goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずや・おすすめ商品

便利な商品、健康器具その他お勧め商品を紹介しています。

コメントについて

2009-11-30 | このブログについて
更新、コメントの返事が滞ってしまい申し訳ありません
今回の記事はのどかに関する内容ではありません。
現在コメントを一時承認制に変更しています。
このブログを訪問していただき、
コメントしてくださる方にお願いがあります。
以下、箇条書きにします。
・コメント欄はそれぞれの記事に設けられているので、
 コメントはその記事の内容に関するものとしてください。
・他のサイトで知り得る情報だとしても、
 個人情報に関する記入は控えてください。
・こちらに相談する内容をよく吟味してください。
 答えようのない質問を受けても返しようがなく
 困ってしまいます。
コメントいただくのはとっても嬉しいんです。
ただ、上記のルールを守っていただきたいと思います。

そして、以下絶対にしてはならないことです。
こちらのブログ名を書いて、
他のブログを書いている方を中傷する方がいらっしゃいました。
この件に関しては本当に悲しいことだと思います。
心当たりのある方は、必ず謝罪してほしいと思います。
これまで親交のある方との関係を壊してほしくありません。
このブログの存続にも関わる問題です。

コメント欄は不特定多数の方が見られている場所です。
他の方のブログにコメントする際も、
気をつけていただきたいと思います。
以上、こちらからのお願いでした。

写真は運動会で使用したポンポン、スカーフをつけて
踊っているものと、のどかが作った七五三の千歳飴の袋です
記事の内容と合っていませんね
固い内容なので少し和んでもらおうかと・・・

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

ブログ開設1周年♪

2009-10-02 | このブログについて
キッザニアの記事を書いている間に、
9月27日、このブログの1周年を迎えました♪
いや~、嬉しいものですね
ブログ開設当初の記事を読み返してみると、
なんともこっぱずかしくなりますが
それでも、7ヶ月間は毎日更新できていたというのは
自分でもびっくりです
最近はすっかり不定期更新となってしまいましたが、
見にきてくれる方、応援してくれる方がいること、
とても幸せだと思っています

これは1年前に撮った写真。
子供にとっての1年ってほんとに大きいですね~
この頃と比べるとなんともお兄ちゃんになったものです
引き続き、家族3人のどかに過ごす日々を
マイペースながら綴っていきたいと思います
これからも、よろしくお願いしま~す
click人気ブログ集まれ~!
イチローに負けじとがんばった!?私も●●を達成しました★click

美味しいカレーの作り方がわかる!click

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

成長記録を書き終えて

2009-05-11 | このブログについて
昨年の9月27日から書き始めたこのブログ、
気付けばもう7ヶ月も経ってしまっていました。
のどかが生まれる前からブログを書き始めるところまで、
この7ヶ月間の記事に詰め込まれています。
一応過去の記事には月齢を書いて区別していたのですが、
過去の記録と現在の記事がごちゃ混ぜになってしまい、
読まれる方には分かりづらい部分もあったと思います
これからの記事は、今ののどかについて書いていきます。

毎日定時更新してきましたが、これからは不定期になります。
この機会に過去の記事の修正や
カテゴリーの細分化をしようと思っているので、
皆さんにはもう一度過去の記事を読み返す機会に
なればいいな、と思っています。
ここまで続けてこられたのも、読んでくださる方、
コメントをくださる方、応援してくださる方のお陰です
本当にありがとうございます
これからののどかの成長も見守っていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いしま~す

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログへ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

ブログ開設から半年♪

2009-03-28 | このブログについて
このブログ、開設して半年が経ちました~
なんとか毎日更新を続けることができました
これもブログを訪問していただく方、コメントをくださる方、
応援ポチしてくださる方々のお陰だと感謝しています
この毎日の更新、過去の記事を書いているから
できることなんですよね~
まぁ、写真を見て思い出しながら書いているんで、
時間はかかるし内容は少し違っている部分もあるかもしれません。
か~ちゃんが見たら突っ込まれそうです
最近は忙しくなって更新も危うい状況で、
訪問させていただいているところにもコメントしたいのですが、
なかなか時間がありません
記事は毎日読ませていただいています。
昼休みに次の日の記事を書いて、帰る前にコメントを返す、
という風にしているのですが、もっと時間が欲しい~
記事の方はやっと今の年齢、4歳までたどり着きましたが、
もうじき5歳になってしまいますね・・・
グリムスも2本目が大人の樹まで生長しました

なんだか四葉のクローバーみたいです
縁起いいですね~
続けられる限り、毎日コツコツとやっていこうと思います。
まぁ、余り無理しない程度に。
これからもお付き合いいただき、
のどかの成長を見守っていただけると嬉しいです
これからもよろしくお願いしま~す

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログへ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

あしあと

2009-01-25 | このブログについて
いや~なんだか先日の「このブログについて」の記事、
すごく反響をいただいてびっくりしています
いろいろなコメント、励みになりました。
その2の記事に書こうと思って、
書ききれなかったのでここで改めて紹介しようと思います。
ブログパーツ「あしあと」なんですが、
これ、gooのサービスになるんです。
どんなものかというと、このサービスに登録している方が
gooIDにログインした状態で他の方のブログを訪問すると
あしあとが残るようになっています。
あしあと、というのは「訪問しました」っていう印です。
ログインは「パスワードを記憶する」で保持されるので
いちいちログインする必要もありません。
gooブログ以外で書かれている方もこのパーツを使えます。
また、ブログを書かれていない方も「読者」として登録できるんです。
ログアウトした状態ならあしあとはつきません。

このパーツ、左のサイドバーに設置していますが、
最近の訪問者の方が表示されているのが分かると思います。
あしあとに登録されていない方は「ゲスト」さん
と表示されていて、ここから登録することも出来ます。
「公開あしあと」にはブログの内容、
人気の記事等が表示されているので、
興味を持ったら訪問するということができます。
気になる人に登録してgooホームにも登録すると、
気になる人が書いた新しい記事が反映されます。
他にも「ひとこと」などのサービスもありますので
登録されるのも面白いと思いますよ。

ブログを書かれている方はアクセス解析もできます。

こんな画面になっていて、アクセス元、アクセス先、
検索キーワード、訪問数のグラフなどを見ることができます。
ただ、ブログのサイドバーなど、トップページに表示させないと
あしあとがつかないので注意してくださいね。

このサービスで親交をもつことが出来た方がたくさんいます
いろんな方のブログを拝見させていただいているのですが、
コメントが苦手な自分にとってはこのパーツが
親交を広げる機会を作ってくれました

ふぅ~・・・こういう記事書くのって疲れますね
いつも文字数が少ないのがばれてしまった

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

このブログについて(その2)

2009-01-20 | このブログについて
昨日に引き続いてこのブログについて・・・
今日はブログパーツなどについて書こうと思います。
gooブログの場合、カスタムレイアウトというテンプレートでないと
ブログパーツが貼れないという厄介なことはあるんですが・・・
ブログを書かれている方はご存知な部分が多いと思いますが、
お付き合いお願いします~
記事の左の欄にあるパーツ、まずは・・・「グリムス」
これは、記事を投稿すると木が育っていき、
大人の木になるとその木が実際に植樹されるというものです
設定された環境ワードが記事内にあると、
動物が表示されたりもします。
1日1投稿を目標にしてやってきましたが、
今まで1本大人の木に成長しました
いろんな形の大人の木になるんですよ~。
次に、もひとつ環境貢献の為に「緑のgoo」
ここで検索した数によって環境保護団体への寄付になります。
ブログ内で検索したいものがあったら、
ここで検索してみてくださいね

ブログを書かれている方は、折角書いているんだから
なるべくたくさんの人に記事を読んでもらいたい
と思われるんじゃないでしょうか。
のどかの成長の記録を自分の為に残したい、
楽しく、のどかに過ごす日々を多くの方々に知ってもらいたい・・・
そう思って登録したのがランキングサイトです。
このブログに来られる方の半数以上がランキングサイトからです。
その中でも「ブログ村」からが一番多いです。
このランキング、どういった仕組みかというと
1週間に押されたバナーの数を集計し、
その多い順位で表示されるようになっています。

こんな表で、INがバナーが押された数x10、
OUTがブログ村から来られた方の数x10になっています。
この表、皆さんも見ることができるんです。
バナーにほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へを押して飛んだ先のブログタイトルの横、
ここを押すとプロフィールになっています。
ここの「ランキングポイントを見る」で見られます。
1台のパソコンで1日1回のクリックが有効になるので、
毎日押していただけると1週間で70ポイントも付く
ってことになるんです
「人気ブログランキング」
も同じ集計方法になっています。
始めてみるまで、こんなに順位が上がると思っていませんでした
これも訪問いただき、応援していただけるお陰だと感謝しつつ
皆さんに押していただけるよう、精進いたします。
ランキングサイトには親交のある方々のブログもありますので、
是非訪問して同じように応援していただければと思います

