goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/17金曜日

2023年02月18日 20時40分41秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月17日金曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

100万回 言えばよかった 第6話

<出展:TBS『100万回 言えばよかった』公式ページより>
今回、殺人事件の犯人がわかっちゃいましたね。
これで確定なんでしょうか、まだ第6話ですよ。
まだ、何かどんでん返しがありそうな回数ですが。
もしかしたら、殺人事件はこれで解決して、
また悠依(井上真央さん)と直木のラブストーリーに戻るのでしょうか?
そして直木(佐藤健さん)が見えることの弊害が
魚住(松山ケンイチさん)の体に現れました。
心優しい直木が、『自ら消える』理由がまた一つ追加されましたので、
ラブストーリーに戻っても悲しい別れになるんでしょうね。
私は、まだ登場しない直木の弟・拓海、『たくみがぐーみー』でラスボスだと
予想しているのですが・・・外れか(T_T)
継続視聴です。

全力で、愛していいかな? 第3話

<出展:テレ東『全力で、愛していいかな?』公式ページより>
いいですね。一愛(竹財輝之助さん)と千世(桜庭ななみさん)。
恋に臆病な30代女子×包容力抜群な40代イケオジ
大人同士の不器用な年の差うぶきゅんラブストーリー
が公式ページの紹介。
第3話は、イケオジ・一愛がさわやかお付き合いに路線変更、
臆病女子・千世が勝負下着を購入し、大人のお付き合いに路線変更してすれ違い。
そこに2人を応援する一愛の会社の上司たちと、千世を臆病にさせた元上司登場して
2人の恋愛をかき乱すんですね。
食費1カ月分のブラ・・・笑いました(^_-)-☆
一愛が勤めている会社、3人しか登場しませんが、何の会社なんでしょう
どうなる?面白そう。継続視聴です。

金曜日:2ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ミサイル、日本のEEZ内に落下

2023年02月18日 18時40分07秒 | ニュース・記事

昨日の今日で、これみよがしで打ってきました。

北ミサイル日本のEEZ内に落下と推定』というニュース
記事によると、
防衛省によると、
北朝鮮が18日午後5時21分ごろ、北朝鮮西岸から少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向に向け発射。
このミサイルは北海道渡島大島の西方およそ200キロの日本のEEZ内に、
午後6時27分頃、落下すると推定していると発表。
でした。

明らかに、昨日の日本のロケット打ち上げ中止の報を
受けた上の狼藉でしょう。
また、あの方の笑い顔がニュース映像で流されるのでしょう。

どのくらいの大きさのロケットかは分かりませんが、
今現在、全世界の中でいつでも制御されたロケットを
打ち上げる技術を持っているのは、
悔しいけれど、かの国なのかもしれませんネ。

この悔しさをバネに
佃製作所のバルブ
IWAKURAのねじ
という日本の技術力たちを集結して
H3ロケットの再チャレンジを期待します。

ただ防衛省も、打ち上げから2度プレスリリースを発していて、
1時間後の2度目で落下位置・時間を推定しています。
ロケットをきちんと捕捉しているということなのでしょう。
次はスクランブル発進した戦闘機から、
ロケットの機体の写真などが撮れ、
プレスリリースで発表できと、
日本の防衛能力の高さを世界に
アピールできるのではないでしょうか。
そちらも、頑張れ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野うどん 東松山店

2023年02月18日 17時38分34秒 | 日記

世間的にはバレンタインデーで、我が家の入籍記念日でもあった日、
ココに行って、超早い夕食を食べてきました。


武蔵野うどん 東松山店

Youtubeでも『食べ放題』のお店として紹介されていて
前から気になっていた店です。

場所は、高坂・子ども自然動物公園の斜め向かい。
わが家からは梅ちゃんの運転で20分くらい。

ちょっと早いかもしれないけどと、
午後2時に家を出発し、到着は2時半少し前。
昼飯時を避けたのがよかったのか、駐車場には数台の車しか停まってません。
入り口で店員さんとすれ違ってEAT IN。
『たくさん食うぞ!』と入り口の券売機。

<出展:武蔵野うどん東松山店公式ページより>
8種類のうどんから1つ選択したら、あとはご自由に食べ放題のシステム。
ただ・・・券売機には、~15時という張り紙。
入店したのは、14時半。
梅ちゃんはちょっと躊躇したのですが、私は構わず
あま辛汁うどん、梅ちゃんは肉汁うどんをチョイス。

