goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらり uhhのブログ

再生不良性貧血と闘う、キャンプ・フェス・バンド・カフェ大好き、32歳女子のブログです。

退院して一週間。

2012-11-21 22:05:34 | 日記
突然の入院勧告から約1か月。

急性肝炎を克服(?)し、11/14に約一ヶ月の入院期間を経て、晴れて退院することができました。

結局、肝炎の原因はわからずじまいでしたが数値が下がったので退院。

原因わからないと今後何に気を付ければいいのか不安ではありますが、感染する肝炎じゃなかっただけよかった。

どうやら肝炎てのは感染するのだけじゃなく、市販の風邪薬とかでもなってしまう場合があるようです。

やーねぇ。何を信じれば良いのさ!?て感じですが

からだの異変を感じたら、信頼できるお医者さん(ここ重要。)で、きちんと検査してもらって、正しい処置をしてもらうことが本当に大事なんじゃないでしょうかね。

たくさんの方々にご迷惑、ご心配をお掛けしてしまいました。

そのたくさんの方々のおかげで回復することができました。

ほんとうにありがとう。
こんなに激励、お世話をしていただけるなんて、わたしは幸福者ですね。

そのたくさんのみなさまが口を揃えて言ってくださる

「無理しないで!!」

を 肝に命じて、今後は自分をよーく労って生きていきたいと思います。



で、今日は会社にお休みをいただき、退院後の検診で病院に行ってきました。


の前に。。。


実は、肝炎の症状が出る約1か
月前に、入院した病院の隣で目の手術を受けまして。

その手術後の検診を今日の午前中に受診しました。

正式な病名は長すぎるのと難しすぎるので忘れましたが
「中心性網膜性」
という目の病気?で、左目の中心部分が見えづらくなり、歪んで見えるという症状です。

視力が両目1.5でしたが、左目だけ0.5に下がってしまい、遠近感覚も衰え、仕事にも車の運転にも支障が出てしまうというなんともめんどくさい状態でありました。

ということで、目の診察をしてもらったら手術を勧められ、レーザーでピピっとやっていただいたのです。

その目の手術後の1か月検診で会社にせっかく休みをもらったのに、調子悪くて受診できず→肝炎で入院。

という、なんとも踏んだり蹴ったりの2012年の秋。

1か月おしの目の診察の結果、あまり意識はしていなかったものの

左目の視力が0.5→1.5に回復しておりました。

キレイサッパリ元どおり!!笑

回復しすぎて『C』見て笑ってしまった。

会社に休みをもらって早めに処置をしてもらえたことで助かりました。

感謝、感謝です。。。


というわけで、午後は肝臓の方の受診をしまして、こちらも肝機能の数値は全て基準値内!!

1か月お世話になった主治医にも
「もう来なくて大丈夫ですよ。」
と言われ、嬉しいながらもなにか寂しいような。。。笑

とにかく病院の方々にはほんとうに良くしていただいたので会えなくなるのは寂しいですが、看護師さんたちも「退院してほしいようなしてほしくないような。」って言ってもらえたりうれしかったけど、「ここに来るようなことにならないように。」つんでホントにその通りだなと思います。気を付けます。

人生初めての入院した病院がこの病院でよかったなと。

そしてこの病院が最初で最後がいいなと思いました。


そして、今週月曜日から職場復帰しました。

県外の営業所の大先輩にお手伝いに来ていただいているにも関わらず、定時上がりにも関わらず、肩こりと体力低下のおかげでヘロヘロしてます。

しばらく実家にお世話になりながら、普段の生活に戻れるように回復していく予定です。

絶好調まで回復したいところです。


ん眠いっ!!

入院3日目。笑顔で充電!!

2012-10-18 22:44:29 | 日記
入院3日目。

今日は、会社の上司や
たくさんのお友だちが
会いに来てくれました。

7人部屋なのに
わたしひとりぼっちで部屋を使ってるので
みんな気を遣わずまるで家に居るかのよう。

ベッドから動けないわたしのために
みんなささっと身の周りのことをしてくれて
助かりました。

表紙を見るだけで面白そうでわくわくする本
ゲルマニウムマッサージのコロコロ
家で採れたザクロ
デジタルフォトフレームなどなど
(レンタル品含む。笑)
の差し入れ。

ベッド周りが一気に賑やかになりました。

今日の具合はというと
常に腕に刺さってる
「留置針」
(って言うんだって!けーにんさんより。)
が慣れなくて昨日あまり寝付けなかったので
午後ちょっと気持ち悪かったのですが
夕食前まで寝たら良くなりました。

夕食は好物のうどん!
でしたが半分も食べられなかった。。。

入院初日の最初のごはん以来
初めてごはん残しちゃって悔しかったけど
明日からのごはんは残さず食べるぞー!!

