のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

山下公園辺り♪

2009-08-28 | おでかけ

テクテク歩いて、山下公園に到着しましたが。。

海外からのメディアやNHKもきていて、もの凄い人

のんびりと公園散歩って雰囲気ではないので

少し木陰で休んで帰りました

この時点で、私の顔は真っ赤っか熱中症気味か。。

何しろ、エアコン生活にどっぷりなもので。。

公園内のおトイレで腕と顔を水で洗って

隣のローソンで涼んでから、氷を買って

レジに並んでいたら。。

商品棚にこれを見つけました

ブルーダルチョコレート=ブルーのダルメシアン

ペリーと一緒に来航してきたワンちゃんの設定なんだけど

知ってはいたけど買うのは初めて

横浜限定のお菓子です

Y150の記念版でセピア色の商品もあるらしいの。。

期間限定なのだけど、ここには売って無かったです

公園の道路を挟んだ反対側に

パパさんが、以前から気になってるお店があって

ちょいと覗きに行ったり。。お値段はそれなりに。。

ここら辺の歩道には

横浜らしいタイルがたくさんあるのよん

全部は写せなかったけど。。

港町なので異国情緒な雰囲気でこんな感じの柄です

道には宣伝カー

仮装行列の様な子供達

これから、何やら楽しそうなイベントが始まるみたいでした。

ちょっと気になる集団で、見たかったかも

あとは、のんびり駐車場までお散歩しながら帰りました

以上でみなとみらい散策おしまいです。

最後まで読んで下さって有難うございました

ボクちゃんに。。


象の鼻パーク♪

2009-08-28 | おでかけ

赤レンガ倉庫から山下公園に向かう途中に

の鼻パークがあります

6月にオープンしたばかりでまだ新しい公園です

左端の方が『アンケートお願いしま~す。』って。。

Qどちらからいらっしゃいましたか? Q交通手段は?

Q本日のご予算はおいくらぐらい? Q何か買った物は?

あと、いくつかの質問でした。。

お礼に頂いたのは、たねまるのシール1枚です

〈横浜の未来を照らす灯台〉をテーマとした

灯台アートの作品が展示されていました

横浜中華街チックな観光船も乗れます

ボクちゃん応援隊


赤レンガ倉庫♪

2009-08-28 | おでかけ

赤レンガ前でも何かイベントやってるのかなぁ

前回はフラワーガーデン2009でした

カフェはオープンになっていましたけど

この日は暑かったからか、ガラガラでしたよ~!!

クーラー入れてないと人が入らないでしょ

ミストが噴き出してる装置があって。。

気持ち涼しい気もするけど。。効果はどうなのか?

特設のまっ白できれいな砂場が作ってあって

ちっちゃい子が遊んでました

バディとココも走らせてあげたかったけど。。

絶対無理だしね。。

その隣には、これまた気持ち良さそうなプール

楽しそうな子供達の声が響き渡っていましたよ~

いいなぁ~バディとココが人間だったら入れたのにね。。

そして、私も足だけ入れてもらうのに

いつもの事だけど。。ココは落ち着きがありません

しかも、ココはカートがあまり好きじゃないんですよ

バディは、動いて体が当たると

ココに怒られる事があるからジッとしてるのです

カカア天下??

こうやって、箱乗りして飛び降りちゃう事もあるんです

カートには、飛び出し防止のフックが

1つだけ付いているのですが、迷わずココにつけます

“横浜赤レンガビール”なんて物もあるんですね!

地元民でも知らない事はいっぱいあるんです

冷たいビールをググッと

飲ませてあげたいところでしたが。。

車で来ているので

マンゴーアイスで我慢してもらいましたゴメン

BCは、『パパからアイスもらったよ ~


Y150♪

2009-08-28 | おでかけ

横浜では、只今開港150周年の記念テーマイベント

〈 開国博 Y150 〉を開催しています

イベントのマスコット“たねまる”です

たねまるは、横浜開港資料館の中庭にある

〈 タマクスの木 〉の妖精で航海を続ける船だそうです

新たな種を乗せて、出港する為に。。。

テーマパークはワンちゃんNGなので

入口の前で記念写真だけ

とにかく、どこ行っても日影が無くて暑いのなんのって

お土産売り場の屋根で涼んでいたら。。

なにやらキャラさんが増えて登場~

カメラを向けると大サービスしてくれたけど。。

ポーズとらなくていいんだって!!

だって、B&Cが写らないじゃん

ほらね

たねまるに変身出来るアイテム発見

買いもしないで写真だけ撮らせてもらっちゃった

それじゃ、申し訳ないので何かないかなぁと見たら

観光地によくある千社札オリジナルシールマシンを発見

みんなはもう知ってるかな?

柄も色々選べるし、字体も変えられるんです。

私はこんな感じで作ってみました

あとは、こんな感じのショップの中に潜入して

これを見つけて買ったきました

たねまる耳かきと

Y150バージョン??ありがとう蝋燭