店内に2人、奥の座敷には2家族がいました。

食券を持って、厨房へ提出したら、
厨房から、『今日は15時で閉店です』の声。
事前に調べたときは20時までだったはずだが、
その日は何かあったのでしょう。

空いている席にすわって、コートを置いてから
食べ放題の天ぷらコーナーへ。
でも、天ぷらコーナーは、じゃがいも、ネギしか残ってません(T_T)
皿にじゃがいもを3つも載せていたら、
厨房から揚げたてのちくわの天ぷらがやってきたので一本もらいました。
それからこの日は水曜日でカレーが出る日。
カレーコーナーにどんぶりとカレーのなべとごはんがあったので
それももらいました。



そのうち、厨房から番号で呼ばれ、うどんもそろいました。

梅ちゃんは『あと30分しかないよ!』と焦っていましたが、
わが家の食事はいつも20分以内・・・ぜんぜん問題なしはずです。

うどんはかなりコシがあって老人にはつらい。
太麺で断面は少しくぼんでいました。
どうやって打つんだろう?
汁は私好みの赤色ピリ辛
汁の中には大きな肉の塊、これは柔らかっかった。

食べていると、また一人学生風の若者が入店してきました。
『30分しかないぞ』と心の声で教えました(^_-)-☆
その後ろから、入り口ですれ違った店員さんが入ってきました。
どうやら、駐車場に旗めいていたのぼりを取り込んでいたようです。
お客が少ないからではなく、やっぱり閉店のようです。

でもしばらくすると、また天ぷらコーナーに新入り入荷(^^)/
ちくわ、ニンジン、さつまいも、しめじが出てきました。
あと10分しかないのによく追加できるなぁ

梅ちゃんさっそく、皿持って・・・
私も負けずに、さつまいもを持って帰りました。

見ると、若者、うどんの皿を厨房に
『あと10分しかないのに、おかわりかぁ!』と心の声。

なんのかんので、あわただしい夕食でした。
勢いつけ過ぎて食べたため、帰りの車では、
おなかが重い重い・・・
次の日の計量を心配して帰りました。

駐車場から出るとき、一台駐車場に入ってきましたが、
彼らは・・・どうなったか心配です。

武蔵野うどん 東松山店
夕食後16時間断食の我が家に
『食べ放題』は助かるのですが、
15時閉店では、わが家のライフサイクルにあいません。

【追伸】
翌日15日の体重計測・・・0.8キロ増量(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/16木曜日

2023年02月17日 19時57分45秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月16日木曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

忍者に結婚は難しい 第7話

<出展:フジ『忍者に結婚は難しい』公式ページより>
予想通り、お互いにお互いの素性を知ったうえで暮らすことになりました。
でも、幼馴染の伊賀の首領の娘に奥様と妹の素性が気づかれてしまいました。
掟を破った旦那の方がピンチのような気もしますが、
彼女の恋心が見逃しちゃうんだろうな。
政治家の殺人犯がまだわかってませんね。
前回予想した通り、おそらく第3の勢力(たぶん外国勢のスパイ)の仕業で、
伊賀・甲賀一体で外国勢から日本を守るという展開になるでしょう
視聴継続です

警視庁アウトサイダー 第7話

<出展:テレ朝『警視庁アウトサイダー』公式ページより>
代議士と副総監・元演劇部刑事(上白石萌歌さん)のお父さんの怪しさが増してきました。
代議士の奥さんも仲間かと思っていましたが違いそうです。
ただ、なりすまし刑事(濱田岳さん)がずいぶん前に
『刃物で二十数カ所も刺すのは、女性か』と言ってますので
代議士の奥さんが犯人で、
代議士と被害者の仲を疑っての犯行なんじゃないでしょうか。
そして、その犯行後に代議士が犯行現場を訪れ、
妻の犯行を知り県警本部長(元演劇部刑事の父)に電話で隠ぺいを頼んだ
石野真子さんが聞いた『わからない、どうすればいいんだ』いうパニックの声は
その時の代議士の声。

という予想です。当たるでしょうか・・・
それにしてもこのドラマ、

<出展:テレ朝『警視庁アウトサイダー』第7話よりキャプチャ>
元マル暴刑事(西島秀俊さん)の恩師・ギバちゃんがたどり着いた元会計課長さんが
亡くなったという記事の日付・・・2023年2月24日でした
ドラマの現在って、いつなんでしょう。
それともスタッフのミスか?
さぁ、いよいよ佳境、視聴継続です。
そして小ネタ。
①今までは缶コーヒーでいじられていたこの人

