪我したらあとはよろしく」
4人「いやいや駄目駄目」と剛が再びバク転(笑)
中居「だから、剛は止めないのかって」(笑)
まるで、ダチョウ倶○部さんのネタのようでした(笑)

と、またその流れになった時、吾郎ちゃんが
吾郎「じゃあ俺が跳ね起きやるよ」と。
木村いわく「殺虫剤かかった虫みたい」

このあとに慎吾が中居さんにも振ってくれた
慎吾「中居くんの特技も見たいな」
慎吾「歌を歌って、後ろのスクリーンが割れたり、スタジアムでやった時は
   鳩が3匹落ちてきたりしたんだよね」
中居「じゃあ、手でオナラの音やります」と自分のマイクを吾郎ちゃんに渡して
一本は自分の口元に持ってこさせて、もう一本で手元の音をとるようにセット。
2人して、ステージの真ん中にちんまりと座り込むようにしてる姿がかわいい

中居「ちっちゃい音だからね…」とオナラの音3段階を披露。
終わった後、思わずその場で崩れ落ちる吾郎ちゃん(笑)

その後に、昨日何やってたという話になり
慎吾「寝てました。自分の記録を更新しました。16時間。」
中居「何時何時?」(何時から何時まで寝たの?)
慎吾「朝の7時(6時だったかも?)から・・・16時間だから・・・」
木村?「何時に起きたかとか覚えてないの?
慎吾「一周して7時で12時間で・・9時?」←それだと14時間だし(笑)
そのあとヘキサゴンと叫んでた。

木村「俺はマッサージしたり、友達とごはん食べたり」

さっきの慎吾の話を受けて、中居さんが木村さんのそばへツツツーと寄っていき
中居「ね、ぶっちゃけ16時間も寝れないよね?」
中居「お昼すぎまで寝られないでしょ?」
木村「寝てる寝てる、休みの時とか」
中居「(賛同を得られず)あ…そ?…」
慎吾「中居くんはもう3時間寝たら起きて散歩とかしてるんでしょ?」
中居「おじいちゃんじゃねぇんだから」
慎吾「中居くんとは朝の5時に駒沢公園に行くと会えます」


吾郎「僕は溶岩浴に行ってました」
   「こう裸になって、体の上に石とか置いて汗をかくんです」
剛 「あのね、僕『貝はなりたい』の試写を見ました」
   「試写会があってね、ちっちゃいけどスクリーンで観ましたよ」

中居「なんでお前が先に観てるんだよ、俺だって見てないのに」
剛 「僕出てるんですよ」
中居「スタッフで?」
剛 「違いますよ、一緒にやったじゃないですか!?」
中居「そうでしたっけ?」
剛 「いやー中居くんじゃなかったね」
木村「誰?」
剛 「豊松でしたよ」会場の反応がちょっと微妙で(笑)
剛 「この人すっごいマジメなんだもん、感動したよ」
剛 「正直言ってね、泣いた。感動した」
剛 「泣いちゃったんだけど、すっげぇ悔しかった。
   だっていつもこんなバカやってる人に泣かされるんだろうって」
木村?「剛よく試写会行くよね」

そのあとの曲のフォーメーションに移りつつ
吾郎「俺も誘ってよ、いつもHEROや悟空の時は一緒だったじゃない」
剛 「あ、だってマッサージしたりとか忙しいかと思って」
木村「この会話はステージじゃなくてもいいんじゃない?」

この後のフォーメーションだと剛は後で前を向き、中居さんは
前方で後ろ向き。つまりは二人で向き合う格好になるわけだけど
それまでに散々「貝」のことを言われたからなのか剛に対して
中居「こっち見んな」
剛 「こっちだってこれが立ち位置だもん。好きで見てる訳じゃない」
この後もやいやいと言い合ってると、吾郎が完全に後ろ向きで
背筋をピンと伸ばしてスタンバってるので、それを見た木村が
木村「吾郎なんでそっち向いてんの?」
吾郎「だって後ろ向きから始まるから。この歌いきなり始まるから
   「準備しておかなきゃ」
その後もごちゃごちゃと中居&剛がやっていて、とうとう吾郎が前を
向いてしまったら
木村「ほら、もう吾郎が限界だ(笑)」
慎吾「SMAPさん お願いしますよ~(スタッフ風?)」
そのあと中居&剛は、最終的にはお互い自分の手をかざして
お互いを見えないようにしていた(笑)

これだけ笑いのあるMCをしていても、曲に入ればバシッと決めるのはさすが!

