goo blog サービス終了のお知らせ 

noharm

コメント・トラックバック歓迎

ピーの近況報告とエサとエサ箱について

2006年11月16日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
↓今日は元気よく水浴びをしました。


いつもよく行っていた、大阪高島屋のペットコーナーが11月14日で閉店しました。
閉店直前に行ってゲットした戦利品の数々。(笑)


ヒヨコ電球(左) 
ケージに設置しちゃったけどナチュラルワイドブランコ(右)

 

 

 


白エゴマ サフラワー オノミ(発芽しないよう熱処理された麻の実) カナリーシード 蕎麦の実 菜種 プチもろこし
実は、写真撮ってないけど、「ニガーシード」もゲットしました。全部で5000円ぐらいだった。。。


ところでぇ・・・エサと言えば、ケージ付属の餌箱ってエサが入りすぎませんか?
上を切っちゃうとか小さいのに買い換えるとか方法はいろいろありますが・・・エサにお金をかけたいので、こういうものは極力お金を使いたくない・・・で、底上げをしようといろんなパックでためしていたら、ある日、すっぽりはまった容器がありました

↓スポッと・・・。


↓これ。



量もいい感じだし。


左のようにそのままでも使えそうだけど、右のように適当に切って使っています。

ピー流、愛の語らい

2006年11月14日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
なんか、遊んでたはずのピーと相方が急に静かになった・・・?!

様子がおかしいので見に行ってみたら・・・相方の手を相手に


動画

動画を見る動画 フリフリフリフリ・・・・

そして・・・・5分ほど経過。


動画

動画を見る動画 うううう。ガクッ。

次の瞬間、何事もなかったかのようにカキカキおねだり。


動画

動画を見る動画 やっと私の存在に気付いた・・・遅っ。



う~ん。何度も言うようだが、私が飼い主なんだが。。(^^;

水浴び

2006年11月12日 | 日記(コザクラインコのピーについて)

なんとなく後姿に哀愁を感じます・・・反省してるのかな(^^?

ピーにとって水浴びは一大イベントです。
なので、顔だけで終了する日が多い今日この頃。

でも、やっぱり、顔だけでは痒くて我慢できなかったのか、
修行僧のように水道で本気の水浴び


鳥臭い~鳥臭い~♪


鳥臭い~だけでなく、違う鳥のようになってます。




結局、相方のカキカキで気持ちよさそうにしてます。

ピー、反抗期か?!

2006年11月11日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
 
ピーのかごに使っていた温度計。
なんだか表示が変です。つか、完全に表示が変です・・・

il||li _| ̄|○ il||li



よく見るとコードが切れて昇天してます。
ちなみに左が切断されたコード 右が正常な状態のコード

犯人は言うまでなく・・・il||li _| ̄|○ il||li

さようなら、温度計



新しいのを買わなくては・・・(T-T)


いたずらが過ぎるというか、どうやら反抗期突入の様子のピー。
噛みます。妥協も手加減(くちばし加減?)もありません。
日々、指に穴が開いて流血騒動です。(T-T)

ここで登場するのが、このブログのあなたは絆創膏(ばんそうこう)をなんと呼ぶ?でもちょっと話題になった

救急絆創膏!!

でも↓↓↓画像のような普通のタイプ↓↓↓は猛烈に攻撃されます。

  


最近気付いたのですが、少しマシなのが

↓これ

バンドエイドのキズパワーパッド



ピーだけなんだろうか(T-T?

かごの鳥

2006年11月07日 | 日記(コザクラインコのピーについて)

手乗りといえども放し飼いではないので基本的にはかごの鳥です。
いつも少しぐらいはかごの中身を充実させてあげたいな・・・と考えています。


ヘーゲン セメントパーチ S ラベンダーカラー

これは以前買って、このブログのピーの場合、飼育にコレを使用でも紹介した、コンクリート製のペディキュアパーチです。
ザラザラの表面と凸凹形状が特徴で、凸凹が足の裏を刺激し、小鳥のストレス解消や、健康維持の効果にはもちろん、爪や嘴の伸びすぎを防止の効果も期待できるそうです。
結構お気に入りな様子で、くちばしを研いだりもしています。


自然木止まり木

某雑誌で「まっすぐな止まり木はよくない」と書いてあるのを見つけ、今回は、自然木の止まり木を買ってみました。
セメントパーチよりも更に気に入ったようです(笑)


ピーの好きな、高い方の粟穂

粟穂はついばむという自然の行為がストレス解消になるらしい。
そのせいかどうか知らないけど、これで、毛引きとか、噛み癖が減ったという話は良く聞きます。
しかも、おなかがいっぱいになってもほとんどカロリーがないから、ダイエットには最適!!!


