goo blog サービス終了のお知らせ 

noharm

コメント・トラックバック歓迎

ピー ・・・( ゜д゜)ハッ!・・・ハゲ?!

2006年10月10日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
最近、夜間の気温が低いから、寒くならないようにしないととか、保温はどうしようとか・・・。なんか、最近、羽がたくさん抜けるなぁ。とか、換羽期突入なのかなぁ?とか、掃除が大変だよ、トホホ。などとか、ちょっと悩み事もあるけど、本鳥元気だし、問題ないと思ってたんだよね。

( ゜д゜)ハッ!


(つд⊂)ゴシゴシ


・・・。 Σ(・∀・|||)ゲッ!!





ウヒャ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!!

な、何コレ?!10円ハゲのような・・・? (´;ω;`)ウッ…
確かに、最近は特にお出かけが多いけど、ご飯は十分に与えているし、帰ってきてからたっぷり遊んでる・・・はず。





まさかと思うが、ストレスか?!

ピー、よく遊び、よく遊べ?!

2006年10月09日 | 日記(コザクラインコのピーについて)

水に割り箸を入れている・・・なんだ?


動画

動画を見る動画
ずっとやっているので動画を撮ってみたが、なぜだか超必死?(笑)
コレはなんか一所懸命頑張って水をかき混ぜているのだろうか?
箸を洗っているのだろうか・・・?


動画

動画を見る動画
先日作ったすず子(仮名)と遊んでる。あ、結構楽しそうでよかった。(^^*

すず子をご存じない方は
→ ピーのお友達「すず子(仮名)」を作成

ピー、元気に散歩する

2006年10月06日 | 日記(コザクラインコのピーについて)

何気に可愛かったので撮影。親ばかw 眠る前のピー。


いい顔ポーズのおすまし ピー。


最高50gになった時の大桜候補 ピー。


最近からだが重い時は飛ばずに散歩させられます・・・
しかも30分ぐらい、家の中をぐるぐると・・・

il||li _| ̄|○ il||li

ちなみに速く歩くと激しく怒られます・・・



散歩の様子ぐらいは動画にしたかったのですが、最近はなかなか簡単には動画を撮らせてくれません・・

こんぱまる 神戸店

2006年10月04日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
昨日、神戸花鳥園へ行ったの続きです☆


写真撮影部隊のベニコンゴウインコ(♀)のジュニアちゃん

花鳥園の入り口付近にあるこんぱまる神戸店のふれあいスペースに行きました。見たときには写真撮影部隊のジュニアちゃんとオオハナインコ(♂)のガチャピンくんはいたんだけど、一番目的にしていたシワコブサイチョウ(♀)のサイちゃんがいなかったので一緒に撮影は諦めて、ひまわりを100円で買って、おさわり隊の子達と遊んできました(^^*







インコ・オウム専門店☆こんぱまる

神戸店
神戸市中央区港島南町7-1-9 神戸花鳥園内 
TEL/FAX 078-303-1414


もちろん買い物もしました・・



ペレットのお試しサイズを3袋と、使えないかも?とか多分着ないでしょ・・と思いながら・・フライトスーツにお散歩ひも。
1日放置&(他の鳥に)浮気して遊んだので、ご機嫌取りのピーへのお土産です(笑)



ちょっとご機嫌斜めのようです・・・。


神戸花鳥園

2006年10月03日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
2006-10-03 KOBE観光の日にも書いたけど、今日、神戸では割引が多い。私の行きたいと思ってる花鳥園・・・




神戸花鳥園のHPのKOBE観光の日( 10月3日 ) 特別割引のご案内によると、10月3日(火曜日)のKOBE観光の日に協賛ということで、入園料の特別割引で、本日だけは通常料金の半額らしい!!
(゜ロ゜) ヒョオォォ!太っ腹・・
しかも花鳥園内には、コンパニオンバード専門店のこんぱまる・神戸店もあるそうなので、鳥好き(食べる方じゃないよっ!)にはたまらないかも!?
( ̄ー+ ̄)キラーン

・・・・ってことで、やって来ました!花鳥園!!




神戸花鳥園  
ADD:神戸市中央区港島南町7-1-9
TEL:078-302-8899 FAX:078-302-8222
MAIL:kobe@kamoltd.co.jp


東バードゾーン




今回の目的はオオハシを手に乗せることだったんだけど、
お腹すいてる子がいなかったらNGなの?と、ビクビク・・・


糞が落ちてくるかもしれないの?と、ビクビク・・・










↑左右同じみみずくのアラシちゃんですw↑


ふくろうのジョロくん


みみずくのアラシちゃんと

ペンギン・水鳥池






ペンギンのあおきさやかちゃんと。




中庭池












長屋門とふくろう


他にもたくさんいたけど、気に入った2羽だけw

長くなりすぎたのでこんぱまるの「ふれあい広場」は別エントリーにします・・・
こんぱまる神戸店


インコ・オウム専門店☆こんぱまる

神戸店
神戸市中央区港島南町7-1-9 神戸花鳥園内 
TEL/FAX 078-303-1414


アクリルケージカバー

2006年10月02日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
防寒具の候補メモ、つか、注目してる商品。
欲しいけどちょっと高いなぁ~、みたいな・・・?

BIRDMOREアクリル製品

↓バードモアのアクリルケージカバーの詳細
http://www.birdmore.com/original/acrylic.html

そのままひよこ電球をつけるよりは光熱費が抑えられるかなぁ?
毎年使うんだし、何年かすれば元が取れる・・・ハズ。

前面の扉がないやつでもいいなーとか・・
これなら自分で作れるんじゃないのか?とか・・・
でもHOUEIとBIRDMOREのコラボレーションのヤツは折りたためるんだよねー・・・


どうなってんだろ(^^?

ピーの場合、飼育にコレを使用

2006年09月27日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ピーの場合、育雛にコレを使用で、初めの頃に使っていたものを少しアップしたんですけど・・・若鳥になって少し変わりましたので報告。

なにか、アドバイスがございましたらよろしくお願いします!!

 
ケージ と 小鳥用健康焼砂(砂、ザル、バケツ

ケージはステンレス製の手乗り用です。下に敷くものは、新聞紙・牧草・木屑など試して砂に行き着きました。また変わるかも・・・ですがw



ナスカン

コザクラインコは賢いです。うちも既に脱走されています・・・つか、朝起きたら外にいたので、ビックリして購入。小鳥屋さんで売っている形でないとナスカンをも外すコも要るらしいので注意。



コーナー台

このブログのピーの破壊活動で紹介した時の初代の台は完全破壊されましたので、新しく、今度はケージ設置タイプを購入した次第です。コザクラに与えて3ヶ月もったので、コストパフォーマンスは悪くないらしいです。(^^;


おとまり君 
止まり木表面のスパイラルの凸凹 が特徴。足の裏を刺激し、小鳥のストレス解消や、健康維持に効果が!
うちの場合は止まり木としてよりも、このブログのインコ使いの魔法の杖で紹介した使い方をすることが多いですけど。



ヘーゲン セメントパーチ S ラベンダーカラー 
ザラザラの表面と凸凹形状が特徴で、凸凹が足の裏を刺激し、小鳥のストレス解消や、健康維持の効果にはもちろん、爪や嘴の伸びすぎを防止の効果も期待できるようです


サンドパーチカバー
止まり木に取り付ける紙やすりです。うちの場合は、サイズにちょうどいいものがなかったので、ダンボール紙やティッシュなどを隙間に詰め込んで、鳥が乗っても回らないようにしています。嘴の側面の汚れを取るのに使っているようです


かじり木コーン
つぶがかじれるトウモロコシ型のかじり木。ストレス解消 や歯の伸びすぎ防止にやくにたつそうです。(本来はリスやハムスターなどげっ歯類のかじり木です。)コザクラの場合は、止まり木の替りとか、ストレス解消の破壊活動に役に立つと思います(笑)


三角パーチ
放鳥時に止まるところ。コレは買わなくてもOKかも?
うちの場合は好き勝手に止まってますから・・・お気に入りの止まるところがあれば良いと思います


(飼育道具かどうか・・不明ですが・・)七夕飾り
三角パーチが一応、「待ってて台」のはずだったのですが、いつの間にか「七夕飾り」とココでは撮影してませんが、蜂蜜のビンの上になっています。







混合シード餌(左上) ネクトンS(右上)
粟玉(左下) キヌア(右下)

ラブバード用混合シード餌とセキセイ用混合シード餌を同量で混ぜ、カナリーシードを少し追加して、燕麦(えんむぎ)・蕎麦の実(そばのみ)などを少し混ぜたものがうちのシード餌です。シード餌にはネクトンSをふりかけるとピーの場合は餌の食い付きが良くなります。シードを主食としている場合、ネクトンSを与えた方が栄養面でも良いとのことなので、うちはあげています。
それとは別に放鳥時などに、粟玉とキヌアを混ぜたものをあげています。キヌアは「アンデスの母なる穀物」と言われるだけあって、とても栄養価が高く、とても優れていて、鳥の場合は足腰が強くなるとか言われているそう。
詳しくは→キヌア-Wikipedia


ちなみに、イロイロ試した結果、ピーが一番好きなのはニューペットリン。これは乳酸菌もまぶしてあるお腹に優しい粟玉だそうです。




ラウディブッシュ・ハイエネルギータイプ ミニサイズ(上左)ラウディブッシュ・メンテナンスタイプ ミニサイズ(上右) 半生ソフトフルーツ(下)

ペレット2種類とペレットに半生ソフトフルーツを混ぜてあげています。ペレットは主食ではなく、サプリメント的な副食扱いです。


ラウディブッシュ以外のお試しペレット
同じペレットばかりだと他のが食べられなくなると聞いて、こんぱまるで買った、お試しサイズのいつもと違うペレット。量り売りやお試しサイズは、うちのような1羽飼いの方にはよいかも?


乾燥野菜

本当は生野菜をあげたいところなのですが・・・たまにしかあげられないので、気休めに入れています・・orz




鉱物飼料(左上) カットルボン(右上)
ボレー粉(左下)塩土(右下)

ミネラルやカルシウムの補給に必要です。塩土以外の3つを常時あげています。
ただし、ボレー粉は水洗いして、干してからレンジでチンして、冷ましたものを使用しています。
塩土ははじめはボレー粉入りのを買ったのですが・・・塩土は食べ過ぎると塩分の取りすぎになりよくないと言われたので、時々にしました。





フルーツボール(左) 鳥のおやつ(右)

おやつです。鳥のおやつの方はあげすぎると太るそうです(^^;



体重計



移動用キャリー(暑い日用日向ぼっこ)


移動用プラケース(寒い日用日向ぼっこ)



小鳥のさえずり(CD)

このブログのピーのさえずりで紹介してから毎日使っています。


 
鳥用アロマオイル・ミント(左) と アロマライト(右)

オイルは鳥用があります。人間用よりもやさしい香りです。アロマライトは鳥用というのはないようです。このオイル、10mlが3045円もするし、うちはインターネットでしか手に入れられないので、頻繁には使えないんです・・・。
あまりにも噛みつきがひどい時にだけ焚いています。いい匂いで、私の方が癒されたり・・w


小動物用爪きりとお線香
相方が1本切ったらえらい流血騒動になり、かわいそうだったので、うちはもう遣わないんじゃないかと思うけど。
流血したら、線香か蚊取り線香、ハンダなどで、血止めをしないといけないらしい。


 

ひよこ電球(上左) サーモスタット(上右)
使い捨てカイロ入れ(下)

これから寒くなるのでひよこ電球と使い捨てカイロ入れは必需品ですよね。
ケージだから温度の上がりすぎの心配はないと思うのですが、サーモスタット(温度調節機みたいなもの?)があると便利ですよね。

ピーのお友達「すず子(仮名)」を作成

2006年09月26日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
コザクラ的日常 -コザクラインコの小梅くん-blogさんのハードユースとかおおごえに登場する、コザクラインコの小梅くんのガールフレンド、「すず子」ちゃん。

お、これいいかも?!

市販品じゃなくてもいいよねー。
ピーが好きなもので、つくればいいよねー。

貧乏人は手作りが基本だ!!

・・・・。

早速、作成開始。まずは材料集めから・・・

<材料>
破壊されかけたけど、飽きてて放置気味の「かじりーずのキャンディ」1個
C型ブランコに付け替えたけど、結局未使用の「黄色い鈴」1個


ピーに邪魔されながら、格闘すること15分でできました。(笑)




すず子(仮名)

気に入るといいなぁ。(≧∇≦)


で・・・今日のピーちゃん・・・は?と言うと・・・


出してほしいあまり逆さ吊りに・・・


そのうち、うんていのように片足でぶら下がったり・・・


ピンボケで分かりにくいかもですが、出してみたら羽が一本乱れています・・・

ピー、ひなたぼっこ その2

2006年09月25日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
 
今日49gになりました!

 



このブログのピー、ひなたぼっこのは、春向きの日向ぼっこです。えぇ、実は8月の2週目に入ってからは暑いので移動用キャリーで夏向きの日向ぼっこしていました。



 

水浴びしたら耳が見えたので撮影したんですが・・・ビミョー。(笑)
調べてみたら、大体、4~5日ぐらいおきに水浴びしているようです。

Dog Condoms(犬用 コンドーム)

2006年09月18日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ピーには直接関係ないけど、ペット繋がりってことで・・・・

Dog Condoms - Canine Birth Control / 犬用コンドーム

犬用コンドーム

アメリカでは犬にこのコンドームをつけても、相手が妊娠する例が多かったので、残念ながら製品を回収したらしい。(去年の秋の話)

Q.犬が自分でこの犬用コンドームをつけるようにトレーニングすることができますか?
A.いいえ、犬がコンドームをつけたり、外したりするのには人間の干渉を必要とします。
Q.犬の興奮を妨げることはありませんか?
A.人間のコンドームのように、犬用コンドームも若干感覚を鈍くするかもしれません。しかしこの犬用コンドームもラテックスゴムを使っており、熱をよく通し、直接触れているような感覚をもたらします。また犬がコンドームをつけた後も引続き興奮できるよう特殊な匂い付けています。これは「犬用バイアグラ」のような効果があり、更なる興奮を犬にもたらすことができます。

まじめに受け答えしているところが笑える。


ところで、回収したヤツ、人間に使いまわせなかったのかな?ヾ(^^;ぉぃ

ピー、鳥が違ってます。

2006年09月17日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
毎度のことですが・・思いっきりはいいです。


使用前


使用後

鳥が違ってます。(^^;

外遊び用のキティちゃんのお皿に水を入れていたら、そこに飛び込みました。しかも、今回は滝に打たれる修行僧のようでした。後でなんだか震えていました。

・・・・今からそれで真冬はどうするんだよ orz



動画

動画を見る動画

相方の手に甘えてるところ・・・これは、邪魔すると流血になります。(^^;

人間が食べられるドッグフード

2006年09月12日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ピーと一緒に食事がしたいっ!ヾ(^^; ォィォィ

ナオの徒然雑記 blogさんの人も食べれるドックフードという記事を見て・・・びっくり☆
なんと!コンパニオンアニマルが犬の場合は、人間が犬と一緒に食べられるドッグフードなるものがあるらしい。

↓ココ
ジャジーズチョイス・ジャパン

ううううう・・・うらやましいっ!
コザクラインコの場合はヒマワリの種、カボチャの種、煮干や果物とかは一緒に食べられるかなぁ?でも大量に食べるものでもないし、主食でもない。
ペレットを味見してから食べさせるという飼い主の方もいらっしゃるけど、「自己責任で食べている」ということだったりする。しかも、海外の製品が多いし・・・。



