私の花便り

四季折々の花訪ね歩き
M175

イチビ

2012年10月31日 | Weblog
日ごとに寒さが増し、秋めいてきてこの季節の独特の空気感や、
景色の移り変わりを感じる時期です。

近くの田んぼでは、まだ刈り取られていない稲が静かに揺れています。

イチビ:インド原産の一年草で夏から秋に花をつける。











ヌマダイコン

2012年10月30日 | Weblog
10月も残すところ後一日となりました。
はじめの頃は暑い日もあったのに、最近では寒いと感じる日もあります。
暑い夏から爽やかな秋へと変わって行く時間であったようです。

ヌマダイコン:山間湿地に自生する多年草で秋に花をつける。











クサスギカズラなど

2012年10月29日 | Weblog
いい天気なので、友人が出展している写真展にいってきました。
一人三点の写真を13人くらいの人が出していました。

昨日の続きです。
クサスギカズラ

コウヤボウキ

ゴンズイ

これでもツリガネニンジン?

ニシキギ

センボンヤリ

ツルリンドウ

キッコウハグマ

ノコンギク

ミズヒキ

ヒメヒゴタイ

タンキリマメ

アレノノギク:ヤマジノギクともいう。





クサヤツデなど

2012年10月28日 | Weblog
今日も沢山の花を見てきましたので順次載せていきます。

クサヤツデ

チジミザサ

ヤクシソウ

アメリカイヌホオズキ

ヤマトアザミ

トサトウヒレン

ツリガネニンジン

キンギンナスビ

センナリホオズキ

ヤマハッカ

タムラソウ

リンドウ

ヒメノダケ

ノダケ

ヤナギノギク

マツムシソウ

キッコウハグマ等

2012年10月27日 | Weblog
家でゆっくりしていたら花友さんが花を見に連れて行ってくれるという。
ついて行って見た花を順次載せています。
キッコウハグマ

リュウノウギク

センブリ

リンドウ

ヤマラッキョウ


ヤクシソウ

フユノハナワラビ

ワレモコウ

アキノキリンソウ

コウゾリナ

スイラン

ホザキノミミカキグサ

ミミカキグサ

コシオガマ

ツリガネニンジン

ヤマハッカ

センボンヤリ



サラシナショウマ

2012年10月26日 | Weblog
昨日石原都知事が、本日をもって都知事を辞するといった。
その後日本中が、驚きざわめいただろうがその余韻が今日も続いている。
あの人は何をしても良いのだろうか。
この時期止めるのなら何故先の選挙に立候補したのだろうか。
そんなに彼の中で急激に変化があったのだろうか。
力があれば何をしても言っても良いのだろうか

サラシナショウマ











イワヤクシソウ

2012年10月25日 | Weblog
今、地籍調査というのを行っていて、
田舎に少し土地や建物があるので境界線をはっきりさせるための調査に立ち会ってきました。

中々大変な作業で、帳面の上での境界しか知らないものは現地でここがと云われても判断が難しい。
今の時代山は殆ど資産にはならないので、この辺でいかがと云われればOKという。

イワヤクシソウ:別名ナガバヤクシソウで珍しいものではあるが、ヤクシソウと比べて花びらの数は少なく
        花としては少しさびしい感じがする。













ヤクシソウ

2012年10月24日 | Weblog
最近熱いものや冷たいものを食べると歯にしみるようになってきた。
歯科医に見せると歯周病がかなり進行しているという。

先週から処置をしてもらっているが、急にはなおらないようで、
今週、来週と治療が必要なようだ。

ヤクシソウ











ギンセンカ

2012年10月23日 | Weblog
中々良い雨が降りました。ゆっくりと休養が出来ました。

ギンセンカ:地中海沿岸から中央アフリカにかけての原産で古くは1809年以前に
   観賞用に導入されたものの野生化と別の経路からの物も帰化している一年草で夏から秋に花をつける。
   











シデシャジン~

2012年10月22日 | Weblog
今日は一日家でゆっくりと思っていたが、夜から天気が崩れると言う。
ならば今日も頑張ろうかと出かけた先で見た花などです。

ツメレンゲ

クロツバメシジミ



タチアワユキセンダングサ

ウメバチソウ

ヤマラッキョウ

リンドウ

アキノキリンソウ

コンギク

マツムシソウ

サラシナショウマ

キバナアキギリ

シデシャジン:まだ咲いていて驚き

フシグロセンノウ

ガマズミ??

ジンジソウ

マルバノホロシ