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

このブログについて

2009-01-19 | このブログについて
このブログ、開設して4ヶ月が経とうとしています。
最初は何も分からずに開設してしまい、
見づらい記事もあったと思います。
今でも変わらないかもしれませんが・・・
ここでちょっとブログを始めるまでのこと、
書く上で気をつけていることなどを記事にしようと思います。

まず、ブログを開設するのをどこにするか・・・
これは迷わず、gooにしようと決めていました。
ずっと訪問していたkunさんのブログがgooだったから
という安易な考えだったんですが、
これは正解だったと思っています。
絵文字の種類がいっぱいあって使いやすいのと、
コメントにも同じ絵文字が使えること
もう少し絵文字の使い方、上手くなるといいんですが
そして、携帯で見たときに記事が見やすいんです。
開設するところを決めたら次に選ぶのが
自分のブログのテンプレート、背景ですね。
なるべく爽やかな絵柄にしたいな~
と思ってこのテンプレートにしてみました。
季節ものなんかもいっぱいあるんですが、
不精な自分は変えることないだろうな~と思って
他の方なんかは季節ごとにテンプレートも変えたりして、
すっごく素敵なレイアウトにしていたりします
そんな才能はないので、見て楽しむだけにしていますが
ほんと、ブログって書く人の個性が出ますよね~。
色んな方のブログを訪問しては勉強させてもらっています。
このブログ、どの記事にも必ず写真を使っています。
最初は写真のサイズもマチマチだったのですが、
最近は幅を揃えるようにしました。
最初からそうしろって感じですよね
記事については、幅の狭い写真よりも短く、
文の途中にならないように改行を入れています。
これは昔のメーリングリストでついた癖みたいなものです。
今じゃこんなことしなくてもいいんですけどね
あとは、トップページで最近の10記事を、写真も含めて
どこもクリックせずに全部見れるように設定しています。
これで、少しでも見やすくなっていればいいんですが
いただいたコメントには全て返事するように心掛けてます。
少し時間があいてしまうこともあってすみません。
下にも書いてありますが、古い記事へのコメントも大歓迎ですよ
ここをこうした方がもっといいよ~
なんてことがあったら是非アドバイスお願いします。

あなたのクリックがランキングを大きく動かします。
毎日の日課にしてくれると嬉しいです~
初めての方でも、何か感じるものがあったら応援お願いしますね~
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございます、励みになります
古い記事にでも構いません、コメントもお気軽にお願いしま~す。↓

★祝★開設1ヶ月

2008-10-27 | このブログについて
このブログ、開設してから1ヶ月が経ちました♪
何も知らない状態から試行錯誤しながらやってきましたが、
何とかなるもんですね
しかも無謀なことにもう一つ開設してるんです
リンクに貼ってあると~ちゃんのお勧めです。
こちらはぼちぼち更新しているんで暇な時にでも覗いてみてください。
今現在と成長記録と行ったり来たりで見辛い部分もあるかもしれませんが
カテゴリーで見ていただけるといいかと思います。
このままの形で進めたいと思っています。

とりあえず1日1更新、1ヶ月を目標にして始めました。
なんとか目標達成です
これも訪問してくださる方、コメントくださる方、
応援してくださる方のお陰だと感謝しています
ありがとうございます。
そして、ランキングサイトにも登録しているのですが、
ブログ村、人気ブログランキング共ランクが上がってきています。
(ブラウザの「戻る」で戻ってきてくださいね~)
ちなみに今日のランキングは→にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
                  →
こうなっています。
これも応援クリックをしていただける結果です。
飛んだ先でも別のブログに訪問してみてくださいね。
1日1クリック有効なので、違う日に押してもらえると
ランキングに反映されます。(←こんなことも知りませんでした
引き続き応援いただけると嬉しいです。

そして、もう二つお願いがあります。
・・・ブックマークが寂しいんです
リンクしてもいいよ~って方、おっしゃってください。
まだ始めたばかりのブログでリンクお願いしますとは
言いづらかったもんで・・・実はシャイなんです
・・・初めて訪問してくださった方もお気軽に、
前の記事へも気兼ねなくコメントしてくださいね。

そして、こちらから伺っているブログの方へなのですが・・・
夜はお酒を飲んでぽ~っとした状態でコメントしています。
気分を害するようなコメントがあったらごめんなさい
こちらの記事やコメントの中でもありましたら対応します。
この場を借りて謝ります。

のどかの成長記録もまだ1歳まで到達していません。
3人の家族ののどかな日々も見守っていってくださいね~。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