どなたか、人間も食べられるインコ用ペレットを見かけたら教えてください。




ピー、いい子でいい顔をする。

2006年09月10日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ケージの中をのぞいてみると・・・・

動画

動画を見る動画

あまりにも暇そうにしていたので・・・・



写真(↑コレ)を撮るために

「いい顔してね~♪」と言ってみたところ・・・・

動画

動画を見る動画

ず~~~~っと動かないので、動画も撮ってみた(え?w




もちろん、こんないい子の日ばかりではなく・・・・

動画

動画を見る動画

気に入らないことがあると、粟穂に八つ当たりする。

ピーの近況

2006年09月08日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
最近はミニ掛け軸がお気に入りのピー。
でも、その掛け軸は私のお気に入りなんですよっ。破壊しないでね・・・・。

ピーベストショット(?)5連発!!







動画

動画を見る動画
いないいないばぁ。

最近のピーのお気に入りの遊びは「いないいないばぁ」(動画参照)と「ジャンピングパクッと」(いきなり飛んで来てその勢いのまま指を噛む)

ピー、プラスチックブランコ初体験

2006年08月26日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ピーは今までちゃんとしたブランコでちゃんと遊んだことがありません。

ここ4~5日、46gをキープ、水槽はとりあえず片付けて完全にケージに引越してます。昨日、真夜中に、一番上の止まり木から滑り落ちてしまったり、(朝の体重は落ちたショックのためか44gに戻ってしまいましたが)とりあえず大丈夫っぽい。


あそんでぇ~♪

以前、ジャッキーさんから↓のコメントをいただきました。

特訓の時 (ジャッキー)   2006-07-21 22:08:46
新しい2羽を3日ほど前からゲージに入れて特訓しています。最初に飼育していたマス箱も入れて様子をみていますがなんてことないみたいです。
一応、ブランコと止まり木2本、時々おやつを入れています。ブランコは喜びますよ!
おもちゃとか入れてみてはいかがですか?

ゲージは35角「HOEI」さんの分を使用しています。

「ほんとかなぁ・・・?今、うちにあるブランコ、のぼるよ?喜んでる感じ全然しないし・・・。」
相方「ジャッキーさんの言ってるのはちゃんとしたプラスチックかなにかでできてるヤツのことじゃない?」
「なるほどー、うちにあるブランコは(かじりーずの)"齧る事が前提"のブランコだもんねぇ。」

それからペットショップを通りかかるたびにブランコを見ていました。

たまたま、おやつ用の粟穂を買いに行った所で、有限会社コバヤシ製のC型ブランコを発見。しかも、ピーが好きな色のうちの1つ、黄色。値段もベルとそろばんがついてるのに210円とお値打ちではありませんか!早速買いました。



恐る恐る近づいて・・・・そろばんを少し移動させ・・・


動画

動画を見る動画

なぜか、全身全霊で攻撃・・・・。実際は動画の2倍速ぐらいでベルを攻撃しているのですが、速すぎて写ってないです。



ピーはティファニーの指輪も嫌いなので銀色がいけないのかも?とベルの色をピーの好きな黄色に変えてみた・・・


動画

動画を見る動画

少し大人しくなったけど、やっぱり攻撃。



しばらくしたらベルがとれたブランコが下に落ちていました・・・本鳥は興奮して、体が熱くなっていました。相方が諭しても全然落ち着かないので慌てました。
危なそうなので夜間は撤去することにしました。(汗)

他所の仔のブランコ遊びもこんな感じなんだろうか・・・?(そろばんは好きそうなので、比較的嫌いなおもちゃである)ベルが着いていること自体いけないのだろうか・・・・?

ピーの好みがびみょー(?)に他所の仔と違うのが気になる。

追伸:昼と夜の体重は46gでした♪ほっ。

8月28日追記>>


プチ掛け軸がお気に入りの様子。

う~ん、それ、私もお気に入りなのよぉ・・・・(><。)。。