goo blog サービス終了のお知らせ 

caramel-pomme キャラメル ポンム

大好きなお菓子のこと、パンのこと……。美味しいものに出会った時のことを主に綴っています♪

朝食にもおやつにも

2009-04-14 15:54:44 | Weblog
久しぶりにスコーンが食べたくなった。
これに関しては決まったルセットがなく、その時にあるもので気まぐれに焼いている。卵を入れたり、ヨーグルトを入れたり・・・。
今日のは生クリームとオレンジピール入り。
外はさっくり、中はほろほろっという感じに仕上がった。

クロテッドクリームもジャムもなかったので、そのままで。
せめてたっぷりの紅茶を用意して。

朝ごはんにもおやつにもなる、パンのようなお菓子のような美味しい「粉もん」だ。

春のタルト

2009-04-11 09:04:27 | Weblog
フランボワーズ・ブルーベリー・チェリー・レッドカラント・ブラックベリーを焼きこんだ春らしいタルト。
とはいってもフルーツはフレッシュじゃなく、冷凍のミックスベリーだ。

最近はベリー類も生のものが手に入りやすくなったけど、いろんな種類を使いたい時には冷凍のものは便利だ。
そのまま飾りに使うにはあまり向かないが、こんな風に焼きこむものにはいい。

ベリーの甘酸っぱさがさわやかな春のタルト。

深呼吸

2009-04-08 21:09:48 | Weblog
まるでトトロのいる森の入口のように見えた。
苔むした石の階段。
何のことはない。
父の実家の玄関に続く階段だ。

今は満開の桜も、このときはまだ3分咲きほどだった。
それでも、この桜をはじめ、梅や桃、杏、ぐみの木、水仙、つつじ、にらの花など、にぎやかな庭だ。
朝、散歩しながらきらきら光る海を見ていると(すぐ目の前が海なのだ)、なんだかすごく健康になった気がする

神様や仏様に、旧暦でお供えしていた桃の花やひなあられを片付ける。
そこに今度は、庭でおくどさんに薪をくべて蒸した赤飯を供える。(1升5合!)
長靴を履いて杖を持ち、ご先祖さまのお墓参りをする。
海から引き揚げたばかりの生わかめを毎食のように食べ、なんてことのない話を延々と続ける。

何をしにきたというわけではない。
ただこの家をひとりで守り続けている叔母の顔を見にきただけ。
そして私の顔を見せにきただけ。

無条件で味方になってくれる人がいる。
そう思えることの安心感。
わたしも少しでも彼女のプラスになれるように、と思う。

りんごのタルト

2009-04-06 14:09:50 | Weblog
これも春らしくはないけれど、フルーツを焼きこんだタルトを作ろうと思って焼いたもの。
パイ生地にりんごジャム、アーモンドクリーム、スライスしたりんごを重ねて焼いて、杏ジャムで仕上げた。

生地をシュクレ(クッキー生地)にしたり、アーモンドクリームを使わず、りんごのコンポートを詰めたり、生地に直接りんごを並べたり・・・と、このお菓子も作る人によって様々だ。

今回の組み合わせもけっこうおいしいと思うけど、次はまた違うパターンで焼きたくなる気がするな。

どっしりずっしりフルーツケーキ

2009-04-03 21:09:25 | Weblog
私の作るバターケーキの中では一番小ぶりだけど、ずっしりと重いケーキ。
ラム種漬けのドライフルーツがたっぷりと入っている。
そのフルーツと仕上げに浸みこませたラムが、日を追うごとに馴染んでいくので、数日かけて楽しめる。

春っぽくはないけれど、いつでも食べたい定番お菓子。