<出展:テレ朝『警視庁アウトサイダー』第7話よりキャプチャ>
実名で登場しちゃいました。
次回は、微糖イサオさんが登場ですか(^_-)-☆
②元演劇部刑事のお母さんが工事を怒っていた街道の名前
阿藤街道でした。
阿藤快さんは登場できないなぁ、『なんだかなぁ』残念です(T_T)
③元マル暴刑事がとらわれていた倉庫名
円蝶講堂、延長コード?
④何かあるんだろうけど、意味が解らないもの



<出展:テレ朝『警視庁アウトサイダー』第7話よりキャプチャ>

しょうもない僕らの恋愛論 第5話

<出展:読売テレビ『しょうもない僕らの恋愛論』公式ページより>
なんで私に刺さっているんだろうと思ってましたが、
20年以上も片思いのママで告白できない絵里(矢田亜希子さん)
その気持ちをまったく気づけない拓郎(眞島秀和さん)
このままでは絵里の海外赴任で二人は離れてしまう。
二人を近づけようとお膳立てする周囲の人
このドラマ、
私が若いころに見ていたような恋愛ドラマなんだなぁと気づきました。
あの頃の自分を思い出させてくれるので、刺さるんでしょう。

拓郎の元カノの娘・くるみ(中田青渚さん)の役割は、
拓郎と絵里そして私を20年前に戻すため
元カノが派遣したタイムトラベラー的なものなのかな・・・
あっ、でもまだ
くるみとお父さん、お父さんとお母さん(元カノ)の話が
解決していませんね。
何かありそうなので、それも楽しみです。
視聴継続です

木曜日:3ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正常にシステムが作動し、安全に打ち上げを中止できた

2023年02月17日 17時15分59秒 | ニュース・記事

残念でした!あとで、もう一回やろうよ(^_-)-☆

「H3」打ち上げ中止』というニュース

ちょうど毎日のウォーキング出発の時間でしたが、それを遅らせ、
JAXAのYoutube番組で発射の瞬間を待っていました。

<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
カウントダウンが始まり、白い煙が立ち上り、

<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
なぜかリフトオフの瞬間になっても・・・

<出展:JAXA『H3ロケット打ち上げライブ中継』Youtube動画より>
画面上はカウントアップになってしまいました。

記事によると、
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が
打ち上がらなかったことについて、JAXAが会見。
ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し、
補助ロケットに着火する信号が送られなかったため、
打ち上げを中止したと発表
との事です。

システム異常で暴走して、異常な飛行航路で近隣諸国に迷惑をかけたり、
爆発を起こして、発射設備に損傷を与えてしまう『打ち上げ失敗』ではなく、
システムが正常に異常を検知して、安全サイドに処理できたのだから
次またチャレンジできるので、ドンマイ、グッジョブじゃないですか。

きちんと異常内容を分析・改善して、
次回、安全・安心な打ち上げを期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーラームーン第1期終了

2023年02月17日 08時03分24秒 | 映画/TV/ネット

ブログを振り返ると、去年の4月8日でした。
放送開始30周年記念として再放送が開始した『美少女戦士セーラームーン

第46話が放送されて、第1期が終わりました。
第45話では、

<出展:MX『美少女戦士セーラームーン』第45話よりキャプチャ>

衝撃のタイトルの中で

<出展:MX『美少女戦士セーラームーン』第45話よりキャプチャ>
4人のセーラー戦士が、命を落としました。
そして最終回・第46回は、

<出展:MX『美少女戦士セーラームーン』第46話よりキャプチャ>
ラスボスとの対決の中で、『ムーンライト伝説』が流され、
4人の幻の手が伸びてきて

<出展:MX『美少女戦士セーラームーン』第46話よりキャプチャ>
5人が力を合わせて勝ちました。
が、主人公も力尽きて・・・
主人公も命を落とすという過去にない展開に驚きました。
って、子供が見ていたのを見ていた30代のおやじでした(^_-)-☆

でも最後は、『ブラッシュアップライフ』(^^)v

来週の予告は、『美少女戦士セーラームーンR』だって(+o+)
第2期も放送するんだ・・・

一応、第1期はマイコレクション入りしましたが・・・

ビデオデッキも最近調子悪いし・・・
もういいかな(^_-)-☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/15水曜日

2023年02月16日 18時57分33秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月15日水曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

リバーサルオーケストラ 第6話

<出展:日テレ『リバーサルオーケストラ』公式ページより>
またまた市議会議員の嫌がらせによるバス運転手に
『国立(くにたち)』と『国立(こくりつ)』をわざと間違えさせ、
会場へのオケの到着を遅らせました。ありえるかぁ(^_-)-☆
それでも、なんとか演奏でき、音楽評論家から
それが無ければ、プラス1』と高評価いただいちゃいました(^^)/

今回、演奏シーンを観て、
俳優さんの後ろにいるのはプロなのかなと思うのですが、
プロが演奏する楽器の指使いと、
俳優さんの指使いがほぼそろっていました。
たった3カ月のドラマのためだけなのに、
一生懸命練習しているんだろうなぁと感心しました。

のだめ』は、学生オケで学校の教室が使えていたのですが、
一般の市民オケだと、自宅練習ができずに
カラオケボックスで練習することもリアルでありえるんだろう。
オケの団員が生活上の苦労を背負ったままで奏でる音楽。
『のだめ』の天才マエストロ(竹中直人さん)の台詞、
音楽を奏でられる喜びを、音楽を続けることがあたりまえでないことを
思い出させてくれる彼らの音楽は素晴らしい。
がこのドラマでも感じられます。

そしてこのドラマのマエストロ・朝陽(田中圭さん)は、
作曲家の意図を組みながら自分の個性をはさみつつ、
演奏する曲を指揮するだけでなく、ムスっとしながらも、
この団員の悩みの解消には、この団員が適当と
団員を適材適所で使っていましたネ。
演奏以外もいろいろ感じるところがあり、いいですね(^_-)-☆

いよいよドラマも後半折り返し、
最終回、幼馴染のバイオリニストが参加し、世界的マエストロの父が指揮する
一流オケとの対決に向かって面白くなりそうです。
継続視聴です。

スタンドUPスタート 第5話

<出展:フジ『スタンドUPスタート』公式ページより>
いよいよ塚っちゃんのスタンドUP編がスタート、
前回大陽(竜星涼さん)の兄貴の会社を退職した山谷コンビも仲間になり、
全員集合。最終回の兄弟対決に向って動き始めました。

このドラマの企画担当さんが雑誌のインタビューで
フジテレビなので言ったら怒られるかもしれないですが、
日曜劇場じゃん!』という展開になると思います(笑)
と語ってらっしゃいます。
ということは、勧善懲悪、倍返し、大逆転なんでしょうね。

まさか昨日第1期が終了した『美少女戦士セーラームーン』のように、仲間が次から次へと・・・
最後は、大陽と兄の直接対決・・・か、まさかね(^_-)-☆
スタンドUPスタート:つまずいちゃったけど、立ち上がろうぜ
継続視聴です。

水曜日:2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金の初回支給日

2023年02月16日 17時59分55秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

昨日今年初めての偶数月の15日、年金支給日がやってきました。

いままでなら、じいさん、ばぁさんの列に入って銀行ATMで
通帳記入して入金を確認するところですが、
先日、キャンペーンのお小遣い欲しさに紙の通帳をなくして、
ネットだけにしておいたため、
昨日の朝飯前にネットでアクセスして口座残高を印刷して
ねんきんネット』で確認した令和5年2月の振込額が
確かに入金されていることを財務大臣に確認してもらいました。

わたし、12月に正式に65歳になり、今回支給される年金から、
それまでの『特別支給の老齢厚生年金(特老厚)』から
満額の『老齢厚生年金(厚生年金)』になりました。
ただし、今回2月に支給される額は、
12月、1月分で12月分は特老厚、1月分は厚生年金の加算なっていて、
4月支給の厚生年金の2か月分より若干少ない額でした(T_T)
ただ、計算は合ってました(^^)/

そして、厚生年金には、
扶養している配偶者がいるときの『加給年金』も
ちょびっと加算されていました
私の配偶者・梅ちゃんが65歳になるまでの間、加算されます。

そして、昨年12月に『年金請求書』のはがきを
老齢基礎年金(国民年金)だけ繰り下げる
として返信していたので、
国民年金は加算されていませんでした。
今年度は、住民税が課税になるでしょうから、
それをできるだけ抑えるための選択でした。

まぁ、支給額は特老厚とほぼ変わらないので
去年の生活レベルを維持していけば、
やっていけるだろうという、財務大臣の見解でした。

来月は3月。
本来、年金生活者は不要なのですが、
税金・住民税を抑えるために確定申告をしたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDTVでキンプリの新曲2曲をフルで観ました

2023年02月16日 06時13分28秒 | 芸能人

バレンタインデー・イヴのTBS・CDTVを観ました。

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』公式ページより>
事前に、キンプリが新曲2曲を披露との情報を得ていました。

オープニングは、岸君の『すきすきワンワン!』のエンディング『We are young

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
平野君のソロ・パート『選んだ道がきっと、君の背中を押すよ』は、平野君の心情が溢れています(T_T)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

番組中盤で、永瀬君の『夕暮れに、手をつなぐ』のエンディング『Life goes on

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
ドラマで広瀬すずさんと踊っているあのダンスをフルで見られました(^^)/

