のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

気になるんだもん

2020-08-30 | デベ

娘夫婦と孫の三人が

上階の部屋で約ひと月の間過ごす

里帰りの日々が始まった。

若旦那はリモート時間を自宅で勤め

出勤する前夜は自宅に帰る

朝食と夕飯は我が家で一緒に食べて

育児しながら夫婦で過ごす。

私らは食事と洗濯などのお世話が中心

夜な夜な聞こえる泣き声に

デベが気にする事があっても阻止

下階からガンバレガンバレと応援の気持ち

寝不足が続くと本当に辛いけど

親になれば皆が通る道さ

成長を見守る

心配なのはデベの行動

予想通り匂い嗅ぎから始まりなめる

突然現れた生き物に興味津々

ゆっくり授乳が出来ないんだよなぁ

デベしつこいよ

娘に叱られてもやめない

オッパイの匂いが好きなんだって

デベもママが恋しくなったか

そういえば

母乳に良い食事の参考になればと

記録していた産科の病院食

さすがにここまで手を掛けられず

シンプル家庭料理に

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


まってたよん

2020-08-28 | 孫っち

7/8~7/15の入院を経て退院

本来ならば退院前に母親学級的な勉強会や

新米パパママに育児指導があったらしいが

コロナ対策でリモート教室に変更

娘は退院前に沐浴指導は受ける事が出来た。

自慢じゃないが私は首座る前の沐浴出来ない(笑)

全て旦那が入れてくれてたのでした

分からない事や心配な事があれば相談

病院では叔母様にお世話になり

本当に感謝でした。

毎日会えてた甥の子と暫しの別れ

※特権でしたね

新米パパも抱っこが安定してる

頑張って大活躍してね

初めての外気を吸うわけで

今のこのコロナ禍

不安がいっぱいになっちゃうね

無事退院し我が家へ直行

デベ対策にハイローチェアを用意

動物病院に通っていた時に

赤ちゃん対策をどうしたら良いか

先生に相談したところ

新生児期は特に顔周りナメに注意

隔離はしないで徐々に慣らす方が良い

やきもちを焼いて体調崩したり

自傷行為しちゃう子もいるらしいから

そこは大切に守るよ

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。 


初孫誕生

2020-08-28 | 孫っち

残暑お見舞い申し上げます

コロナに暑さにと散々な日々ですね

お元気に過ごされてますか?

 

◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆

 

この夏の私は

7月8日(水)夕方がはじまり

臨月の娘Mから電話が掛かってきました。

破水なのか…尿漏れなのか…。

予定日が18日なので微妙なところ

ちなみに私の初産は破水でのスタートで

水の量はハンパ無く大量だった記憶

微妙な量だと判断が付かず病院へ連絡した。

入院の準備をして来る様にとの事

若旦那は夜遅いのでいざという時の為に

陣痛タクシーを登録済みだったが

旦那が家にいたので車で病院まで送り届けた。

さぁ、あとは連絡を待つばかり

今夜生まれる?いやいや時間が掛かりそう

でも破水なら早まるかもしれない

諸々を本人とLINEでやりとりしながら

予定日を予測しつつ里帰りの準備を始める

コロナ禍で面会は禁止されている。

初めてのお産で不安がる娘でしたが

若旦那の叔母が助産師長として勤務している

全般を安心してお任せ出来たのでした。

翌日になってもお産は進まず

バルーン挿入だの促進剤を点滴し始めて

翌々日いよいよ陣痛が始まりました

立ち合い分娩なので若旦那が呼ばれた。

新米パパがへその緒カット元気な男の子が誕生

とにかく母子共に元気で良かった

つづく

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 

ランキング参加中 

宜しければ、ポチっと応援お願いします。