みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
1株98円だったジュリアン
ポコポコと次から次へと花を咲かせています
名前は忘れましたが、これも1株198円ほどでした~
小さな花が集まって咲いています
花の少ない冬の間、ズーッと咲き続けていましたよ
道行く人にも楽しんでもらいたくて
玄関フードに置いてあります
前回の「治らない血尿」に励ましやいろいろなアドバイスをありがとうございました
一番可愛いと思うフクチョンには
福の分も長生きしてもらいたくて
病気の片りんすら許すことのできない私の気持ちが焦りと落胆になっているのだと思います
まぁ、そこは全てを受け入れて
自分の中で消化して行くしかないと思っています
どれほど可愛くても
いつかはお別れの日が来るわけだから・・・
できるだけのことはしてあげて
最後の日まで私達の手元で大事にしてあげたいと思っています
シアワセそうにお昼寝しているフクチョン
本猫はいたって元気で走り回っています
血尿でも、フクチョンは痛くも辛くもない様子が救いですね
お母さん、落ち込んでばかりでもありませんよ
先天性の病気と上手に共存しているのんちゃんです
のんちゃんも頑張っていますよ~
座っているお母さんの膝頭にしがみついてきてケリケリしています
『お母さんのこと好き』
『元気出してね』
ツンデレのんちゃんに癒されていま~す
嫌な事ばかりでもない
良い事もいっぱいありますよ~
「笑う門には福来る」です
深呼吸して、大声で笑えなくても
にっこり微笑んでみましょうかね~
何だか支離滅裂な記事になってしまってごめんなさい
鹿児島と名古屋で桜の開花がありましたね
今年の金沢の開花は4月5日頃だそうです
楽しみです~
ポチッと応援してね
↓にほんブログ村
ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ご心配、ありがとうございます
多少の持病は持っていても、長生きさえしてくれれば良いと思っています
猫アンカの季節も終わりですか、少し寂しいですが、春の暖かさが待ち遠しいですね
momoさんへ;適切なアドバイスをありがとうございました
フクチョンも刺身が大好きなので、よく与えています
これからは分量を考え、そして体が冷えない様に注意してみますね。。
コメント、ありがとうございました
ひなママさんへ;ひなちゃん、2年半も血尿だったのですね
PHが高めだったのは心配だと思います
お互いに心配事が尽きませんね・・・。。
ひなちゃんもチッチ環境が早く正常になりますように、祈ってますね
蘭ママさんへ;フクチョン自身はとっても元気なので、あまり神経質に考えない様にします
蘭ちゃん、その後食べているかしら??
何か困っていることがあったら、いつでもご連絡くださいね
そういう飾り方って酢滝だにゃあ
そちらはついこの前、TVですごい雪見たよぉ!
もう溶けてきたのかなぁ。
桜さんも楽しみですね!
のんちゃんすごくかわいいにゃあ!
こういう時にMamiさんを元気づけてくれて、なんと親孝行な子でしょう!!
そうそう、のんちゃんだってがんばってるし、フクチョンは元気いっぱいだし、ママが元気じゃないとこどもたちに心配かけちゃうから!
みんなで明るくいきたいですね!
そろそろ桜の開花も聞こえてきましたがまた寒くなりましたね。
体調が崩れないようににゃんも人間もきをつけなくちゃ!
小さな体調不良も、何も訴えられないにゃんたちは気になって仕方ないですよね。
でも、のんちゃんも励ましてくれてますよ~
とっても良い表情ですね(^^)
ツンデレのんちゃん可愛いなぁ♪
3週間御の健診までひなも心配ですが、笑っても泣いても過ごす時間は一緒ですから笑って毎日過ごしましょう♪
Mamiさんが笑っていればスコクラブのみんなも嬉しいでしょうしね(^^)
ジュリアンは去年のがまた咲いてくれてます。
可愛いお花ですよね。
のんちゃん、お母さんのそばで可愛い。
笑うのは作り笑顔でもいいらしいですよ。
笑って過ごせたらいいですね。
ほんのちょっと増えたの
0.6グラム!
なのであしたの体側が楽しみ~♪
コンマ以下でもわたしにとっては貴重なのよ^^
ブログで結果を発表するかは数字によるわね(゜∀゜)
でも生きている限り 泣きたくなることも多々ありです
そう・・・・「笑う門には福来る」
暗い顔をしているより笑顔の方が何倍いいか^^!
フクチョンちゃんの血尿心配ですが、本にゃんが元気なのが救いです
のんちゃんも一時に比べれば雲泥の差 ホント元気そうで表情が明るい気がしますよ
色とりどりの春のお花 見てるだけで心が温まりますね(*^_^*)
今日も眠いです(笑)
お花が綺麗~~~
癒されます
今日も頑張りましょう
フクチョン!のんちゃん!!
ファイト
応援ポチしていきますね
いろんなこと、心配したり、笑ったり・・・・小さなことでも気づいてくれるお母さんが大好き~。
あっ、もしかして、テレビのニュースに出てらっしゃいましたか?
お花屋さんの大学卒業で・・・。
頑張ってます。
綺麗な玄関から、良い「気」も入ってきそうですね☆
お花置きたいけど、ウチは食べてしまう子がいるので、置けないんです・・・。
暖かくなってくるのに合わせて、気分も良くなってくると思います。
心配は尽きないとは思いますが、前向きに乗り越えて下さいね。
気分が上がる、春が近づいてきてますね(*^_^*)
治らない病気でも
これ以上悪化させない努力お互いに頑張りましょう
綺麗なお花と猫さんは、本当に癒しをくださいますよね
その恩返しをしなくきゃです。
いつもありがとうございます。
喜ばれますね
我が家の寄せ植え去年のが咲いています
わかります~
いつかはとわかっていても
どうにかしたい気持ちが
一度経験してしますと 怖さがありますね
主治医の先生にも今度お会いしたら
聞いてみますね
猫ちゃんにはわからない血尿が多いとは
伺っていますが
血尿の数値見ると必死になる気持ちが一緒です
私は今のフクチョンちゃん見てる限りですと
悪いようには思えません
目の輝きも良いですし
猫ちゃんわからない所の先天疾患多いですね
少しずつ 見つけていきましょう
もう少し年齢いくと落ち着くように感じます
以前ブログでアップしましたが
バランスアルファー 人間用ですが
クララちゃんラファちゃんも飲んでいます
無料サンプルもらえますので
よろしかつたらご覧下さい
笑う門には福来るですよね。
おかあさん その調子で
ニャンズの病気に立ち向かってね。
そういえば以前にもいいましたが
私も ずっと何十年と血尿持ちですが
とても元気ですよ。
でも落ち込むときはしかたないよね。わかっていてもねってことはたくあんあって・・・私もそんなことの繰り返し。
それがなきゃ、人間じゃないわ(笑)と開き直ろ~。
大好きと言ってくれる存在 大きいですよね~
玄関フード素敵!!!ほんと道行く人にも綺麗なお花が見える♪
光も入って良いなー。
花のあるお家ってやっぱり温かみがあっていいですよね。
うちなんて全然ないけど(笑)
血尿も痛みを伴ってるのならほんと辛すぎだけど、まだ感じてないだけ
ましですね。
スヤスヤ気持ち良さそうなフクチョンちゃん可愛いな。
わ~のんちゃんピトッとくっついて甘えてる様子が凄く可愛い。
なんだか最近とても穏やかな顔してますね。
調子が良さそうで嬉しいです。
ぴとってくっついてるのんちゃん
本当に可愛い~~~
眠いよ~~~(笑)
今日も応援ポチしていきますね
お花ってなんだかパワーを運んできてくれますよね!
私もお花大好きです~♪
血尿出てても千代ちゃんが辛そうにしていないって聞いて安心しました!
猫の辛そうな姿ってホントいたたまれないし・・・。
のんちゃんもフクチョンも一緒に頑張って病気を乗り越えようね!うちのきな子も頑張るよ~~☆
かわいいな~~~
こういう一つ一つの仕草に
ホント助けられますよね。
寒い冬に、こんな可憐なお花を見ると、通る人達もちじこまっていた首を伸ばしていたのでは・・・
お母さん、育て方が上手~
のんちゃんの、励ましケリケリの可愛いさったらないわ
フクチョンはパワーの塊、血尿なんか吹き飛ばせ~!!
お母さん、メール有難うございました。
腎臓や肝臓の病気で、食事療法をしている猫さんはいっぱい。
蘭も頑張って食べてもらおう。
昨日と今日は、食欲増進剤のおかげでよく食べました(ご飯は今まで通りのもの)。
食べ過ぎるくらい・・・
薬はあと2日分、それから徐々に切り替えて行きます。
食べてくれるかなぁ・・・?
本猫さまが元気そうにしてくれてるのが救いだけど
気持ちは落ち込むし、色々考えてしまいますよね
私も全て受け入れ、全ては消化できてませんが
できるかぎりのことをやってあげたいといつも思ってます^^
きれいなお花やみんニャのカワイイ姿に癒され
少しでもお心が元気になりますように。。。
フクチョンちゃんものんちゃんも元気でいてくれますように。。。
玄関フードに置くのいいですね。陽当たりが良く花にも良いし、通る方も楽しみだし・・
福千代ちゃんが元気なのが、一番大事だと思います
福千代ちゃんにはMamiさんの気持ちが通じていると思いますよ
お膝けりけりの、のんちゃん、いっぱい甘えた表情でカメラ目線が可愛いな~☆
のんちゃんも上手に、病気と折り合いを付けて生活してるのですよね・・頑張ろうねのんちゃん☆
でも痛みがなさそうなのは気持ちの上で
多少楽ですね。
のんちゃんも最近は調子良さそうですね^^
これから暖かくなると尚更活発になるかな?
言葉を話せない子達だから
余計に心配だったり色々考えてしまったり
しますよね。。。
フクチョンちゃんが元気なこと何よりですね。
気を張りすぎずに、心と身体と相談しながら頑張ってください~。
お母さんの心配などどこ吹く風のフクチョン、
ホントにかわいいですね~抱きしめたいですぅ~♪
お母さんのお膝に甘えてるのんちゃんのふっくらした
あどけないお顔を見てると、私まで、すごく心が癒されますよ~♪
どうか、可愛いフクチョンやのんちゃんや、レオくんやスケ坊ちゃんが、
いつまでも健やかでありますようにと、お祈りしてますね~☆
くよくよ涙の時間を過ごしても一日
それなら笑顔で明るく接して「愛をたくさんあげよう」って泣くのは本当に一人に成った時・・平穏で穏やかな時を少しでも楽しく過ごせる事時間を大切にです。
春ですねぇ…。
うちの猫たちもいろいろあるけれど
まぁそれも個性だとおもってつきあってます。
猫たちと笑顔で過ごせて猫も人もごきげんな日が
一日でも長く続くと、いいですね^^
先天性の病気があっても 上手におつきあいできているんですね
それもこれもお母さんが お薬を細かく砕いて与えてくれたり、ご飯を一生懸命用意したりした努力の賜物
それをのんちゃんもよ~くわかっているから
お母さんが大好きなんでしょうね
フクチョンも血尿があっても とっても元気そうだし
とっても幸せな寝顔
みんにゃが幸せそうに日々過ごしていること
これが一番うれしいですね
道ゆく人も、心遣いがうれしかったのでは?
それにしても、私は花の名前はちっとも分からないのですが、みんな詳しい~。
のんちゃんのけりけり、かわいらしい~。
猫のそういうしぐさで、癒されますよね。
お花の癒しを最近とても感じています。
フクチョン自身が傷みが無くて、元気で過ごせて良かったです♪
そして頑張ってるのんちゃんとってもかわいい(⌒‐⌒)
お母さんの心配がわかるのでしょうか…
優しいのんちゃんですね♪
お母さん笑う門には福来る!
そうですよ。
元気出してくださーい。
元気玉いっぱい送ります♪
女子組は何かと心配ですね
猫にとって春先って膀胱にウイルスでも
入り易いんでしょうか
我家も調子を落とすのは春先なので3月
初旬には猫トイレの洗浄をしています
おかげで今年は無事に済んでいます
気候もうららかになりみんなの調子も上向くと
良いですね
のんちゃん、クフチョンちゃん、早く調子良くなーれ
ジュリアンもプリムラジュリアンって 桜草の仲間です。あと プリムラポリアンサとか・・・ 色々あります(^^*)
フクチョンが 元気で楽しく暮らせたら・・・ですよね^^まぁ心配ですけどね・・・。
のんちゃんも お母ちゃんには 優しくしてくれるね~のんちゃんも元気そうで嬉しいです。
やることやったら大きく構えたいですね。
猫さん達って勘が良いでしょ。
玄関フードって言うんですか。
通行人も楽しめるって最高ですね~こちらは出窓とかであまりないです~
何だか金沢って北欧?って感じで素敵ですね
そして時間があれば、ニャンズと遊びたいです!
のんちゃん、いいお顔してますね^^
千代ちゃんもとても元気そう。痛くもつらくもないのですね!
元気な姿を見ていると幸せになりますね。
猫さん達も同じかもしれません。
飼い主が笑顔でいる事で「幸せ」と感じているかもしれませんね^^
冬にこうやってお花をもいいですね
フクチョンちゃんは気持ち良さそうに寝てる
心配になりますよね
ただフクチョンちゃんがいまのところ
辛そうとかがないのがよかったですが
しっかり血尿も治ってしかも原因がわかると
対処のしようもあるんですがねぇ。。。
のんちゃん膝のとこにこうしているんだぁ~
可愛いな~(*^_^*)
違うのかしら?
健康で、過ごしてくれるのが
一番なんですよね。
でも、不幸にして病気になる子や
ケガをする子がいる。
病気もケガも生きている証として
それと付き合っていくのが
一番かと・・・
その情熱がなくなったわけではなくて、土の庭がなくなったから小休止しています。
明日には干からびてしまうような寂しい子でも、植え替えてあげると、かわいいお花を咲かせるんですよね~。
まるでありがとうって言われているようで…。
二番目はサクラ草ではないですか?
清楚な色合いでいいですね~。
見事に咲いたお花は、独占しちゃもったいない♪
我が子の身の異常に、焦りや落胆を感じる気持ちはよくわかります。
私なんて神経質だから、mamiさん以上に焦りますよ~。
あとで振り返ると些細なことで、重大な病気を疑ったりします。
いつも思うのですが、年齢とともに見聞きした経験値が多くなり、想像の幅も膨らんでしまうのかなと。
稀有な病気まで引っ張り出してきちゃうんですよね~。
フクチョンにいつかお別れの日なんて、考えるだけでも早すぎです。
寝顔は天使そのものですね。
のんちゃんは、絶好調が続いていて、何よりですね。
寒い冬を上手に乗り越えさせてもらって、幸せなのんちゃんだこと。
ケリケリしても痛くないのね~。
フクチョンものんちゃんも、病状が進まないことを願っています。
心を穏やかにしてくれますよね
慰められます
フクチョンのこと、とっても心配でしょうが
痛がってないことが救いですね
サバちゃんもずーっと下部尿路疾患用のカリカリです…
お互いがんばろうね
完全健康体で心配しないのが、一番なんだけど、
加齢とともに いろんな心配も出てくるから、
その都度 対処していくしかないですものね。
フクチョンの寝顔かわいいな。
ツンデレののんちゃんの甘える姿も格別です。
かわいいスコクラブのみにゃさんになでなでお願いします。
あっ、登場のなかったダンシーズにもよろしくです。
いろいろ心配事はつきませんが、ゆるりといきましょうね。
(我が家もまーちゃんはシニアですし・・・)
みんにゃ、がんばれ
そうよね、落ち込んだり溜息の分幸せも一緒に出て行ってしまうと聞いたことありますもの。
なんて言う私も、愛猫が病気の時には溜息いっぱいついちゃったのでMamiさんの今の気持ち良く分かります。
でも「笑う門には福来る」ですね。
いっぱい応援しています。
心配しすぎて、お食事も美味しくないし
活力がなくなる、私です(--)
血尿が出ても元気なんですよね~、うちもそうでした
ホントに、それが救いです。
それと、もう一つ元気になる源は
のんちゃんのけなげな励ましのお顔です。
心救われます。
お母さんさん、体調こわさないようにしてくださいね^^
みんにゃがみてますよー^^
長年ここを読みに来てるから思います…
看病介護、見送ってまた闘病…うちみたいに
健康だけど1ニャンのみの幸せ、闘う辛さは
あるけど、沢山のニャンちゃんから貰う猫幸せ、
どっちがどうイイなんて答えはないけど、猫さんを
こよなく愛する人としての気持ちは一緒ですものね。
仕事柄こうした病気への配慮やアドバイスもせな
あかん立場の私、ブログのお陰で知識等頂けて
きたこの7~8年だけど、自分ちが何もないからと
あんまり頭に入ってなかった事にこの1年で
気付かされました。イベント時にお母さんと同じ
病気で闘い見送ったお客さんが沢山いました。
皆さん、精一杯やれるだけの事やった人達は
「いい子だったのよ!」とか言うんですよね、もう
号泣ですそんな会話の時は。でもいつかはそう
なるかもしれないけど、それまでの「今」をどう生きて
向き合ってくのかが一番大切なんでしょうね
きっと書ききれない想いはまだまだ沢山あるお母さん
だと思うけど、スコクラブのみんながちょっとでも
嬉しいー楽しいーこのお家の子で良かったーって
思ってくれる様な人生や暮らしにしたいですよね。
※昨日GOGOの写真作ってたんですがね、やっとこさ
鶏野菜鍋の写真をせっせこ作りました(^-^)公開は
まだ先かもしれないけど、昨日、お母さんの事思い出し
ながら過ごした週末でした(*^_^*) わ、長いコメントに
なっちゃったー(*^。^*)
何もできないのがもどかしいです
本猫が元気なことが救いですね
フクチョン!そしてのんちゃん
頑張ってね
お母さんに甘えてるのんちゃん可愛い~
自分もベランダでささやかに育てています。
甘えるのんちゃんかわいい~♪
実はのんちゃんに会ったのは
ガブママンさんのお人形が初めてでした。
かわいいスコさんだな~と思っておりました。
みんにゃできるだけ長生きしてほしいですよね。
フクチョンちゃんが元気にしていてくれるのが
お母さんさんのおっしゃるようになによりのすくいですね(*^-^*)
きっとこの子、フクチョンちゃんはお母さんさんたちの気もちがわかっていると思います
けなげじゃないですか(;_;
うちだって荒くれとかいいながらもたん吾がかわいくてしょうがないのよ^^;
おヒザをケリケリののんちゃん
わたしのお母さんよーみたいに?カメラ目線ですね
かわいいな(´▽`)
ほほえむ・・・わたしはいつもみうたちと目が合うと
ニヤって笑ってやります^^
だってかわいいんだもん(^▽^;)
一株200円以内でのプチプライスで
素敵な苗が購入できたら嬉しいですね(*^_^*)
ビタミンカラーで見ているだけで元気のもらえそうな黄色から、
眺めているだけで癒やしをもらえる紫カラー♪
それぞれ、また違った魅力があり素敵です^^
笑う門には福来る。良い言葉ですね。
何があったとしても、前を向いて笑顔でいれば
必ず幸福が訪れるものだ・・・と信じています。