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

そして、1曲目も2曲目も曲中で平野君と岸君の握手・・・感動的だぁ!( ;∀;)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
年末の紅白歌合戦でも、平野君は高橋君の肩を抱いていましたね( ;∀;)

<出展:NHK第73回紅白歌合戦よりキャプチャ>

この5人一緒のシーン・・・いつまでも(T_T)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

よかった・・・ジジティアラは感動しました(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/14火曜日

2023年02月15日 19時09分43秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月14日火曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

夫を社会的に抹殺する5つの方法 第6話

<出展:テレ東『夫を社会的に抹殺する5つの方法』公式ページより>
社会的抹殺劇の4番目④没入感のはく奪の案内と
それに使う旦那の不正資料が『仮面男』によって渡されましたが、
前回のSNSを使った抹殺劇が予想外の展開に、奥さんちょっとビビッて躊躇してましたが、
別のところから旦那の不正が明らかになり、旦那さんは会社を・・・
旦那さん、今回は相当参っています。
抹殺劇をやめて、旦那の力になるのかと思いきや・・・
と言うところでTo be continuedでした。
ラストに主役の夫婦が役の雰囲気のままで告知をしていますが、これは楽しい。
今回、奥様が手を下すことなく④没入感のはく奪が終わっちゃったのかな?
とすると残りは、⑤人生の意味や意義のはく奪だけど、
今の雰囲気だと、はく奪ではなく、違う人生を夫婦で見つけ、歩いていくんじゃないかな。
仮面男(仮面女?)』が誰なのか、何の目的なのかはまだ不明です。
最後まで視聴継続です。

星降る夜に 第5話

<出展:テレ朝『星降る夜に』公式ページより>
一星(北村匠海さん)の『手話なら何でも言えるのに』に春(千葉雄大さん)夫妻の悩みが解消されました。
ナイス一星
でも、クレジットが隠された5文字の役者さんが演じる男が、
SNSで世間を撹乱し、ついに鈴(吉高由里子さん)に実力行使も仕掛けてきました。
昨日の『女神の教室』のように、ジャンルがサスペンスドラマに変化した感じです。
それにもめげず主役2人はラブストーリーを続けてますが、
まさか星降る夜に、鈴を守るために一星が・・・でバッドエンドになってしまうのかな?
継続視聴です。

夕暮れに、手をつなぐ 第5話

<出展:TBS『夕暮れに、手をつなぐ』公式ページより>
音と空豆の才能がそれぞれに覚醒しながら、
お互いは見つめあっているのに、距離だけは遠ざかり、
夏まで一緒にいると思っていた』という
前回の音の回想のセリフが実際に音が言う日に向かって加速しているように感じます。
前回のナメクジKISSに次いで、
今回はこたつ90°の距離感という新しい言葉・・・いいですね。
こたつ90°の距離感は、大元(足)は近いけど、
それぞれの未来(頭)はどんどん離れていき、
やがてこたつ(現在)から出ていくという意味なのかもしれないな・・・
切ないッスね、継続視聴すっとヨ。
エンディングで、キンプリと出演者のダンスを最終回まで待っとるとヨ

ブラザー・トラップ 第4話

弟とのお付き合いが始まりました。
元カレとの別れは、あかり(久間田琳加さん)が兄の思いを勘違いして
あかり側からだったんですね。
だから兄は、いまでも・・・なのかぁ
結局、あかりが周りの人を理解できずに逆に傷つけてしまっているんですね。
兄の気持ちを知った今カノとの対決も近そうです。
タイトル『ブラザー・トラップ』の意味は?
しばらく視聴します。

大奥 第6話

<出展:NHK『大奥』公式ページより>
綱吉に子ができないのは、師匠・有功のために3代将軍の猫を殺生した
綱吉の父・桂昌院(竜雷太さん)が禍しているとして生き物の殺生を禁ずる
天下の悪政『生類憐みの令』が発せられていく件には感心しました。
そして、大奥取締まりに上り詰めた右衛門佐(山本耕史さん)の前で
世継ぎを残すためだけの存在意義を嘆く5代将軍・綱吉(仲里依紗さん)の涙・・・
感動的でした。
右衛門佐はまだ、ただただ怪しい男でしかないが、
有功と家光の関係のように、綱吉のよいパートナーとなっていくのでしょうか
楽しみです。
別件ですが、NHKとも思えぬ女性将軍・綱吉のベッドシーン(お布団シーン)、
エロエロでした(^_-)-☆
継続視聴です。

火曜日:5ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする