のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

銀杏並木。。

2009-11-28 | おでかけ

元町から中華街を通り抜けて。。

テクテクと、山下公園に向かいました

先日の、犬バカオフ会の時には

チラ見したぐらいだったけど。。

銀杏並木が黄色く色づいていて

今の時期は、とても綺麗なのですよ^^

遠くの名所には、足を運べそうもないので。。

今年も、近場で我慢します

春は、桜が満開だったこの場所

遠くから見ると、紅葉のコントラストが綺麗でしたわぁ

そして、山下公園から。。

じゃ~ん

ただ電車に乗って帰るのも、つまらないので

シーバスに乗って、帰る事にしました

平日って、本当にどこもガラガラなのね!

最初、私を含めて4名のお客さん

途中で3名降りてしまって、貸し切り状態でした。

のお天気が残念でしたけど

誰もいないので、デッキに出て

海からのみなとみらいの風景をパチパチ

氷川丸

山下公園

横浜大桟橋

みなとみらい地区

ベイブリッジ

赤レンガ倉庫

そして、横浜ベイクォーターでシーバスから降りて

そのまま、横浜そごうでお買い物して帰りました

のんびりと、プチ散策でリフレッシュ出来ましたわぁ

昨日から、母が泊まりにきています

お盆ぶりかなぁ?

バディもココも大喜びで~す


元町散策♪

2009-11-28 | おでかけ

24日(火)。。私の病院の日でした。

と、先日お話ししましたよね(・・?

実は、まだ続きがありまして。。

その日、病院がガラガラだったので診察が

予定より早く終わって。。

いつもだったら、帰りにトレッサ横浜に寄って

お買い物して帰るところを。。

今回は、少し時間に余裕があったので

元町まで足を延ばして、ぶらり散歩に行ってきました

元町は、私の病院からみなとみらい線で17分程

とっても近いけど、買い物するのはかなり久しぶり

ここに来ると、学生時代に流行ったハマトラを思い出し

フクゾー、ミハマ、キタムラのお店なんかもあって

ちょいと懐かしい気持ちにもなります^^

街並みは、すっかりクリスマスムード

ほら^^サンタさんが可愛いでしょ

霧笛楼も、ひとりじゃ何だか入りにくいから

今回はパスしました。。

やっぱり、何処を歩いていても

目につくのが、ワンコ関連のお店ですね

↑この日は、お休みでしたけど。。

ドッグカフェがあったり

サンディキャストの置き物に目が釘付けになり

ほら^^シーズー見つけたよ~

どれも可愛い表情で、見てたら欲しくなっちゃうよ!

残念ながら、お店はお休みでした

他にも可愛いお店が数件あります^^

今度は、バディとココと一緒に

お散歩したいと思います

足元には、横浜らしいタイル発見

ブログをやっていなかったら、見逃してます。

 元町から橋を渡って、朱雀門から中華街へ

そこから、紅葉の綺麗な場所へ。。続く

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ 


お台場海浜公園♪

2009-11-27 | おでかけ

パレットタウンを後にして。。

いっぱい歩きまわって、そろそろお腹が空いてきたので

ドッグカフェで食事をする事にしました

選んだお店は、Puppy’s Dining

お天気が良かったので、テラス席に座りました

ドッグメニューで、バディが食べられそうな物はあるのか

色々見たけど、やっぱり無いんですよね。。

メニュー見て悩んでたら、店員さんが

『何のアレルギーですか?』って聞きに来てくれて

あれとこれとそれと。。と説明したら。。

本当はこれ、バターで煮て

ヨーグルトがかかっている物らしいのですが。。

厨房の方と相談して、りんごを煮たものを洗って

ヨーグルトの代わりに蜂蜜をかけて

特別メニューを作って下さったんです。

なんて、親切なお店なんだろうと感激してしまった

おかげ様で、バディもココも大喜びで完食しました

ママとパパは、3つしかない人間用メニューから

ココナツカレーとハンバーグコロッケを選びました

デザートも付いてたけど、写す前に食べてしまった

お腹いっぱいになって満足した私達

バディとココも、お散歩(トイレ含む)させてあげようと

目の前の、お台場海浜公園で遊ぶ事にしました^^ 

フジテレビには、前に行った事があるし

犬連れはどうせNGだろうから、今回はパスしました

ココは、あまりカートが好きでは無くて。。

降ろせとうるさいので、歩かせました

ワンちゃんがいっぱいお散歩してましたよ~

でも、毎度の事ながら交流は拒否

こんなんで、よくオフ会参加出来てるよね

まだまだ元気なココとパパは、水際へ。。

バディは、お疲れのご様子で。。

カートから高みの見物。。ボクはもう疲れたよ。。

そんなこと言わないで!!


 

お砂で遊びなさ~~~~い!!と遊ばせました

 

しかし。。ココが。。

砂まみれ。。(・・;)

この行動って、いったい何なんでしょう?

家の中でも、匂いの強い物に体擦りつけてた事があって

そうそう、納豆にもやってたことあったのよん

ケネちゃんも、草でやってますよね !

きりっぴさ~ん!教えて~!

 

鼻に詰まった砂が取れ無くて、まいった、まいった

砂まみれになったところで公園散歩終了

 

ちょっと、東京スカイツリーの建設状況を観察

現在200mに、到達してるそうです。

夕陽に東京スカイツリーと富士山

完成が楽しみだわぁ

帰りの首都高から見えた観覧車

これは、葛西臨海公園のだよ~ん

遠くから見ると綺麗だね^^

でも、この観覧車も犬はダメなんだって~!!

nanaさんが教えてくれました

今度は、マザー牧場の観覧車に乗りに行くぞ

パパさん、連れていってくださ~~い

 

~追記~

 

ららさ~ん、動いたよ~!!

 

ららさんがまた新たに

Xmasバージョンのアイコンを作ってくれました

ららさん、どうもありがとう


B&C初上陸♪

2009-11-27 | おでかけ

15日の日曜日。。

B&Cを連れて、お台場に遊びに行きました

なんと!!B&Cと一緒に訪れるのは初めてで

私は、10年ぶりぐらいかなぁ(・・?

お台場には、犬連れで楽しめる場所があるって

あっちこっちのブログで紹介されてるから。。

どんなもんだろう(・・?と思って、遊びに行ってみました

とりあえず、有名どころで記念撮影して

グル~っとお散歩してきました

以前、家族で遊びにきた時には

こんな自由の女神像あったかなぁ?

無かった気がする。。

 

 

 

段々記憶が蘇ってきて。。思い出した事が。。

うちの息子って、よく迷子になるタイプだったんです

この辺りは、息子が迷子になって探し歩いて

発見して。。

怒鳴りつけた場所だった(;一_一)

ここでは、あまり楽しかった思い出が無くて(爆)

それ以来、お台場には家族で遊びに行く事がなく

足も遠のいてた気がします。。もっぱらTDLばっかり。。

ちなみに、TDLでも迷子になってましたけど

パレットタウンの円形広場では

農家直送のマルシェが催されていて

パパが、バディとココにきゅうりとりんごを買ってました

大観覧車に乗りたいなぁと思い

係りの方に『犬も大丈夫ですか?』と聞いてみたら

残念ながら、NGでした。。

お次は、トヨタのテーマパーク?展示場?に移動

3つの試乗コースがあったけど。。

又、犬はNGと言われそうなので体験はしませんでした。

ここでは、こども店長とハイ♪シーズ

この後、ヴィーナスフォート内のお店を見てまわり

B&Cのオヤツとシーズーのストラップを買いました

ドッグランがあるというので行ってみたら。。狭い

お金出してまでは。。って事でパスして

その向かいにあったゲーセンで、B&Cとプリクラを撮って

可愛い巾着があったので、クレーンゲームを少々

一回で、巾着は、ゲット出来ました

そして、公園方面へ。。まだまだ続く


カユカユその後。。

2009-11-26 | 犬の病気

先日は、バディのカユカユの記事に

ご意見、体験談、アドバイスなどを有難うございました。

みなさんがバディの事を思っての事ですからね。。

読ませて戴いて、色々な感情が込み上げてきましたが

自分なりに、無い頭で考えて一つ一つの事を消化しました^^

 

 

あの後、金曜日(20日)に

カートは無しで、片道1時間往復2時間かけて

お散歩しながら、動物病院へ行ってきました

バディもココも頑張って歩きましたよ~!

ココは、かなり体力がついてきました^^

それは、バディの皮膚とは関係無くココの定期健診と

お薬をもらいに行ったのだけど。。

なかなか先生は、鋭い観察力だった(・。・;

悪化してる状態を見て、何か変わった事があったのか?

先生に聞かれてしまった(^^ゞ ホント鋭い。。

その時に、バディも診察してもらいました。

正直に、違うドッグフード食べさせたって言いました。

どんな方法で治療するにしても痒みが辛そうなので

今の状態をリセットしてあげましょう。

それから、民間療法を試みてくださいと言われちゃった。

それで、チックンしてきました

 

久しぶりの注射。。

ウソの様に痒がらない、朝まで熟睡

静かな夜と朝まで安眠出来たし、何よりバディが吠えない!!

ほぼ毎朝方、カユカユで眠りが浅いのも手伝って

新聞配達のオートバイに反応して吠えていたのに(驚)

痒くないと、精神的に落ちついて吠えなくなるのか。。

それと、最近ハゲてしまってた目の周りに

茶色い毛が生えてきてるの^^

12月からは、新しい事に挑戦します

出来るだけ、お薬は使わない様に頑張ります。

ひとまず、ご報告でした(●^o^●)