小動物用ドライフルーツ

たまーにドライフルーツとか半生フルーツソフトなどをあげるんですが、
「ラブバードはドライフルーツやフルーツはあまりあげてはいけない」
・・・という説もあるそうです。
本鳥は少ししか食べないので問題なさそう・・・かなぁ?
だいたい、1週間に1粒で、3ヶ月以上あります。

 

Pet博 2006  その2

2006年11月05日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
このブログのPet博 2006  その1の続きです。

こんぱまる提供でたくさんのコンパニオンバードがいました。

 
逆さで寝ているコと胡桃を割って食べているコ

猛禽類






ファームアニマル






牧場で飼われているような動物もいました。
ちょっと違うよね?wと思ったので撮ってみました(笑)

追記☆

深緑の糞。しかも少量。

家にいない時間が長かったので、食べてなかったらしい・・・・。

il||li _| ̄|○ il||li

腕白でもいい・・逞しく育って欲しい by ○大ハム

腕白でもいい・・図々しく育って欲しい(違っ by noharm

Pet博 2006  その1

2006年11月05日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ペット博 2006に行ってきました。

 
看板(左) チケット(右)



参加者自慢のコンパニオンドッグ。

ペット博とはいうものの、基本的には9割ぐらいが犬・猫です。
今回のお目当ては鳥のサーカスとふれあいコーナー。展示されている鳥などです・・・。

鳥のサーカス(こんぱまる提供)
 
おみくじ引きに参加。
「がんばってねー」と声をかける(左)と、私におみくじを引いてくれました(右)

おみくじのほかに小鳥のバッチも粗品でいただきました(^^v

 
足し算したり、競争したり・・・

ふれあいコーナー(こんぱまる提供)
 




 
参加者自慢の素敵なコンパニオンバード

意外だったのはコンパニオンバードがたくさんいたこと。しかも大型が多かった!!





↑このコも参加者の大型コンパニオン・・・バード(?)

Pet博 2006  その2へ続く

ピー、りりしくなる?

2006年11月01日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ピーを見た瞬間、イワトビペンギン!と思ったけど、
写真を撮ったらオールバックみたいにみえるかも?(笑)


キッ、なに見てんのよっ。


ちなみに整髪料(?)は水。

なぜこうなったかというと、
先日の水浴びは途中で、あまりにも夢中でやってたためか、
水浴び用の皿の上で派手にズッコケて驚いて終了。
結果、顔だけしか浴びてなかった





健康診断(半年目)

2006年10月30日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
ラブバード母子手帳の方の健康診断(半年目)に詳しく書いたけど、
今日はピーの健康診断に行きました。


なぜか私が疲れた il||li _| ̄|○ il||li


最近、時々52gまでになる巨大化しつつあるピー
やはり、ダイエットが必要で、50gが目安らしい。

10月31日追記>>
電車賃についてはピー、いろいろ初体験!!に載せたし、
今回は夕方行ったので電車が混んでいたこともあり、
ピーの切符の写真は撮りませんでした。

↓参考までに前回の乗車時に撮ったもの。


毒をもっているコとか、肉食獣とかで危険があるコや、大きいコはNGだけど、
大抵のペットはちゃんとケージに入っていれば、電車に乗車できますよん(^^)b
(たまにペット乗車券がある路線もありますが)大抵の場合、
手荷物扱いであることが多いです。

11月2日追記>>
カンジダ菌 → 陰性
黄色ブドウ球菌→正常範囲内

問題はないということでした L(@^▽^@)」 ワーイ

ゴミ捨てが好きってどうよ?!

2006年10月21日 | 日記(コザクラインコのピーについて)


ゴミ袋をまとめていると、鬼のような勢いで飛んできてゴミ捨てについてきます。
まぁ、建物の中なので連れて行きます。
ピーには大冒険な様子でワクワクをしてるようです。

見習ってほしい・・・・(何?w



Q.「どうやって体重計を量っているの?」

A.「こうやって・・↓」


質問された意味がよくわからなかったので、写真を撮ってみた。
遊ぶ前には体重計。乗らなかったらケージに逆戻り。ということを続けていたせいか、
初めの頃のようにおやつをあげなくても体重計に乗れるようになりました。


ピー、ダイエットする。

2006年10月17日 | 日記(コザクラインコのピーについて)

にんじんをあげてみる・・・

そして・・・ 30分後


みじんにんじん?刻みにんじん・・?!w



真夏と違って、ぽかぽか日差しがお部屋の中にも入ってくる。窓に紫外線カットフィルムが貼ってあるので、窓を開けて、日向ぼっこをする。



水浴びはビビリであまり好きじゃないくせに、 私のタオルや髪の毛で露浴びをする

臭いが移るっ。ヤメテェ~



今日は暑いせいか、水浴び皿を見せたら、珍しくすぐに浴びた。しかも結構激しかった(笑)


動画

動画を見る動画


動画

動画を見る動画

今日はいやに念入りに自分で羽繕いしたり、くちばしを研いだり・・・


ある程度、満足したら、相方(人間)にカキカキをねだっていた。(笑)



昨日、51gだったので、今日の主食はダイエット食のセキセイインコの餌とメンテナンスタイプのペレット

50gキープ宣言!!



太りすぎたら体に悪いからね・・・・

ピー、一人遊びをする。

2006年10月13日 | 日記(コザクラインコのピーについて)


私とピーはとっても元気です♪


動画

動画を見る動画

ワクワク・・


動画

動画を見る動画
ゴーゴー!!



動画

動画を見る動画
ご飯を食べてて・・・



前に何度か答えているのでご存知の方も多いと思いますが、うちのピーは、餌をすべて水につけてから食べます。で、今日も水につけてせっせと食べていたので、それを撮っていたのですね。で、コケたんですけど・・わかりました?