ちなみに病院食に全然期待してなかったのですが
温かいし美味しいです。

酢の物キライ!
というわたしのワガママにも応えて
メニュー変えてくれるらしく
しかも絶対安静なので
ベッドまでごはんの配膳と
片付けに来てくれるのでまるでお姫さまです。

いくら休むのが仕事と言えど
こんなに大切に扱われたら
ダメ人間になってしまうよ!!

というわけで
入院3日も無事に終了致しました。

入院患者らしく
日記を書こうと思ったら
まあ。こんな時間!!

お休みなさいませ。

体調不良にまつわる人生初の。。。

2012-10-17 20:58:29 | 日記
先週から体調不良があり
医者に行ったら

「急性肝炎の疑いがありますね。」

というわけで。。。

入院キタ━━(゜∀゜)━━!!!

タカハシユウ31歳。

この世に産声を上げた以来の
(人生初じゃねーじゃん。笑)

入院キタ━━(゜∀゜)━━!!!

先週半ば、もともと別の用事で
会社に有給もらって休んだのですが
胸やけ、吐き気、微熱、その他。。。

といった症状で
会社を連続欠勤したうえ

翌週も医師から絶対安静を指示され
職場に一時的な許可を得て
昨日から入院する運びとなりました。

まさか自分が入院患者になるなんて
思ってもいませんでしたが

これは現実なんですねぇ。

腕に常時突き刺さっている
血管の蛇口みたいの
(正式名称なんだろね)
の微かな痛みが
病人としての実感を湧かせます。

さて。今日も消灯時間。

規則正しく寝ます。

ぐない!

※こちらをご覧のみなさま
その他のみなさまも
おからだ、おだいじに。

おまつりっていいな

2012-10-05 23:09:52 | 日記
どうやらブログとかをまったく更新していないことに
気付いてくれるマメな方がいらっしゃるようです。

(失礼な言い方しました。ごめんなさい。ありがとう。笑)


いまとなっちゃあ更新するとFBにUPされるように設定してしまいましたが
これを設定しなかったとなると果たして何人の方がこのブログを見るのか。
誰も見ないのか(前述の方は見てくれるかもしれないけども)。
むしろすごい裏事情とか情報を書いちゃったらどうなっちゃうんだろうとか。
そんなのどうでもいいからブログやってる以上もっと書きなさいよとか。

ということで、1カ月ぶりくらいのブログ書きます。


約1カ月前に下仁田で行われた野外イベンド
「バイブレーションテーブル3rd」
The シュークリームズは2年連続で出演させていただきました。
3年前は個人的に見学も兼ねて遊びに行くだけの参加でした。

主催の田村さんとその当時は同じくわたしもイベント主催者ということで
意見や情報交換をさせていただいたのですが
年々規模も大きくなって、内容も濃くなって
町が一丸となったすばらしいイベントだなぁと
また改めて感動させられました。

イベントを通じての、田村さんのコメント
「下仁田は変わってきている。」
もともとの下仁田を知っているわけじゃないけど
田村さんやその周囲の方々の熱意や努力で
この町は変わってきたんだなというのは
田村さんと出会った3年前からするとその通りだと私も思います。

今年も出演や出店でいろんなイベントに参加させていただきました。
ひとそれぞれ生活も趣味も目的も違うけど
どこに行っても、なんだかんだ言っても、やっぱり
「みんな、お祭り好きなんだなー。」
と思いました。

「自分、お祭り好きなんだなー。」
ってことも改めて気付かされました。

今週末は場所は変わって安中市で行われる野外フェス
「もりのまつり」にThe シュークリームズが参加させていただきます。

ステージよりもお客さんが上にいて、みんなの笑顔がよーくみえる
緑あふれるすてきな会場です。

最後までいてほしいんです。
植物の種がつけられた風船をみんなで飛ばすんです。
すてきー。

手作り雑貨のGREEN PEACEも出店します。
たのしみだな。

その前日。というかもう日付変わって今日じゃん。
「ゆらぎカラー」というイベント
いつもお世話になっているだくさんの美容室でライブします。

何度もお店に行ってるけど、ライブ見てるけど
演奏側は初めてなのでいつもと違うわくわく。

今年はほんとに周りに心配されるくらいライブしたのですが
今週末の2つのライブが終わったらそれ以降の予定は未定です。

2つともなごやかな感じになるんだろうな。

今回こそはメリンダ、へましてへこんだメリンダにならないように
気をつけるって言ってました。

とりあえず早く寝よう。

グッナイベイベー。

2012年10月6日(土)
「ゆらぎカラー」
場所:hair 4chaice
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1292-10
時間:p.m.20:00~
入場料:500yen
出演:力山哲也、The シュークリームズ、カズハル(太田)、濁色パレット

2012年10月7日(日)
「もりのまつり」
場所:安中市学習の森
住所:群馬県安中市上間仁田951番地
時間:a.m.10:00~
入場料:無料

甘い夏の休日

2012-08-19 03:29:56 | 日記
こんばんは。

すっかり大人の夏休み(いわゆるお盆休み)
が終わってしまいました。

前項の通り、夏休みはやっぱり短いですね。
駆け抜けました。全速力で。

年甲斐もなく夜更かしもしました。
でも体調はめずらしく良好です。
暑さにはつよいです。
寒さにはめっぽう弱いですが。


さてさて。ついに明日は
(居眠りしてたら今日になっちゃった)
Theシュークリームズのワンマンライブ
「スイート・サマー・ホリデー」です。

半月前あたりにFBにて
おなじくシュークリームズのマネージャーである
たきちゃんからの告白

「※雨天結婚!」

じゃなくて(笑)
たきちゃん留学報道の一連の流れのとおり
この夏これだけのライブを詰め込んだのは
そういうわけでして(詳細は滝口さんブログにて)
今のところ10月までのライブ予定が確定しており
先月&今月はほぼ毎週だったり
隔週だったりでライブしてます。

とくに明日はなんと完全にシュークリームズ・オンリーなわけです。
しかも神聖な場所、「教会」です。
音の響きもやヴぁいです。

1年以上じっくり熟成した曲や(別名。お蔵入り)
ライブ初披露の曲など(難易度高くてドッキンドッキンするー)
いつものライブでは見られない曲で
お送りする予定です。

そんで、この夏の怒涛のライブを決行するにあたって
フライヤーやポスターその他
いろんな小道具(つーの?)もせこせこと作ってまいりました。

その中のひとつ。
明日のライブにご来場の方にはなんと
シュークリームズオリジナルノベルティ
「夏に活躍する、あのパタパタするやつ」
をプレゼント!

シュークリームズファンにはたまらない
飽きのこないデザインとなっております(たぶん)。
数量限定です。早いもん勝ちです。
ぜひ遊びにいらしてください。

明日はドリンク付き入場料1,200yenのイベントってことで
さきほどドリンクチケットを作成いたしました。

明日ご来場の方にドリンクとの引換券としてお渡しするものです。

あと、ぼちぼち好評をいただいております
シュークリームズのフライヤーをちょっとひねって作った
ポスターも作りましたよ。
(どんだけ自分たちラヴなんだかね)

そんなこんなですっかり朝になってしまいそうなので
ここらでもう寝ようと思いますが
最後の最後の告知です。

2012年8月19日(日)は
聖マッテア教会で
The シュークリームズと握手!!

カフェ・ラ・ウィッチpresents
The シュークリームズの
「スイート・サマー・ホリデー」

2012年8月19日(日)
場所:前橋聖マッテア教会
住所:前橋市大手町3丁目10-6
http://​maps.loco.yahoo.co.jp/​maps?ei=UTF-8&type=scroll&m​ode=map&lon=139.0645747222​22&lat=36.393677777778&p=%​E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%86​%E3%82%A2%E6%95%99%E4%BC%9​A&z=16
時間:OPEN 17:00
   START 17:30
入場料:1,200円(1ドリンク込)