↓今日は元気よく水浴びをしました。

いつもよく行っていた、大阪高島屋のペットコーナーが11月14日で閉店しました。
閉店直前に行ってゲットした戦利品の数々。(笑)

ヒヨコ電球(左)
ケージに設置しちゃったけどナチュラルワイドブランコ(右)




白エゴマ サフラワー オノミ(発芽しないよう熱処理された麻の実) カナリーシード 蕎麦の実 菜種 プチもろこし
実は、写真撮ってないけど、「ニガーシード」もゲットしました。全部で5000円ぐらいだった。。。
ところでぇ・・・エサと言えば、ケージ付属の餌箱ってエサが入りすぎませんか?
上を切っちゃうとか小さいのに買い換えるとか方法はいろいろありますが・・・エサにお金をかけたいので、こういうものは極力お金を使いたくない・・・で、底上げをしようといろんなパックでためしていたら、ある日、すっぽりはまった容器がありました
↓スポッと・・・。

↓これ。


量もいい感じだし。

左のようにそのままでも使えそうだけど、右のように適当に切って使っています。

いつもよく行っていた、大阪高島屋のペットコーナーが11月14日で閉店しました。
閉店直前に行ってゲットした戦利品の数々。(笑)


ヒヨコ電球(左)
ケージに設置しちゃったけどナチュラルワイドブランコ(右)







白エゴマ サフラワー オノミ(発芽しないよう熱処理された麻の実) カナリーシード 蕎麦の実 菜種 プチもろこし
実は、写真撮ってないけど、「ニガーシード」もゲットしました。全部で5000円ぐらいだった。。。
ところでぇ・・・エサと言えば、ケージ付属の餌箱ってエサが入りすぎませんか?
上を切っちゃうとか小さいのに買い換えるとか方法はいろいろありますが・・・エサにお金をかけたいので、こういうものは極力お金を使いたくない・・・で、底上げをしようといろんなパックでためしていたら、ある日、すっぽりはまった容器がありました
↓スポッと・・・。

↓これ。


量もいい感じだし。

左のようにそのままでも使えそうだけど、右のように適当に切って使っています。