毎年恒例の


今年は、6月16日(土)17日(日)の二日間。

という事で、行って来ました。


家を7時半に出発して、走る走る


10時半に、佐井村の津軽海峡文化館アルサス会場に、やっと到着。
「うに祭り」は、10時~で、
各日限定1000食のうに丼1000円!!
の整理券を、まずは、ゲット!
823番と824番。 もう

番号順に、呼ばれるので、しばらくは、待ち。

海をバックに

前手を乗せたかったんだけど、えったん、ビビッて無理!
ノンちゃんだったら、さくっと、自分で乗っかってたんだけどなぁ~
うに丼待ち中に、他の出店も物色。

朝が早かったので、お腹もすいたし、うに丼の前菜で、
大湊海軍コロッケ ジャーマンポテトコロッケとうにめしコロッケ

うにめしコロッケの中身

大湊海軍カレー


前菜にしては、食べ過ぎな気もするけど、ノンママは、コロッケをちょっとずつ食べる。
待つこと1時間半強、12時過ぎに、整理券番号を呼ばれ、
やっと、ありつく、



ノンパパは、「アカモク汁」も

旬の新鮮な「キタムラサキウニ」たっぷりの「生うに丼」
美味い!


行く時は、川内経由で、山道を走ったけど、帰りは、大間経由で帰る事に。
大間には、えったん、初めてかも?
大間に行ったら、やっぱり「まぐろ像」に乗らなきゃ・・・
ノンちゃんは、何回も乗った。
えったん、ビビりだから、無理かも

ノンパパが、無理っと乗せて

えったん、乗れたぢゃんっ


えったん、カッコイイ

本州最北の地 大間崎

今日は、ずいぶん潮が引いていて、

おっ! 怪しい密漁者か?

いえいえ、違います。


海水をペットボトルに入れているだけです。
この海水、あさりの砂出しに便利なの!
もう一度、まぐろ像と

えったん、チュッ!

400キロ級のまぐろさん、大きいね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます