ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

バレエ発表会

2011年12月26日 | 日記

いよいよ、ノンママバレエの発表会当日です。

朝早い会場入りだったので、夜勤明けのノンパパが帰って来る前に、三沢駅から青い森鉄道の電車で青森にGO!

10:20に会場に到着して、10:30にはステージで場当たり。
急いで着替えて、ステージへ
11:00にリハーサルを終えて、いよいよバレエメイク開始。

んで、メイク完了




14:00 昼の部

久しぶり(20年ぶり)の、踊りの舞台に、緊張しながらも、なんとか無事踊れました。

16:20 全員で同じお弁当を食べて、夜の部へそなえます。




17:00 夜勤明けのノンパパが仮眠した後、ノンちゃん達を連れて、青森に到着。
花束を持って来てくれました。



ちょっとポーズ




18:30 夜の部
ちょい家も見に来てくれました。チョパ&チョマありがとう
チョマから、綺麗な花束も頂きました。

夜の部も無事、踊り終えてフィナーレ

ちょい家とカプリチョーザでディナー

に帰りついたのは、夜中になってしまいました。



ノンちゃん達の晩ご飯が遅くなっちゃってゴメン。

長く充実した一日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOYEUX NOEL

2011年12月25日 | 日記

 JOYEUX NOEL! 



楽しいクリスマスを


明日は、ノンママ「バレエの発表会」です。

青森市民ホールで、昼の部(午後2:00開演)と夜の部(午後6:30開演)の二回公演で、
集合時間が朝早いので、電車で青森まで行きます。
猛吹雪になりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリおいもちゃんケーキ

2011年12月24日 | グルメ

 Merry Xmas 

クリスマスイヴに、おいもちゃんケーキ



はい、みんな並んで~



ノンちゃんくんくん



切り分けて、お皿に・・・  アンジュは、大きいと食べにくいので小さくカット



みったんは、丸呑みしちゃうから、お皿につぶして貼りつけて



ルック~



ボナペティ

 ノエル



 ミッシェル



 アンジュ




そして、人間のディナーはローストチキン



お気づきの方もいると思いますが、つけ合せのブロッコリーとミニトマトは、ノンちゃん達の使いまわしです。
前に、おいもちゃんケーキと一緒にブロッコリーを食べさせたら、ノンちゃんが胃炎を起こしてしまったので、
ワンズはおいもちゃんケーキのみ
つけ合せのブロッコリーとミニトマトは、パパとママが美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強麺

2011年12月23日 | グルメ

ノン家お勧めのラーメン屋さん「香蘭」は、ノン家HPのおでかけレポートに載せていますが、
最近は、もう一軒お勧めのラーメン屋さんがあります。

「上海の龍」 カワヨグリーン牧場に曲がる角にあります。




ココで、ノンママお気に入りは、塩ラーメンにワンタントッピングの「塩ワンタン麺」 ネギ抜き



塩味のスープには、スパイスがいろいろ入っていて、美味しいの。


んで、最近の新しいメニューで、ノンパパお気に入りが「強麺」






つよしがつよめん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉世界文化遺産

2011年12月22日 | 旅行

今年6月、世界文化遺産に登録された岩手県平泉

前から、中尊寺「金色堂」は、見てみたいと思っていたので、仙台イルミネーションを見た後、
長者原SAに車中泊した翌日(月曜日)平泉に途中下車して、平泉観光。

まずは、「毛越寺」  立ち入り禁止だったので、人間だけ見学。



毛越寺は、奥州藤原氏二代基衡、三代秀衡が造営した。
当時の堂宇は全て消失してしまったが、堂宇や庭園の遺跡が良好な状態で残された。
境内に広がる大泉が池は、修復整備され平安時代の浄土庭園の素晴らしさを今に伝えている。

池は凍って雪で真っ白になっているけれど、「池中立石」





そして、「中尊寺」
まずは、は、車でお留守番させて、人間だけ見学。

中尊寺は、奥州藤原氏初代清衡が造営した。
藤原氏滅亡後、度重なる火災によって、多くの堂塔が焼失したなか、金色堂だけが創建当初のまま残り、
その堂内には、奥州藤原氏4代のご遺体が納置されている。
松尾芭蕉が、「おくのほそ道」で「五月雨の 降残してや 光堂」と詠んだことでも有名。

松尾芭蕉さんとツーショット。



金色堂は、堂内撮影禁止なので、写真はありませんが、その黄金の美しさに目を奪われました。

一通り見学を終えて、参道は立ち入り禁止ではないようなので、を連れて、もう一度入山。



表参道の月見坂入口



この月見坂が、かなりの急な上り坂、さらに雪で滑るので大変。



ノンちゃん達に引っ張ってもらうと、それはそれで大変。



途中、弁慶堂の横に弁慶さんがいたので



「中尊寺 本堂」



「金色堂」



中には、一緒に入れないので、外から

月見坂を二往復したのは、かなりの運動量。

「夏草や 兵どもが 夢の跡」 も、松尾芭蕉が奥州平泉を詠んだ句です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする