私の花便り

四季折々の花訪ね歩き
M175

セツブンソウ(3)

2010年02月27日 | Weblog
2~3日前から急に暖かくなっていたが、昨日夜から雨になり
今日の天気予報もあまりよくなかったので出かける計画はしていなかったが
朝からお日様が拝めるような天気なので、建部のセツブンソウを見に出かけた。

先週は新聞に出たりして賑わっていたようだが、今日は雨上がりの所為もあり三人の人が写真を撮っていた。

少し盛りを過ぎていたようなのと、北斜面で日が当たっていないのでいい写真はとれていない。
手持ちのレフ板をかざして撮っていた人もいたが、そんな用意もしていないしまた使い方も分からない。

















m175の画像掲示板

セツブンソウ(1)

2010年02月21日 | Weblog
久しぶりに体が空いたので、早速新見の方にセツブンソウを見に行く。
県内各地で咲いているようだが、この場所は縄を引いたりしていないので
自由に写すことのできる、貴重な場所である。

セツブンソウは一本の茎に一つの花をつけるが時に二つの花をつけることがある。
また花びらが五枚が普通だが時々其れより多いものがある。




1茎2花





多弁花










m175の画像掲示板

ユキワリイチゲ

2010年02月19日 | Weblog
一見いい天気のようだが、何度となく雪が舞う。
今日も明日の行事のために、北へ向かう。

明日が終われば次の週は同窓会の準備に入らなければならない。
毎週のようにいろんなことがあって楽しいことも多いが
手間の要ることも多い。

ユキワリイチゲ:今日は陽射しはあったが、時々雪の舞う中
かなり多くの花が開いていたが暖かければもっと沢山咲いていただろう。



















m175の画像掲示板

ヤシャブシ

2010年02月17日 | Weblog
めったに乗らない、マニアルシフトの車に乗って
坂道にさしかかった際速度が段々落ちて
いくらアクセルを踏み込んでも力が出ない。
なぜかなと思いながらシフトダウンをしたらまた力強く走り出した。

普段オートマチックの車に乗っていて力不足など
感じたことがなかったので其れが当たり前になっていたのだろう。
それにしても習慣とは恐ろしいもので、なぜ坂道で走らなくなるのか
たちまち分からなくなっていたのだろう。

ヤシャブシ:夜叉五倍子、ヤシャは果実の凸凹からの連想で
ブシは果実がタンニンを多く含むから。
落葉小高木で春、雄花は黄褐色、雌花は淡緑色。
あちこちで緑化に使われ半自生状態になっている。















m175の画像掲示板

バイカオウレン

2010年02月14日 | Weblog
 最近吉備新線を走ることが多いが、
先行している車の運転で、随分不快な気分になることがある。

 今日も先頭を走っている車が40kmから50kmくらいしか
走らず10台位の車が後を走っている。

 片側1車線で曲がりくねったところが多いので
追い越しもならず追随するしかない。

 しばらく走って少し広いところがあって其処へ避けたが
そんな気があるのならもう少し早くにいい場所があったと思うと
神経の鈍い人だなあと思う。


バイカオウレン:高知県には岡山にないいろんな花があるようで此花もその一つ。
昨日そこで写真を写していたら見物に次から次とやってくる。
ほとんどが高知県ナンバーだったが、ここは満開だが別の場所は
とうげを越えているというような話をしていたので
場所はどこかと尋ねたら教えてくれたが、車を置いて少し歩くということと
花が盛りを過ぎているということなので行くのを止めにした。


















m175の画像掲示板

フクジュソウ

2010年02月13日 | Weblog
今日も予報が悪かったので行く気はなかったが、昨日知人から電話があって
明日の高知は天気がいいよというので、急遽思いついて行ってきた。

バイカオウレンは丁度満開の時期を迎えていた。
昨年訪ねたときは花は少し峠を越えていた、その上に天気が悪くて暗いので
沢山写した割にはいいものがなくて残念な思いをしたが、
今日は天気もよく花も一番いい時期でとても満足して
帰ってきたが、やはり写真はあまりよくない。

フクジュソウ:この場所についたころは天気も悪くなっていた。
何度も行っているので、そこそこに帰ってきたが
明日からフクジュソウ祭りということで、地元の高知放送のカメラマンが
写しにきていた。















m175の画像掲示板

ハンノキ

2010年02月10日 | Weblog
空は曇っているのに暖かい一日でした。
ラジオなどの情報によると各地で霧が出て
岡山から高松へ行く宇高連絡船などに霧のための
停船勧告が出ていたらしい。
九州、大分でも市内でこんな霧が出たのは珍しいとのことであった。

以前は霧のとき点けると良く見えるといって黄色の
スモッグランプというのがあったが今は全く見えないし
その当時本当に効果があったのであれば今でも
あるはずなので、効果はなかったのだろう。

ハンノキ:車で走ってみたときにはもっと咲いているように
見えたが近づいてみるとまだまだであった。















m175の画像掲示板

アセビ

2010年02月09日 | Weblog
今日は雨の予報であったが、朝からいい天気。
天気のいいのに文句を言うつもりはないが、
それなら出かける計画を立てていたかもしれないのにと少し恨めしい。

月末の同窓会の出欠の結果が段々出てくるがあまり思わしくない。
時期が悪いのか、場所が悪いのかそれとも準備するものが悪いのか・・
それでも寄った人だけで楽しくやればいいと考え直す。

アセビ:本来の開花状況にはないがかなり咲いていた。
車窓から見たときにはもっと咲いているように見えたのに
近づくとあまり多くは咲いていなかった。














m175の画像掲示板

アテツマンサク

2010年02月08日 | Weblog
予報では、寒気は緩むと報じていたがなかなかどうして、、、
陽射しもあまりなくて、いまだに冬の様相である。

子供は元気で、夕方見たのに深さ20センチくらいの川だが
水の中を歩いて何かをして遊んでいるようであった。

夕方5時過ぎのことであるが、見ているこちらのほうが
寒気を覚えるような光景でした。

アテツマンサク:大正2年、牧野富太郎博士が新見の黒髪山で
採集し新種として発表されたもので阿哲地区の代表的な植物になっている。

記憶が定かではないが、そのときの木が数本あって案内の看板が
立ててあったような気がするが、
長い間行っていないのでその後どうなっているものかわからない。

















m175の画像掲示板