よろずや・おすすめ商品

便利な商品、健康器具その他お勧め商品を紹介しています。

幼稚園決定!

2008-10-31 | 幼稚園探し
3回に渡って書いてきましたのどかの幼稚園探し、昨日最終的に決めてきました。
以前の記事幼稚園選びで2つに絞られたのですが、この2つで相当悩みました。
願書提出が11月1日ということで、もう期限が近付いていました。
要約すると・・・、
A幼稚園:未就園に通っている、園長は入園は難しいと言っていた。
B幼稚園:少し離れた園、園長は入園を快諾してくれた。
A幼稚園が最初から入園を許可してくれていれば
他の幼稚園をあたる必要もなかったのですが、
まぁそれは言ってもしょうがないことで・・・。
A幼稚園は家からも一番近く、同じマンションで通っている子が多い
というのもあって、小学校に入学する時ものどかを知っている子がいるのは
色んな面でいいかなという思いもありました。
B幼稚園で心配だったのは、運動会や学芸会でのどかにどの程度のことを
やらせてもらえるか、ということでした。
その辺りを最終的に確認する為に、
B幼稚園にアポを取って園長先生と面談してきました。
やはり、園長先生が前向きに考えてくれているというのもあって、
行事にはできる限り他の子と同じように参加できるようにしてくれるとのこと。
その他の質問にも前向きな答えをいただき、好印象でした
その後、園の中の全ての教室を園長先生が案内し、見学させてくれました。
年中、年長とも1階にある組があるのでそこに入るように考えてくれていること、
のどかを特別視するわけではなく他の子と同じように扱い、
補助の先生はあくまでもその手伝いをするという立場でつけてくれるということ、
のどかがやりたいことができるように、今後も相談に乗ってくれるということでした。
心配なのは担任の先生方が若くて経験が少なそうなことですが、
先生を選べないのはどの園に行っても同じこと。
やはり園長先生の姿勢が重要だと思い、B幼稚園に決めることにしました。
のどかに聞いてみると「B幼稚園がいい」と言います。
面談での話しをのどかなりに聞いているのでしょう。
どちらの園の面談にも出ていましたが、自分のことを話しているのが良く分かっていて、
わざと聞かないようにしたりはしていましたが・・・

行く幼稚園が決まったということで、A幼稚園にその経緯と、
お断りの話をしに一人で行ってきました。
のどかにとって一番いい道を選んでください、
未就園の組には3月まで気兼ねなく通っても構わない、
と言われ申し訳ないとも思いました。
ただ決めた道、これがいい判断だったと思えるように
これから入園に向けてやっていこうと思います

いろいろアドバイスをいただきありがとうございました
これからも見守っていっていただければと思います。

昨日の夜はぐっすりと眠ることができました。
寝かしつけてそのまま眠ってしまったんですが・・・

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

のどかとお出かけ(生後7ヶ月)

2008-10-30 | のどか成長記録(~1歳)
↑お出かけルックです。
2004年11月、生後7ヶ月です。
帽子もよく似合って可愛いです。<親バカですみません
このくらいの時期だとだいぶ気温も下がっていますが、
日差しを避けるのに帽子は必要ですね。

↓車のチャイルドシートで。
のどか、よだれが垂れまくるのでよだれ掛け必須です。
これはハンドタオルの対角に紐を取り付けた
か~ちゃん手作りよだれ掛けです。
ハンドタオルって結構なブランド物でもそれ程高くないので
お洒落なよだれ掛けができますよ~。
ラルフローレンのよだれ掛けなんかもありました。
今でも何かを真剣にやっていると、よだれが・・・



↑こちらはバンダナよだれ掛け。
おやつを美味しそうに食べてますね~。
やっぱり緑の多い公園は気持ちいい~
お出かけするにはちょっと厚着してちょうどいい季節ですね。

今年は幼稚園、療育園の運動会、面談なんかで出かけてないなぁ・・・。
落ち着いたら、どこかに紅葉でも見に出かけようかな。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

のどかな秋の日々(生後6ヶ月)

2008-10-29 | のどか成長記録(~1歳)
2004年10月
のどかが生まれて6ヶ月が経ちました。
足の変形を矯正する為のギプスは外れましたが、
形はあまり良くはなっていませんでした
ギプスでの矯正は諦めて、
別の方法で考えましょうということでした。
重いギプスが外れたのは良かったのですが、
今後の矯正の方法は手術になるだろうということで、
「手術」という言葉に気は重くなりました


↑お風呂での様子です。
カエルの浮輪「カエルちん」に入ってお風呂に浸かっています。
足を通す穴が二つ開いていてお尻が保持できるので、
下に潜ってしまうことはありません。
ただ、ひっくり返ると外れないのでいつも注意して見ていました。
手のところにある蜂のマークのところを押すと、
ピューピュー音がします。
これでよく遊んでいました

↓寝る前にかばちんと。



↑ドライブでお出かけです。
ダム湖のそばなので少し肌寒い・・・。
足は血行が悪くいつも冷たいので毛布でくるんで温めます。
外に出ていろんな景色を見るのはとても楽しそうです。
何もかも初めて見るものばかり、
休みの日には病院の後、どこかしらに出かけていました。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

曾爺ちゃん、曾婆ちゃんに会いに(生後5ヶ月)

2008-10-28 | のどか成長記録(~1歳)
2004年9月
のどかにとっての曾爺ちゃん、曾婆ちゃんに会いに行きました。
二人にとって、のどかは初曾孫になります。
車で高速に乗って、初めての遠出でもあります。
小さな子がいるとどうしても荷物がたくさんで、
車でないと移動は難しいですね。
移動の間はほとんど寝ていてくれてとても楽でした
車で走っている時の振動が気持ちいいのか
車に乗るといつも寝ていたような気がします
ちょっと曇ってはいましたが、休憩の時には外の空気が気持ちいい~

曾爺ちゃん、曾婆ちゃんは娘夫婦とその娘2人、
犬一匹と一緒に住んでいました。

この時はまだ外で泊まるにはいろいろ大変だと思い、
日帰りだったのでちょっとお邪魔して帰る、という感じでした。
曾爺ちゃん、曾婆ちゃんに会えて良かったね~。

この二人がいなければ今の自分ものどかもいないと思うと、
本当に奇跡的な偶然が重なって今があるんですよね。
不思議なものです…。

残念なことに、この後何度か会いに行きましたが
2005年、2006年に二人共後を追うように亡くなってしまいました。
もう少し長生きしてのどかの成長を
見守っていてもらいたかったんですが…。
でも、幸せな人生だったと思います。
のどかが会うことができて本当に良かった…。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
障害児育児ランキング人気ブログランキング
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

★祝★開設1ヶ月

2008-10-27 | このブログについて
このブログ、開設してから1ヶ月が経ちました♪
何も知らない状態から試行錯誤しながらやってきましたが、
何とかなるもんですね
しかも無謀なことにもう一つ開設してるんです
リンクに貼ってあると~ちゃんのお勧めです。
こちらはぼちぼち更新しているんで暇な時にでも覗いてみてください。
今現在と成長記録と行ったり来たりで見辛い部分もあるかもしれませんが
カテゴリーで見ていただけるといいかと思います。
このままの形で進めたいと思っています。

とりあえず1日1更新、1ヶ月を目標にして始めました。
なんとか目標達成です
これも訪問してくださる方、コメントくださる方、
応援してくださる方のお陰だと感謝しています
ありがとうございます。
そして、ランキングサイトにも登録しているのですが、
ブログ村、人気ブログランキング共ランクが上がってきています。
(ブラウザの「戻る」で戻ってきてくださいね~)
ちなみに今日のランキングは→にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
                  →
こうなっています。
これも応援クリックをしていただける結果です。
飛んだ先でも別のブログに訪問してみてくださいね。
1日1クリック有効なので、違う日に押してもらえると
ランキングに反映されます。(←こんなことも知りませんでした
引き続き応援いただけると嬉しいです。

そして、もう二つお願いがあります。
・・・ブックマークが寂しいんです
リンクしてもいいよ~って方、おっしゃってください。
まだ始めたばかりのブログでリンクお願いしますとは
言いづらかったもんで・・・実はシャイなんです
・・・初めて訪問してくださった方もお気軽に、
前の記事へも気兼ねなくコメントしてくださいね。

そして、こちらから伺っているブログの方へなのですが・・・
夜はお酒を飲んでぽ~っとした状態でコメントしています。
気分を害するようなコメントがあったらごめんなさい
こちらの記事やコメントの中でもありましたら対応します。
この場を借りて謝ります。

のどかの成長記録もまだ1歳まで到達していません。
3人の家族ののどかな日々も見守っていってくださいね~。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

幼稚園選び

2008-10-26 | 幼稚園探し
う~~~~ん、悩んでいます。
先日書いたのどかの幼稚園探しその2で2つの幼稚園に絞られました。
先日、のどかが未就園の組に通っている園の面接があったんです。
そこで、園長先生、未就園の組の先生と話しをしたのですが、
相当前向きに検討していただいたようで、年少組の先生を一人、
のどかに無償でつけてくれるということでした。
この未就園の組の先生がのどかの入園を強く勧めてくれたようです。
か~ちゃんはこの組にのどかの援助としてついて行っているのですが、
この先生の教え方はとても素晴らしいといつも誉めていました。
のどかもこの先生が大好きです。

ここでまとめると(自分用に書きます
A幼稚園(未就園で通っている園)
園長先生:のどかの入園については前向きではなかった
クラスの先生:全体的に経験豊富、とても感じがいい
園の造り:3階建てで内階段は外履きと内履きが混在
園庭:砂質で車椅子での移動は困難、上下2段に分かれている
場所:家からは徒歩で5分程度
加配:他の子と2人に1人、無償
園の方針:外遊びが多い

B幼稚園
園長先生:のどかの入園について前向き、子供が好きそう
クラスの先生:全体的に若く、経験は少なそう
園の造り:2階建てで年中、年長のクラスも1階に1組ずつある
園庭:硬質で車椅子での移動は可能、フラット
場所:家からはバスで10分程度
加配:6月から年少組の先生1人、兼任、無償
園の方針:内遊びが多い、課題重視

と、こんな状況・・・。
これでどちらも条件的には五分五分となってしまいました。
どちらも一長一短なんです。
のどかに聞いてみると「B幼稚園がいい」と言うんですが、
これは親の話しを聞いてそう言っているようです。
ついこの間まで、「ウルトラマンの幼稚園(A幼稚園)がいい」
と言っていたのですが、こっちが「B幼稚園でもいいよね?」
なんて言っていたもんですから・・・
のどかにとってどちらがいいのか・・・。
実際入ってみないと分からないのかもしれませんが、
本当に悩んでいます。

か~ちゃんが信頼しているOT(作業療法士)の先生に相談したところ、
「どちらも一長一短ですが、のんちゃんにはB幼稚園が向いてるかな」
という答え。

入園願書提出は11月1日です。
明日には答えを出さないといけないのですが・・・

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

↑応援ありがとうございますコメントもお気軽にお願いしま~す。↓

離乳食(生後5ヶ月)

2008-10-25 | のどか成長記録(~1歳)
↑美味しそう…と~ちゃん、何それ?

これは玉子焼き、でもまだあげるには早いかな~?
あげよっかな~?どうしようかな~?

何だよ~
くれないならこうしてやるっ

↓ていっ

とても素早い動きです

一つ前の記事、ちょっと堅い話しをしてしまったので息抜きです
あくまでも経験則でしかないんで、参考程度にしてもらえばと思います。

この頃から離乳食を始めました。
今って便利なんですね~。
いろんな味の離乳食が、瓶詰めやフリーズドライで
売っているのを初めて知りました。
ここまでは全て母乳で、ミルクはあげていませんでした。

↑大きな口をあけて食べています
瓶詰めの離乳食です。


↑うん、美味しいよ~♪

味は薄味ですが、これが結構美味しいんですよね。
これまで母乳だけだったので、よく食べました。
ただ、この後また母乳のみに戻すことになります。
せっかく違うものの味を覚えたのに、ちょっとかわいそうでしたが・・・。

育児にはこれが正解、というものがありません。
いろんな育て方があると思います。
そんな中、西原式というものをこの数ヵ月後に知りました。
調べてもらえれば分かると思いますが、
基本母乳のみで育てるという育児法です。
これにも賛否両論あるんでこれがお勧めですよ、とはいえません。
ただ、のどかにはこの方法をとってよかったと思っています。
いろんな育児法がありますが、その中でも最適なものは何か
様々な観点から見る必要があると思います。
他の子に良かったからといってこの子に良いか分からないですから。
正解はないので「あくまで自己流」でもいいんではないでしょうか。
「親にとって一番」ではなくて「子供にとって一番」を選べばいいんだと思います。

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

子供の障害を受容すること

2008-10-24 | 子供の障害を受容すること
今日はちょっと堅い内容です。





子供に障害があるという現実を受容すること。
とても難しいことです。
親としては子供が健康に生まれてくる事を望み、
健康に生まれてくることが当然と思っているでしょう。
そこに子供に障害があるという現実を突きつけられたら、
感情が混乱するのは当たり前のことだと思います。
その現実を受け入れられるまでに精神的麻痺、悩み、苦しみ、怒り、悲しみ、
他の子への羨み、自責、空虚感、希望、様々な感情が沸き起こります。
これらどの感情を持つのか人それぞれです。
周りの方が元気付けようとして発した言葉も、
素直に受け取れなかったりすることもあります。
子供の持つ障害の程度、その現実を突きつけられた時の状況、
精神的状態、経験、周りの援助…。
経過を見るのに何年もストレスを抱える場合もあります。
色んなことが絡み合ってこういった心理的な段階を踏んで
受け入れられるようになるのではないでしょうか。
ただ、一概には言えません。
何年かかっても受容できない人もいると思います。
また、一度受容したとしても何かがきっかけで
後戻りすることもあると思います。


先日起きた母親が子供を殺めてしまった痛ましい事件でも、
この母親が抱いていた感情は計り知れません。
決して子供に手をかけるということは許されるべきことではありません。
ただ、何かひとつでも違えばこの事件は起きていなかったのではないか、
そこに至るまでにどうにかならなかったのかと思ってしまいます。


かくいうと~ちゃんも、のどかの障害を受け入れるのに
同じプロセスを踏んだんだと思います。
どうしてこんなことが、と思うと共に一気に落ち込みました。
そして、二分脊椎という病気がどういう病気なのか、
どういった症状が出て合併症などはあるのか…、
ネットで様々なことを調べました。
同じ病気の子を持つ方のブログも訪れました。
そして、お子さんを亡くされた方のブログにも。
その中で、交通事故に遭い、40日間生きる為に闘った末、
亡くなってしまった子のお母さんが書かれたものがありました。
その40日間の壮絶な闘いに涙が溢れて止まりませんでした。
担当医から聞かされた最悪の事態も考えていました。
このように情報を収集できるのも現代の利点ではありますが、
情報だけが先行してしまって悲観してしまうこともあると思います。
事前に担当医から詳しい説明を受けていたこと、
情報を収集してある程度の知識を得られたこと、
周りの人達の理解、その他様々なこと・・・。
ただの子供好きで無口なと~ちゃん、
明るい性格のか~ちゃん、二人でどうにか支え合って、
生まれるまでにあった時間である程度の覚悟ができ、
のどかが生まれる時には障害について受容できる寸前まで
きていたんだと思います。
そしてのどかが生まれ、目の前にいるという現実が
自分は親なんだという認識をさせてくれました。
障害を持つ=不幸では決してありません。
のどかが色々なことに気付かせてくれました。
そして、周りのたくさんの方々の助けがなければ今はありません。
なにか一つ違っていたら今も受容できていないかもしれません。
全ての事象に感謝しています。



ただの脳天気か心臓に毛が生えてるだけかもしれませんが



か~ちゃん、こんなことを言っています。
「歩けないけど、お洒落な靴を履かせても汚れないのはいい」
支えられたのはと~ちゃんの方ですね、きっと
そして、写真のようなのどかの笑顔にも支えられています

ランキングに参加中。1日1クリック有効です。
よろしければポチポチッと、押していただけると嬉しいです。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

あゎあゎ・・・かばちんに襲われる~(生後5ヶ月)

2008-10-23 | のどか成長記録(~1歳)
↑あゎあゎ・・・どうしたのかばちん

いつも一緒に寝ている「かばちん」。
肌触りがとっても気持ちよくておでこをくっつけて眠ります。
そんなかばちんが布団に寝ていただけなのに襲ってきました・・・。


↑ひゃ~重いよ~
と~ちゃん見てないで助けて~~~


↑とぅっ

のどかの投げが見事に決まりました

毎日仕事から帰ってこんな風に遊んだりして、
家族で過ごすことが楽しみな毎日でした

ランキング参加中。あなたのクリックがパワーをくれます
よろしければポチポチッと、応援お願いしま~す。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

のどかとお出かけ(生後5ヶ月)

2008-10-22 | のどか成長記録(~1歳)
9月になり少し涼しくなってきました。
か~ちゃんのお母さん、妹、弟とコスモスを見に行ったときの写真です。
やっぱり外に出ていろんなものを見るときの目は輝いています。
初めて見るものばかりですもんね~。
純粋で綺麗な瞳が外の光で実際に輝いています
年取ると濁ってきてしまうもんなんですね・・・

↑ギプスのせいでお出かけの時にも着られる服は限られます。
なんせ足が何倍もの太さですから、大き目の服を選んでいました。
足が通らないとなんともならないんです。
袖も裾もいっぱい折り曲げてます
ギプスでの矯正は思わしくありませんでした。
もうこれで4ヶ月もしています。
こんなちっちゃな赤ちゃんがギプスをしていると、
虐待しているんじゃないかと疑われてたかもしれないですね・・・。

↑体幹もしっかりしてきて赤ちゃん用の椅子に座れるようになりました。
障害の程度によっては座位を保持するのも難しいかもしれない
と言われていましたが、背もたれのある椅子では大丈夫なようです。

ランキング参加中。あなたのクリックがパワーをくれます
よろしければポチポチッと、応援お願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

起っき(生後4ヶ月)

2008-10-21 | のどか成長記録(~1歳)
生後4ヶ月、8月の暑い時期です。
ツルツルに剃られた髪の毛もだいぶ生えそろってきました。
この頃には写真のような肘で上体を支える格好ができるようになりました。
ただ、足の変形は思ったように良くならなかったので、
1週間おきくらいにギプスをつけて様子を見ていました。

↑ギプスをしたまま寝るとこうなります。
身体に比べると大きなギプスなので相当重そうです。
しかも8月、中は蒸れてギプスを外すと垢がいっぱいでした

↑手を口にもっていったり、おもちゃで遊ぶようにもなりました。
ただ、左手の動きはあまりよくないように感じていました。
それが右脳の脳梗塞の影響なのかどうかは分かりませんでしたが、
必要があればリハビリも・・・ということでした。
シャントトラブルや尿路感染症になる恐れもありましたが、
なった場合の症状や対処は担当医から説明を受けていました。
何ができて何ができないのか、どういう症状が出たらどうすればいいか
どちらにしろ見守っていくしかありません。

そんな心配をよそに↓今日も笑顔です


初めて訪問していただいた方も、よろしければ
ポチポチッと、応援よろしくお願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

ニャン?(生後3ヶ月)

2008-10-20 | のどか成長記録(~1歳)
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
いたずらしちゃいました、ごめんなさい
なんともかわいいのでか~ちゃん、落書きしちゃいました
生まれて3ヶ月くらいです。
「ニャン

プクプクでパンパンになっていたほっぺも少し落ち着いてきています。
赤ちゃんって太って伸びてを繰り返して大きくなるんでしょうか?
足にはまだギプスをしていますが、7月になってから暑かったので
相当蒸れて気持ち悪かったと思います。

「お腹が空いたよ~。」

もう泣きそうです。
下唇を出したこの顔、今でも泣く前には同じ顔になります。
泣く前のこの顔もかわいい

「早くおっぱいちょうだ~~~い!!!」

あらま、泣いちゃいました
ごめんよ~、すぐにおっぱいあげるからね~。
か~ちゃん、よろしく~。

初めて訪問していただいた方も、よろしければ
ポチポチッと、応援よろしくお願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

「のどか」という名前

2008-10-19 | 日記
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
以前の記事にも書きましたが、のどかの名前は漢字で「和」と書きます。
穏やかで協調性のある、優しい子になって欲しいと名付けました。
「のどか」という名前、最初は呼びづらいかな~と思っていましたが、
自然と呼びやすく呼ぶようになるもんですね。
今では「のんのん」と呼んで、自分でもそう言っています。
叱る時は「のんっ!」「のどかっ!」、
他の人からは「のんちゃん」と呼ばれています。

名は体を表すといいますが、今のところその通りに育ってくれています。
ただ、少し怖がりなんです…
遊園地のアトラクションやショーなんかでは、
どんなものが始まるのか怖くなってしまって泣き出します
始まってしまえばなんてことなかったりするんですが。
そして極めつけはヒーローショー、悪役が出てくると泣き叫びます。
「○○○○ジャー頑張れ~~~~!!!」
泣きながら大きな声で叫ぶのでこっちは口を押さえたり、
周りの人に平謝りです

同じ年代の子と遊んだりする時はおもちゃの取り合いなんかで、
大きな声を張り上げて喧嘩したりもしていますが、
そんな中で子供同士のコミュニケーションが図れていく
と思っているので基本、放って見ています。

怖がりなのはしょうがないのかな?
まぁこのまま優しい子に育っていってもらいたいもんです。

初めて訪問していただいた方も、よろしければ
ポチポチッと、応援よろしくお願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

療育園運動会

2008-10-18 | 日記
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
今日は療育園の運動会でした。
朝10時前に集合して自由時間に撮ったのが上の写真です。
もうノリノリです
そして開会式の後は徒競走。
今日は歩行器を使って歩きます。

毎晩練習した成果が見事に出ています。
他の子の走りを気にしながらも、
自分で歩けるという喜びから笑顔になっています

そしてその後は保護者も参加のリレーです。
それぞれの子ができる移動手段で障害物を越えていきます。
のどかはハイハイでか~ちゃんの元へ。

高い場所は後ろ向きで降ります。
いいぞ~、慎重に

最後は腰蓑をつけてお遊戯です。


本当にいい笑顔で楽しんで踊っています
みんなの輪の中心で、先生と向き合って踊っています。

いや~なんとも素敵な運動会でした。
様々な障害を持った子供達が、それぞれみんな一所懸命に頑張っていました。
子供の成長を見つめる親の顔もとても優しいものでした。
短い時間でしたが、とても楽しかったです♪。
そしてのどか、本当によく頑張りました。
いっぱい褒めてあげましたよ~。
なんていっても笑顔が輝いていましたから。

初めて訪問していただいた方も、よろしければ
ポチポチッと、応援よろしくお願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

のどかの足

2008-10-18 | のどか成長記録(~1歳)
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

のどかの足の変形は、生まれた時に比べればだいぶ
良くはなってきていました。
ただ、左足は爪先立ちするような形で固まっていた為、
病院の整形外科の先生の勧めで、この左足だけギプスを
することにしました。
爪先立ちの状態をなるべく正規の形に戻しながら、
温めた石膏のついた包帯を巻いていきます。
ただでさえ動かしづらい足に重い石膏が巻かれて、
とても嫌がって泣いていました。
抱っこするのも難しく、身体と一緒にギプスも持ち上げ
なければならない状態でした。
そして、一番大変だったのはお風呂です。
やっぱり身体を拭くだけでは嫌だったので、
足にビニール袋を巻いて身体を洗います。
そんな苦労をして矯正していたにも関わらず、
足の形は多少良くなったかな?という程度でした。



ただ、体調はなんの問題もなくすこぶる元気で、
こんなにプクプクぽっちゃりに・・・
これはこれでかわいいですね~



今日は療育園の運動会です。
みんなの応援団&カメラマンになります。
お遊戯と徒競走、頑張れるかな~?

初めて訪問していただいた方も、よろしければ
ポチポチッと、応援よろしくお願いします。
    ↓          ↓
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