みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日は私的な内容なのでサラサラ~ッと流してくださいね
時折、このブログにも登場したビスクドールの辻先生が
金沢のマンションを引き払って、いよいよ地元の東京オンリーの生活となりました
師弟関係から始まって30年近いお付き合いです
いつも都会と世界の風を吹き込んでくれて、刺激と元気をいっぱい頂きました
「〇〇〇ちゃん(私の名前)、猫と家の中に閉じこもってばかりいないで外へも目を向けなさい」と、何度か言われましたよ~笑
辻先生はビスクドールの世界で、もう少し頑張るそうです
最後の日、お見送りの金沢駅で「惜別のハグ」
じわりじわりと寂しさがこみ上げてきます・・・
先生、これからも世界中を飛び回って活躍し続けてくださいね
そして、嬉しい「再会のハグ」もありました
やはり30年以上のお付き合いになる蓼科の素敵マダムのAさん
蓼科(別荘)と横浜(自宅)を行ったり来たりの生活に区切りを付け
今までは車が大好きで、どこへでも車でお出かけしていたのに
運転免許書も返納されました(潔い決断です)
何度も金沢へは自らの運転で来ていたけど
今回は大きな区切りが付いたこともあって、初めて新幹線で訪ねてくれましたよ
お迎えに行った駅では歓喜の「再会のハグ」です
滞在中の3日間は今までの事、現状、これからの事、お互いに喋りまくりでした~
辻先生もAさんも私にとっては人生の先輩
その生き方や考え方や生活の在りようは、時には励みになり憧れであり
私の人生の1ページ2ページ3ページと彩ってくれました(感謝)
お二人の新しいステージも「幸多かれ」と願っています
******* のんちゃん通信 ********
そんなこんなで多忙だったお母さんですが
のんちゃんのご飯給餌はお父さんと協力しながら頑張っていますよ~
食べてくれる量が減っているので、また体重は落ちたかな・・・
随分と痩せてきましたが
昨夜は久しぶりに添い寝をしてくれてお腹を撫でさせてくれました
今まで、365日毎晩必ずお母さんと添い寝をしてお腹を撫でながら眠るのがルーティンだったので
とっても嬉しかったです~
のんちゃんは老いても可愛いのんちゃん
病んではなお愛おしいのんちゃんです
蘭ママさんからのんちゃんへの応援物資を頂きました
箱いっぱいに入っていましたよ
あれこれとのんちゃんに試してみますね
はなみずきさんからは人間用に応援物資のとうもろこしが届きましたよ~
(ヤジ猫はポンタです~)
今年は特に大きくて立派なとうもろこしでしたよ
お母さん、とうもろこしが大好きなのでビールが進みそう~
蘭ママさん、はなみずきさん、ありがとうございました
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
更新日が遅れたり、皆様のブログ訪問も遅れて申し訳ありません
週明けからは日常に戻りますね
↓にほんブログ村
応援もありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
蘭ママさん、むらすずめさん、ひなママさん
モコままさん、いけかなさん、たってぃんさんへ;
のんちゃんへの応援、ありがとうございます
低空飛行ながらでも頑張っています
経鼻チューブはないと思いますが、強制給餌もどきは試してみようかなと思っています。。
その時が来たら、のんちゃんも飼い主も試行錯誤しながらでも挑戦してみますね
離れていてもきっと心は繋がってると思います。
応援物資、とうもろこし、うれしいですね!
のんちゃん、頑張って食べてね。
いつまでもご機嫌さんで過ごせますよう祈ってます。
辻先生が金沢を引き払って、東京オンリーとなってしまたんですね。
いつかのんちゃんの具合が落ち着いたら、辻先生に会いに+猫友に会いにの東京ツアーにいらしてください(笑)
蘭ママさんの応援物資、のんちゃんが気に入ってくれたらいいですね。
私も今年初、昨日トウモロコシ茹でました。
もうめちゃくちゃ甘くて、ビールがおいしかったですよ(●>艸<)美味!!
ノンアルですが(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!
のんちゃん、今日も一緒に寝てくれたらいいですね(´・ωゞ)おやすみなしゃい
何時のまにか時間は過ぎて行き
自身を取り囲む状況が変わって行く。
いろんなことでそんなことを感じている日々です。
お母さんの周りでもいろいろな変化があるのですね。
たとえ住む場所は離れていても心はつながっている。
ステキな方々との縁がこれからもずっと
続いていきますように。
でも大切なご友人様の新しい人生を
たたえて見送って、そしてまたその
状況からの再会を夢見て応援したいですね!
のんちゃん、ウマウマが沢山来たよ~
人科も色々ありながらも頑張ってるから
のんちゃんも長閑にのんびり穏やかに
頑張ろうねー(^-^)
あっ。。どれもこれもはやとが食欲無かったときに試したものが・・フリ-ズドライのささみは細かくしてカリカリやウエットにかけていました。
のんちゃん食べてくれるようにがんばれ~~
やはりお母さんの側が一番落ち着くのよね
不意に更新されたので、あっと一安心!!
何も悪いことは起きてなかったぁ~(喜)
自分が入院して、カラダがラクになったら、
すぐ人様の詮索してるのよ~(笑)
辻先生とAさんは、大きな決心をされたのですね。。
そのタイミングが大事なんでしょうね~!!
私みたいに入院へ逃げるのは、ちょっとずるかったです。。
のんちゃんとmamiさんへの応援物資が、うれしいですね~♪
私もと思うけど、今はままなりません。
きっともう一度元気になって見せるから、待っててね~
なんて、いい加減だけど、気分は元気で居りますよ~(笑)
のんちゃん、どうかお母さんに甘えて、おいしいもの見つけて、食べてね~♪
こっちもご飯が来ましたぁ~なので、またあとでね♡
「二人居ないと、できない」
「一人では無理」と一般の方は考えるのですが・・
胸の前で腕組みし「上腕・二の腕」部分、覆うように掴む<鷲掴み風>
【別名一人ハグ】
心が乱れている時に、この動作30秒程行うと、落ち着きを取り戻すことができます【本当の話】(`・ω・´)ハイ
車好きの方が免許返納、大きな決断されたんですね。
区切りつけて遊びに来てくださったなんて嬉しいですね。
のんちゃん頑張ってくれてるんですね。
わー久々に添い寝してくれたなんてー感激だなー
美味しいご飯がたくさん。
のんちゃん気に入るものあるといいですねー。
のんちゃん応援玉送ってるよ。
新鮮なとうもろこし~やじ猫ポンちゃんしっかりチェックね。
のんちゃん、食べる量が減っているんですね。そんな中、Mamiさんと添い寝してくれたんですね。優しいですね。老いても、病んでも、益々愛おしいのんちゃんですね。
最近私のまわりでもその分岐点に達した方々が様々な選択をされています。
わたし自身、きっと10年以内にやってくるだろう分岐点。
その時に後悔しない選択ができるんだろうか。
お友人の方々の第二の人生に幸多かれと祈ります☺
のんちゃんには今日も特大のエール💪と元気玉を飛ばします🎈