みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
猫雑誌に書かれていた「手作りダンボールハウス」
これなら不器用な私でも作れるぞと
スーパーからダンボールを調達してきて作ってみましたよ
(雑な作りはスルーしてね)
この上に両面テープで布地を貼るのですが
ミンニャの反応を見てからと思いました~
スケ坊、どう 使ってみない
あご乗せではないですから・・・
遠慮しておきますにゃ
スケ坊は暖房機の傍の方が良いみたいですね
ならば、頼みの綱のフクチョンにお願いしました
千代ちゃんはダンボールが好きだよね~
ジャラシで遊びながら誘導したのですが・・・
ダンボールハウスは無残にもひっくり返って
雑な作りが更に露呈されてしまいました~
その後、部屋のオブジェと化して・・・(見向きもされず)
何とお父さんがホームセンターで可愛いボックスを買ってきたんですよ
千代ちゃんが早速入ってご満悦です
今では千代ちゃんのお立ち台で
お母さんの作った段ボールハウスは廃棄されました~
愛情を込めて作ってあげる事に意義があるのだから
まぁ良いのですが・・・
内心、お父さんに負けた気がしてコンチクショーなお母さんです
***************
青い目の外猫ちゃん、あれから毎日ご飯は食べに来ます
お隣さんでも貰っているので
以前ほど頻繁ではありませんが、しっかり食べに来ます
昨日、いよいよ腹を決めて、かかりつけの獣医先生に相談して
保護団体さんから捕獲機をお借りすることにお願いしてきました
簡単に捕獲できるとは思っていないのでアドバイスもしていただくつもりです
後の事は後の事で、とにかく一歩先へ進んで行動してみようと思っています
どうか良い方向に進みますように(祈)
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
そんなボロくてスカスカなハウスに入れないわよ~
↓ "
"にほんブログ村>にほんブログ村
応援、ありがとうね~
いただいたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;もうね、心を鬼にしては無理です・・・トホホ
エサをあげ続けたいので、せめて手術だけは受けさせますね。。
その後の事は、なるようにしかならないかと・・・、楽観論です~。。
とにかく逃げずに行動してみますね
モコままさんへ;コロナ感染者数がそちらも増えましたね
石川県も数日前に過去最高の80人でした。。
両隣の福井県も富山県も一桁の数字なのに・・・
ポチっと予約したお宿もキャンセルしたのですね
私もしばらくは家での会食も控えて大人しくしています~サビシイデスネ
たってぃんさんへ;カラメルちゃん、本当によく保護できたと思います
窓を開けておくとお外が恋しくなるのですね。。
それも、慣れてもらうしかないのかな??
ショコラちゃんの検査結果はどうでしたか??
保護されていた時は何を食べていてどんなウンP をしていたか分かれば参考になるかもですが・・・。。
ひなママさんへ;青い目の外猫ちゃん、タヌキに似ているでしょう~
捕獲に向けて一歩踏み出したので
何とかうまく捕獲できるように祈っていてね~
うちのお父さん、65歳以上のワクチン接種対象者なのですが
電話もラインも全く通じず、未だに予約すら取れない状態です
蘭ママさんへ;お父さんも外猫の事が気になって、顔を見れば餌をあげているのですが
今後どうするかには二人で温度差があります
「ご飯をあげるだけが本当の愛情ではないよ」と言いますと
「そうかな~?? そこまでする人(捕獲して手術して)がどれだけいるかな・・・」と
あまり積極的ではありません。。
少し険悪ムードになったりもしますが、行動してみます
つくね♂さんへ;先々の事はまだ何も決まってないのですが・・・
決められないのが現状で・・・
良い方向に進むことを祈っていてくださいね
スケちゃんは興味なかったの?
千代ちゃんは入ってくれましたね。
うちのアメリなら、ただの段ボール箱でも喜んで
入るのにね。
スコクラブの皆さんは、贅沢なのかなあ?
あらあら、お父さんが可愛いのを買ってきたのですね!
お父さんもお母さんも猫たちには本当に愛情いっぱいなんですね!
あの猫ちゃんを保護することに決めたのですね。
お医者さんに相談したのはさすがです!
猫ちゃんを助けたいと思うお気持ちの強さに感心しました。
うまくいくよう祈っていますよ。
色々重なって、結構精神的にも追い込まれてます
ダメですね(^^;
ウチの近くにも外猫さんが また最近出没しているようなんですが
私はまだ確認してません。
車のボンネットに「足跡」だけが残ってます。
外飼いされている猫ちゃんもいるので その子かな?って思いもありますが。
手作り段ボールハウス う〜ん、残念!
でもでも ちょっと壊れた感じになると 好みの感じになって入るようになるかも
おネコ様って わかりませんからねー!
しばらくぶりにコメント書かせていただき、ワクワクでーす~♪
手作りダンボールハウス、イイですね~(喜)
うちの先住猫のリサだったら、きっと大喜びするはず!
箱でも袋でも、何でも入り込んだらなかなか出ないので、いつも大困りしたものですよ~(笑)
でも、今の風太は狭い所に入るのが嫌いな性格で、
ムリに入れようとするとめっちゃ暴れて逃げて行くような性格なんですぅ~(笑)
猫ちゃんによってこんなにも性格が違うなんて大笑いですねぇ~(喜)
それでもフクチョンの入ったハウスは、市販品だから作りが堅ろうだったのね~(笑)
上に乗ってもグラグラしないってことが、フクチョンに好かれたポイントなんでしょうね~(喜)
ウチは雑誌の付録なんかのも、なかなか気に入らなくって、廃棄の運命が多いですぅ~。。
プロ製でもそうなんだから~(笑)
青い眼の外猫ちゃん、何とか無事にゲットして、動物病院へ連れて行けたらいいんだけど、、、
怪我の無いようにお気を付けてね~!!
(猫の爪は恐るべしですから)
朗報お待ちしてまーす♡
私なら、入り口の穴を開けるだけで済まそうとするでしょう(笑)
でも、お父さんが買って来たハウスは素敵ですね~( TДT)ゴメンヨー
うちだと、夢しゃんのお立ち台になりそうです。
決心されたんですね。
お父さんの考えは、世間一般の普通の考えだと思います。
私も以前だったら同じように考えたと思います。
でも、みなさんの保護活動を知ってからは、お外の子が無事に暮らせるように行動したいと思うようになりました。
お母さんの決断に敬意を表します。
お隣さんとの確執もあるので、スムーズに行くのは難しいかもしれませんが頑張って下さい。
ホームセンターの猫柄のボックスも素敵だけど、お母さんの愛情たっぷりんこハウス~誰かが入るまで見守っていてあげてほしかったなぁ
廃棄しちゃったんですかぁ
私も作ってみようかなぁ♪
青い目のポンちゃん~ お隣のお家とお母さんちと渡り歩いてご飯貰ってるんですよね・・・
これから梅雨に入るしその前に捕獲作戦うまくいくといいですね!!
シエルとみるきーが知ったら 怒るかも(笑)
うちではハウスといえばダンボールそのままです
可愛い形になってないし、ましてやかわいい印刷がされた買ってきたものでもないし
何かが入って送られてきたものです(笑)
⇒ ttps://sea.ap.teacup.com/applet/nono/msgcate5/archive
三角屋根は、上に猫が登りにくいので、強度が少なくても大丈夫なんだけど、猫マンション風に屋上が平らだと必ず乗られちゃうので、頑丈にしなくっちゃいけなくなります。
あとは、一生懸命作っても、そっぽを向かれちゃうと、飼い主がヘコみますので、おうちは時々取り換えて出すと、新築と勘違いして入ってくれます。
いろいろ造ってみてくださいねー
<ののちゃんより>
すごいです
気に入ってもらえないとガッカリですね
我が家も良かれと思っても気に入ってもらえないと
ガッカリします
可愛〜い
フクチョンちゃん
お気に入りですね
段ボールハウス、とっても素敵にできていましたよ
なんたって愛がある!
おかさんさんの「コンチクショー」に
大爆笑でした(#^^#)
応援コメントと元気玉、ほんとにありがとうございました。 お母さんのヘアバンドも病院に持って行ってずっと使っていましたよ。
せっかく作った段ボールハウス! きれいに出来ているのに・・・・。 今回はお父さんのほうに軍配があがりましたか。 とほほ・・・・。
外猫ちゃんの捕獲、ほんとにうまくいくといいですね。 色々大変かと思いますが、どうかよろしくお願いします!!
どうして不人気だったのかしらね。(๑¯∇¯๑)
それにしてもお父さんってば、お母さんのお手製ハウスへの
みんにゃの反応見て、可愛いハウスを買ってきたとしたらそれって・・・(笑)
そうですか、青い目の外猫さんの捕獲して避妊手術する決意をされたのですね。
前回のコメントにも書いたんですが、
その青い目の外猫さんの子供たちって既に何匹も生まれてますか?
実は、私が以前捕獲して手術すべく病院に連れてった子、メスだったんですが、
既に手術済だったんですよ、TNRでされたなら、耳カットされてるだろうに
されてなかったから、おそらく避妊されてた飼い猫だった子が
何かの事情で外の子になってたんだなぁと。
あと、糞尿被害なども出てたりしますか?
ここにいらっしゃる方にも詳しい方がおられると思うので既出かもしれませんが、
TNRは、避妊手術してご飯をちゃんとあげるだけでなく、
トイレ確保が重要だったりします。結局、糞尿被害がトラブルの原因になること多いので。
捕獲は、それだけご飯もらうのに慣れてる子なら、そう難しいことはないかと。(*´ω`*)
ところでお父さんは、避妊手術に理解を示されたのかしら。(´∀`; )
既製品に負けちゃいましたか。
でも、買ったものが見捨てられるよりは、
良かったかもですね?(^_-)-☆
お立ち台のフクチョンちゃん、
可愛いですね〜〜〜♪(*´ω`*)
得意顔!!
TibiTibiはなびちゃんお誕生日にお祝いメッセージありがとうございました!
元気に楽しく1年すごしちゃうですねえ!
真似て作ろうかしら。
でも、うちは子猫がみんなで上に乗りすぐ壊されるでしょうね~。
捕獲頑張ってくださいね。
上手くいくようにお祈りしています。
ファミチキが猫さんに受けがいいですよ(*´艸`*)
布貼った方が無駄がなくていいですね!
あらら~^^;
折角お母さんが作ってくれたのに不人気だった
んですね。
えっ、そもそもスケ坊くんは興味ないの?
うちだったらつぐはるともに絶対気に入ると
思うけど~!!
何事も即行動って所もスゴいです😄段ボールハウスは既製品に負けちゃいましたが、母の愛は伝わってると思います。
毎回、のんちゃんのダメ出しには笑ってしまいます🤣
だって鋭いところ突いてるんだもん😜
私なんて工作も絵もへタッピイで何しても雑だし、良いとこ無しです💦
お外のタヌキちゃん、ちゃんと捕まると良いですね❗
スコクラブに入ってくれたら万々歳だけど…
どうか梅雨になる前に決着つきますように🙏
まぁ猫あるあるですよね😅
お父さんが買って来たハウスも可愛い💕
お立ち台になっちゃって笑
屋上付きが人気の秘訣なのかも?
ショコラ膵炎ではありませんでした!お母さんに言われて前はどんなウンピ💩をしていたのか1日何回したのか確認しました。前から軟便の傾向があったとわかりました。1日3回も💩するのでちょっと大変ですが病気では無さそうなのでホッとしました😄ご心配をおかけしました^ ^
ポンちゃんの為に早速行動を起こされて、お母さんさすがです。
昔、銀ちゃんを保護する一年前に実は保護した猫がいて
3匹目として飼う気持ちでいたのですが去勢手術の時に検査したら白血病陽性で、断腸の思いで外飼いする事にしたのですが数ヶ月後にご飯を食べに来なくなってしまいました。
その時はそうするしか出来なかったのですが、難しい決断でした。なので銀ちゃんが陰性だったと結果が出た時本当に嬉しかったです☺️
これから決断しなくてはいけない事があると思いますがどのような決断をされても応援しています😊
手作り素敵です。
お猫さまによって好みはあるのでそこはそれ^(^◇^;)
青い瞳が素敵な猫さん^_^
ママさんの勇気と決断凄いですね。
私もいつも悩んでしまう。ぼんさんとらんさんとの相性が一番で(*_*)
でも、命を守ることを一番にと心に決めました。
でも、言ってるだけで、
どれだけできるかなぁ(*_*)
すもっち家。
お猫さまもだんだん湯たんぽに乗らなくなりました^^
撤去ももうすぐかな?^^
PCが立ち上がらなくなって1週間修理から帰ってきてません(^_^;)
訪問もお返事も遅くなりました。
段ボールハウスも良さそうなのに〜
食品の匂いとかあったのかなぁ? でも 暫く置いたら 誰か入ってそうですね♪
おぉ!いよいよ保護ですか!
頑張ってくださいませ〜
母さんの作品完成形が見たかったです!
母さん!母さんの勇気と決断力と猫愛に脱帽です。
本当に尊敬します!!
ありがと!!
捕獲の成功を願っています。
即座にホームセンターで買ってくるお父さん、負けてないですねぇ。
ポンちゃん、不妊手術して安心できるといいですね。
TNR、前お手伝いさせていただいた時、どうしても捕まらない子がいて、その子の時は保護団体の方、から揚げ買ってきて使ったらすぐだったです。から揚げ最終手段みたいですよぉ( ´艸`)
黒缶もにおいが強いのでよく使うって。
難しいと思いますが・・・隣の方がごはん控えてくれて空腹になってるといいですね。
がんばっちゃうですよぉ!
折角頑張ってお母さんが作ったのにぃ~
チョット残念だけど、買って来てくれた
お父さんの優しさもまた、、、ね(^▽^;)
ひっくり返してまで入ってくれたフクチョン
さぁんきゅぅぅ(≧▽≦) 何気に目に入った
タワーの下の柱んとこ、やっぱしっかりここで
爪とぎしてくれてるんだなぁって、これも羨ましく
なっちゃいましたよ~!(^^)!
わー段ボールのお家ですか。
屋根がつくだけで一気に可愛くなりますね
スケ坊ちゃんすんなり入ると思ったのに
入らないの?
なんとまだ暖房機の前がいいの?(^O^)
寒がりだね。
フクチョンちゃんは横に倒しながら(笑)
えーーー人気なかったんですか?
好きそうだけど・・・(;>_<;)
あとから可愛いボックス買ったらそれはすんなり
入ってるんですか?(笑)そんなー!!
ほんと可愛いボックスですね。
その後お母さんのハウスは廃棄だなんてー。
くやしーーっ!!
外猫ちゃんなんとかすんなり保護出来て手術
できますように。
どちらにしろ✨尊敬です!
どうか色んな事がうまく行きますように。
あはは!コンチクショーなネコハウス、や・十分にお上手ですよ~!
ホラ、猫さんって最初はスルーでも数日したらお気に入りってあるじゃないですか~破棄、勿体ない~!
でも何個もハウスがあるのも場所をとりますもんね。
みんにゃが快適ならヨシ!ですね(=^・^=)/。
ハウスは普段から使ってるなら入ってくれるかもだけど、、、。
スケ坊ちゃんはハウス自体があんまりなのでは?
千代ちゃんは残念でしたね。
父さん様が買ってきた物が気に入りましたかー(笑)
こればっかりは判りませんものね。
めげずにまたトライして下さい〜。
ポンちゃん捕獲へ動き出したのですね。
上手くいくことをお祈りしています。
イイ感じで使ってくれるかもしれないから、
せめて、3日は、おかあさん作、オンリーで行ってほしかったわ~
うんうん、おかあさん、私から見たら、上出来なハウスですよ^^v
たまたま、ニーズと需要のバランスがアレだっただけで、猫さんってそ~ゆ~もんじゃないかと^^v
おかあさん、挫けないで~~~
青い目の猫さん、捕獲、無事に出来ますように
お顔が大きいので男の子なんじゃないかしら?
良い方向へ進むこと願ってます♪
せっかく、お母さんが作った渾身の段ボールハウスが見向きもされないとは(;´・ω・)
誰か使ってあげて~~(笑)
きっと置いておいたら、誰か使っているとおもうんですけどねぇ…
でも、お父さんが買ってきたハウス、可愛いし、お立ち台になるのもいいですね(*^^)v
そうそう、作ってあげることに意義があるんですよね。
ぽんちゃん、捕獲することにしたのですね。
無事に捕獲・手術できますように!!
保護団体から捕獲機を借りられたのなら、保護団体に、その後の相談もできませんか?
保護してもらうことが無理なら、里親探しのお手伝いをしてもらえるとありがたいですが…。
後々、仔猫連れて来てネズミ算式に増えて
後悔しても遅いですから。
捕獲の方法、アドバイスしますよ~。
手作りハウス・・・残念でしたね(^^;
みんな見た目重視なのかしら?
手作りダンボールハウス良さそうなのに気に入ってもらえなかったんですね(T ^ T)
うちだったら絶対すぐ入りそうです。
お猫様の好みは難しいですね(^_^;)
外猫ちゃん捕獲されるんですね。
そのようなご決断をされたこと心から尊敬します!
わたしもすごく悩んだことがあったのですが、その時は悩んでるうちに他の方が保護してくださり里親探しだけお手伝いしました(^_^;)
捕獲作戦うまくいきますよう祈ってます(^^)
せっかく作ったのに、ちょっと悲しいですね(*ノω<*) アチャー
でも、市販のハウス、可愛すぎる(*ё_ё*)きゅん・・
猫にもわかるのかな(; ̄ー ̄)...ン?
それなら、布を張って可愛くしたら、使ってくれたのかも(^▽^;)
とうとうその時が来ましたか!
先はわかりませんが、まずは捕獲が無事に成功しますよう、お母さんファイトですよo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
みんにゃ、何がお気に召さなかったのかしら?
私も昨年段ボールでハウスを作りましたが、うちのにゃんずもあまり入ってくれませんでした
市販品に負けて悔しいですよね(涙)
青い目ポンちゃんの捕獲作戦、成功をお祈りしています
醍醐の件ではご心配をおかけしました
今頃は検査を頑張ってくれていると思います
せっかくの手づくりダンボールハウス
不人気で残念でしたねーっ。
とても綺麗に出来てるのに。
でもお父さんのハウス!
すごい可愛い😍
椅子にもなるのかな?
これは欲しいかも😆
青い目の外猫ちゃん!
お母さんの真心が通じると良いですね。
うまく捕獲出来ますように❤️
今日もスコクラブのみんにゃに特大元気玉送りますね❤️
三角屋根 じゃなくて 普通にハウスの入り口だけ 作った方が 良いのかも・・・ね。
捕獲前日は 食事を与えず
普段より 嗜好性の高い ウマウマを皿なしで 置くといいですよ。
周りが見えないように 大きな布で 捕獲機を覆うのも あり です。
警戒心の強い子の場合には
数日 この中で 普段のご飯を置いて=閉じないように紐で入口を保定 ここは安全と理解していただくのも あり です。
意外と 簡単に入る子は 入っちゃうので・・・。
やってみてくださいませ。
もどかしさがありますよね。
折角の手作りハウスなのに・・・。
と言いながらも 忖度なしの思うがままの
ニャンコのことが 可愛いのよね~♡
わ! いよいよ 行動開始ですね~~!
わたしの友達も 6匹そうして 地域猫として
今は堂々と暮らしています。
お母さん 頑張って~~!!
ダンボールハウス、
素敵な屋根の布が貼られる前に……(´;ω;`)泣
青い目の外猫ちゃんのお話は
気になっていました。
捕獲作戦がうまくいくように
祈るしかできないですが、応援しています。
ホームセンターで買ってきたのがお母さんだった場合
お父さんは泣きます(*´;ェ;`*) うぅ・・
<あ!それでも手作りに行ったら、お母さんが泣きます>
だから、結果的にこれで良いのです。
段ボールにおもちゃなどつけたら、遊んでくれたかな。
お父さんの購入してきた、ハウスは可愛いですね。
いろいろ、用意しても中々ヒットしなくてってこと
多いですよ。今、ビニールのトンネルがににゃんの
お気に入りです。
ポンちゃん、上手く不妊手術受けられると良いですね。
お立ち台のフクチョン、カッコいいね。
スケ坊は段ボール自体にあまり興味がないのね。
青い目の外猫ちゃんの事、どうかいい方向に進みますように。
凄いTNRですね‼︎
外の猫さんには1番大事な事になりますよね😌
可愛そうだと餌をあげるなら、可愛そうな猫を
これ以上増やさないための避妊去勢をお願いしますと
保護活動されてる方々はお願いされてますよね
雅美さんのその一歩がなかなか出来ないでいる方が殆どで、拍手です👏
私も東京にいる時に3匹の親子の去勢避妊をしましたが、1匹は亡くなってしまったのですが2匹はそれぞれの里親さんの元で元気に暮らしています😊
その便りを聞くたびに、あの時思い切って本当に良かったと思いますよー!
この先も大変な事があるかもですが、
やらなかった事の方が後で後悔したと思いますので
頑張って下さい!応援してますよー🤗
えっ・・破棄って(-_-;)
青い目の外猫さん、捕獲器に入ってくれるといいですね。
猫さんを捕獲して保護は大変ですね。
上手く捕獲器に入りますように。
完成品?
親の心子知らず?
ま、お父さんは
ニンマリですよね😅
可愛い絵柄に
引き寄せられたかもですよ😅
千代ちゃんが使ってくれて
お父さんニンマリですね(笑)
外猫ちゃん
凄い一歩ですね
上手く捕獲して
手術できたらいいですね😊
こちらも石川県と同じく
マンボウ発令されそうです
まだまだGWの後遺症は
これからでしょうし
まだまだ増えそうです
お母さんも気を付けてくださいね
私も気を付けます😌
飼い主が心を込めて作ったハウスはスルーされる・・・猫飼いあるあるですね。
うちも何回もありましたよ~。手作りがその辺の箱に負けるんです(´;ω;`)ウゥゥ
お父さん・・・・可愛い箱だけど、私も思わず欲しいと思ったけど、空気を読んでください!!!
ぽんちゃん捕獲作戦ですね。
私も近ければお手伝いできるのに。
友達のYちゃん(75才現役で餌やり、TNR)も一緒に・・・。
無事手術が住んで、TNRになることを祈っていますよ!!
先日は余計なことを言って失礼しました🙇
考えてみたら、隣人がメンドーなヒトであることは、この問題とは無関係ですもんね。
お母さんの決断に敬意を表します😻
ポンちゃん(という粋な女将のやってる馴染みの居酒屋が渋谷にありましたが無期限休業中…がんばれ✊‼)に幸あれ🍀