今日はDVD撮りだというのに、全体的に歌がヤバイ状態(;´∀`)
慎吾のStill Uから全体的に伝染した感じ(笑)
最後トロッコに乗ってるところでは、みんな諦めが入ったのか(笑)
歌い出しはしても、その後を客席にマイク向けたりしてた。
そういえば、頭上に大きな風船のようなものがあるんだけど
この日気付いたのは、それが4個あったこと。
前日までは3個じゃなかったかな?と思ったんだけど
翌日(5日目)見たら、今度は3個になっていて最終日も同じ。
あればDVD用に増やしたのかな?
ちなみに落ちてくる風船は、アリーナで余ると係員がせっせと拾ってきては
スタンド1階席に配ってた。邪魔なので別にいらん(笑)
やめて欲しいのはそれをウチワやペンラ同様に振っちゃう人。
面積とか考えて欲しいわ。
段差もそんなに無い1階席で振られるとすっごい邪魔です。

コートを着て出てくる時に、何故かあるフルーツ串刺しコント。
この時中居さんが帽子を替えに行く間に吾郎ちゃんが中居さんの分まで
フルーツを持っててあげているんだけど、これは最終日まで変わらずでした。
吾郎ちゃん優しいなぁ(*´∀`)

中居さんを箱に入れるのは木村さん1人、中居「拓哉やめて~」
今日のはちゃんと箱の動きを把握して、声を出していたっぽい。
この声がまた可愛いんだよねぇ(*´∀`)

剛ソロの時のモニターに、これまで出てなかったIKKOさんも登場。

アベ・マリアの時、中居さんが暗転中にネクタイを外して、シャツのボタンを
一つ開けているのが見えた。
これ、最終日に確認したら全員が違うタイミングだけど外してた。
今回のツアーで一番好きかもな曲。

ココロパズルリズムでセグウェイで、センターに戻る時のスロープが
これまで2つだったのをひとつにまとめた?
自分の角度からはそう見えたんだけど。
これも3日目に木村さんが、脱輪したからかな?
その後、やはり左右に離れていたのを中央で一つにしていたの確認。
危なかったもんね。ギリギリで。

中居さんのソロの千手観音は、もしかしたらこの日から
後ろの手の動きが変わってたように思う。
千手観音の後半なんだけど、モニターで見た時に3日目までは無かった
統一感を感じて、まるで一瞬不動明王像なんかの後ろにある炎のようにも見えた。
すっごいキレイなので、正面以外で見る人は是非モニターで見てほしい。

モニターといえば、今回の曲間のモニター映像は基本的にメンバー全員が
出ていて、しかもバンパイヤの格好でカッコイイので見逃したくないほどイイ。
一回だけ、工夫さんの格好の時もメンバー全員可愛いのでこれまた見逃せない。
そして私のトイレ休憩は消えていくのだ(笑)

世界に一つだけの花の終わりで、いつもなら子供達と絡むのに
まっすぐに一番にはけていった中居さん。
あまりにサクサク行ってしまうので、DVD撮りだからかな~?と思ったけど
翌日は絡んで、最終日は一番にはけた。なんでやねん(笑)トイレか?

中居さんの衣装が微妙にチェンジ。
ポンチョを着てる時の帽子と手袋が色の薄いものに。
最初は帽子も手袋も茶色でした。帽子は形は同じで色がベージュに。
手袋はグレーで毛が付いてました。指の出るのは一緒だけど
折り返し部分あたりに。


バクステでのオレンジの時のリボンリフターが、木村さんだけが
一人飛びぬけて高く上がっていて、見ていて怖かった。
私のところからだと、剛と中居さんが明らかに高くあがった
木村さんのリボンリフターをガン見していた。
そのあと歌がひと段落した所で、ゆっくり下がっていった。
きっとあれだけ間違いで高く上がっちゃったんだな。
昨日はマイクの音が飛んだりと音響や、機械に不具合が
あったように思う。

トロッコに乗る時の中居さんの衣装もマイナーチェンジ。
パーカーは形は同じでも、描かれている犬の絵が違う。
また白のスリムジーンズだったところが、白いカプリに変わってました。
左足にはテーピングが
そうそう、あとパーカーのフードをずっと被ってた、かな?

ふう、思い出せるのはこんなところかな?(・∀・;)
あと5日目と6日目だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取りあえずお疲れ!

2008-09-30 22:40:34 | LIVEレポ
だ・い・興奮(≧∀≦)のままに東京D6日間しゅーろー!
今回のツアーは毎日見ても飽きない(*´∀')
かなーり好みです。
一週間後には大阪ですが、行かれる方は期待して良いですよ(≧∀≦)
そんで6日間終わって分かった事。
ペンラを単色使いしてると消耗が早い(゜∀。)
青ばかり付けてたら、赤と青を着けても赤にしかならず
青を着けると緑になります(笑)
このツアー中に青が着かなくなる可能性大です(爆)
次回は福岡ですが、結果がドキドキですね~(・∀・;)
それまでペンラ持ちそうにないので、超旧ペンラにて参戦予定っす(゜∀゜)人(゜∀゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wアンコやったよ!

2008-09-30 21:59:06 | LIVEレポ
ダイナマイトと笑顔のゲンキの2曲。
今日は2階席だけど、ドドドど正面で
MCもよく聞こえたしo(^o^)o
SMAP6日間お疲れ様~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目簡易レポ(追記あり)

2008-09-30 17:00:16 | LIVEレポ
-----途中に追記していますので、最初からどうぞ----

OPでの中居さんの挨拶がこんにちはーだけだった件(・∀・;)

残り3日間がDVD撮りになるとのこと。
結構歌詞間違いが多かったかも。でも慎吾のStill Uの
英語部分はどうにかこうにか歌えてた。
けどMCでは中居さんに『お前今日までちゃんと歌えてないよな』
と言われてました。
MCは一日開いたけど、かえって疲れが溜まってる。
でも剛はおとといよりもキレてる!
バク転も出来るからと自らバク転を披露。
すると吾郎も僕も調子良いですと3回ターン。

昨日は一日お休みだったので何してた?という話から。
慎吾「寝てました。自分の記録を更新しました。16時間。」
中居「何時何時?」(何時から何時まで寝たの?)
慎吾「朝の7時(6時だったかも?)から・・・16時間だから・・・」
木村?「何時に起きたかとか覚えてないの?
慎吾「一周して7時で12時間で・・9時?」←それだと14時間だし(笑)
そのあとヘキサゴンと叫んでた。

木村「マッサージしたり友達と会ってた」
吾郎「溶岩浴に行ってました」
  「こう裸になって、体の上に石とか置いて汗をかくんです」
剛 「あのね、僕「貝はなりたい」の試写を見ました」
  「試写会があってね、ちっちゃいけどスクリーンで観ましたよ」
  「あのね~良かった。泣いちゃった」
中居「なんでお前が先に観てるんだよ、俺だって見てないのに」
剛 「なんかね~、こんなバカやる人に泣かされて悔しかった」
  「そこに中居くんはいなかった」
??「誰がいたの?」
剛 「豊松ですよ」

中居「なんで剛が試写見るの?スタッフ?」
剛 「一緒に撮ったじゃないですか!」

そのあとの曲のフォーメーションに移りつつ
吾郎「なんで試写会誘ってくれなかったの?HEROだって悟空だって
  一緒に見に行ったじゃない」
剛 「あ、だってマッサージしたりとか忙しいかと思って」

この後のフォーメーションだと剛は後で前を向き、中居さんは
前方で後ろ向き。つまりは二人で向き合う格好になるわけだけど
それまでに散々「貝」のことを言われたからなのか剛に対して
中居「こっち見んな」
剛 「こっちだってこれが立ち位置だもん。好きで見てる訳じゃない」
この後もやいやいと言い合ってると、吾郎が完全に後ろ向きで
背筋をピンと伸ばしてスタンバってるので、それを見た木村が
木村「吾郎なんでそっち向いてんの?」
吾郎「だって後ろ向きから始まるから。この歌いきなり始まるから
  「準備しておかなきゃ」
その後もごちゃごちゃと中居&剛がやっていて、とうとう吾郎が前を
向いてしまったら
木村「ほら、もう吾郎が限界だ(笑)」
慎吾「SMAPさん お願いしますよ~(スタッフ風?)」
そのあと中居&剛は、最終的にはお互い自分の手をかざして
お互いを見えないようにしていた(笑)


中居さんの衣装が微妙にチェンジ。
ポンチョを着てる時の帽子と手袋が色の薄いものに。
素材もちょっと違うかも。手袋はグレーで毛が付いてました。
トロッコに乗る時の衣装もマイナーチェンジ。
パーカーは形は同じでも、描かれている犬の絵が違う。
また白のスリムジーンズだったところが、白いカプリに変わってました。
左足にはテーピングが。
取りあえず仕事前に思い出した簡易レポでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更3日目レポ思い出し

2008-09-28 12:30:35 | LIVEレポ
中居さんがトロッコで後ろに行く途中で、どこかに引っ掛けたのか
小指を舐めたりしてた。
気になるのかちょいちょい歌の合間などに舐めてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする