くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

それぞれの鳥海山

2009-05-08 | 鳥海山エリア及び由利高原鉄道
楽しいプチオフ会の走行の中で、鳥海山があまりにも綺麗に見えましたので、ちょっとパノラマにしてみました。

こちらは、象潟九十九島から見た鳥海山です。

この辺は、陸の松島と呼ばれる場所です。
この日、5月2日はtrekkerさんと初めてお会いする日です。
           (とても素敵な方でした。)
  
 待ち合わせ場所の道の駅鳥海へ向かう途中に、私の緊張度も99%
  緊張度もあと1%で100になります、これは落ち着かないと大変だ~
   っと思って車を走らせていたら、あれれ~ここは象潟町

待ち合わせ時間も少し早かったので、ちょっと寄り道です。
 そうか緊張度99? 九九? 九十九? あっ!そうだ象潟九十九島に寄ってみようじゃないか(笑)なんちゃって!

この季節は、田んぼに水が張られ海の水のように見えいます。(えっ、見えない・・想像力に任せます。)(笑)

trekkerさんと後で見学しようと思いながら・・
(結局、この場所の事を忘れ、にかほ高原から九十九島を見ました。やはり島々は上から見た方も綺麗ですね。)
 写真はこちらになります。

 
さて、次からはパノラマの鳥海山になります。
 クリックで全ての写真が大きくなる予定で~す。

にかほ高原から見た鳥海山です。
 右側が海になります。この場所からは海抜0mから山頂の2236mまでのラインが綺麗に見えます。私の好きな場所です。


そして鉾立てから見た鳥海山と渓谷です。



そして、新緑と鳥海山です。

こちらは、国道7号線とにかほ高原の中間地点にある展望台からの眺めになります。

ちょっと寄り道して、私の好きな鳥海山の景色をパノラマにしてみました。

プチオフ会の続きの様子は、後で載せます。
 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいアイス | トップ | プチオフ会 二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥海山エリア及び由利高原鉄道」カテゴリの最新記事