のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

エジプト旅行記 ~4日目 その1~

2009-06-06 08:33:39 | 旅行記
さて、放置も甚だしいエジプト旅行記で、
待っている人はほとんどいないと思いますが
始めたからには完結させるべく再開します。

ということで、今日から4日目に入ります。

この日のスケジュールは、

「未完のオベリスク」が残る石切り場
「アスワンハイダム」
「アブシンベル神殿」←ここは夜の「音と光のショー」も鑑賞

となっていましたが、
翌日に行く予定の「イシス神殿」と
「未完のオベリスク」「アスワンハイダム」を入れ替え。

モーニングコールは7:00で、出発は8:30です。


『朝ごはん』

朝ごはん

うーん、見目麗しくなくてすみません
ホテルで朝食というとオムレツは外せないのですが、
結構大きかったですよ。
この朝も野菜は焼きトマトで摂りました。
食べ物を写真に撮るコツを誰かに教えてもらいたい。


泊まったホテルはこちら。

『MOVENPICK』

MOVENPICK



朝食を済ませこの日最初の観光「イシス神殿」へ。


『イシス神殿のチケット』

イシス神殿のチケット


チケットに「PHILAE TEMPLE」とありますが
フィラエ島は、古代エジプトでは聖地とされ、
オシリス神の島でありオシリス神の妹であり妻のイシス神が
ホルス神生んだ島とされていたそうです。

アスワンハイダムの建築によりフィラエ島は水没することになり、
アギルギア島に移築されました。

島ということでイシス神殿へは船(ボート)で向かうのですが、
船着場や船の写真は撮り忘れました。
ブログのために写真を撮るという習慣がないので、
順を追って記録を取れていません。
旅行記を書くつもりだったのにダメダメです。


『船から見たイシス神殿』

船から見たイシス神殿


『第1塔門』

第1塔門


『第1塔門 その2』

第1塔門 その2


『レリーフ』

レリーフ


オートで写真を撮ったら赤目軽減機能が働いたらしく、
赤い光が写ってしまいました。

一番右の翼があるのがイシス神で
その翼に守られてるのがオシリス神です。
ファラオが神に供物を捧げているシーン。


『レリーフ その2』

レリーフ その2

かなり暗い写真(というかほとんど真っ暗)になってしまい、
大幅に補正をしてみたけどまだ見づらいですね
中央の椅子に座っているのがイシス神でホルス神に
お乳を与えているところです。


『ハトホル柱』

ハトホル柱

イシス神殿には牛の耳を持つ女神ハトホル神を彫った
ハトホル柱がたくさんあります。
ホルス神の奥さんだから?


『第2塔門』

第2塔門


『コプト十字』

コプト十字

後に立てられた教会の遺跡もあるので、
コプト十字があちらこちらに彫られています。


『トラヤヌス帝のキオスク』

トラヤヌス帝のキオスク


『トラヤヌス帝のキオスク その2』

トラヤヌス帝のキオスク その2


『ベス神のレリーフ』

ベス神

トラヤヌス帝のキオスクの近くのキオスクのベス神。
ユーモラスな感じでハープ(?)を奏でています。
歌と踊りの好きな魔よけの神様。



『船から見たトラヤヌス帝のキオスクとイシス神殿』

船から見たトラヤヌス帝のキオスクとイシス神殿


帰りの船から見たトラヤヌス帝のキオスクとイシス神殿です。



本日はここまでです。
次回エジプト旅行記4日目その2に続きます。


最新の画像もっと見る